2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府「食料品の消費税2%還付のため買い物時はマイナンバー提示な、なお還付の上限は年4000円」★3 [405136181]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a976-TJ0K):2015/09/08(火) 11:57:17.40 ID:TGbX+fMM0.net ?2BP(1000)

2017年4月の消費税率10%への引き上げに合わせ、財務省が検討している「日本型軽減税率制度」の全容が7日、明らかになった。

国民に税金を払い戻すため、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度を活用する際に課題となる個人情報の保護については、
情報を暗号化して厳重に保管する。国民が買い物時にマイナンバーの「個人番号カード」を安心して提示できるよう配慮する。

軽減税率の対象は「酒類を除く飲食料品(外食を含む)」。
政府は、国民からいったん10%分の税金を集め、後から2%分の還付(税の払い戻し)をする。

このため、マイナンバーを使って一人ひとりの買い物データを保管、ポイント化する。インターネットのホームページでたまっている
ポイント数や払い戻し可能額が分かり、申告をすれば事前に登録した口座で還付を受けられる。

軽減税率の制度設計に当たっては、個人情報の保護には細心の注意を払う方針。政府は買い物データを把握するため、16年1月から
発行される「個人番号カード」を店頭で提示する仕組みにするが、カードに記録されている氏名や住所、生年月日などは一切読み取らない。
購入データのみ暗号化され、政府が新たに設置するポイントセンターにオンラインで送られる。

購入情報、暗号化で厳重管理=マイナンバー活用で2%還付−軽減税率の財務省案全容
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015090700725&g=eco

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-EZe8):2015/09/11(金) 02:22:03.86 ID:5P0s6MNcd.net
上級国民はギロチンかなぁ

総レス数 298
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200