2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋田県ってなんで未だに大名が県知事やってるの? [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/04(火) 14:30:08.25 ID:s+fiNwhG0●.net ?2BP(2000)

佐竹・秋田知事、靖国参拝せず 「佐竹家は八幡神社を信仰」

秋田県の佐竹敬久知事は3日の定例記者会見で、戦後70年にあたって靖国神社(東京)や県護国神社(秋田市)を参拝しないと表明した。
知事は「今までもないし、今後もない。私ども(が信仰しているの)は八幡神社。これは戦の神様だ」と語った。
源義家(八幡太郎義家)の流れをくむ秋田藩主・佐竹家の分家、佐竹北家の21代当主である佐竹知事は仙北市角館町の実家敷地内に八幡神社があり、秋田市内の知事公舎に八幡の神棚をまつっているという。

靖国神社や県護国神社に参拝しない理由について「特に考えたことはない。昔から自分の神社をおまつりするのが風習」とした。
知事は平成25年8月の会見では「八幡さまに県民の幸せを祈る中で、戦没者への礼も尽くしているつもりだ」としていたが、今回は「(戦没者追悼は)含まれていない」と述べた。
知事として戦没者追悼の気持ちはどのような形で示しているのかとの質問には「(10月の)県戦没者追悼式や副知事が参列する15日の全国戦没者追悼式が、県としての御霊(みたま)に対する慰霊の儀式だ」とした。
http://www.sankei.com/politics/news/150804/plt1508040017-n1.html

総レス数 96
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200