2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党が新聞の軽減税率に反対 「生活必需品なら水道や電気だろ!」と正論 [592413993]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5155-Apaz):2015/12/16(水) 12:12:31.99 ID:1DIry8MD0.net ?2BP(1000)

http://blogos.com/article/149946/

 細野豪志政策調査会長は15日午前、国会内で定例の記者会見を開き、
政府・与党が2017年4月の消費税率再引き上げ時に軽減税率を導入する方針を
決めたことについて、「低所得者対策としてきちんと整理されたものとは思えない」と批判した。

 与党内で大筋の中身が決まった軽減税率の対象品目について、
「自民党の宮沢税制調査会長が『じくじたる思いだ』と表現されていることに
象徴されているのではないか。宮沢会長のいろいろな発言を聞いているが、
極めて政策に精通し理屈をしっかりと通す人というイメージであり、
この人が『じくじたる思いだ』と言うということは、今回の税制改正の軽減税率の部分については
まったく筋が通っていないということ。ひとえに選挙対策でこうなったんだと言われているに等しいと
理解している」とコメント。

食料品についての切り分けをめぐり現場で問題が出てくる可能性があると指摘するとともに、
新聞も対象の方向で一致したことにも触れ、「水道水や電気、ガスといった、生きていく上で
不可欠なものについて議論されずに、新聞だけが議論されることに強い違和感を覚える。
現実に切り分けがされた場合、例えばスーパーで買ってくるミネラルウォ−ターは8%だが
水道水を飲む人は10%を払うことになる。この1つをとっても、とても低所得者対策として
きちんと整理されたものとは思えない」と批判。加えて、1兆円規模の軽減額に対し財源のめどが
ついていないことについても、「財源の問題が先延ばしされるなかでこれだけ露骨に税収に
かかわる部分だけが前倒しで出てくるのは初めて見た。予算と税制はセットであり、
その根本的な所期の目的を達成していない」と問題視した。

(攻略)

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-CUYL):2015/12/16(水) 12:28:04.15 ID:GG2sO+VQd.net
民主党は新聞への10%課税を推進して知る権利を軽視してる

何言われてもこれで反論するんだろうなあ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd20-XWp1):2015/12/16(水) 12:28:51.77 ID:Z6tVvtqLd.net
増税に反対しろよ
軽減税率の土俵に立ってる時点で自民の思惑通りじゃねーか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-1UaV):2015/12/16(水) 12:29:35.65 ID:wTEQT1brd.net
>>2
君大人気やな
>>3
このままガソリン下がったら難癖つけて増税してくるぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 659f-1UaV):2015/12/16(水) 12:30:02.09 ID:r0h59kbQ0.net
>>17
民主党・野田佳彦前首相 消費増税は、粛々と行うべき。
https://www.nodayoshi.gr.jp/sp/leaflet/detail/89.html
消費税率を来年10月に10%に引き上げるかどうか、安倍総理は来月に結論を出す方針ですが、私は基本的には法律通りに粛々と判断すべきだと思います。

http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-mqqU):2015/12/16(水) 12:30:14.65 ID:X2KD0ivwa.net
>>2
ニートはしね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa87-/deV):2015/12/16(水) 12:30:23.37 ID:bnPK4Lafa.net
そもそも民主って軽減税率自体どうなのかって言ってたし
低所得者対策なら給付つき税額控除のほうがいいんじゃないかって前なんとかさんも言ってただろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKea-HUnX):2015/12/16(水) 12:31:13.96 ID:jTxII6j2K.net
「新聞への軽減税率適用は中国包囲網に繋がるが電気や水道にまで広げると在日利権になる」

ネトウヨさんよかったらこの設定使ってください

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-1UaV):2015/12/16(水) 12:31:21.36 ID:wTEQT1brd.net
>>40
民主に消費税増税反対派なんて残ってないだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7152-iW5V):2015/12/16(水) 12:32:03.14 ID:Oh2e24vS0.net
いいから新聞を除外しろ
話はそれからだ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 659f-1UaV):2015/12/16(水) 12:32:41.52 ID:r0h59kbQ0.net
>>46
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ?@Y_Kaneko 9 時間9 時間前

この件に関しては、竹中平蔵氏に全面的に賛成。??竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で

https://twitter.com/Y_Kaneko/status/676719247977021440

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 659f-/IJb):2015/12/16(水) 12:33:01.28 ID:oet8zu3/0.net
知る権利云々言うんだったらそもそも非課税にするべきだな
なってない時点で完全に後付けじゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-ix99):2015/12/16(水) 12:33:08.41 ID:KC8Cs7wh0.net
政権維持に何が最善かを考えればおのずと答えは出るだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 14d6-DgR7):2015/12/16(水) 12:35:06.65 ID:EZstQmak0.net
>>4
民主党案はマイナンバーによる給付付き税額控除だぞ、まあクソ政党だけど。
そもそも対案対案言ってればいいってもんじゃないぞ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8c06-CUYL):2015/12/16(水) 12:36:12.98 ID:ja+m8NQr0.net
ガソリン値下げ隊
政権交代を煽りながらいざ政権交代すると無かったことに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM20-1UaV):2015/12/16(水) 12:36:27.27 ID:FrgApoogM.net
電気、水道、ガス、通信
これは生活にかかせない。
新聞の代わりに通信で情報を得られるし。
災害時の連絡手段としても大切だし。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51eb-/deV):2015/12/16(水) 12:36:52.68 ID:zXvwB8wV0.net
ちなみに消費税導入時に家賃が課税対象だったが導入後数年で非課税になって今もそのままな
還付だの小売への負担だの手続きコストを言うならいっそ非課税にしろや制度目的は家賃非課税と同じだろクソが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd20-NXav):2015/12/16(水) 12:38:00.69 ID:VOCTbEzdd.net
新聞は生きるために必要ですが、
水道と電気はなくても生きていけます

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-iW5V):2015/12/16(水) 12:38:01.84 ID:UKoyCGlmd.net
撤回前提で枠を拡げたことへの批判を薄めるための餌だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-1UaV):2015/12/16(水) 12:38:46.51 ID:J8FFyG9ma.net
>>40
野田のときに増税言い出したし難しくない?
どうせなら公明党に増税やめろって言ってほしかった
なんでよりによって軽減税率なんて導入させんだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-CUYL):2015/12/16(水) 12:39:29.68 ID:YH9TC9HOd.net
俺たちの民主党!
朝日新聞みたいな捏造五流ゴシップまで軽減の対象とかおかしいわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd20-1UaV):2015/12/16(水) 12:39:31.98 ID:OE64P8DOd.net
とりあえず公務員の給料引き下げやれ
一兆円なんてすぐだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp9f-CUYL):2015/12/16(水) 12:40:03.34 ID:YTslr0YDp.net
消費税10%はまあ良いけど軽減税率とかいう税金の無駄遣いはやめろや

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7406-ix99):2015/12/16(水) 12:40:45.60 ID:jwzmEIoY0.net
紙媒体の新聞買ってる人って全体の何パーセントなんよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6871-MGfD):2015/12/16(水) 12:42:12.09 ID:Lhgcb9nY0.net
ネット配信の新聞は消費税10%とかおかしいだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dd7-edyk):2015/12/16(水) 12:43:06.81 ID:Rckqmila0.net
定期購読なら消費税8%適用で経済的! ^^



ってやりたい魂胆が見え見え

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7406-w0SZ):2015/12/16(水) 12:43:42.27 ID:Gi+H99nK0.net
また詐欺フェストで国民を騙すきか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKfb-fNKQ):2015/12/16(水) 12:44:04.98 ID:kU7g94Z6K.net
すべてはアメリカの日本支配のためだからな。
滅茶苦茶でも国が儲かればいい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1490-iW5V):2015/12/16(水) 12:44:08.56 ID:AKgkvj8q0.net
新聞は読まないやついるけど、髪は切らなきゃならんからそっちもやろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM20-mqqU):2015/12/16(水) 12:45:21.66 ID:JrroSCpBM.net
新聞をアンコンするための餌だからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4edd-g/GC):2015/12/16(水) 12:45:25.02 ID:WSdqnKme0.net
この状況でマスコミさまに喧嘩売るとはな
骨あるやんけ
見直したで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM20-mqqU):2015/12/16(水) 12:45:58.20 ID:JrroSCpBM.net
>>66
髪は自分で切るだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1490-iW5V):2015/12/16(水) 12:46:05.75 ID:AKgkvj8q0.net
>>54
テナントは消費税かかるんだっけ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc8-zl8a):2015/12/16(水) 12:46:09.40 ID:F+LBd8pU0.net
水も取ってたのか、恐ろしいのう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89e9-iW5V):2015/12/16(水) 12:47:02.59 ID:kyBoEoDq0.net
>>2
ニート乙

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 659f-/deV):2015/12/16(水) 12:47:04.87 ID:2FgTabFl0.net
そのとおりなんだが、なぜかネトウヨはアベを支持

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-1UaV):2015/12/16(水) 12:47:35.64 ID:J8FFyG9ma.net
>>62
前見た記事で電子新聞も対象とかあったけどなくなったん?
ならもう紙自体軽減税率にしたほうがいいな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 659f-/deV):2015/12/16(水) 12:47:52.11 ID:2FgTabFl0.net
>>2
ささくってろジミン信者ネトウヨは、何も知らないキチガイだから信者やってるんだろうな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e86-jtXF):2015/12/16(水) 12:47:53.51 ID:axxYxRo70.net
え?対象外なの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-iW5V):2015/12/16(水) 12:48:03.65 ID:X9doLVtia.net
よしじゃあ
中日新聞(東京新聞)は民主党を批判しろ
できるよな?
まさかできないとでも?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1490-iW5V):2015/12/16(水) 12:48:18.49 ID:AKgkvj8q0.net
>>69
切れねーよw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKea-G5Xg):2015/12/16(水) 12:49:29.37 ID:kSGpfKHjK.net
流行語大賞2015は
■1位「またチョンか!」
■2位「ヘイトスピーチ ニダ!」
■3位「朝鮮人ですみません。」
■4位「日本が〜、日本が〜」
に決定しました。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b05e-ix99):2015/12/16(水) 12:50:51.04 ID:VODC1l140.net
外国ではどうなんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 14b5-rRnf):2015/12/16(水) 12:53:03.57 ID:SlGF2Kmo0.net
珍しく空気読めてるな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 659f-ix99):2015/12/16(水) 12:54:46.87 ID:L2Fovq6+0.net
いつもは率先して安倍政権を叩いていた庶民ヅラのクソマスゴミども、なんとこの問題をスルー

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 507d-uPxt):2015/12/16(水) 12:55:51.78 ID:Iu5dItW70.net
>>80
外国では新聞は超優遇されてる
だが「日本の新聞」は果たして同じように必要かという議論から始めたい
そして適用するほどのもんじゃないと個人的には思う
だが細野の生活必需品云々の指摘は本当に的外れ。上に上げた真っ向勝負の本質論は民主党もできないんだろう
新聞屋が自ら「知る権利」がどうのとか言ってるの聞くと「なにを言ってるんだバカ」って気持ちになるが
なかなか反対しづらい要素ではある

民主党も本気で新聞を軽減税率から外そうとはしてないはず
新聞に適用するなら(民主党が要求して得点になるような)何を追加で適用しろ、か
こういうことする自民党はダメですねという政争か

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-OJW6):2015/12/16(水) 12:56:33.75 ID:dOcmzMoMa.net
新聞は軽減税率いらんやろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdf1-edyk):2015/12/16(水) 12:58:12.15 ID:3DZQRYNA0.net
新聞よりもトイレットペーパー

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 519c-XWp1):2015/12/16(水) 13:03:14.56 ID:TlZyNKO50.net
>>2
早く逃げて

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2813-mVBe):2015/12/16(水) 13:04:37.99 ID:AJA4mZMB0.net
>民主党もできないんだろう
想像で批判www

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-1UaV):2015/12/16(水) 13:05:01.31 ID:J8FFyG9ma.net
>>80
外国もだけど外国は公共放送無料だろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0891-1UaV):2015/12/16(水) 13:06:46.36 ID:hkJTwFpW0.net
正論杉

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b0d-ix99):2015/12/16(水) 13:08:54.57 ID:D0LurDuC0.net
あとさ、携帯料金より電気代下げろよくそ安倍

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 507d-uPxt):2015/12/16(水) 13:10:09.02 ID:Iu5dItW70.net
>>88
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、韓国は有料

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-5k+A):2015/12/16(水) 13:14:59.09 ID:XROqrnAVa.net
>>80
課税しなくても超高いから
値段もクオリティも

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d6e-1UaV):2015/12/16(水) 13:17:49.00 ID:xqReW+N80.net
まともな事言うと組織的に潰すのが民主党
岡田の陰険な顔見てみろよ、あれが民主党そのもの。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89e9-XWp1):2015/12/16(水) 13:26:32.25 ID:Jfae5Of80.net
消費税がかからないもの

切手や印紙
国際間の通信輸送
福祉用の器具(杖や車いす等)

これに食品が加わるのはともかく新聞って?

どうせ新聞は便乗値上げしてくる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7152-iW5V):2015/12/16(水) 13:34:18.17 ID:Oh2e24vS0.net
でもサヨクは電気代上がってもいいから原発廃止しろって言うよね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-1UaV):2015/12/16(水) 13:42:11.76 ID:I0PIR+/qd.net
>>42
じゃあなんで安倍やめなかったの

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-1UaV):2015/12/16(水) 13:43:00.79 ID:I0PIR+/qd.net
>>95
バカは国土汚してもいいから原発を使え!だよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 519a-/deV):2015/12/16(水) 13:43:14.88 ID:2ip3QLj60.net
あからさまな批判封じやなw
アンコン余裕w

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b7d-ix99):2015/12/16(水) 13:44:07.66 ID:EEfR0vSL0.net
公明が賛成したのは聖教新聞があるからかな
学会員にとっては生活必需品だからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF20-rNX3):2015/12/16(水) 13:44:17.48 ID:si4NWkqUF.net
>>13
新聞が必需品で電気水道は必需品じゃないのか。何時代だよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66d5-NVFh):2015/12/16(水) 13:44:30.47 ID:z4jPnvRG0.net
高級ミネラルウォ−ターは8%だが水道水は10%
 
はい、正論

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3b1-/deV):2015/12/16(水) 13:45:54.21 ID:HCnRugVR0.net
新聞屋がどう答えるのか気になるな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 456f-wqOA):2015/12/16(水) 13:45:56.32 ID:5ZH15hD10.net
で電気下げると東電癒着騒ぐんだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp9f-CUYL):2015/12/16(水) 13:46:42.44 ID:XPJZ3IWVp.net
新聞への軽減税率適用は日本新聞協会がずーっと言ってたけど、当然朝日や毎日も含まれる
民主は馬鹿なのか?それとも覆らないのわかって言ってんのか?
民主はそんなことよりガソリンへの二重課税を追求しろよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H20-GcCI):2015/12/16(水) 13:47:44.13 ID:2HAZakULH.net
民主党はもはや失うものが何もないのだから本気でマスゴミ利権に
突っこんでいってほしい。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-FnN4):2015/12/16(水) 13:48:59.95 ID:2W3SJMuUd.net
民主党員もはっきり「増税煽ってくれた見返りとアンコン料だろ!」って言ってもいいのにな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF20-rNX3):2015/12/16(水) 13:51:19.30 ID:si4NWkqUF.net
>>104
野党にいつまで固執してんだよクソウヨ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7de9-mqqU):2015/12/16(水) 13:52:33.07 ID:rizHvCFx0.net
>>2
アホウヨ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3c3-b23X):2015/12/16(水) 13:55:06.21 ID:g2sNWUMn0.net
正論だな
新聞なんていらんだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1432-la/2):2015/12/16(水) 13:56:26.07 ID:+bFhZ3PL0.net
新聞ってぜいたく品だよなもっとあげてもいいんじゃないか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 311a-wdg5):2015/12/16(水) 13:57:07.08 ID:5ZVaVZhF0.net
「その指摘は当たらない」で華麗にスルーできる
菅官房長官の無敵論法は最強

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e9f-edyk):2015/12/16(水) 13:58:53.63 ID:fQRQboKV0.net
これはマスコミのミンス叩きが加速するなw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31eb-JH80):2015/12/16(水) 14:00:49.06 ID:iyQECdVB0.net
宣伝部と票田へのバラマキ大成功
悪いのは選挙に行かなかった有権者と自民公明に入れた有権者

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 519f-ix99):2015/12/16(水) 14:01:03.38 ID:EbT8Py1i0.net
貧乏人なんか新聞なんてとっくに止めているよな・・・。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7e13-Slgy):2015/12/16(水) 14:02:08.96 ID:62xo3icm0.net
あら、珍しくど正論。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e96-JH80):2015/12/16(水) 14:02:29.42 ID:q+Mqye2o0.net
水道、電気、ガス、市販の医薬薬には税金かけるなや。

処方薬や医療費は税金かからないけど、
その分、病院や薬局が負担してるよね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e96-JH80):2015/12/16(水) 14:03:33.58 ID:q+Mqye2o0.net
>>70
住居用は非課税、テナントは課税であってる。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd20-1UaV):2015/12/16(水) 14:09:40.73 ID:owSsFdi2d.net
産経新聞は20%くらいでいいよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-WAM+):2015/12/16(水) 14:14:22.58 ID:ERyIGX7u0.net
水道水が10%でミネラルウォーターは8%かw
そりゃおかしいわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8631-XWp1):2015/12/16(水) 14:14:53.26 ID:wgq9wU6N0.net
やるじゃん
でも民主終わったな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b7d-ix99):2015/12/16(水) 14:15:00.00 ID:G01I19Fj0.net
新聞なんて絶対に生活必需品じゃないだろ
マジで何考えてんだ
ほんとただのゴネ得じゃんこんなの

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM20-GcCI):2015/12/16(水) 14:15:31.47 ID:2HAZakULM.net
新聞には軽減税率を適用してほしければ記者クラブ制度やクロスオーナーシップをやめろ、
安倍内閣には記者クラブ制度やクロスオーナーシップを認めるのであれば新聞への軽減税率
適用はやめろと揺さぶりをかけるべき。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4c55-6ZNu):2015/12/16(水) 14:18:37.01 ID:MF3cgnMq0.net
>>1
正論過ぎ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 28b2-ix99):2015/12/16(水) 14:21:02.93 ID:kdc8Pf4q0.net
苦しい言い訳をする朝日新聞記者


https://twitter.com/sasakitoshinao 佐々木俊尚
https://twitter.com/isetsuyoshi 伊勢 剛 朝日新聞記者

佐々木俊尚 @sasakitoshinao
書籍は外れ、新聞だけが軽減税率の対象になるようです。新聞がまったく報じないこのお手盛りが、最終的に新聞の死を示すことになるだろうな。

伊勢 剛@isetsuyoshi
朝日は朝刊1面で掲載。是非を論じられるならともかく、「まったく報じない」とデマを言われるのはちょっと…@sasakitoshinao

佐々木俊尚 @sasakitoshinao
ほぼ決定したから今日になって一面で報道したのでしょう?これまで御社はちゃんと報じ、議論してきましたか?

佐々木俊尚 @sasakitoshinao
朝日は軽減税率の報道はさかんにしてきていますが、記事見出しに「新聞」といういことばを入れたケースは稀で
あることが、過去記事の検索結果からわかりますね。本文末尾にちょろっと言及するのを「報道してきた」とは言いませんよ。

伊勢 剛 @isetsuyoshi
「まったく」というご指摘だったので少し過剰に反応してしまい、面識のない方に失礼な言葉になってしまいました。
その点はおわび致します。申し訳ありませんでした(続きます)。

伊勢 剛@isetsuyoshi
まずはこれまでの報道について。2013年に新聞協会が声明を出した際は大きく報道していますし、
今年の新聞週間にも報じています。なので「まったく」というのは言い過ぎではないかと思います。(参考です→
http://www.asahi.com/articles/ASH9X62HNH9XUTIL063.html

佐々木俊尚 @sasakitoshinao
2013年の話を出されても…と思いますし、今年10月の記事も新聞協会の見解の紹介だけですね。
飲食料品と同じように、どのような過程で政府内で議論がされて新聞軽減税率を適用することに
なったのかという記事はありますか? ,

伊勢 剛 ?@isetsuyoshi
政党への要望や議員会館でのシンポなどは個別に報じられてきました。
朝刊にはこんな記事が載っています→ http://www.asahi.com/articles/ASHDG6T2LHDGUTFK01K.html
飲食料品と比べると量・質とも少ないのはご指摘の通りで、今後しっかりと説明していく責任があると思います。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 742f-/deV):2015/12/16(水) 14:21:52.64 ID:HYnuFCGt0.net
つーか新聞なんか購読者どんどん減ってるしね
水道電気使わないで生活してる人は相当なレアキャラだけど
新聞に比べれば今や携帯電話の方が必需品

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f2b-/deV):2015/12/16(水) 14:23:46.50 ID:fl0tdiTm0.net
そもそも2%だけ軽減してもほとんど意味ないとか、これまで3,5,8と上げてくる途中でなんでやらなかったのかとかね
ほんとわけがわからんわ
支持してる人間全員池沼認定して公民権剥奪したら、まともな政治が行われるようになるんじゃねえのってくらい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 519f-ix99):2015/12/16(水) 14:25:28.60 ID:EbT8Py1i0.net
まだ、NHKの受信料の方が説得力が有るよな。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx9f-1UaV):2015/12/16(水) 14:26:39.80 ID:72ga+6sHx.net
新聞屋は新聞が軽減税率の対象になって嬉しいんだろうが、庶民にとっては増税されることは間違いないから財布のヒモを更に絞めるから結局新聞売れなくなると思うんだけどな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(dion軍) (ワッチョイW 4e16-1UaV):2015/12/16(水) 14:28:27.67 ID:dl6SlCFC0.net
>>3
ウフフ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89e9-1UaV):2015/12/16(水) 14:36:21.94 ID:h7lPNsMR0.net
>>2
頭唐澤?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ff-vEgV):2015/12/16(水) 14:37:33.67 ID:CcZmYj4V0.net
新聞の軽減税率なんて、ブン屋が特権階級の称号欲しいだけじゃん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5155-ix99):2015/12/16(水) 14:49:09.71 ID:Ey6F+hY10.net
聖教新聞のためだから公明はあんなに粘ったんだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd20-1UaV):2015/12/16(水) 14:55:23.59 ID:MF+Qn/Mxd.net
あーあマスコミの餌食だな
選挙前にスキャンダルスパスパ抜かれるわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdd5-CUYL):2015/12/16(水) 14:56:06.11 ID:QeVZan2O0.net
新聞にくるまって生活しろって自民党からのありがたい施しだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKfb-sEBn):2015/12/16(水) 15:01:07.52 ID:DL7rwJalK.net
庶民はたとえ新聞が軽減税率だろうと他が上がって生活が苦しくなれば
新聞購読なんて真っ先にやめるんだよね

だったら評判悪くするだけの軽減税率なんか拒否すればいいのに
新聞業界って世間の目すら見えないくらい利権ズブズブで感覚マヒしてるんだな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-CUYL):2015/12/16(水) 15:28:25.71 ID:WBHi8E0pa.net
>>94
切手は郵便料金の支払いに使用できる金券であって郵便料金自体には消費税課税されるだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1452-ix99):2015/12/16(水) 15:31:23.32 ID:6aNQfe3r0.net
>>42
2012年消費税増税法案(社会保障と税の一体改革)に賛成票を投じた衆議院議員一覧
tp://seesaawiki.jp/w/sennkyo_giinn/d/2012%c7%af%be%c3%c8%f1%c0%c7%c1%fd%c0%c7%cb%a1%b0%c6%a1%a1%bd%b0%b5%c4%b1%a1%bb%bf%c0%ae%b5%c4%b0%f7%b0%ec%cd%f7

安倍 晋三(内閣総理大臣)   自民  山口4区   賛成
甘利 明(経済再生担当相)   自民  比例      賛成
岸田 文雄(外務大臣)      自民  広島1区   賛成
高市 早苗(総務大臣)      自民  比例      賛成
菅  義偉(内閣官房長官)    自民  神奈川2区  賛成
石破 茂(地方創生相)       自民  鳥取1区   賛成
谷垣 禎一(党幹事長)      自民  京都5区   賛成
麻生 太郎(財務大臣)      自民  福岡8区   賛成


消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/l3n0hi01c-abe-idJPTYE98L00T20130922

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1452-ix99):2015/12/16(水) 15:35:40.00 ID:6aNQfe3r0.net
>>38
でも安保法案は押し通すんだよな
自民にとっての優先事項がよくわかる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1452-ix99):2015/12/16(水) 15:41:09.39 ID:6aNQfe3r0.net
>>95
原発があっても値上げは確定なんですが

総レス数 222
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200