2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金曜ロードショー マグロ食ってない方の『GODZILLA』  9/25放送決定!!! [455679766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b09-lI8+):2015/09/05(土) 00:13:59.52 ID:LT19mwAw0.net ?2BP(2000)

昨年7月に公開された映画『GODZILLA ゴジラ』が、9月25日よる9時〜10時54分に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で
早くも地上波初放送されることが決定した。

本作は、怪獣映画の傑作として映画史に名を残す『ゴジラ』を、ハリウッドが再リメイクした超大作。
『スター・ウォーズ』シリーズの新作スピンオフ映画の監督に抜てきされたことでも話題の新鋭ギャレス・エドワーズがメガホンを取り、
日本からハリウッドで活躍する渡辺謙も出演した。

番組プロデューサーの谷生俊治氏は「ハリウッドがゴジラへの畏敬とも呼べるリスペクトをもって映画化した本作は、
文字通りゴジラへの愛であふれています。描かれているゴジラは、やっぱり巨大で、偉大で、怖くて、凄くて、
そして何よりカッコいいのです」と作品の魅力を力説。

来年夏には12年ぶりとなる日本版ゴジラの公開が決定し、庵野秀明総監督と樋口真嗣監督のコンビが手掛ける新たなゴジラも注目されるが、
「まずは、世界が愛したハリウッド版ゴジラのど迫力に驚き、興奮し、皆様でお楽しみいただければ幸いです」とコメントを寄せている。

http://www.cinematoday.jp/page/N0076187

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d065-tEkW):2015/09/05(土) 00:45:34.47 ID:IAW7kgqY0.net
なんか平成ガメラみたいな感じだった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMf6-jsJA):2015/09/05(土) 00:46:27.75 ID:9dvAgCnRM.net
タイトルにゴジラと銘打っているのにゴジラそのものは15分しか画面に映ってない詐欺映画

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a4f-E7MU):2015/09/05(土) 00:49:32.91 ID:yL9sLmXk0.net
しかも中国と日本が混ざった世界観で日本人が見ると違和感バリバリ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMa8-tEkW):2015/09/05(土) 00:50:43.20 ID:WFC5HeK/M.net
40年ぶりの正義ゴジラだったな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efb7-BlVy):2015/09/05(土) 00:51:00.39 ID:BVxExKd00.net
でも初代ゴジラもそんなゴジラ出なくないか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02c3-tEkW):2015/09/05(土) 00:51:26.89 ID:wMiMaPj90.net
>>47
単位はドルで表記してほしいんだが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-KyqA):2015/09/05(土) 00:51:46.85 ID:UBaoPgUTd.net
沢口靖子はビオランテになるの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19e0-tEkW):2015/09/05(土) 00:52:08.26 ID:w4tM8v170.net
CGだからずっと夜なんだよなぁ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-tEkW):2015/09/05(土) 00:52:20.23 ID:uwIZdkxrd.net
画面が暗すぎてなにやってるか全然わからん
特にラストのバトルが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-sG+G):2015/09/05(土) 00:52:26.21 ID:irydPvhSa.net
マグロ食ってる方が昔だっけ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-Wl1l):2015/09/05(土) 00:53:34.98 ID:Okftbkg/a.net
ゴジラが守護者みたいなクソ路線
映像自体はそんな悪くないけど話と構成が酷すぎる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMa8-tEkW):2015/09/05(土) 00:54:25.04 ID:WFC5HeK/M.net
画面真っ暗で意味不明だったといえば84年の沢口靖子が出たゴジラも同じだった
スーパーXも少ししか出なかったし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cb-tEkW):2015/09/05(土) 00:56:58.20 ID:NKhjdexK0.net
画作りしか考えてない映画だった
ケンワタナベなんてやること無くて困ってたじゃねえか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 134d-tEkW):2015/09/05(土) 00:58:41.65 ID:X2b1p9yG0.net
え、ムートーってなんだよ
ネタバ見てなかったけどこんなやついんのかよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ca6-MEQr):2015/09/05(土) 00:59:21.63 ID:KhOGZqST0.net
ジャップには絶対作れないいい映画だったわ
次はフクシマ絡めて作って欲しい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-tEkW):2015/09/05(土) 01:00:01.89 ID:6xYnu1uO0.net
>>59
'84は何がいいってゴジラの鳴き声がよかったんだよなあ
このゴジラは図体に似合わず「フギャーッ!」で拍子抜け

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-tEkW):2015/09/05(土) 01:00:45.41 ID:Vvqj9dqud.net
(´・Д・`)←ワタナベ ずっとこんな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sabe-fX4A):2015/09/05(土) 01:02:37.11 ID:+J7dBJWia.net
バトルシーンの殆どが暗闇でやっててマジで何やってるか分からんからな
最初はまあ面白そうな雰囲気あるけどバトルシーンで引き込まれないから途中で飽きるよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-tEkW):2015/09/05(土) 01:06:35.64 ID:4v0+iRcga.net
>>61
踊るマハラジャだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4168-sG+G):2015/09/05(土) 01:08:54.34 ID:nHuwt6tD0.net
エメゴジやれよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0970-L7W8):2015/09/05(土) 01:09:44.63 ID:eRafvduJ0.net
>>58
ゴジラを神格化しすぎだわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6e0-tEkW):2015/09/05(土) 01:13:15.19 ID:6XE2EudL0.net
ゴジラ自体あんまり知らないからマグロ食うやつはアクション映画として好きだったけど
ファンからすると、アレってそんなにでき悪いのか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-xZ0q):2015/09/05(土) 01:13:25.00 ID:LcOE2iCrd.net
最後のほう真っ暗でなにやってるかわからない

ブレイキングバッドの人ってきっかなかった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ba7-tEkW):2015/09/05(土) 01:19:09.73 ID:csTODgGc0.net
わりとゴジラでカタルシス作っててそこは好き
ちょっと退屈だけど…予算があればもうちょいゴジラ出せたのかね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 134d-tEkW):2015/09/05(土) 01:19:49.66 ID:X2b1p9yG0.net
マグロのせいでひとりで暴れてるイメージしかなかったわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02aa-MEQr):2015/09/05(土) 01:19:58.61 ID:k/o91zsK0.net
ハワイでムートー大暴れ

ぶっとい脚がズドン!なんだ!?

ゴジラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

いきなり場面が変わってテレビの中でちっちゃく格闘


このシーンはマジで切れていい
ここだけはどうしても許せん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-iERZ):2015/09/05(土) 01:21:01.77 ID:pkzmMakbd.net
渡辺謙は発音がゴジラだかガッジーラとかより
あのおかしな日本描写が気にならなかったのかよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-tEkW):2015/09/05(土) 01:22:12.96 ID:pWw+TKwud.net
ゴジラの皮被ったガメラ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4174-UgwG):2015/09/05(土) 01:24:09.62 ID:POWziijk0.net
科学者一家の話が要らない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b74-MEQr):2015/09/05(土) 01:24:49.02 ID:ta4Le3Y10.net
>>14
確か冬眠状態のムトーと一緒にゴジラの骨があったから
おそらく大昔ゴジラと敵対していたのでは?というのを忘れてる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SDa8-tEkW):2015/09/05(土) 01:26:55.29 ID:u2sUa1lfD.net
>>69
核問題を全部フランスに押し付ける設定と、最後に力でゴジラを倒してしまうというのがな
一応ラストに抵抗の後は見られるが、そもそもハリウッドと絶望的に合わない題材

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd93-tEkW):2015/09/05(土) 01:27:38.86 ID:kMnjcosz0.net
一切役に立たない上に怪獣同士を市街地で戦わせるというクソみたいな作戦を立てる渡辺謙

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK9b-7UHn):2015/09/05(土) 01:28:49.64 ID:aE+XleZwK.net
昔の方の海外版ゴジラは子供の頃に映画館に見に行ったわ
前の席のアホがゴミアフロで全く見えなくてずっとそいつの席蹴ってた嫌な思い出しかないな…

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b0cb-kUHm):2015/09/05(土) 01:32:26.50 ID:AquuukhP0.net
ジャパンプレミア行ったけど、
・全然豪華じゃないレッドカーペット用ゲスト
・舞台挨拶でインタビュアーの無知な質問にキレる渡辺謙
・吹替しただけなのに登壇させられ居心地悪そうな波瑠
・ゴジラ登場で不馴れな拍手がまばらに起きる会場
と中々面白かった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 549b-tEkW):2015/09/05(土) 01:32:38.29 ID:ifeephW40.net
見る前は怪獣はゴジラのみで悪役として出てくると思ってたら武藤とかいう新参が悪役だったからなんか拍子抜けした
最初の蛹みたいなのが孵化した後もしばらくゴジラの子どもか何かかと思っててストーリーの流れに付いていけなかったわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-fX4A):2015/09/05(土) 01:33:59.59 ID:HhMLhSWkp.net
アメリカの水爆実験がゴジラ殲滅の大義名分になってて草
本来の核実験という人類の愚かの産物としてのゴジラにアイデンティティーがあるのに
USA大正義でもうね。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-tEkW):2015/09/05(土) 01:36:03.15 ID:4v0+iRcga.net
>>83
時間軸に歪みがでてるな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b74-MEQr):2015/09/05(土) 01:38:02.03 ID:ta4Le3Y10.net
>>76
この人達がムトーの弱点や習性を見つけて人間側が少しでも活躍するかなと思ったら全然そんなことなかった
このゴジラは人間が活躍しなさすぎだね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa8-tEkW):2015/09/05(土) 01:39:06.55 ID:u3i2evEUM.net
空港のゴジラのガオーだけで1000000点
お話は20点

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0cb-E7MU):2015/09/05(土) 01:39:29.41 ID:zoptGFzi0.net
これ面白くなかった。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-tEkW):2015/09/05(土) 01:39:36.89 ID:Zdf78XFtd.net
クソつまんねえぞ、これ
ゴジラというより出来の悪い平成ガメラみたいな感じ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b74-MEQr):2015/09/05(土) 01:40:08.19 ID:ta4Le3Y10.net
>>83
ゴジラじゃなければ良いアイデアなんだけど
ゴジラだと思うとやっぱね・・・

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d0d0-Wl1l):2015/09/05(土) 01:40:18.00 ID:nW4k1tWf0.net
>>73
そこ良かっただろバカ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a9-E7MU):2015/09/05(土) 01:42:14.73 ID:NrsRopFC0.net
ゴジラの名を借りて外人が作った怪獣大暴れ映画と思って最初見終わったときはアレ?っという感じだったけど
昭和ゴジラシリーズ最新作なんだとおもうとこれを作った外人に脱帽するしかなかった
中盤の橋の上のスクールバスのシーンってゴジラが子供らを守ってたんだよなぁ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3f6-E7MU):2015/09/05(土) 01:43:10.24 ID:dy4U3LW/0.net
暗くて見えないよマジで
アメリカ人は暗いのも日本人より見えるそうな

暗くてわけわかんなくて炎上するwwwwwwwwwwww

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbaa-E7MU):2015/09/05(土) 01:45:25.72 ID:SQ3QJ5ZX0.net
>>9
そう
キャラクターデザインが駄目
肩が前に付いてるし脂肪ぶくれだし背びれはだらしない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9be0-E7MU):2015/09/05(土) 01:52:17.62 ID:G7hu6QRb0.net
主人公が核爆発の光に照らされながらエンドって
ゴジラでやっちゃ駄目なやつだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f4c3-Wl1l):2015/09/05(土) 02:01:23.53 ID:2PWDScwY0.net
早いな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbaa-E7MU):2015/09/05(土) 02:03:23.28 ID:SQ3QJ5ZX0.net
>>69
暴れまくる怪獣映画としては最高に面白い
まるで放射火炎を吐いてるような描写など
ゴジラという怪物の伝説や神話を現実に考察するという方向性で作られている

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09c6-E7MU):2015/09/05(土) 02:03:42.90 ID:fZ3K/DQO0.net
ゴジラ感残しつつキグルミ丸出しのフォルムから脱却しただけで偉いわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c505-tEkW):2015/09/05(土) 02:11:25.96 ID:PNNOZFGV0.net
通はゴキブリ見た時点であーあと冷める

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13cb-Sp4U):2015/09/05(土) 02:14:11.07 ID:NKhjdexK0.net
溜めて溜めての満を持しての放射火炎は良かったが、尻尾から背ビレに徐々に発光するというのはやりすぎだろう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1399-fX4A):2015/09/05(土) 02:55:06.19 ID:5fBvxEqL0.net
演技・脚本はしょーもなかったけど怪獣映画としては充分楽しめたな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9a9-N7LD):2015/09/05(土) 03:03:14.65 ID:zwEBZqu70.net
>>83
40年位前にシェーした時点でそんな威厳は吹っ飛んだから無問題。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13d6-tEkW):2015/09/05(土) 03:05:25.60 ID:KisBAb970.net
予告でムートー全く写さず初代ゴジラっぽい感じかな〜と思ったらあの展開で正直大満足だったわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-E7MU):2015/09/05(土) 03:07:33.23 ID:0yomFXwE0.net
>>101
なら初代リスペクトとか言わなきゃよかったんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbaa-E7MU):2015/09/05(土) 03:07:56.58 ID:SQ3QJ5ZX0.net
>>101
ほんこれ
ミサイルで死ぬのも
火口でずっこけて溶岩に溶かされるのもあり

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bec9-MEQr):2015/09/05(土) 03:10:46.41 ID:p+LRUGC50.net
これ全然ゴジラっぽくなかったな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-uAY7):2015/09/05(土) 03:12:13.36 ID:2O3ZFAabd.net
尻尾でとどめ刺すのは痺れた
アメリカってド派手なのが好きそうな印象だったから意外だった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-fX4A):2015/09/05(土) 03:15:45.14 ID:ft4bQR4/p.net
一番びっくりしたのがバスに鳥が突っ込んでくるシーンだった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc3-Wl1l):2015/09/05(土) 03:16:43.50 ID:UYOGnpBP0.net
白目ゴジラの行ったと見せかけて尻尾バシーン!も良かったな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d6-E7MU):2015/09/05(土) 03:17:31.40 ID:WoagO+MU0.net
>>108
篠原ともえが潰れるやつか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-TKEu):2015/09/05(土) 03:18:27.66 ID:jBpZ2DHd0.net
映画館まで観に行ったけどすげーよかったわ
一見の価値あり

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc3-Wl1l):2015/09/05(土) 03:19:49.06 ID:UYOGnpBP0.net
>>109
そうそれ。白目ゴジラこえーって思った。体も牙爪もゴツくて好きだけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5ac-MEQr):2015/09/05(土) 03:21:11.02 ID:36KPZmpF0.net
>>58
俺も思ったんががこれ、ストーリーはガメラだよな
軍が核爆弾で殺そうとしたとか、存在を隠ぺいしてたとか、怖いゴジラの説明かと思ったらそれは敵怪獣の話で
ゴジラはあとから急に出てきて人間を守護して帰った
変なの

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-tEkW):2015/09/05(土) 03:23:46.24 ID:4Apfh3hRd.net
あのクオリティでモスラとキングキドラ見られる続編が楽しみ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-tEkW):2015/09/05(土) 03:24:52.59 ID:4Apfh3hRd.net
キトラって何やねん
キングギドラ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-E7MU):2015/09/05(土) 03:27:42.45 ID:0yomFXwE0.net
>>112
生態系の頂点にして調和を司るとかゴジラに求めてないんだよなぁ

溜めに溜めてからの咆哮シーンは良かったけどそれだけだった
ある程度知ってから見に行ったんであんまりがっかりもしなかったけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a9-Wl1l):2015/09/05(土) 03:27:54.67 ID:m3ICzWJ40.net
ゴジラの初登場と鳥ドンしか見所は無いな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 94e0-pWwk):2015/09/05(土) 03:29:01.29 ID:5cvF7LY80.net
ええええ

この間 レンタルしたばかりなのに・・・
もっと早く言えよ

この映画の笑い所は アメリカ人のヘタクソな日本語と

珍妙な日本語な 火炎ビームとか来訪者とかな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f4c3-heoI):2015/09/05(土) 03:48:42.34 ID:bJImQ0DI0.net
早いなWOWで夏にやったばっかだぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a9-E7MU):2015/09/05(土) 04:15:54.96 ID:aXSXeYyJ0.net
>>39
意外と同じ事を思ってる人がいるんだな
俺も同感だわ

>>45
主人公が出てくるシーンがほぼ不要というぐらいだからなあ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a9-E7MU):2015/09/05(土) 04:17:27.02 ID:aXSXeYyJ0.net
>>112
というか、リブートでVSをやったらどうしても平成ガメラに似た話になっちゃうんじゃないだろうか

そしてその理想とも言える完成形がカメラで、大失敗したのが今度のゴジラw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a9-E7MU):2015/09/05(土) 04:19:08.08 ID:aXSXeYyJ0.net
>>69
神格化された日本のゴジラのイメージをぶち壊したからな
その辺を気にせずに見れば、あれはあれで面白いんだけど
特にゴジラが登場するまでの勿体の付け方は、怪獣映画として理想のパターンだった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8d-Ll5Y):2015/09/05(土) 04:19:14.95 ID:4Bg3b4UCx.net
これつまんなかった
前のガッジッーラのが数倍面白い

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d6-E7MU):2015/09/05(土) 04:20:08.01 ID:WoagO+MU0.net
エメリッヒゴジラは怪獣映画としては評価高いよな
ゴジラってタイトルだからアレだっただけで

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a9-E7MU):2015/09/05(土) 04:21:16.54 ID:aXSXeYyJ0.net
>>90
勿体つけて小出しにするのはいいけど、切り方がヘタクソすぎだわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a9-E7MU):2015/09/05(土) 04:24:06.74 ID:aXSXeYyJ0.net
>>123
そうそう。ハリウッド的なパターンが鼻につくけど、そういうものだと思ってみればよく出来てるよ。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36e0-tEkW):2015/09/05(土) 04:40:38.86 ID:lxgv2WHG0.net
パシリム2にはサイホーグとなったレスラーくん出せよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b74-MEQr):2015/09/05(土) 04:41:16.18 ID:ta4Le3Y10.net
>>112
>>115
でもそれらは人間が勝手にそう思ってるだけでゴジラはそんなつもり無い可能性はある

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-tEkW):2015/09/05(土) 06:44:28.37 ID:kkXSwtS3d.net
このゴジラ人殺さないどころか自分から避けたり警告して怪獣だけ倒して最終的にアメ公から讃えられて
ノリがアメコミヒーローすぎたあんなんゴジラやない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b35-LgWo):2015/09/05(土) 08:31:34.75 ID:F+OCuTQw0.net
TSUNAMIで殺しまくってるやん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-tEkW):2015/09/05(土) 08:38:39.24 ID:6xYnu1uO0.net
>>123
プロデューサーがゴジラは名前だけで作りたかったのは「原子怪獣現る」だったらしいけど、そのタイトルなら普通に称賛したよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6e0-BlVy):2015/09/05(土) 08:39:53.35 ID:Rm9oXdXS0.net
ゴジラが貧弱一般人ののるバスをかばったり
最後USA!USA!に付き合ってくれたり
持ち上げっぷり見てるとむずがゆくなってくるレベルだった

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-tEkW):2015/09/05(土) 08:43:35.63 ID:kOgNK2WGr.net
ゴジラが明らかに人間の味方してて笑った

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbaa-E7MU):2015/09/05(土) 08:46:54.15 ID:SQ3QJ5ZX0.net
>>130
ゴジラブランドのほうが上という上から目線
初代ゴジラは名作だとしてもシリーズ化し凋落する中で許容範囲を狭めてる矛盾

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05a0-BIH9):2015/09/05(土) 08:47:06.52 ID:sY2oUk490.net
マグロ喰ってる奴のがましだったというね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02b5-E7MU):2015/09/05(土) 08:51:12.41 ID:uS/uteGt0.net
酷評されてるけど俺はまあまあ面白かったと思うぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1cb-Sp4U):2015/09/05(土) 08:51:29.46 ID:IsqAaBuo0.net
ゴジラと武藤の戦闘シーンが最後の方しかまともに描かれてないのが不満

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bebf-Wl1l):2015/09/05(土) 08:52:18.04 ID:QoIOXqMe0.net
リゲティのレクイエムをBGMにLAの上空からパラシュート降下するシーンしか覚えてない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69cf-qrJY):2015/09/05(土) 08:56:17.54 ID:mz3WZz250.net
ゴジラが疲れた切ったオッサンすぎてな
もっと暴れさせろよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-tEkW):2015/09/05(土) 08:57:23.60 ID:OKNNQYfD0.net
>>132
味方というかただ単純に人間は眼中になかったように見えた
攻撃されると効かないけど怒る東宝ゴジラと対照的

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 794d-tEkW):2015/09/05(土) 09:00:24.65 ID:GwsseUQP0.net
ガッズィラッ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2ac-E7MU):2015/09/05(土) 09:02:46.48 ID:V8czSgSA0.net
ジャップのクソゴジラに比べたら面白いけどこっちのゴジラも突っ込みどころ満載だよな
素直に初代ゴジラリメイクのが見たかったわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-LuO5):2015/09/05(土) 09:27:37.56 ID:rg4wY3Txd.net
つまらんとは言わないけどバトルシーンがもっと欲しかったし
ストーリーがガメラっぽいのもちょい不満

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0a0-MEQr):2015/09/05(土) 09:31:11.76 ID:bcvWCWBg0.net
カットしまくってちょうどいい中身
わずかしかないゴジラ登場シーンだけ残っていれば

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa8-tEkW):2015/09/05(土) 09:48:46.82 ID:e3CVAz65M.net
日本の地上波にしては結構早いな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-TIMo):2015/09/05(土) 10:06:35.15 ID:+KsjCHZ5d.net
敵対する怪獣が未来感ありすぎてイマイチだった
古典的な怪獣が無理ならいっそのことロボットやメカゴジラみたいなのと戦わせた方がマシ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-tEkW):2015/09/05(土) 10:09:45.45 ID:X9EkG7sxa.net
津波のシーンどうするんだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09f7-E7MU):2015/09/05(土) 10:09:57.81 ID:J2C7eZ5o0.net
マグロ食ってた方が面白かったと思うんだけどな
確かに巨大イグアナみたいだったけど見てて楽しかった

総レス数 191
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200