2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クーラーはこまめに切るよりつけっぱの方が経済的という実験結果が話題 [586476617]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6241-piHM):2015/08/12(水) 16:43:28.85 ID:p2u5HCSF0.net ?2BP(1001)

「クーラーつけっぱお得説」本当?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150811-00000017-rnijugo-sci

節約・省エネのためにこまめにエアコンを消したり、タイマー設定をしたりするものの、やはりクーラーなしではすぐに暑くなってしまう…
東京で8日連続の猛暑日を記録するなど、今年の夏は全国的な猛暑に襲われている。これだけの猛暑だとクーラーを使う機会が多くなるが、どうしても気になってしまうのが電気代。
そこに「クーラーを24時間つけっぱなしにしても、電気代はそれほど上がらない」という内容のブログ記事が登場し、話題となっている。実際にはどうなのだろうか?

8月4日、あるブロガーが「毎日24時間クーラーをつけっぱなしで一ヶ月過ごした結果」というブログ記事を公開した。
ブロガーは、すでに“つけっぱなし”を実行している妹から、「つけっぱなしとお出かけのために切ったりつけたりするのは、ひと月で1000円2000円ぐらいしか変わらんで」と言われ、自らもつけっぱなしを実践することを決意。7月の1カ月間、

「設定温度は28度。
寝る前に時々27度にするぐらい。
外に出かけるときもつけっぱなし」

という条件で生活したところ、電気代は前年同月比でわずか2000円のプラスにとどまったという。

この結果には、ネットユーザーも大いに驚かされたようだ。ツイッターには、

「へえぇーーーーーっ!」
「ほ‥‥ほんとうか!本当なのか!?」
「まじか!ならそうするぞ。」
「これはいい実験…!! ウチもやろうかしら……」
「これ、今日からでも実行したい気がしてきた」

と、驚きと感動の声があがった。また、

「自分もずっとつけっぱなし。7月は6月よりも2000円くらいしか電気代上がってませんでした」
「うちは前から暑い時期は着けっぱなしです。明らかにその方が省エネです」(原文ママ)

など、ブロガーに同意する人も次々と登場。記事には「いいね!」が2.8万件つく(8月10日時点)など、多くの人に読まれた。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d0a9-loZN):2015/08/12(水) 16:43:59.19 ID:wYs0ymmZ0.net
常識じゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0959-OY6j):2015/08/12(水) 16:44:17.70 ID:xxchXoNS0.net
これ信じたら今月3万だった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f4f0-7c34):2015/08/12(水) 16:44:46.47 ID:Vpn+Aq7n0.net
俺は扇風機つけっぱなし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-loZN):2015/08/12(水) 16:44:59.72 ID:a3VktqoUp.net
無いほうが安く済む

はい論破

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H79-r0H2):2015/08/12(水) 16:45:11.58 ID:19fpoJFjH.net
これはガチ
部屋完全に冷えるまで結構時間かかる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e128-r0H2):2015/08/12(水) 16:45:12.00 ID:F1TPSg2E0.net
要らないとき消したほうが安くつくのに
わざわざ家にいないときまでつけっぱなしにするバカ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 0+5c-Gv57):2015/08/12(水) 16:45:23.95 ID:GtTlpIBr+.net
Q値とC値次第。

終了

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6241-piHM):2015/08/12(水) 16:45:29.69 ID:p2u5HCSF0.net ?2BP(1001)

>>1続き

つけっぱなしにすることを、“プロ”はどう見ているのか? 

 三菱電機のWebサイトには、「エアコンの運転は必要な時間だけに」と明記されており、「タイマーを活用するなど、必要な時間だけ運転しましょう」と述べられている。
また、東京電力も「暖房や冷房の上手な使い方は『すぎないこと』。(中略)1日1時間、使用時間を減らすだけでも大きな省エネ効果があります」と記しており、つけっぱなしはまったく推奨していない。

しかしブロガーは、「つけっぱなしだと快適で身体に負担がありません」「暑い外から帰宅した時の爽快感は何とも言えません」と述べたうえ、
頻繁に浴びていたシャワーの水道代とガス代が約2500円減ったため、「トータルではつけっぱなしの方が安くなりました」と結論づけている。

電気代だけで考えると、やはり「つけっぱなし」のほうが多少電気代はかかるものの、そのほかの光熱費を節約でき、結果的に安上がり…というのが実際のところのよう。
だが、「クーラーをつけっぱなしの方が経済的」という実験結果は、多くの人を誘惑したことは間違いないようだ。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133d-K9bo):2015/08/12(水) 16:45:45.87 ID:6sGiisNV0.net
これ20年以上前から言われてたし
起動する時が一番電気くうから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-6kCt):2015/08/12(水) 16:46:06.68 ID:bGlbtZa+a.net
>>7
そうだよな
いる時はつけっ放しでいいだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-6kCt):2015/08/12(水) 16:46:14.60 ID:W17HA+Wzd.net
エアコン寿命も考えると家にいないときは消せよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bb5-62nu):2015/08/12(水) 16:46:23.29 ID:YEHS2ebJ0.net
通気性のいい昔の住宅はつけっぱダメだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bcb-lD9b):2015/08/12(水) 16:46:48.31 ID:5vc0y5WR0.net
電気代は高いって書いてるのを読めない文盲たち

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e134-r0H2):2015/08/12(水) 16:46:52.44 ID:1xyOk/Zy0.net


16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-OY6j):2015/08/12(水) 16:47:04.12 ID:xQmYoy+va.net
部屋の気密性にもよるだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdbf-6kCt):2015/08/12(水) 16:47:33.03 ID:y0++sF7N0.net
寧ろ下がるのかと

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-6kCt):2015/08/12(水) 16:47:36.24 ID:bGlbtZa+a.net
つけっぱが経済的じゃなくて
つけっぱでもそんなに高くなかったに
スレタイかえろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f4c3-r0H2):2015/08/12(水) 16:48:51.93 ID:uBw7Vko60.net
年代物の木造アパート最上階西側部屋とか凄い事になりそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM19-Da8Z):2015/08/12(水) 16:49:15.42 ID:3nTnrJUAM.net
>>1
猛暑に釣られてエアコン買ったやつ五万といるんだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a9-r0H2):2015/08/12(水) 16:49:27.68 ID:Aph1oAsI0.net
いやいや2千円も上がってるじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-6kCt):2015/08/12(水) 16:49:33.99 ID:bGlbtZa+a.net
別にシャワーを頻繁に浴びてないから
結局ダメだわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbcb-OtSz):2015/08/12(水) 16:50:29.20 ID:wscUCrc90.net
2000円は結構違うぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプーT Sda8-Da8Z):2015/08/12(水) 16:50:29.75 ID:Wf0xzOp4d.net
2000円高くなってるだろ
まあつけっ放しに2000円の価値があると思った人はやればいいってことだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c589-Da8Z):2015/08/12(水) 16:50:51.51 ID:U/0P0E3o0.net
高くなってるじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0970-Da8Z):2015/08/12(水) 16:51:29.58 ID:rRdcfCiO0.net
寝る前に温度下げる意味がわからない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM19-0yIx):2015/08/12(水) 16:52:04.42 ID:NcmVMqP6M.net
現在店頭に売ってるような奴はみんな電機食わないのかな
地雷商品がありそうで怖い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ccaa-r0H2):2015/08/12(水) 16:52:21.22 ID:o9zdYqIK0.net
寝に帰るだけなんですが(´・ω・`)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e1e0-+fbn):2015/08/12(水) 16:52:42.22 ID:FasX+LdS0.net
知ってた
っつーか灼熱地獄と化した部屋でエアコン付けた時の
轟音聞けば、誰でも、「あっ(察し)」ってなるわな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-6kCt):2015/08/12(水) 16:52:51.92 ID:L7Vb8QOYd.net
実際これを実行している企業もあるよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5474-6kCt):2015/08/12(水) 16:52:56.33 ID:WpCaim+40.net
先月〜今月分14000円きたわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69cb-r0H2):2015/08/12(水) 16:53:00.58 ID:QJ6D7hiD0.net
2000円も違うじゃねえか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ac2-7c34):2015/08/12(水) 16:53:04.46 ID:Xn9m3RDx0.net
>>7
部屋の広さによってはつけっぱのほうが安いぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f661-r0H2):2015/08/12(水) 16:53:14.45 ID:ig3PeJP20.net
今のエアコンの自動運転は頭いいからね
昔のエアコンでこれやると死ぬぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0919-HD+w):2015/08/12(水) 16:53:41.66 ID:Y4r46Bnx0.net
エアコンとガスコンロと蛍光灯は
出来るだけ連続稼動させた方が節約になるなんて常識だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0970-Da8Z):2015/08/12(水) 16:53:41.77 ID:rRdcfCiO0.net
> 頻繁に浴びていたシャワーの水道代とガス代が約2500円減った

なんで暑くて水浴びするのにガス代がかかるの?
水浴びなんて1-2分だから水道代にもほとんど影響ない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e138-Da8Z):2015/08/12(水) 16:54:14.66 ID:YKscV+3g0.net
思いっきり節約できてるじゃないか、2000円って結構凄いことだぞ
金が全く貯まらない人間と同じ浪費行動してどうする…

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-6kCt):2015/08/12(水) 16:54:47.55 ID:bGlbtZa+a.net
エアコン起動時の電気代が高いというけど、どのくらいその時間が続くんだよ

それが問題

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8d-7c34):2015/08/12(水) 16:54:58.23 ID:rQnlKTSfx.net
外出する時は30度設定にしてつけたままにしてる
帰ってきた時、外よりは涼しいし電気代もそんなにかからん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-S0+S):2015/08/12(水) 16:55:07.88 ID:D7oMUlMn0.net
冷蔵庫も開けっ放しがお得かもしれない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbd1-r0H2):2015/08/12(水) 16:55:08.18 ID:kvX4ftZO0.net
電気代2000円ってそこそこでかいじゃねーか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dafd-r0H2):2015/08/12(水) 16:56:08.35 ID:+HuH/F+g0.net
>ひと月で1000円・2000円ぐらい

一人暮らしじゃねえからこんなこと言ってんだろ
電気代月一万くらいなら20%も上がってんじゃねえか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 720e-Da8Z):2015/08/12(水) 16:56:14.84 ID:s3DvDjKJ0.net
一日何時間つけてたのかが問題

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 0+e5-OY6j):2015/08/12(水) 16:56:43.87 ID:82U3pkpn+.net
2000円とは言え電気代上がってるじゃん
最適解はよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-SMGC):2015/08/12(水) 16:56:54.71 ID:b71RMFtHa.net
先月の電気代は1600円だった。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5e0-Da8Z):2015/08/12(水) 16:56:55.76 ID:7egOtdy30.net
いやいや2000円安くなるなら普通に切るわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 94e2-Da8Z):2015/08/12(水) 16:57:04.59 ID:uTK5tpqc0.net
電気代上がってるじゃんw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9e2-0yIx):2015/08/12(水) 16:57:17.97 ID:APL/wHIS0.net
家にいる時間の割合次第ではあるな
家は寝るだけ見たいなスタイルだと効率悪いだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e1ac-6kCt):2015/08/12(水) 16:57:27.04 ID:k61w/Bc20.net
ねこいるからつけっぱだけどカビ生えやすい気がする

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM42-CEs0):2015/08/12(水) 16:57:33.97 ID:imem4f4XM.net
2000円のプラスじゃねーか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-SMGC):2015/08/12(水) 16:58:16.10 ID:b71RMFtHa.net
夏は冷蔵庫が電気代食うんだよな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09f5-CEs0):2015/08/12(水) 16:58:22.16 ID:F4ur/JmO0.net
× 1000円しか
○ 1000円も

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a9-r0H2):2015/08/12(水) 16:58:25.30 ID:Aph1oAsI0.net
>>35
マジかよ、ちょっとガスコンロ24時間つけっぱなしにしてみるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fba3-7KCV):2015/08/12(水) 16:59:05.88 ID:pImKWMCq0.net
>>36
真水被るデブ発見w

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69e5-r0H2):2015/08/12(水) 16:59:16.89 ID:GDtVBgc90.net
古いクーラーならこまめに切ったほうが断然お得

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f4c3-r0H2):2015/08/12(水) 16:59:22.84 ID:uBw7Vko60.net
まあトータルでは500円安くなったんだろあくまでこいつの場合

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e8e0-zpmw):2015/08/12(水) 17:00:08.99 ID:izzsIvma0.net
電気代けちってた朝日の記者はどうしてるのかなw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69cb-r0H2):2015/08/12(水) 17:00:26.23 ID:QJ6D7hiD0.net
2000円も上がったらつけっぱなししとくメリットねえだろw
そんな金あったら牛丼食ったり外食できるわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5cb-OY6j):2015/08/12(水) 17:01:03.05 ID:a3aVjUg10.net
扇風機と合わせろとか最初に言い出した奴は死ね
余計部屋がぬるくなるだろボケ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19e0-zOCP):2015/08/12(水) 17:01:23.75 ID:gXd89WkP0.net
エアコンの電気代なんて結局は圧縮機が動作してる時間次第なんだから
ワットチェッカーで24時間モニタリングしたデータとかも一緒に出してほしいわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 022f-7c34):2015/08/12(水) 17:01:25.08 ID:+k3eIme20.net
付けっぱなしにしたら寒くてこたつ出さなきゃなんねーだろ
電気代かかりすぎ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa6-r0H2):2015/08/12(水) 17:01:40.80 ID:dyE9G1BA0.net
昔のエアコンはこんなモノじゃ絶対済まなかったぞ
普段の2〜3倍電気料金が上がっていた。
今は冬の方が高く付く暖房の他に給湯器のガス代
も滅茶苦茶上がるからな。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe0-r0H2):2015/08/12(水) 17:01:50.22 ID:eGwKySqr0.net
これは昨今あまりにも節電が常識化して
電力需要が減りまくってやばくなってきた電力会社のステマ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a4d-6kCt):2015/08/12(水) 17:02:50.24 ID:+l1nTojI0.net
2000円上がる前は月額幾らだったのか
そこが重要なのに書いてないじゃん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-6kCt):2015/08/12(水) 17:02:55.83 ID:Y0GeX+9/d.net
そりゃ当たり前だ
つける瞬間が一番電力使うんだから
車のエンジンもそうだが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2a5-OtSz):2015/08/12(水) 17:03:10.89 ID:rcwy6tC60.net
24時間稼動と12時間稼動、いくら省電力でも違いは出るだろ・・・

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f4c3-r0H2):2015/08/12(水) 17:03:29.27 ID:z/hAz/jb0.net
ひどい記事だ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb9e-r0H2):2015/08/12(水) 17:04:07.90 ID:ZxXw2ybD0.net
でもエアコンの寿命は縮みそうだな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f3-6kCt):2015/08/12(水) 17:04:28.11 ID:6EedSafX0.net
エアコンの年式やら部屋の環境やら詳しく書いてもらわんと何とも

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa05-r0H2):2015/08/12(水) 17:04:37.95 ID:dyq+8IF/a.net
ペットを飼おうか迷ってるんだが、つっけっぱで2千円増しならそんなに負担にならないな。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW daf5-7KCV):2015/08/12(水) 17:04:41.78 ID:WEESgoV10.net
最近のクーラーは8時間で勝手に切れる仕様になってるとか嘘なん?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b3d-K9bo):2015/08/12(水) 17:05:11.83 ID:roTNYXSD0.net
プラス2000円ってうちのエアコン1ヶ月分(暑いときだけつける)じゃないか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f856-6kCt):2015/08/12(水) 17:06:15.75 ID:Diovufot0.net
一日中電源入ってるって前提だと、クーラーこまめに切る=冷蔵庫の扉をこまめに開けるってことだからな
不在で切ってる時間が長けりゃこの限りじゃないが、家にいる時間が長けりゃつけっぱの方が効率的

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0945-15Pr):2015/08/12(水) 17:07:01.40 ID:2uEma/it0.net
>>60
圧縮機の駆動時間より効率良い出力で使用するほうが良いってことだろ
車なら定速60キロのほうが燃費が良いとかそういう感じで

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13d7-7KCV):2015/08/12(水) 17:07:54.68 ID:VJEp9dou0.net
わざわざタイマーにするアホとか何度設定にしてるんだよ
家にいる間27度固定でいい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa8-ePXq):2015/08/12(水) 17:08:11.53 ID:fXe6rH0cM.net
先月分が2万3千円だったんだが…
どうすりゃいいの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc3-6kCt):2015/08/12(水) 17:08:53.62 ID:MpUd2exY0.net
窓コンは

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 027e-r0H2):2015/08/12(水) 17:09:10.39 ID:Oo+Y3Cf10.net
俺のエアコンってどんなときも常に全力で稼働してるバカエアコンな気がしてならない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6274-0yIx):2015/08/12(水) 17:10:21.56 ID:Q86vMt090.net
消してる時間がながければそっちのほうがお得だろ
そのラインが知りたいんだが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d070-r0H2):2015/08/12(水) 17:10:23.40 ID:v+k66N0Y0.net
早く秋になってほしいわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5f7-tR7l):2015/08/12(水) 17:12:45.19 ID:doYue6Da0.net
俺も今年から24時間つけっぱなし
去年は一日6時間だけつけてたけど、消費電気量は変わらないので
つけっぱなしの方がいいように思う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7243-r0H2):2015/08/12(水) 17:13:42.56 ID:oGYR3gmh0.net
どっちが安いか、じゃなくて、どっちが故障しにくいかを調査してほしい。

電気代がかさむ事よりも、故障する方が怖い。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-6kCt):2015/08/12(水) 17:14:26.12 ID:2oJ6cU0hM.net
家の断熱性のほうが重要ちゃうん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c3-OY6j):2015/08/12(水) 17:14:53.50 ID:pAcm/OcP0.net
10年くらい前のエアコンでも通用するんだったら
これからは帰宅したら次の日の朝まで付けっ放しにするが

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-SMGC):2015/08/12(水) 17:15:21.27 ID:b71RMFtHa.net
ドケチなのもエアコンつけない理由だけど、本当は中のコロコロが真っ黒なほこりまみれ(カビ?)で付けたくない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 94cb-r0H2):2015/08/12(水) 17:15:41.30 ID:wM+eG8U70.net
居ない時につけるってのはちょっと馬鹿っぽいなぁ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d0a9-SDBk):2015/08/12(水) 17:17:20.87 ID:pegEwKLp0.net ?PLT(13001)

ペットとかニートとか嫁を飼ってる人は大変だな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da85-6kCt):2015/08/12(水) 17:17:45.37 ID:WoZM20u30.net
じゃあ部屋にいないときは最高温度に設定したらどうなるの?32度とか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f856-6kCt):2015/08/12(水) 17:18:18.05 ID:Diovufot0.net
>>60
うち太陽光発電入れてて使用電力のモニタリングできるんだけど、リビングのエアコンの電源入れた直後は約4kwほど使用電力が増える
気温によるけど30分から1時間で「冷えたなあ」で3kw、その後「冷え冷え」で2kwちょい
使用状況によってはスレタイどうりかと

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69e5-r0H2):2015/08/12(水) 17:21:14.86 ID:GDtVBgc90.net
>>79
うちのオンボロクーラーなら30分も消せば十分プラスになる感じなんだが
最近のやつはわからん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-loZN):2015/08/12(水) 17:21:45.39 ID:Z2dDSIgFp.net
木造のジャップ小屋でクーラー使うこと自体が非効率

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bcb-r0H2):2015/08/12(水) 17:22:25.48 ID:eVgzO5PJ0.net
秋になり涼しくなるまでエアコンつけっぱなしが当たり前だろ・・・

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbb7-Da8Z):2015/08/12(水) 17:23:46.58 ID:s3KhyCXY0.net
ただし最新型のクッソ省エネなやつだけなんだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c547-OY6j):2015/08/12(水) 17:24:03.06 ID:JEBUKHSR0.net
月2000円アップはでかいやろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMf6-6kCt):2015/08/12(水) 17:24:16.88 ID:NHjocrbFM.net
1ヶ月24時間扇風機つけっぱなしでも2000円かからないぞ
何が2000円”しか”だ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9be0-OY6j):2015/08/12(水) 17:25:40.61 ID:6RGh5w180.net
付けっ放しの方が快適だよ
原発再稼働進めて常に発電できるインフラを整えるべき

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 099c-r0H2):2015/08/12(水) 17:25:57.76 ID:tvn2X5U50.net
なんで28度なんだよ26度でやれ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7930-5gAf):2015/08/12(水) 17:27:02.61 ID:1DpFShmf0.net
断熱性の低い部屋や
15年以上前の古いエアコンでは意味が無い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc9-r0H2):2015/08/12(水) 17:28:26.19 ID:8zihCEgK0.net
部屋に戻ってきたとき快適だからな
馬鹿みたいに省エネ省エネやってる馬鹿にはこれの重要性がわからない
2000円ぽっち気にしてるような貧乏人ばっかだから景気もよくならないんだろう
ジャップ特有の忍耐根性節約根性で熱中症になって死ねばいい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM41-7KCV):2015/08/12(水) 17:28:47.78 ID:n6+UduMYM.net
まずはエントロピーからやれよ

総レス数 283
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200