2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホエリモン「権威主義ガーって当たり前だろ 前科持ちのクズを誰が信用するんだよボケ」 [267236207]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd93-B+J1):2015/09/03(木) 11:54:09.43 ID:5Vr3kB0F0.net ?2BP(5000)

http://www.asahi.com/articles/ASH917QZMH91UTQP040.html

権威に頼った末に、また撤回 五輪エンブレムと新国立
2015年9月2日08時04分

五輪エンブレムと国立競技場。二つの白紙撤回には、共通点がある。

 高まる反対の声にずっと耳を傾けず、7月になってようやく全面見直しに至ったのが、
新国立競技場の建築計画だった。当初想定した総工費1300億円には収まらないと早い
段階で関係者は把握しながら、誰も責任をとらずに暴走した。世界的な建築家ザハ・ハディド氏と
いう権威を盾に、民意をないがしろにする文部科学省と日本スポーツ振興センターの体質があった。

 自分たちに理念がないから権威に頼る構図は、今回のエンブレム問題も同じではなかったか。

 東京が大会招致を目指した段階で使っていたエンブレムは、公募で採用された大学4年生の
作品だ。5色の桜の花が輪になったリースのデザイン。リースには「再び戻る」という
意味があることから、東日本大震災からの復興というメッセージが込められていた。

総レス数 21
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200