2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球で「重い球」、「球が浮き上がる」って本当にあることなの? [851919228]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e69b-qcCR):2015/10/12(月) 21:12:51.34 ID:jFGu9Uc60.net ?2BP(1000)

じゃあ重い球とかヤバいじゃん

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b4c6-hD/o):2015/10/12(月) 21:14:02.30 ID:vEsHumni0.net
気のせい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-IsAv):2015/10/12(月) 21:14:32.47 ID:HhSY2NIHd.net
「魂のこもった1球」並に意味不明だよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3caa-mXLf):2015/10/12(月) 21:14:54.24 ID:g08lm0Fb0.net
重い球ってのは球威がすごいから打っても球が飛ばないだけで、
実際の球の重さが重いわけではないのでは

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09ae-hD/o):2015/10/12(月) 21:15:34.03 ID:wAPotFoB0.net
>>4
球威って何?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-ZCls):2015/10/12(月) 21:15:43.63 ID:kYwoDKooM.net
重い球 藤川
浮き上がる 松坂
かなぁ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbb9-IsAv):2015/10/12(月) 21:15:46.34 ID:DTTj7Wd70.net
回転数

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 131a-hD/o):2015/10/12(月) 21:16:14.40 ID:4+3mrPbN0.net
速いのに軽い球、遅いのに重い球ってのはあり得るの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1361-WKhH):2015/10/12(月) 21:16:19.87 ID:uE6tPhLg0.net
はい
http://youtu.be/oq_IyrAFnio

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 54ac-QL3l):2015/10/12(月) 21:17:21.16 ID:DinOEYYY0.net
がまがすげーだろ
砲丸のようだったわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bb9-WPAM):2015/10/12(月) 21:19:05.07 ID:/bGvfvYG0.net
球威ってなんだよ
質量と回転と速度しか存在せーへんやろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbb7-M2Ma):2015/10/12(月) 21:19:24.99 ID:Svn1plFi0.net
マグヌス効果でググれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c3-x/kh):2015/10/12(月) 21:19:27.16 ID:ch5JhgCU0.net
星飛雄馬の弱点は球が軽くて
当たればよく飛ぶことだった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e8e0-x/kh):2015/10/12(月) 21:20:04.56 ID:urhndwCw0.net
>>8
球の回転数が高いと反発力が大きい→軽い球
逆に回転数が低いと反発力が小さい→重い球

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edcb-E7Um):2015/10/12(月) 21:20:18.17 ID:XfH1Cpve0.net
星飛雄馬は軽い球しか投げられなかったんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b38-sM00):2015/10/12(月) 21:21:37.28 ID:qTfgT/Jc0.net
時速160キロで40回転すれば球は浮く

回転が少ない球は重い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c3-qNga):2015/10/12(月) 21:21:39.07 ID:fLYd6KL10.net
体重が重いPが投げた球が重い球で(沢村とか)
軽薄なPが投げた球が浮き上がる(***とか)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-ZCls):2015/10/12(月) 21:21:53.18 ID:VFW8M7tRd.net
砲丸投げの選手が投げると砲丸みたいに重くなるらしいよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e178-oW0C):2015/10/12(月) 21:22:28.09 ID:QzDXVZOI0.net
ドリームズ読めよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02e0-HgUQ):2015/10/12(月) 21:24:10.28 ID:JiDC0gbL0.net
常人じゃ無理 浮いてるように見えんのは元々マウンドが高いってだけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4144-x/kh):2015/10/12(月) 21:24:43.50 ID:D3WVCuqp0.net
回転によっては飛びづらいのが重い球かな?
浮くのはないわ、予想軌道よりも上ってのならあるんじゃない?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 943f-IsAv):2015/10/12(月) 21:25:31.69 ID:CO246sQB0.net
>>20
普段見てるストレートより落ちてないストレート見たら浮いて見えるんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa5-oW0C):2015/10/12(月) 21:27:17.06 ID:dLOaQO+B0.net
沈む球に慣れさせてから
沈まない球投げれば浮いて見えます

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-ZCls):2015/10/12(月) 21:28:44.37 ID:kYwoDKooM.net
>>8
クルーンが軽かったでしょう
ストレートの被打率でもみれば

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0a9-oW0C):2015/10/12(月) 21:30:49.04 ID:vLY4lvtj0.net
素直なフォーシームはバットの上側に当たりやすい
そうすると打球にバックスピンがかかるから当たれば良く飛ぶ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMa8-oW0C):2015/10/12(月) 21:31:29.00 ID:5wTSJvshM.net
重い球ってのはナックル気味に回転しない球の事だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b487-E7Um):2015/10/12(月) 21:32:06.77 ID:MxNS6Bwc0.net
>>13
新巨人の星で本来の利き手でない左投げから右投げにしたことで克服したな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf6-mXLf):2015/10/12(月) 21:32:15.25 ID:lIT6QxLGa.net
>>9
こういうの見ても素人で野球中継見てない俺には軌道がおかしいのがわからんのだよなあ
多分普通と違うんだろうけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41aa-oW0C):2015/10/12(月) 21:32:19.30 ID:IvUAsxkg0.net
芯を外してるから重く感じる
芯を外す理由は思ったより初速から速度が落ちないのが原因
浮き上がってるように感じるのも速度が落ちないのが原因

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-8hh4):2015/10/12(月) 21:34:19.47 ID:eojkZyW4K.net
重いコンダラが入ってる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-IsAv):2015/10/12(月) 21:35:10.47 ID:+xBSyO88d.net
ジャイロボールとかいうただの勘違い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb80-x/kh):2015/10/12(月) 21:35:55.07 ID:U0Xrcp0b0.net
漫画では速い球と重い球は別扱いなのが納得いかない
変化球は別として

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-ceJX):2015/10/12(月) 21:36:49.70 ID:0PKIEzVgd.net
見た目速くてもキャッチしたら大した事ない球と見た目速くないのにキャッチしたら手が痺れるようなズシンとくる球がある
本当に球が重いんじゃないかと思うくらいには違う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d09b-IsAv):2015/10/12(月) 21:38:19.91 ID:kfI1ChWw0.net
野球長くやった俺のあくまでも個人的な経験での話
重い球→芯で捕らえても飛ばない。スピードは無関係。球威のある球。

球が浮き上がる→リリースからボックスまで球の落ち具合いが少ない。回転数が多い。当たると飛ぶ。球威はない。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0a0-x/kh):2015/10/12(月) 21:39:26.16 ID:lqxpTBvb0.net
回転数と回転の向きだっけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6e0-IsAv):2015/10/12(月) 21:39:40.12 ID:Pzc2aqZX0.net
重い軽いは回転が全て

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41b4-IsAv):2015/10/12(月) 21:40:07.90 ID:ZgflJdTx0.net
落ちないぞ
HOP-UPしてるからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41aa-oW0C):2015/10/12(月) 21:40:14.83 ID:IvUAsxkg0.net
>>33
それは終速の違いだよ
最初高速て終わり低速の球と、最初から最後まで中速の球じゃ
到達する時間は同じでもミットに収まる時の速度が違う

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0970-oW0C):2015/10/12(月) 21:41:30.90 ID:Ui0H6eW00.net
自分が気持ち良く打てた時 軽い
タイミングと芯を外されてイマイチだった時 重い
要するに気分

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-i9PC):2015/10/12(月) 21:41:48.95 ID:qfc6NpNvd.net
「重い球」ってのは物理的に存在しない
あれは簡単に言えば打つ側が心を外してるから重いように感じてるだけ
さらに言うなら綺麗に回転がかかり、通常より落ちない球や
初速とほとんど変わらない球で打ち損じやすい
力は関係ない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-D/dI):2015/10/12(月) 21:41:55.95 ID:QZJaG8wed.net
>>5
回転数的なものじゃなかったか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e1cb-sM00):2015/10/12(月) 21:42:54.14 ID:Y5urKeAn0.net
コリオリカとマグヌスカでピッチャーの手を離れてから加速する球っていうのは作れるんだよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c573-IsAv):2015/10/12(月) 21:43:08.70 ID:gEd4n6Os0.net
伸びる球もあんの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e192-oW0C):2015/10/12(月) 21:43:57.16 ID:ivOWl0gb0.net
普通にあるだろうな。
ストレートってのはバックスピンかかってて上から下に打ち下ろす
バットに対して反発して飛んでくのが相乗効果だろ。
逆に極論トップスピンかかってたら全然飛ばない=重い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d09b-IsAv):2015/10/12(月) 21:45:30.19 ID:kfI1ChWw0.net
>>37
いやそれは無いと思う。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e8e0-IsAv):2015/10/12(月) 21:45:40.78 ID:zOLnyNOJ0.net
>>4

よく回転して伸びる球は飛びやすいので軽い球
あまり回転せずに失速してる遅い球が飛びづらく重い球

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-wLiW):2015/10/12(月) 21:45:53.62 ID:N/+GRpeVp.net
速さは同じでもエネルギーが違うんだろう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc3-IsAv):2015/10/12(月) 21:46:06.89 ID:5HVkrAz20.net
重い球は回転数が高くて打っても飛ばない
浮き上がるのは上がってる訳じゃないが普通は下がるのに下がらないから浮き上がって見える

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-D/dI):2015/10/12(月) 21:46:47.62 ID:js0DU8/kr.net
>>21
それが正に多くの野球ファンの認識している
浮き上がる球やで

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa8-oW0C):2015/10/12(月) 21:48:13.02 ID:GhDrUxeWM.net
なんとか実況で100回200回した話を
いまさら嫌儲でやる意味あるんですかね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SDfe-/ucF):2015/10/12(月) 21:48:55.40 ID:oSy5U6G1D.net
普通にある。

回転速度。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 791b-x/kh):2015/10/12(月) 21:49:24.69 ID:C29tWaJ+0.net
賀間さんの鷲掴み投法か

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a976-oW0C):2015/10/12(月) 21:49:36.55 ID:s44bKFHA0.net
すでにこのスレだけでもいろんな奴が全く逆の事を主張してるけどどっちなんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b487-oW0C):2015/10/12(月) 21:49:37.49 ID:COW7nfgG0.net
エンジンと一緒だろ
同じ速度なのに
回転数が違うってことは
一回転辺りの力が違うってことじゃないの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edcb-E7Um):2015/10/12(月) 21:49:40.66 ID:XfH1Cpve0.net
重いスライダーってあるの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0a6-oW0C):2015/10/12(月) 21:50:26.47 ID:3FymbQOv0.net
止まるからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2f9-oW0C):2015/10/12(月) 21:50:29.56 ID:Knh0whK/0.net
ジャイロボールとはなんだったのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-IsAv):2015/10/12(月) 21:50:36.69 ID:Y9YQGq2Jr.net
Hopupニキすき

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2f9-oW0C):2015/10/12(月) 21:51:15.02 ID:Knh0whK/0.net
球速は遅いのに重い球ってあるもんなの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa5-oW0C):2015/10/12(月) 21:51:16.37 ID:dLOaQO+B0.net
芯で打つと重さはなくなる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d09b-IsAv):2015/10/12(月) 21:51:30.34 ID:kfI1ChWw0.net
変化球は基本的に軽く感じた。芯で捉えればだいたい飛ぶ。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-4tkK):2015/10/12(月) 21:51:37.01 ID:f+x1q+RdK.net
>>30
俺好みのセンス

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-oW0C):2015/10/12(月) 21:51:42.57 ID:65rIIUHT0.net
ヘヴィーだぜ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM19-hD/o):2015/10/12(月) 21:52:05.84 ID:Qx0T2GfGM.net
ちなみに藤川の球は回転数が高くて初速と終速の差が大きい(他の速球投手と比べて)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-ceJX):2015/10/12(月) 21:52:23.56 ID:0PKIEzVgd.net
遠投でキャッチボールしてるとスピードと角度からこの辺かなと待ってると異様に伸びてさがらないといけない事がある
何度もやってると感覚が狂ってるんじゃなくて投げ方や相手による球の回転がかなり違うんだと実感する
風の影響もかなり大きいけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-WKhH):2015/10/12(月) 21:52:27.42 ID:9fYDxgYfp.net
初速と終速とか嘘だろ?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 94e2-oW0C):2015/10/12(月) 21:53:32.46 ID:SGkVb8340.net
回転数解析したやつだと
藤川 松坂 クルーンが上位だった
それがどう関係するのかは知らん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2c5-IsAv):2015/10/12(月) 21:56:04.05 ID:804V6K8P0.net
重い球についても回転数が高い低い両方言ってる奴いるじゃんww

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-WKhH):2015/10/12(月) 21:56:54.61 ID:9fYDxgYfp.net
>>67
>>27がクルーンは軽い球って言ってるけど回転数が多ければ軽い球って事らしいよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdc9-IsAv):2015/10/12(月) 21:57:01.93 ID:D0whqdjG0.net
>>10
投げ方からして違うからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a276-oW0C):2015/10/12(月) 21:59:13.36 ID:UeWtOC8S0.net
>>4
体感速度が速いから差し込まれるだけでしょ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1a9-U3CR):2015/10/12(月) 22:00:27.08 ID:s53zpWAI0.net
× 浮き上がる
〇 直進する

バッターは少し沈むストレートに見慣れているから、
直進性の高いストレートだと浮き上がって見える

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0a9-x/kh):2015/10/12(月) 22:01:42.79 ID:S9/RD1tu0.net
バレーボールで無回転サーブ受けると糞痛い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM19-hD/o):2015/10/12(月) 22:02:18.73 ID:sWj0ztIAM.net
>>69
でも>>6の意見だと回転数の高い藤川の球が重いことになってるから、回転数と球の重さの関係はい結論つかないとおもう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a276-oW0C):2015/10/12(月) 22:02:29.44 ID:UeWtOC8S0.net
普段落ちる球に見慣れてると直進に近い動きで来る球は浮き上がっているように見える
素人でもピンポン球投げれば実感できるよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-IsAv):2015/10/12(月) 22:02:46.69 ID:RGDJIux5d.net
ヒントは回転な

投球にバックスピンが掛かると上向きの力が働く
もちろん実際に浮き上がるほどの回転数は人力では不可能だが落ち幅をかなり減らすことは可能
普通の落ちてくる軌道に慣れてしまった打者は浮き上がっているように錯覚するというわけ

重い球も回転な
打球もキレイなフォーシームのバックスピンをかけるのが一番よく飛ぶわけだ
投球時に回転軸がズレていると打ち返した打球も回転軸がズレるのであまり飛ばなくなる
これが重い球
もうひとつそういう回転軸のズレた投球はストレートでも微妙に変化することになるので僅かにバットの芯を外す効果もある

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c3-8UTG):2015/10/12(月) 22:02:54.88 ID:0SeXjBp50.net
打ちやすい打ちにくいだと投手のモーションとかの要素が関係してくるだろ
ピッチングマシーン用意して回転数以外同じ要素で検証してくれ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 943f-IsAv):2015/10/12(月) 22:02:56.74 ID:CO246sQB0.net
>>74
>>6が普通にアホやね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK79-fWq+):2015/10/12(月) 22:03:17.13 ID:dJUa9U5BK.net
重い球なんてない
真芯で捉えれば軽いし、
むしろ威力あったほうが跳ね返りもすごい
結局、芯で捉えにくい球を重いと表現してるだけ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 94e2-oW0C):2015/10/12(月) 22:04:20.39 ID:SGkVb8340.net
チャップマンの球筋

http://i.imgur.com/jQ98mQv.gifv

http://i.imgur.com/vvR9jfc.jpg

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4129-x/kh):2015/10/12(月) 22:05:41.73 ID:CoC/LifP0.net
斜め上に投げりゃ浮くわな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e192-oW0C):2015/10/12(月) 22:05:58.15 ID:ivOWl0gb0.net
>>76
回転軸がずれるってなんだ?
重心を中心に回転する以外の選択肢はないはずだが

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-hD/o):2015/10/12(月) 22:06:25.86 ID:r94Axntqa.net
ソフトボールだとライズボールっていう浮き上がる球がある
性格には速度が遅いのに沈まないから浮くように見える
いい投手ほど遅いライズボールを投げてた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e8ea-DQ9/):2015/10/12(月) 22:06:35.15 ID:rmB3iYwM0.net
同じ球速なら回転がおもっくそかかった球は重い
ちょっと考えればわかることだが回転の力はバットに当たった時水平方向に作用する
球速は垂直方向に作用する
両者の合力がバットに感じる力なので
同じ球速なら回転の掛かった球が重いに決まってるだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e8e0-IsAv):2015/10/12(月) 22:06:56.78 ID:zOLnyNOJ0.net
>>59
むしろ遅ければ遅いほど重くて飛ばない
150km/hで飛んでくる球を打ち返してホームランにはできても、トスバッティングでそれほど飛ばすことは困難

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69cb-IsAv):2015/10/12(月) 22:07:38.07 ID:h1W2LqyL0.net
>>6
松坂の球なんてあがってねえよw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4129-x/kh):2015/10/12(月) 22:07:47.43 ID:CoC/LifP0.net
>>84
水平と垂直が逆じゃね?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a941-oW0C):2015/10/12(月) 22:08:34.58 ID:lNynACi30.net
飛馬は体重が軽いからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdcf-M2Ma):2015/10/12(月) 22:09:38.32 ID:RxGIbIK50.net
重い球は単に芯外されてるだけ。

芯が外れるとグリップに強い衝撃が来る
http://www.mitsuwa-tiger.com/img/g_115_1.gif

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19e0-tHyg):2015/10/12(月) 22:10:06.20 ID:62AX70Fd0.net
投げた時のボールのリリースポイントがよりベースよりってことだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-IsAv):2015/10/12(月) 22:10:34.58 ID:RGDJIux5d.net
>>82
野球のボールには縫い目があるんだよ
縫い目の部分の空気抵抗が大きいからマグヌス力の効果は縫い目次第でかなり違う
フォーシームは縫い目が水平に4本回転することになるから一番マグヌス力が働きやすい
一方でツーシームだと回転方向の縫い目が2本しかないからマグヌス力は少ししか働かない
この違い
別にツーシームでなくても回転軸と縫い目の角度がズレてるとマグヌス力は減る

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc3-IsAv):2015/10/12(月) 22:10:43.59 ID:pqUXuIY80.net
さっさと「高回転=重い」派と「高回転=軽い」派は当事者同士で結論出せよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5482-oW0C):2015/10/12(月) 22:11:06.62 ID:YWBhnPtl0.net
うるせえナックル投げんぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e192-oW0C):2015/10/12(月) 22:11:22.94 ID:ivOWl0gb0.net
>>84
バットは基本的に上から下に打ち下ろされてるから、
バックスピンが強けりゃ強いほど、打球の飛距離に加算されるだろ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-oW0C):2015/10/12(月) 22:11:26.52 ID:65rIIUHT0.net
全盛期松坂の高めのストレートはなかなか凄かったんだぜ。
一見クソ球なんだけどみんなホイホイ振ってた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-WKhH):2015/10/12(月) 22:11:29.11 ID:9fYDxgYfp.net
なんだよ…野球ってオカルトかよ…

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 943f-IsAv):2015/10/12(月) 22:12:25.78 ID:CO246sQB0.net
>>92
重い軽いは実際のとこよく解ってないんだよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdcf-M2Ma):2015/10/12(月) 22:13:12.50 ID:RxGIbIK50.net
前にマグヌス効果がよく分かるのあったよな。
これかな。
http://i.imgur.com/KuayNFt.gifv

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-WKhH):2015/10/12(月) 22:16:04.42 ID:9fYDxgYfp.net
>>98
ほぼ同じ風で同じ場所から逆回転で落としたパターンはないの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdcf-M2Ma):2015/10/12(月) 22:16:53.13 ID:RxGIbIK50.net
例えば加藤球とかミズノラビットを重いボール、軽いボールと表現して見分けた選手はいなかったしな。

同様に単にバックスピン量や速度の反発力差で思ったより飛ばないなあ?
ってケースでは重いとか軽いとか表現するかと言うと微妙だろう。

総レス数 315
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200