2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「(ガチャ)ただいまー」空気清浄機「ブオオオオオオォ!!!(おかえりー)」 君らも空気清浄機買えよ 捗るぞ [315053793]

1 :的井 圭一 (ブーイモ MM1b-DWWZ):2015/12/17(木) 19:46:07.21 ID:P5EbSayIM.net ?2BP(1011)

空気清浄機を購入しようかなと考えている人は多いのではないでしょうか。
特に、秋から冬になると乾燥対策や風邪予防に空気清浄機が欲しいですよね。
最近の空気清浄機は体に悪い成分(PM2.5)なども除去してくれる優れものも出ています。
そんな高機能な空気清浄機の寿命は何年くらいなのでしょうか。ここでは、空気清浄機の寿命をご紹介していきます。

あれ?意外と短い?空気清浄機の寿命は平均10年!

せっかく購入した空気清浄機を長く使いたいと思うのは当たり前のことです。空気清浄機の平均寿命は約10年だと言われています。
これは、フィルターの寿命が10年くらいだといわれているからです。ということは、フィルターを交換すればもっと長く使えるということになりますね。

平均は10年だといわれているけれど本当なのか

空気清浄機の寿命は平均で10年くらいだといわれてはいますが、もっと早く「あれ?空気を吸っていないかも。」となる人も多いでしょう。
平均寿命が10年と言うのは、1日にタバコの煙を5本吸わせた程度のほこりで10年だそうです。
日常生活では部屋のほこり・外から帰ってきた際の花粉なども空気清浄機は吸い込みます。空気清浄機を長持ちさせたい場合は、定期的にフィルター掃除をするなどお手入れをきちんと
していくことも大事ですよ。

空気清浄機の買い替えサイン

空気清浄機の買い替えサインにはどんなものがあるのでしょうか。買い替えサインが分かっていれば、「急に壊れてしまった!」なんてことになりにくくなります。
空気清浄機の買い替えサインで分かりやすいものからわかりにくいものまでいくつかご紹介していきたいと思います。

匂いが取れにくくなっている

空気清浄機がだめになってくると、匂いが取れにくくなってくることが多いです。今までは変な匂いがしなかったのに、なんとなく臭いような気がするときは、きちんと空気を取り込めていないこ
とがあります。「匂いが取れないな」と思うようになってしまったら買い替え時かもしれません。

電源が入らないときがある

空気清浄機の電源が入らなくなってしまったら、それは故障している可能性があります。

匂いが取れない?もしかしたらフィルターが汚れてるかも?

匂いが取れなくなってきたからすぐに買い替え!ではなく、まずはフィルターをいつ交換したか思い出
https://enechange.jp/articles/air-cleaner-life

59 :トップ君 (ワッチョイ 2548-+fwT):2015/12/18(金) 06:55:19.77 ID:UjMkpWjX0.net
age

総レス数 59
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200