2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】女性の離婚後に待つ最悪生活…愛し合い結婚したなら一生我慢の価値あり [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-vDpB):2015/11/12(木) 23:45:48.01 ID:RMW4nk7o0.net ?2BP(4051)

「離婚は結婚の100倍のパワーが必要!」とよく言われるが、実際に離婚経験者に話を聞くと、
離婚以上に離婚後の生活の方が大変だったと口を揃える。
特に女性にとっての離婚後の生活はかなり過酷だ。

「離婚後の女性と子供を取り巻く環境は過酷です。離婚当初は、張り切る人が多いですが、
 実際は何とかならないケースが多い」

と断言するのは、多くの離婚家庭を取材してきた作家の丸井妙子さん。
経済的に苦しい、子供が手に負えないなど生活への不安から、セックスができず欲求不満、
さびしさや不安がつのるといった精神的な悩みまで、問題が山ほど襲いかかるのだ。

離婚理由には、家事や育児に協力してもらえない、帰りが遅くてさびしいなど、発端はささや
かなケースも多いが、こういった理由なら、長い結婚生活で話し合いを重ね、妻が夫を、自分
の望む方向に変えることは可能だという。

「愛し合って結婚した夫婦なら、不満があっても、我慢する価値があります。とくに、仲むつま
 じい幸せな時期があった人は別れないほうがいい。私の経験上、こういう夫婦は根気よく話
 し合いを重ねると、夫が意見を聞いてくれるようになります」(丸井さん)

けんかはお互いをわかりあおうという行為なので、むしろたくさんするべきだという。

「離婚が頭をよぎったらまず、自分が想像できる最悪の生活を思い描いてください。それにも
 耐えられると思ったら、自分がいくら稼げるか、マネープランを綿密に立てること。さらに、
 離婚前から手に職をつけるなど、準備が必要。衝動的にならず、たくさんの情報を集めて」(丸井さん)

離婚後の過酷な生活と、夫と暮らすストレスや苦痛を天秤にかけた場合、どちらが得か、
じっくり考えてほしい。

NEWSポストセブン[2015.11.12 16:00] http://www.news-postseven.com/archives/20151112_363728.html

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b0aa-q8Yb):2015/11/13(金) 07:30:24.52 ID:4cJ0WQ6N0.net
>>13
シングルマザーだからってそんな簡単に生保なんてもらえんよ

総レス数 15
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200