2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦中ジャップの暗号解読ショボすぎワラタ…44年にようやく数学者招聘、入手した米暗号機はガチャガチャするだけ [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-PqrV):2015/08/16(日) 21:15:06.60 ID:e6j1oYSQa.net ?PLT(12010) ポイント特典

太平洋戦争末期の1945年5月、大本営参謀本部は東京大数学科2年の学生20人を徴用し、
終戦まで米軍の暗号を解読させていた。かん口令が敷かれその実態はほとんど分かっていないが、
当時の学生3人が初めて取材に応じ「一部解読できた」と証言した。
軍は成果を評価し論文にまとめるよう指示したが、完成は終戦直前で、実戦に生かされた可能性は低いという。【川上晃弘】

参謀本部は43年7月に陸軍中央特種情報部(特情部)を新設し、本格的な解読に乗り出した。
暗号の高度化に伴い、44年4月に数学者に協力を要請。その後学生が徴用された。
取材に応じた一松信(ひとつまつしん)さん(89)=京都大名誉教授▽武藤徹さん(90)=元東京都立戸山高校教諭
▽本田欣哉(きんや)さん(91)=立教大学名誉教授−−によると、長野県諏訪市の旧逓信省寮に置かれた特情部分室で解読にあたった。
口外は禁じられた。

作業は担当の陸軍少佐が指示した。一松さんは「数学的興味を覚えた」が、解読は難航した。武藤さんは「当初は手が出なかった」。
米軍が使ったという暗号機も見せられ「がちゃがちゃ動かしたが機能をよく理解できなかった」(一松さん)。

全文は
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20150816ddm041040136000c.html

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1f9-nVCG):2015/08/17(月) 12:33:06.47 ID:Pb2NtG6Q0.net
肉薄攻撃でござる

総レス数 66
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200