2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球で「重い球」、「球が浮き上がる」って本当にあることなの? [851919228]

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19e0-IsAv):2015/10/12(月) 22:55:41.13 ID:6vSvACwj0.net
まあ浮き上がる球はいいだろ?
変化球が曲がる原理と同じ
回転によってマグヌス効果が発生する
強い逆回転がかかれば上向きの力によって落ち幅が減るから打者は浮き上がるように錯覚する

問題は重い球な
これは二つある
一つ目は芯を外すこと
打者が気付かない程度の小さな変化をさせれば捉えたと思ったのに実は僅かに芯が外れててあんまり飛ばないということになる
もう一つは打球にボールの縫い目方向のキレイなバックスピンがかかればマグヌス効果でよく飛ぶわけだがこれができるかどうか
投球にバックスピンがあまりかかっていなければ打ち返した打球もバックスピンかかりにくいし回転方向と縫い目の角度をズラしていれば打球も縫い目方向にスピンしないからマグヌス効果があまり得られなくなる
この僅かな変化とバックスピンのかけにくい球の両方を兼ね備えたのが俗に言う汚ない球というやつ
これはかなり飛びにくい

総レス数 315
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200