2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鎌倉時代を扱う歴史モノの漫画とかは出てきたけど、室町だけはいつまでたっても空気だよね [231982652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HappyBirthday! b746-hNf6):2015/11/20(金) 22:50:46.67 ID:WaC9z8Hu0HAPPY.net ?2BP(1000)

伊勢春慶の会、21日から10周年記念展 伝統の技で弁当箱

 県伝統工芸品の漆器・伊勢春慶を継承する伊勢市の「伊勢春慶の会」は、設立10周
年記念として弁当箱やコースター、まが玉型の小箱など6種の新製品を作った。21日
から同市河崎2の伊勢河崎商人館で始まる記念展で紹介する。

 伊勢春慶は室町時代から伊勢で作られ、伊勢参りの土産物として全国に流通した。
食器や収納用などとして使われてきたが、昭和三十年代以降はプラスチック容器の普
及などで生産が途絶えた。

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20151120/CK2015112002000013.html

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-NYKE):2015/11/21(土) 07:17:21.40 ID:lWHB0zdwa.net
マイナーだからこそ大河とかでやればいいのにな、もうやってるのかもしれんが
足利義輝の壮絶な最後あたりをクライマックスにすりゃ盛り上がりそうな気もする

総レス数 66
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200