2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体育館の屋根を36年、ナット固定せず仮置き状態 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 487a-peDs):2015/12/29(火) 16:34:18.01 ID:OZXdHfd/0NIKU.net ?2BP(1001)

市によると、体育館は旧湖北町(2010年に同市と合併)が1979年6月に建設。
鉄筋コンクリート2階建てで、本体と鉄骨造の屋根をボルトとナットを使い44カ所で固定する構造だった。
大橋組(岐阜県養老町)が施工、井上建築設計事務所(大津市)が工事監理を担当した。
体育館は今年7月から耐震工事のため休館。工事に伴う11月の検査で施工不良が発見された。
その後、44カ所全てでボルトの長さが足りなかったり、ナットで固定されていなかったりしていたことが判明。
さらに全箇所で、屋根と建物本体のすき間に埋め込んで屋根を支えるモルタルが使用されていないことも分かった。
体育館は災害時の緊急避難場所にも指定されていたが、旧湖北町と市はこれまで異常に気付かなかったという。
市は耐震工事を中断して屋根の固定工事を実施。「あってはならない手抜き工事」として費用約912万円を両社に請求する方針だ。
利用再開は当初予定より3カ月遅れの来年4月末になる見通し。
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20151229k0000e040248000c.html

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM0e-F2hm):2015/12/30(水) 00:27:00.76 ID:QwnBH+e/M.net
>>69
だんだん、って…
これ36年前の話だろ
日本人の人間性は昔からずっと今の中国人と同レベルなんだよ

総レス数 71
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200