2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像あり】NASA公開した月と地球の2ショットがなんかおかしい気がする [699332515]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-u0c3):2015/08/07(金) 00:52:44.37 ID:+kjFzjmsr.net ?2BP(1673)

 【ワシントン共同】青く輝く地球の前を月が通過―。米航空宇宙局(NASA)は5日、今年1月に打ち上げた
深宇宙気候観測衛星「DSCOVR(ディスカバー)」が7月に撮影した地球と月の珍しい画像を公開した。

 普段は地球から見えない月の裏側が太陽に照らされて写っている。NASAの研究者は「月に比べると
地球がはるかに明るいのに驚かされる。暗黒の宇宙に輝く惑星だ」としている。

 ディスカバーは米海洋大気局(NOAA)や米空軍との共同プロジェクトで、電力網や通信機器に大きな
影響を及ぼす太陽風の変化を調べるのが目的。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2015080601000855.jpg
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015080601000829.html

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-r0H2):2015/08/07(金) 01:41:41.66 ID:uTd12fY20.net
元ネタ
『月の裏側はこうなってた!NASAの観測衛星が月の裏側の撮影に成功』
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52198021.html

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbc3-IC4q):2015/08/07(金) 01:45:57.25 ID:/gSZHUJ40.net
グラナダはどの辺になるの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM41-r0H2):2015/08/07(金) 01:54:24.96 ID:8HcyXBymM.net
地球の画像の繊細さに対して、月の画像の繊細さが足りなさ過ぎる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 42e0-7MP+):2015/08/07(金) 01:58:46.08 ID:cAbnhxG10.net ?PLT(13400)

使い込まれた練り消しかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e180-OY6j):2015/08/07(金) 02:01:48.04 ID:66NWbkv10.net
かなり離れて切り取ればこんな感じよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0aa-r0H2):2015/08/07(金) 02:04:20.61 ID:69GXGA+Q0.net
質感がおかしい、合成CGにしか見えねえ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbd0-6kCt):2015/08/07(金) 02:05:41.99 ID:fnFpTXvG0.net
月の裏側には宇宙船があるんじゃなかったのか!?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SDa8-62nu):2015/08/07(金) 02:06:58.03 ID:U+TC2Pq4D.net
IS「Photoshop」

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-r0H2):2015/08/07(金) 02:07:41.55 ID:uTd12fY20.net
>>82
大気による歪みがない
真空は光をそのまま通す
写真撮ってる人ならわかるはず

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d7f-V4Y6):2015/08/07(金) 02:10:27.46 ID:KVp0gtck0.net
>>63
単にデジカメのダイナミックレンジが足りないだけ
星の光は物凄く弱いので地球に露出合わせたら星は映らない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0a6-Da8Z):2015/08/07(金) 02:11:11.66 ID:Cndp1/Kq0.net
地球の写真の上に錆びた硬貨置いてるようにしか見えない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-eoRe):2015/08/07(金) 02:19:25.52 ID:FDdJQcclr.net
ボクの顔をお食べ!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0287-6kCt):2015/08/07(金) 02:20:01.98 ID:yhP0qcjF0.net
紙に丸石乗っけただけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9d5-7c34):2015/08/07(金) 02:27:38.80 ID:T1PyNBbe0.net
>>1
フラッシュキツすぎる感じはするな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMa8-Da8Z):2015/08/07(金) 02:27:42.92 ID:q+bYYmdtM.net
月の裏側には宇宙人のUFOが、
ゴキブリみたいにびっちり密集してるんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0268-r0H2):2015/08/07(金) 02:33:28.12 ID:P74KDg+G0.net
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/0/a075c157.gif
このカメラアングルで地球に月の影、つまりは日食の跡がないのは
月の影が小さすぎで月の映像の裏側に位置するからでいいんだよね?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed48-XTES):2015/08/07(金) 03:05:11.79 ID:LFLM2/9J0.net
>>92
違う、月をよく見てみろ

月自体の右側に影があるだろ?だからカメラの真後ろに太陽があるわけではない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19e0-6kCt):2015/08/07(金) 03:07:00.89 ID:g7Yf1GnA0.net
>>92
地球にまるい光が見えるのは
月の光が地球で反射してんの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daf9-r0H2):2015/08/07(金) 03:11:29.10 ID:oFk+C0HW0.net
あれ、これ、遠近ついてる?

実際の大きさの差って、こんなもんだろ?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4274-K9bo):2015/08/07(金) 03:12:33.30 ID:cGhfeYm60.net
これ裏側じゃないだろ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f8ef-Da8Z):2015/08/07(金) 03:15:43.32 ID:BaOTgzDj0.net
コラ感がぱねぇ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM19-klcb):2015/08/07(金) 03:20:53.47 ID:PfZq3MFwM.net
>>92
こんな馬鹿でかい塊が単純な楕円方程式に則ってスイスイ進んでるとか考えるとめまいがする

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daf9-r0H2):2015/08/07(金) 03:26:35.48 ID:oFk+C0HW0.net
>>17
え?
ナチスの基地じゃないの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-7KCV):2015/08/07(金) 03:46:16.18 ID:UCfMKk16r.net
アリゾナ月面スタジオ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa5-OBOQ):2015/08/07(金) 03:59:02.75 ID:3JD8iToK0.net
>>12
写真素人か 被写体までの距離が変わらなければズームしようがトリミングしようが遠近比はかわらない そこから見たまんま
撮影地は太陽-地球ラグランジュ点L1 月の直径は地球の1/4 月が手前にあり見かけ1/4より大きくてあたりまえ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-loZN):2015/08/07(金) 07:16:30.50 ID:03dkr23Ga.net
なんで裏の方がクレーター少ないんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d0d0-6kCt):2015/08/07(金) 08:04:55.08 ID:SXWfFGVj0.net
宇宙は空気が無いから
視覚による距離感が地球上とは違うのだよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d02f-0yIx):2015/08/07(金) 09:00:40.98 ID:NAC77vf20.net
>>103
別に光路差は生じないでしょ?
なんで変わるわけ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM41-7c34):2015/08/07(金) 09:01:47.17 ID:GaYMAmuyM.net
凄い雑コラ感

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b74-Da8Z):2015/08/07(金) 09:02:27.05 ID:pWD1a1Vh0.net
なんかマグネットみたいになってるなw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 943f-5gAf):2015/08/07(金) 09:05:57.46 ID:TTTxJ30Y0.net
>>50
ダークマターやな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1395-Da8Z):2015/08/07(金) 09:07:25.92 ID:RNeXlTDj0.net
オリンピックのロゴだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-Vd0U):2015/08/07(金) 09:08:55.24 ID:VkCxgALwd.net
月が地球ぐらい大きくて地球みたいな環境だったら月と地球で別々の文化が育ったのかな
そういう世界見てみたいよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be74-Da8Z):2015/08/07(金) 09:13:24.54 ID:PXb1Sn5X0.net
これを90度変えて見ると>>1になるのか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/Earth-Moon.jpg

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK79-/h7E):2015/08/07(金) 10:55:11.10 ID:yVPKI+WUK.net
いずれ 落ちる気だな 間違いない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-7KCV):2015/08/07(金) 15:20:29.73 ID:UCfMKk16r.net
アリゾナ砂漠の地下スタジオなんだから仕方ないの!

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d0cb-7c34):2015/08/07(金) 16:22:27.45 ID:cVKIaXOV0.net
裏側だからじゃね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b02f-mwXh):2015/08/07(金) 16:24:39.84 ID:SwU32rlL0.net
CG感

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1338-loZN):2015/08/07(金) 16:27:31.59 ID:LHRqS7qL0.net
2ちゃんで大人気の憑依芸人さんは、人物以外のネタも持ってるの?
「月の守護霊です」とかも見てみたい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7290-gwFf):2015/08/07(金) 16:29:55.30 ID:RuqCw5X00.net
昔つくった画像

地球と冥王星
http://i.imgur.com/K9LV8n0.jpg

地球と月
http://i.imgur.com/gP7ZFQ6.jpg

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-OY6j):2015/08/07(金) 16:34:10.55 ID:54o6wxR/a.net
http://i.imgur.com/84jx4Js.jpg
地球がデカすぎる感じなんだよなぁ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a97d-r0H2):2015/08/07(金) 16:37:41.71 ID:ToNqi/AZ0.net
サムネだと青いデススター

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c3-kU/z):2015/08/07(金) 16:39:10.14 ID:wGP0bo0M0.net
大気が無いから遠近感おかしく見えるんだってよ
普通は遠方にあるものは大気で白ボケるだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd74-Akxn):2015/08/07(金) 16:41:54.93 ID:u8AGx43m0.net
おかしい俺ん家が見えない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9be0-y0Og):2015/08/07(金) 16:58:30.85 ID:SPhbKXoN0.net
宇宙で撮影された写真を見るたびにその鮮明さに感動する。
空気がない、ほこりがないというだけであそこまで鮮明に映るのかと。
宇宙で写真撮りたいな。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4167-Da8Z):2015/08/07(金) 17:11:43.88 ID:7+lyTiBp0.net
月の裏側はクレーターでボコボコやねんで
これはCGに間違いおまへん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bea-r0H2):2015/08/07(金) 17:31:13.75 ID:kKWT8ZCy0.net
>>121
その代わり星しか撮れんぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bea-r0H2):2015/08/07(金) 17:36:30.32 ID:kKWT8ZCy0.net
それにしてもなんというか生理的嫌悪感を感じる写真だね

地球を黒く塗りつぶしてしまうと 割と普通の月の写真に見えるのか知らん(模様は裏だが)

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b02f-mwXh):2015/08/07(金) 17:55:02.25 ID:SwU32rlL0.net
またエロい人が詳しく分析してくれそうだなw
もはや素人設備でも画像解析できる時代だから

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa5-OBOQ):2015/08/07(金) 18:03:16.56 ID:KsgaA5tx0.net
分析もなにもL1にあるDSCOVRが後ろ向いて撮った写真
スレに貼られたgifは動画じゃなく1日ごとの写真を連続させたものと推察
なので月が速く動いて見えるが実際には28日で一周 地球の自転速度ともシンクロしない

総レス数 126
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200