2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍首相はCOP21で日本の優れた高効率火力発電を生かせるか? [388233467]

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-vDpB):2015/11/15(日) 03:07:56.63 ID:nbPS0alC0.net ?2BP(4051)

>>1>>2つづき
高効率な石炭火力の早期実用化はインフラ輸出の観点でも意義深い。
燃料が安価で調達しやすい石炭火力は新興国などで確実な需要が予想される。
一方で、米国はCO2回収貯留設備のない石炭火力について国内新設を抑制し、他国にも同様の措置を求め
ている。

先進国と新興国の対立の妥協点として、日本の高効率石炭火力に白羽の矢が立つ場面が今後多くなりそうだ。

■環境省、“自主”促す
Jパワーなどによる山口県宇部市の石炭火力発電所建設計画に対し、望月義夫環境相が「是認しがたい」と
12日に意見書を出したのは、電力業界に二酸化炭素(CO2)排出量削減のための自主的な枠組みづくりを
促すものだ。

環境影響評価法では出力11万2500キロワット以上の火力発電所設置に関し、事業者が計画段階で提出
する環境配慮書について、環境相は経済産業相からの照会を受けて意見できる仕組み。
法的な拘束力はなく、事業者に環境配慮を徹底させるための“手続き”的な色彩が濃い。

政府は6月初め、年末にパリで開かれる国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)の第21回締約国会議(CO
P21)に向け、30年度の温室効果ガス排出量を13年度比で26%削減する新たな目標案を取りまとめたばかり。
30年度の望ましいエネルギーミックス案で石炭火力の割合は「26%程度」とされたが、足元は30%。

石炭火力発電所の建設計画は数多く、今後も環境配慮書の提出が続く見通し。
電力業界による自主的な枠組みづくりが進まなければ、ふたたび意見書で“待った”をかけられることになる。

■電力業界、排出目標の設定が難航
地球温暖化対策の取り組み方針を巡って環境相から“イエローカード”を突き付けられた電力業界。
電気事業連合会(電事連)はすべての発電所から出るCO2の削減に向け、新規参入事業者を含む業界全体
の自主的な枠組みづくりを急ぐように迫られている。
だが電力小売事業の全面自由化が16年4月に迫った中での作業は難航しそうだ。

総レス数 13
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200