2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦中ジャップの暗号解読ショボすぎワラタ…44年にようやく数学者招聘、入手した米暗号機はガチャガチャするだけ [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-PqrV):2015/08/16(日) 21:15:06.60 ID:e6j1oYSQa.net ?PLT(12010) ポイント特典

太平洋戦争末期の1945年5月、大本営参謀本部は東京大数学科2年の学生20人を徴用し、
終戦まで米軍の暗号を解読させていた。かん口令が敷かれその実態はほとんど分かっていないが、
当時の学生3人が初めて取材に応じ「一部解読できた」と証言した。
軍は成果を評価し論文にまとめるよう指示したが、完成は終戦直前で、実戦に生かされた可能性は低いという。【川上晃弘】

参謀本部は43年7月に陸軍中央特種情報部(特情部)を新設し、本格的な解読に乗り出した。
暗号の高度化に伴い、44年4月に数学者に協力を要請。その後学生が徴用された。
取材に応じた一松信(ひとつまつしん)さん(89)=京都大名誉教授▽武藤徹さん(90)=元東京都立戸山高校教諭
▽本田欣哉(きんや)さん(91)=立教大学名誉教授−−によると、長野県諏訪市の旧逓信省寮に置かれた特情部分室で解読にあたった。
口外は禁じられた。

作業は担当の陸軍少佐が指示した。一松さんは「数学的興味を覚えた」が、解読は難航した。武藤さんは「当初は手が出なかった」。
米軍が使ったという暗号機も見せられ「がちゃがちゃ動かしたが機能をよく理解できなかった」(一松さん)。

全文は
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20150816ddm041040136000c.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f4c3-+cG8):2015/08/16(日) 21:15:45.06 ID:6mE1nr7x0.net
>米軍が使ったという暗号機も見せられ「がちゃがちゃ動かしたが機能をよく理解できなかった」

チンパンジーかな?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-YbVK):2015/08/16(日) 21:17:56.05 ID:6Uld5C3Ha.net
ゴッドフェス

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM19-+cG8):2015/08/16(日) 21:18:21.30 ID:brq4RE2rM.net
おさる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1321-LwBK):2015/08/16(日) 21:18:53.99 ID:Ga6i5c1e0.net
鹿児島弁とか津軽弁でそのまま話した方が
難しいと思う

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4274-YbVK):2015/08/16(日) 21:21:04.84 ID:kNMEC+zL0.net
学生かよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b024-yYxW):2015/08/16(日) 21:21:20.46 ID:wnhDEv2h0.net
アメリカ軍は暗号だけじゃなくて通信兵にナバホ族とか採用してたんだよな
一方日本軍は貨物船に定時連絡させてたのを解読されて全部沈められちゃったっていう
同じ人間なのに文明度がぜんぜん違うからほんと悲しくなるわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-YbVK):2015/08/16(日) 21:21:21.05 ID:xtIuuRoSM.net
0721レベルだったんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4274-YbVK):2015/08/16(日) 21:27:04.47 ID:kNMEC+zL0.net
てか一松さんそんなことしてたんだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-YbVK):2015/08/16(日) 21:34:01.23 ID:zthwDegEd.net
>>7
いちおう、薩摩弁を導入した事例はあるよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6ac-YbVK):2015/08/16(日) 21:41:38.27 ID:BVcsRfHM0.net
>>2
お前もチンパンジー程度に進化しろよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6e0-NWnn):2015/08/16(日) 21:42:15.57 ID:GGuf3ZN90.net
>>5
大河ドラマの山河燃ゆであった覚え
解析の日系軍人たちが薩摩弁が解読できなくて主人公が薩摩弁を
知ってて解読したみたいなシーン

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saf6-QFXD):2015/08/16(日) 21:59:45.29 ID:kTW2Z190a.net
反知性主義ですから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da9d-YbVK):2015/08/16(日) 22:00:10.62 ID:vHcwqOEL0.net
これで解読班を馬鹿にできる精神構造と知性こそがケンモメン精神

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbc3-+cG8):2015/08/16(日) 22:01:20.09 ID:74xc97HW0.net
アメリカは何百人も雇って暗号解析してたんだよなあ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a21c-eH0b):2015/08/16(日) 22:02:08.64 ID:oxOAQDbj0.net
なお、現在の日本も国や企業の機密情報が
全てアメリカに筒抜けの模様

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-XVo3):2015/08/16(日) 22:02:43.14 ID:QA8FDlJL0.net
イエローモンキーは、本当にサル並みの知能しか無かったんだな
ジャップwwwwwwwww

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbc3-+cG8):2015/08/16(日) 22:02:53.11 ID:74xc97HW0.net
インターネット作ったのがアメリカだしな
もう土俵から負けてるよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0295-I1oC):2015/08/16(日) 22:05:47.34 ID:e36GJVJP0.net
政府暗号学校は1919年に海軍の暗号解読機関であるルーム40 (Room 40) と陸軍の同種の機関 MI1 (Military Intelligence, Section 1) を統合して生まれた。当初の人員は200名程度であったが、第二次世界大戦の最盛期には1万人にまで増加

百人規模でやらないと無理だろ技術軽視し過ぎ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a21c-eH0b):2015/08/16(日) 22:06:06.44 ID:oxOAQDbj0.net
>>15
対日情報戦は何十万とかてレベルじゃないの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ea-ObRM):2015/08/16(日) 22:06:21.79 ID:HtEfr9IB0.net
だって日本って盛んに外国の思想や哲学を輸入しているけど
上手く和訳出来ていないのか
その真意を理解出来ていない面があるってのは、良く言われている事だからね

言語の改革なりもやった方が良いんじゃないの?
明治期に色々とやったが、西や福澤による和製漢語みたいな言葉の問題は
現代においても解決されてないような

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1988-Xnzg):2015/08/16(日) 22:06:30.55 ID:iFp2pnJY0.net
>>7
海軍が護衛すると100パー沈むカラクリ

>では、アメリカ海軍は、どうやって、会敵率を上げていったのか。延々と引っ張ってきて恐縮なのだが、答えは簡単である。
>
> アメリカ海軍は、日本海軍から、輸送船団の「船の数、船名から積荷、護衛の仕方のみならず、とるべき航路や、航海中ほぼ毎日の正午の位置」に関する情報まで得ていたのである。
(「日本の暗号を解読せよ―日米暗号戦史」ロナルド・ルウイン 初出1982年 翻訳1988年 草思社 P215)

>情けないことに、日本海軍は、この件についても(この件に限らないが)、暗号解読に全く気づいていなかった、疑問に思うことさえ無かったようである。

http://homepage1.nifty.com/SENSHI/study/tusyouhakai.htm

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 94c1-r9/K):2015/08/16(日) 22:06:32.03 ID:lCp6qutj0.net
なお、現在も同じことが起きてる模様


NSA、CIAのやりたい放題
Windows Mac Intel AMD WD Seagate Micron Crucial
Dell HP IBM
OSからハードウェアまで全部アメリカ企業

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c541-+cG8):2015/08/16(日) 22:06:56.11 ID:8T8rFVu90.net
ナバホ族のコードトーカーは解読不能だろう
今の数学者が100人集まっても解けない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e148-Y5v4):2015/08/16(日) 22:09:58.48 ID:q9XYNyry0.net
向こうに居たのはチューリングとかノイマンとかだろ
アメリカにとっちゃ戦争ってのは超最先端科学
日本にとっちゃ進め一億火の玉特攻

そりゃ相手になるわきゃない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1ac-9h6x):2015/08/16(日) 22:13:50.54 ID:jzxN9SQX0.net
>>2
ああ京大名誉教授ってつまり霊長研の・・・

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f4c3-yYxW):2015/08/16(日) 22:26:37.16 ID:jEaSFRS00.net
日本人は本当に自分たちの馬鹿さを自覚したほうがいい
今でもな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72e7-+cG8):2015/08/16(日) 22:32:33.03 ID:LXGJ1aG70.net
過給器を理解できなかったて本当ですか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd93-9ItM):2015/08/16(日) 22:34:12.88 ID:IEyfsJOy0.net
しかし、ほんとに驚くほど泥縄だよなあ
他スレに出てきてるジャングルでの食料のことにしても
この暗号のことにしても、事実上何も用意してなかったとか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-I1oC):2015/08/16(日) 22:35:21.70 ID:ApKPsAjHp.net
方言でも日系ジャップ米国人がいるから見抜かれちゃうんだよなあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK9b-P9nn):2015/08/16(日) 22:36:01.51 ID:F4yYdnqnK.net
つい最近日本でもチューリングのエニグマ解読の映画やってただろ

イギリスやアメリカは計算機科学や数学を駆使して暗号解読や兵站やってたわけよ
それに精神論のみで立ち向かおうとした馬鹿がジャップ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-q4dx):2015/08/16(日) 22:37:42.61 ID:cqZBUYPir.net
義務教育からして
4年生が2月から6年のために毎日1時間使って練習
6年生の中には分数も分からんままで卒業するやつ
とくに公立はカリキュラムが変だ
どんどんやること増やして昔からの儀式やイベントは減らさない
練習時間減らしたとか言うけど子供を数分単位で管理してくとか意味ないよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b024-yYxW):2015/08/16(日) 22:38:18.78 ID:wnhDEv2h0.net
>>29
まじめに考えると戦っちゃダメって結論になるからでしょ
だから兵站とか情報とか考えないことにしてひたすら強気の精神論だったんだよ
今の企業だって体育会のノリでイケイケのとこじゃこういうのよくあるよ
商品に魅力ないのに目をつぶって靴すり減らして歩いてこいって怒鳴りつけるとかね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f480-7iZy):2015/08/16(日) 22:45:56.80 ID:GiCTsA4i0.net
安部みたいなパワー系が国の主導権握ったらいずれこうなる
安部の教育改革

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1ac-9h6x):2015/08/16(日) 22:51:21.90 ID:jzxN9SQX0.net
>>33
「俺にはこれしかないんだ!だからこれがいちばんいいんだ!」
あのおっさんも劣勢で飽きもせず戦い続けるにはバカになるしかなかったんだよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-x/p9):2015/08/16(日) 22:51:54.37 ID:jLvBnlk7M.net
劣等民族の日本人よりニホンザルの方が強いな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5448-otrR):2015/08/16(日) 22:52:42.21 ID:gL6ai2r20.net
昔から情報軽視で精神主義
今の日本企業見てても、似たようなもんだね。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ede5-vx6d):2015/08/16(日) 22:54:21.20 ID:Qi3ONN+Q0.net
直接聞きに行った

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbcb-tfn7):2015/08/16(日) 22:55:36.13 ID:rcAYorCx0.net
戦前の日本はちょっと前の中国と同じ
科学技術は途上国レベル ただ軍隊だけ巨大な貧乏国 

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-I1oC):2015/08/16(日) 22:56:06.45 ID:9B5Fubtdp.net
一方日本の暗号は筒抜けで輸送船の会敵率は100%にまで上がっていた…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0970-Xnzg):2015/08/16(日) 23:00:25.38 ID:Za4mYs1X0.net
>>21
仏教、儒教でさえ、
意図的に普及を妨害してた節がある。

総レス数 66
20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200