2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党が新聞の軽減税率に反対 「生活必需品なら水道や電気だろ!」と正論 [592413993]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5155-Apaz):2015/12/16(水) 12:12:31.99 ID:1DIry8MD0.net ?2BP(1000)

http://blogos.com/article/149946/

 細野豪志政策調査会長は15日午前、国会内で定例の記者会見を開き、
政府・与党が2017年4月の消費税率再引き上げ時に軽減税率を導入する方針を
決めたことについて、「低所得者対策としてきちんと整理されたものとは思えない」と批判した。

 与党内で大筋の中身が決まった軽減税率の対象品目について、
「自民党の宮沢税制調査会長が『じくじたる思いだ』と表現されていることに
象徴されているのではないか。宮沢会長のいろいろな発言を聞いているが、
極めて政策に精通し理屈をしっかりと通す人というイメージであり、
この人が『じくじたる思いだ』と言うということは、今回の税制改正の軽減税率の部分については
まったく筋が通っていないということ。ひとえに選挙対策でこうなったんだと言われているに等しいと
理解している」とコメント。

食料品についての切り分けをめぐり現場で問題が出てくる可能性があると指摘するとともに、
新聞も対象の方向で一致したことにも触れ、「水道水や電気、ガスといった、生きていく上で
不可欠なものについて議論されずに、新聞だけが議論されることに強い違和感を覚える。
現実に切り分けがされた場合、例えばスーパーで買ってくるミネラルウォ−ターは8%だが
水道水を飲む人は10%を払うことになる。この1つをとっても、とても低所得者対策として
きちんと整理されたものとは思えない」と批判。加えて、1兆円規模の軽減額に対し財源のめどが
ついていないことについても、「財源の問題が先延ばしされるなかでこれだけ露骨に税収に
かかわる部分だけが前倒しで出てくるのは初めて見た。予算と税制はセットであり、
その根本的な所期の目的を達成していない」と問題視した。

(攻略)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dc2-1UaV):2015/12/16(水) 12:15:14.30 ID:vyFjPUx50.net
水や燃料より産経新聞が大事に決まってるだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK23-g/Yw):2015/12/16(水) 12:15:42.45 ID:nkZ2T0d4K.net
>>2
かかってるよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-1UaV):2015/12/16(水) 12:15:45.64 ID:J8FFyG9ma.net
>>2
なんで政治家が言ってんのにないと思った?
ガイジなの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-1UaV):2015/12/16(水) 12:15:55.51 ID:2gD/tcdqd.net
>>2
かかってるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6813-hIKu):2015/12/16(水) 12:16:37.15 ID:AmE+s5Jr0.net
>>4
対案出してるじゃん

光熱費は非課税にして新聞は課税すんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7724-/deV):2015/12/16(水) 12:17:24.35 ID:tXf03z1p0.net
これどう反論すんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 512c-5xPr):2015/12/16(水) 12:17:30.55 ID:PMFPJF+I0.net
>>2
消費税法改正にともなう電気料金のご請求金額変更について
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/basic/charge/kaitei2014-j.html

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-1UaV):2015/12/16(水) 12:17:37.10 ID:J8FFyG9ma.net
正直これに関しては答え見えてるだろ
料金上がっても消費者は契約きれねえからだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfb-1UaV):2015/12/16(水) 12:17:58.98 ID:M2Jr9n1GM.net
>>10
その指摘は当たらないで躱せる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MM18-0IHR):2015/12/16(水) 12:19:18.32 ID:WgfEqsZfM.net
>>2
チョンモメーーーーン

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d55-7TxE):2015/12/16(水) 12:19:26.18 ID:ei2Evhcs0.net
確かに正論
貧乏人は新聞とってない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71f2-1UaV):2015/12/16(水) 12:19:39.14 ID:MzQeipCK0.net
>>2
かかってんだよカス

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71f2-1UaV):2015/12/16(水) 12:20:30.13 ID:MzQeipCK0.net
>>4
景気条項を無視して増税を強行したのは安倍自民なんだが?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e6e-ix99):2015/12/16(水) 12:20:37.89 ID:BmrXbs380.net
水道、電気>>超えられない壁>>新聞
なのは確かだなー

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 507d-uPxt):2015/12/16(水) 12:20:42.05 ID:Iu5dItW70.net
新聞への軽減税率は俺も反対だけど
新聞についての適用は理由が生活必需品かどうかじゃないだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a90-/deV):2015/12/16(水) 12:20:46.83 ID:RlczurSe0.net
無慈悲な正論

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMdb-mqqU):2015/12/16(水) 12:21:04.27 ID:yVuETl3CM.net
メディア優遇しないとアンコンできないだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e6e-ix99):2015/12/16(水) 12:21:23.64 ID:BmrXbs380.net
政治家は事務所の経費にしてごまかしてるから失念してたんだろう
死ねばいいんじゃないかな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 659f-ix99):2015/12/16(水) 12:22:00.69 ID:GLGGIO880.net
NHK受信料は軽減税率になってなくてワロタw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd20-rNX3):2015/12/16(水) 12:22:51.51 ID:EqxXZF6Td.net
>>21
これが理由だから本気で嫌になる
笑う気にもなれない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e6e-ix99):2015/12/16(水) 12:23:06.27 ID:BmrXbs380.net
1人50万円くらいまで消費税がかからないカードつくれよ
何が必要かは各人が決めることだろ

あと消費税は脱税多すぎだから
現金決済も禁止すりゃいいよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd20-1UaV):2015/12/16(水) 12:23:19.32 ID:ItD9Oo/Yd.net
今まで散々民主はマスコミと繋がって政権取ったとかほざいてた奴は自民には何も言わないからな
外食を除く食料品と新聞が軽減税率と民主がやってたら+じゃとっく100スレでデモ起こしてるレベルだろ
マジでネットの誘導がカルト過ぎるわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM20-1UaV):2015/12/16(水) 12:24:10.76 ID:KipxBRsbM.net
ネトウヨ怒りの新聞擁護w

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e6e-ix99):2015/12/16(水) 12:24:46.37 ID:BmrXbs380.net
そもそも増税しておいて、減税するのに財源がないてアホか
徴税した枠内での事業が前提だろ。マジで死ね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-1UaV):2015/12/16(水) 12:24:54.43 ID:2gD/tcdqd.net
>>19
知る権利云々ならNHK受信料の強制徴収を止めるべきだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2854-xise):2015/12/16(水) 12:25:00.07 ID:INkYGkNF0.net
いや、軽減税率自体が朝三暮四的な詐欺なんだよ
軽減税率なんてやらないで、低所得者に給付金出す方が手間も経費もかからんやろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp9f-CUYL):2015/12/16(水) 12:25:21.54 ID:XPJZ3IWVp.net
民主はなんでガソリンの二重課税に文句言わなくなったの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 507d-uPxt):2015/12/16(水) 12:26:06.64 ID:Iu5dItW70.net
>>29
それはそれで別に構わんけど細野の言ってることは見当違いだってこと

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51eb-/deV):2015/12/16(水) 12:26:20.24 ID:zXvwB8wV0.net
そもそも逆進性のある消費税を財源に社会保障に充てるのが頭おかしい
軽減税率も財源ガーとか言ってるが本来は歳入減であって歳出増ではないのだから財源の問題じゃないから頭おかしい
景気後退期に増税するのも頭おかしい
軽減税率に関する議論に関わってる奴全員クソとしか言い様がない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8152-zl8a):2015/12/16(水) 12:26:31.43 ID:8WLY7xn40.net
ハガキや手紙、エロDVDも減税しろよ
生活必需品だぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdad-ix99):2015/12/16(水) 12:26:34.19 ID:M5iooZS50.net
さすが俺らの民主党やで

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b44-iW5V):2015/12/16(水) 12:27:18.23 ID:tauqxOcv0.net
水道は自治体がやってんだから税金
として取って水道料金は無料にすればいい
企業会計に組み込むのは税金かからんだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-iW5V):2015/12/16(水) 12:27:43.47 ID:WtTReCHwa.net
これこそ子ども手当てみたいな直接給付でいいよな
マイナンバーで所得も把握できるし民間に負担がない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-1UaV):2015/12/16(水) 12:27:49.14 ID:J8FFyG9ma.net
>>30
自民も理解してるよ
公明党を切るに切れないからやってるだけ
だから軽減税率と同時に低年金受給者に給付とかワケわからんことしとる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-CUYL):2015/12/16(水) 12:28:04.15 ID:GG2sO+VQd.net
民主党は新聞への10%課税を推進して知る権利を軽視してる

何言われてもこれで反論するんだろうなあ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd20-XWp1):2015/12/16(水) 12:28:51.77 ID:Z6tVvtqLd.net
増税に反対しろよ
軽減税率の土俵に立ってる時点で自民の思惑通りじゃねーか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-1UaV):2015/12/16(水) 12:29:35.65 ID:wTEQT1brd.net
>>2
君大人気やな
>>3
このままガソリン下がったら難癖つけて増税してくるぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 659f-1UaV):2015/12/16(水) 12:30:02.09 ID:r0h59kbQ0.net
>>17
民主党・野田佳彦前首相 消費増税は、粛々と行うべき。
https://www.nodayoshi.gr.jp/sp/leaflet/detail/89.html
消費税率を来年10月に10%に引き上げるかどうか、安倍総理は来月に結論を出す方針ですが、私は基本的には法律通りに粛々と判断すべきだと思います。

http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-mqqU):2015/12/16(水) 12:30:14.65 ID:X2KD0ivwa.net
>>2
ニートはしね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa87-/deV):2015/12/16(水) 12:30:23.37 ID:bnPK4Lafa.net
そもそも民主って軽減税率自体どうなのかって言ってたし
低所得者対策なら給付つき税額控除のほうがいいんじゃないかって前なんとかさんも言ってただろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKea-HUnX):2015/12/16(水) 12:31:13.96 ID:jTxII6j2K.net
「新聞への軽減税率適用は中国包囲網に繋がるが電気や水道にまで広げると在日利権になる」

ネトウヨさんよかったらこの設定使ってください

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-1UaV):2015/12/16(水) 12:31:21.36 ID:wTEQT1brd.net
>>40
民主に消費税増税反対派なんて残ってないだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7152-iW5V):2015/12/16(水) 12:32:03.14 ID:Oh2e24vS0.net
いいから新聞を除外しろ
話はそれからだ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 659f-1UaV):2015/12/16(水) 12:32:41.52 ID:r0h59kbQ0.net
>>46
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ?@Y_Kaneko 9 時間9 時間前

この件に関しては、竹中平蔵氏に全面的に賛成。??竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で

https://twitter.com/Y_Kaneko/status/676719247977021440

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 659f-/IJb):2015/12/16(水) 12:33:01.28 ID:oet8zu3/0.net
知る権利云々言うんだったらそもそも非課税にするべきだな
なってない時点で完全に後付けじゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-ix99):2015/12/16(水) 12:33:08.41 ID:KC8Cs7wh0.net
政権維持に何が最善かを考えればおのずと答えは出るだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 14d6-DgR7):2015/12/16(水) 12:35:06.65 ID:EZstQmak0.net
>>4
民主党案はマイナンバーによる給付付き税額控除だぞ、まあクソ政党だけど。
そもそも対案対案言ってればいいってもんじゃないぞ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8c06-CUYL):2015/12/16(水) 12:36:12.98 ID:ja+m8NQr0.net
ガソリン値下げ隊
政権交代を煽りながらいざ政権交代すると無かったことに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM20-1UaV):2015/12/16(水) 12:36:27.27 ID:FrgApoogM.net
電気、水道、ガス、通信
これは生活にかかせない。
新聞の代わりに通信で情報を得られるし。
災害時の連絡手段としても大切だし。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51eb-/deV):2015/12/16(水) 12:36:52.68 ID:zXvwB8wV0.net
ちなみに消費税導入時に家賃が課税対象だったが導入後数年で非課税になって今もそのままな
還付だの小売への負担だの手続きコストを言うならいっそ非課税にしろや制度目的は家賃非課税と同じだろクソが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd20-NXav):2015/12/16(水) 12:38:00.69 ID:VOCTbEzdd.net
新聞は生きるために必要ですが、
水道と電気はなくても生きていけます

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-iW5V):2015/12/16(水) 12:38:01.84 ID:UKoyCGlmd.net
撤回前提で枠を拡げたことへの批判を薄めるための餌だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-1UaV):2015/12/16(水) 12:38:46.51 ID:J8FFyG9ma.net
>>40
野田のときに増税言い出したし難しくない?
どうせなら公明党に増税やめろって言ってほしかった
なんでよりによって軽減税率なんて導入させんだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-CUYL):2015/12/16(水) 12:39:29.68 ID:YH9TC9HOd.net
俺たちの民主党!
朝日新聞みたいな捏造五流ゴシップまで軽減の対象とかおかしいわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd20-1UaV):2015/12/16(水) 12:39:31.98 ID:OE64P8DOd.net
とりあえず公務員の給料引き下げやれ
一兆円なんてすぐだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp9f-CUYL):2015/12/16(水) 12:40:03.34 ID:YTslr0YDp.net
消費税10%はまあ良いけど軽減税率とかいう税金の無駄遣いはやめろや

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7406-ix99):2015/12/16(水) 12:40:45.60 ID:jwzmEIoY0.net
紙媒体の新聞買ってる人って全体の何パーセントなんよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6871-MGfD):2015/12/16(水) 12:42:12.09 ID:Lhgcb9nY0.net
ネット配信の新聞は消費税10%とかおかしいだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dd7-edyk):2015/12/16(水) 12:43:06.81 ID:Rckqmila0.net
定期購読なら消費税8%適用で経済的! ^^



ってやりたい魂胆が見え見え

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7406-w0SZ):2015/12/16(水) 12:43:42.27 ID:Gi+H99nK0.net
また詐欺フェストで国民を騙すきか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKfb-fNKQ):2015/12/16(水) 12:44:04.98 ID:kU7g94Z6K.net
すべてはアメリカの日本支配のためだからな。
滅茶苦茶でも国が儲かればいい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1490-iW5V):2015/12/16(水) 12:44:08.56 ID:AKgkvj8q0.net
新聞は読まないやついるけど、髪は切らなきゃならんからそっちもやろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM20-mqqU):2015/12/16(水) 12:45:21.66 ID:JrroSCpBM.net
新聞をアンコンするための餌だからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4edd-g/GC):2015/12/16(水) 12:45:25.02 ID:WSdqnKme0.net
この状況でマスコミさまに喧嘩売るとはな
骨あるやんけ
見直したで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM20-mqqU):2015/12/16(水) 12:45:58.20 ID:JrroSCpBM.net
>>66
髪は自分で切るだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1490-iW5V):2015/12/16(水) 12:46:05.75 ID:AKgkvj8q0.net
>>54
テナントは消費税かかるんだっけ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc8-zl8a):2015/12/16(水) 12:46:09.40 ID:F+LBd8pU0.net
水も取ってたのか、恐ろしいのう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89e9-iW5V):2015/12/16(水) 12:47:02.59 ID:kyBoEoDq0.net
>>2
ニート乙

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 659f-/deV):2015/12/16(水) 12:47:04.87 ID:2FgTabFl0.net
そのとおりなんだが、なぜかネトウヨはアベを支持

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-1UaV):2015/12/16(水) 12:47:35.64 ID:J8FFyG9ma.net
>>62
前見た記事で電子新聞も対象とかあったけどなくなったん?
ならもう紙自体軽減税率にしたほうがいいな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 659f-/deV):2015/12/16(水) 12:47:52.11 ID:2FgTabFl0.net
>>2
ささくってろジミン信者ネトウヨは、何も知らないキチガイだから信者やってるんだろうな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e86-jtXF):2015/12/16(水) 12:47:53.51 ID:axxYxRo70.net
え?対象外なの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-iW5V):2015/12/16(水) 12:48:03.65 ID:X9doLVtia.net
よしじゃあ
中日新聞(東京新聞)は民主党を批判しろ
できるよな?
まさかできないとでも?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1490-iW5V):2015/12/16(水) 12:48:18.49 ID:AKgkvj8q0.net
>>69
切れねーよw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKea-G5Xg):2015/12/16(水) 12:49:29.37 ID:kSGpfKHjK.net
流行語大賞2015は
■1位「またチョンか!」
■2位「ヘイトスピーチ ニダ!」
■3位「朝鮮人ですみません。」
■4位「日本が〜、日本が〜」
に決定しました。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b05e-ix99):2015/12/16(水) 12:50:51.04 ID:VODC1l140.net
外国ではどうなんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 14b5-rRnf):2015/12/16(水) 12:53:03.57 ID:SlGF2Kmo0.net
珍しく空気読めてるな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 659f-ix99):2015/12/16(水) 12:54:46.87 ID:L2Fovq6+0.net
いつもは率先して安倍政権を叩いていた庶民ヅラのクソマスゴミども、なんとこの問題をスルー

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 507d-uPxt):2015/12/16(水) 12:55:51.78 ID:Iu5dItW70.net
>>80
外国では新聞は超優遇されてる
だが「日本の新聞」は果たして同じように必要かという議論から始めたい
そして適用するほどのもんじゃないと個人的には思う
だが細野の生活必需品云々の指摘は本当に的外れ。上に上げた真っ向勝負の本質論は民主党もできないんだろう
新聞屋が自ら「知る権利」がどうのとか言ってるの聞くと「なにを言ってるんだバカ」って気持ちになるが
なかなか反対しづらい要素ではある

民主党も本気で新聞を軽減税率から外そうとはしてないはず
新聞に適用するなら(民主党が要求して得点になるような)何を追加で適用しろ、か
こういうことする自民党はダメですねという政争か

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-OJW6):2015/12/16(水) 12:56:33.75 ID:dOcmzMoMa.net
新聞は軽減税率いらんやろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdf1-edyk):2015/12/16(水) 12:58:12.15 ID:3DZQRYNA0.net
新聞よりもトイレットペーパー

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 519c-XWp1):2015/12/16(水) 13:03:14.56 ID:TlZyNKO50.net
>>2
早く逃げて

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2813-mVBe):2015/12/16(水) 13:04:37.99 ID:AJA4mZMB0.net
>民主党もできないんだろう
想像で批判www

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-1UaV):2015/12/16(水) 13:05:01.31 ID:J8FFyG9ma.net
>>80
外国もだけど外国は公共放送無料だろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0891-1UaV):2015/12/16(水) 13:06:46.36 ID:hkJTwFpW0.net
正論杉

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b0d-ix99):2015/12/16(水) 13:08:54.57 ID:D0LurDuC0.net
あとさ、携帯料金より電気代下げろよくそ安倍

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 507d-uPxt):2015/12/16(水) 13:10:09.02 ID:Iu5dItW70.net
>>88
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、韓国は有料

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa87-5k+A):2015/12/16(水) 13:14:59.09 ID:XROqrnAVa.net
>>80
課税しなくても超高いから
値段もクオリティも

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d6e-1UaV):2015/12/16(水) 13:17:49.00 ID:xqReW+N80.net
まともな事言うと組織的に潰すのが民主党
岡田の陰険な顔見てみろよ、あれが民主党そのもの。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89e9-XWp1):2015/12/16(水) 13:26:32.25 ID:Jfae5Of80.net
消費税がかからないもの

切手や印紙
国際間の通信輸送
福祉用の器具(杖や車いす等)

これに食品が加わるのはともかく新聞って?

どうせ新聞は便乗値上げしてくる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7152-iW5V):2015/12/16(水) 13:34:18.17 ID:Oh2e24vS0.net
でもサヨクは電気代上がってもいいから原発廃止しろって言うよね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-1UaV):2015/12/16(水) 13:42:11.76 ID:I0PIR+/qd.net
>>42
じゃあなんで安倍やめなかったの

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd10-1UaV):2015/12/16(水) 13:43:00.79 ID:I0PIR+/qd.net
>>95
バカは国土汚してもいいから原発を使え!だよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 519a-/deV):2015/12/16(水) 13:43:14.88 ID:2ip3QLj60.net
あからさまな批判封じやなw
アンコン余裕w

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b7d-ix99):2015/12/16(水) 13:44:07.66 ID:EEfR0vSL0.net
公明が賛成したのは聖教新聞があるからかな
学会員にとっては生活必需品だからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF20-rNX3):2015/12/16(水) 13:44:17.48 ID:si4NWkqUF.net
>>13
新聞が必需品で電気水道は必需品じゃないのか。何時代だよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66d5-NVFh):2015/12/16(水) 13:44:30.47 ID:z4jPnvRG0.net
高級ミネラルウォ−ターは8%だが水道水は10%
 
はい、正論

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3b1-/deV):2015/12/16(水) 13:45:54.21 ID:HCnRugVR0.net
新聞屋がどう答えるのか気になるな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 456f-wqOA):2015/12/16(水) 13:45:56.32 ID:5ZH15hD10.net
で電気下げると東電癒着騒ぐんだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp9f-CUYL):2015/12/16(水) 13:46:42.44 ID:XPJZ3IWVp.net
新聞への軽減税率適用は日本新聞協会がずーっと言ってたけど、当然朝日や毎日も含まれる
民主は馬鹿なのか?それとも覆らないのわかって言ってんのか?
民主はそんなことよりガソリンへの二重課税を追求しろよ

総レス数 222
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200