2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカではネットフリックスが人気で割れ厨が減っているらしい [367629687]

1 :@依頼27:2015/12/14(月) 22:46:06.89 ID:o2zGIGOW●.net ?PLT(13001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/premium/8650220.gif
日本ではまだまだこれからという雰囲気があるNetflixやHuluなどのストリーミング動画配信サービスですが、
本家アメリカではかなり勢力が広がっています。アメリカで夜間のインターネット利用の70%はストリーミング
動画サービス。この影響で死に絶えているのが…違法コピー、海賊版です。もちろん、これはいいニュースです。

ブロードバンドサービスを提供するSandvine社のアンケート結果によりますと、Netflixがダウンストリームトラ
フィックの37%をしめています。次いで、YouTubeの18%、Amazon Videoの3%、iTunesの2.8%となっています。
ストリーミング市場のネットトラフィックは、過去5年で約2倍に増えています。

ネタ元のChristian Science Monitorが解説するように、BitTorrentは2008年にはネットトラフィックの31%をも占
めていましたが、今年はたったの5%と大幅に減少しています。BitTorrentのトラフィック減とはつまり、海賊版を
視聴する人が減ったということ。これに加え、Netflixが増加しているということは、人はきちんとお金を払ってコン
テンツを見ているということ。かつて海賊版が横行したのは、見たい動画を手軽に早く見ることができるプラット
フォームが海賊版しかなかったからという見方もできます。

ストリーミング配信企業はオリジナルコンテンツにも力をいれており、今後さらに利用者が増えるのは必至。アメ
リカでは、ケーブルテレビ契約が当たり前の時代は終わり、ストリーミング配信契約が当たり前の時代が訪れよ
うとしています。
http://www.gizmodo.jp/2015/12/toobusywatchingnetflix.html
http://www.gizmodo.jp/images/2015/12/151211toobusynetflixing01.jpg

総レス数 41
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200