2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイパーエリートニートになろうと思う。何から始めればいいんだ? [317740771]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d038-5blW):2015/11/22(日) 13:56:21.41 ID:UlZtjoCv0.net ?PLT(13001) ポイント特典

ばびろんまつこから透けて見えるコンプレックスがたまらない

 10月京都府警に詐欺と商標法違反で逮捕された松永かなえ容疑者(26才)。
彼女が「ばびろんまつこ」と称してツイッターに綴ったセレブ生活が話題になっている。
自称「ハイパーエリートニート」。自己申告の年収は3000万円。
しかし、逮捕容疑はカルティエの偽ブレスレットをネットオークションで本物として
65万円で販売したという“チープ”なものだった。

 そんなばびろんまつこを取り巻くのは、ツイートウォッチャーの憧れや嫌悪感。
さまざまな感情が入り乱れる深層心理を、コラムニストの犬山紙子さんは、「下世話な目」と表現する。

「自分とは違う世界にいる人の生活を覗くのは、単純に楽しいですよね。
しかも、お金持ちアピールなんて嫌われがちなことをひけらかすキラキラツイートは、
下世話な意味ですごく面白い。憧れている人の他にウオッチャーが多かったのはそのせいでしょう」

 芸能人の自宅や豪遊ぶりを紹介するバラエティーなど、セレブな生活を紹介する番組は昔からあった。

「芸能人のセレブライフは見ているだけで幸せになるし、私も頑張ろうって刺激も受ける。
一般人のセレブ自慢は、芸能人より嘘っぽい感じが品がなくて、つい見ちゃう。

“一般人のくせに自慢しちゃって”と、その厚顔無恥さをバカにしてる気持ちもどこかあります」(マスコミ関係女性)

 そう、芸能人でもない一般人のセレブアピールは、痛々しい。
でも、それこそが注目される要因なのだと、犬山さんは語る。

「本当のセレブはアピールしません。キラキラツイートの自己アピールは、昔は貧乏だったとか、
モテなかったとか、金銭的なコンプレックスが原動力になっていたりするんですよね。
下世話な目でウオッチングしている人たちにとっては、キラキラ女子のコンプレックスが透けて見えるから、たまらない」(続く)

http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1121/sgk_151121_4890912272.html

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9c9-4/4W):2015/11/22(日) 16:28:42.41 ID:xobO8YWg0.net
宝くじで3億当てる

総レス数 36
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200