2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どこの国?】生後11カ月のときに勝手に決められた結婚を拒否→一家全員村から強制追放 [235429164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3cd3-of8f):2015/08/15(土) 22:01:55.94 ID:WO0s8KSo0.net ?2BP(5000)

児童婚はインドで表向きには違法だが、いまだに比較的よく見られる風習だ。

両親によって生後わずか11カ月で結婚させられた20歳の女性が、現在その結婚を拒絶し、婚姻の無効化を求めて闘っている。 

地元紙「ガルフ・ニュース」のインタビューによると、サンタデヴィ・メグワルさんは、自分がまだよちよち歩きもできない頃に結婚が決められていたことを、16歳の時に知った。
彼女の夫となる男性とその家族が西部のラージャスターン州にある彼女の家に現れた時、彼女は自分の家を離れることを拒否した。

教師を目指して大学に通うメグワルさんは、28歳の「夫」の姿を見て幻滅した。「夫」は粗野で強引だったと彼女は「シドニー・モーニング・ヘラルド」紙に語っている。
そればかりか、男性の家族は彼女が大学をやめて主婦になることを求めたが、それはメグワルさんが望む人生とは違っている。

彼女の「夫」はさらに、彼女が大学に行く時に尾行して脅迫する行動をとったため、ついには彼女の両親も、結婚を拒否する彼女の決意を支持するようになった。
村の自治機関「カースト・パンチャーヤト」の議会は、彼女の家族に対して160万ルピー(2万5000ドル以上)もの法外な罰金を支払うように命じ

メグワルさんを今も男性に嫁がせない代償として一家を村から追放した。しかし、それでも両親は彼女の味方だった。

メグワルさんは、NGO団体「サーアルティ・トラスト」と共に子供の権利のための活動を行うクリティ・バルティ氏に助けを求めた。
地元テレビ局「ニューデリー・テレビ」によると、バルティ氏らは合意の上で結婚を無効とするために働きかけており、村の議会による罰金の不当な要求に対しても訴訟を起こす意向を示している。

結婚の無効が実現するまでには1年以上かかる可能性があり、「夫」の家族との決着は容易にはつかないだろうが、メグワルさんの決意は固い。

「私は少しも困りません」とメグワルさんはガルフ・ニュースに語った。「向こうが訴訟を引き延ばすつもりならそれで構いません。法律は私の味方で、私が勝つということはわかっていますから」。

つづく


生後11カ月で結婚を決められたインドの女性、児童婚と闘う
http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/12/indian-child-marriage-annulment_n_7976084.html

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69cb-16p9):2015/08/16(日) 03:34:21.41 ID:g33bNBuM0.net
生後11ヶ月だと嫁に貰う方も相当な博打なんだが

総レス数 7
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200