2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則」 がこれ やっぱり上手いわ ラルキや保証病マリオとは全然違う [614796825]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5906-BEMs):2016/01/23(土) 15:08:54.68 ID:QOaA57VQ0●.net ?PLT(17667) ポイント特典

アニメーター

http://www.mdn.co.jp/di/attach/images/ne0_201601/1_160121131344.jpg
http://www.mdn.co.jp/di/attach/images/ne0_201601/3_160121131435.jpg
http://www.mdn.co.jp/di/attach/images/ne0_201601/4_160121131459.jpg
http://www.mdn.co.jp/di/attach/images/ne0_201601/5_160121131523.jpg
http://www.mdn.co.jp/di/attach/images/ne0_201601/2_160121131410.jpg


株式会社エムディエヌコーポレーションは、アニメーターを目指す人に向けたキャライラストの描き方をまとめた実践的解説書
「アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則」を1月22日に発売する。B5判/160P/1900円(税抜き)。

日本が世界に誇るアニメーションの世界。そこでもっとも重要となる「キャラクター」の描き方にスポットを当てたのが本書である。
躍動感のあるリアルなイラストは、非常に細かな手法や法則の積み重ねによって成り立っており、我流やセンスのみでは通用しない。
「人物を描く基本は骨格をもとにした線であり、バランスの取れた自然な流れが大切」と著者・toshi氏は説く。まずは基本・法則を知ったうえでのチャレンジが重要なのである。

本書はとにかく実践的でわかりやすく、「練習しても、どうに違和感がある」といった方におすすめだ。アニメーターの練習法の解説をはじめ、
「骨格と筋肉のしくみを考えて描くコツ」や「基本ポーズから学ぶ身体の描き方」など、アニメーターならではの視点から、赤ペン添削をまじえて手ほどきする。

キャラ全体の流れ、違和感のない動き、衣類や人物のシワの法則に至るまで、基本から応用へとつながるプロのテクニックを学ぶことで、イラストが上達する一冊となっている。

http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/43811/

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd02-2YwT):2016/01/23(土) 16:04:00.00 ID:dYmYRuQGd.net
>>29
ラルキやマリオの仲間が増えたぞ!やったね!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 54e1-mrJS):2016/01/23(土) 16:04:45.37 ID:flHmaiVV0.net
>>29
マジかよ
食戟のソーマ最低だな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56c7-/AsL):2016/01/23(土) 16:04:51.25 ID:ynOAB5K50.net
http://dl1.getuploader.com/g/paku_toshi/16/03.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/paku_toshi/14/01.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/paku_toshi/12/paku14983690.jpg

この本出してるtoshiって人は、下に写真を敷いてラフになぞってるだけのパクリ絵描きだ
さらっと自力で描いてるように見せかけて、全部なぞってるだけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ce9-uTjU):2016/01/23(土) 16:06:38.88 ID:mgK62xhY0.net
>>36
カメラの位置が微妙に変わってるし
なぞってるわけじゃあないな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56c7-/AsL):2016/01/23(土) 16:09:50.93 ID:ynOAB5K50.net
>>37
写真を下に敷くことで、模写する手間すら手抜きすることができるんだよ
それでそういうやつを擁護する台詞としてよくあるのが「線が重なってない」
参考にしてる写真や絵をアタリや下書きとして使うことで、労力を大幅に削減できる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ce9-uTjU):2016/01/23(土) 16:11:25.88 ID:mgK62xhY0.net
>>38
いやだからさ
カメラの位置すら違うじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3c8a-phJq):2016/01/23(土) 16:11:41.56 ID:/Udd4os90.net
イラストとして栄える様に筋肉の隆起とかをわかりやすくしたり
メカメカしくしてかっこ良くしたり、結局イラストとして良くしてある
資料をちゃんと並べて参考にして描いてる証拠を出した感じだわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-8h1m):2016/01/23(土) 16:18:58.71 ID:/v5646IwM.net
>>33
漫画は面白い嘘をどれだけつけるかというコンテストでもあるからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56c7-/AsL):2016/01/23(土) 16:19:20.14 ID:ynOAB5K50.net
>>39
カメラの位置も同じ、なぜなら写真を下に敷いてるから
小手先で線をずらしたりしても元があるから、そのズレは劣化にしたかならない
こいつの絵を見た時の強烈な違和感は、パーツの構造全く把握してないのに、全体のバランスが何故かいい風に見えること
それは写真を下に敷いているからだということが答えだった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f613-phJq):2016/01/23(土) 16:20:35.91 ID:5FtIhgLB0.net
>>3
アニメーターは動かすことに喜びを感じてるからお前の言う事はお門違いだぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 539f-hggc):2016/01/23(土) 16:22:04.75 ID:7q0wlK/z0.net
>>36
なぞってるにしても上手いな
俺じゃそうはならん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5906-phJq):2016/01/23(土) 16:22:40.88 ID:YhG8nEgf0.net
講座本ってだいたい講師が糞だけどこれは上手くね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3c8a-phJq):2016/01/23(土) 16:24:33.97 ID:/Udd4os90.net
イラストで好きなポーズを書けるようになった人が
構図を考えるときにいいと思って買ったけどやっぱり良かったから
おすすめ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sae5-phJq):2016/01/23(土) 16:25:05.62 ID:8rR/vea4a.net
pixivに大量投稿してるやつだろ
こいつの絵は情報量が少なすぎるし絵柄も古臭い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5906-phJq):2016/01/23(土) 16:25:10.19 ID:YhG8nEgf0.net
いやカメラの位置違うじゃん
会話かみあってなくてワロタ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0215-kR80):2016/01/23(土) 16:25:24.62 ID:HodGPXGL0.net
アニメーターとは違い、漫画家には絵以外の才能や努力が山程必要
絵なんて描き続けていれば誰でも上手くなるよ
ただ、絵を描くことが難しいんじゃなくて、絵を書き続けることが難しい
モチベーションもそうだが、金にならないと普通は描き続けないからね
生活していくには、当たり前だが金が必要

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ce9-uTjU):2016/01/23(土) 16:27:35.49 ID:mgK62xhY0.net
>>42
例えばさ
この画像の左上とかさ
http://dl1.getuploader.com/g/paku_toshi/16/03.jpg
カメラの位置が40度くらい移動して
アイレベルの位置も上がってるじゃん

この絵を描く場合下に敷いたら余計描きにくいだろ?
君実際やってみなよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd02-2YwT):2016/01/23(土) 16:28:11.54 ID:fxfu54BLd.net
この人描くの若い女ばっかで参考にならない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56c7-/AsL):2016/01/23(土) 16:29:26.96 ID:ynOAB5K50.net
>>50
その絵の左側はパッと見でも重なってるのがわかるだろ
トレパク擁護をする奴の特徴としてすべてが重なってないからセーフだと言う奴も居るな
お前みたいに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ce9-uTjU):2016/01/23(土) 16:30:18.17 ID:mgK62xhY0.net
>>47
情報量少なくするのはアニメでは必須だからな
絵柄が古臭いのは年なんだろう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5906-phJq):2016/01/23(土) 16:31:49.07 ID:YhG8nEgf0.net
>>52
ぱっと見でパース引き直してるじゃん
これは著作権とか見て描いたで叩かれてるんだろ?
さすがにトレパクヲチ民もそこまでアホじゃないと思うが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39e1-US6z):2016/01/23(土) 16:32:12.98 ID:XuEpJjZJ0.net ?DIA(112113)

>>52
>>29のスレ見てみたらこんなトレスとは呼べないようなものじゃないガチトレスがあるみたいじゃん
それ探して持ってこいよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ce9-uTjU):2016/01/23(土) 16:35:09.41 ID:mgK62xhY0.net
>>52
うんだからカメラの位置動いてるってのは君も解るよね?
カメラの位置ずらしつつ元の写真を絵にするなら下にひいてなぞるより
隣に置いて模写した方が楽だよね

ついでに言うとネットのセーフアウト判定と
実際の著作権裁判の判例は全く関係ないけどね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa69-rNIK):2016/01/23(土) 16:35:39.15 ID:0IHXVlUva.net
>>52
お前病気だよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19a9-0JdQ):2016/01/23(土) 16:37:55.94 ID:W710osSZ0.net
人物ならhitokakuでいいんじゃねーの

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ce9-uTjU):2016/01/23(土) 16:39:57.88 ID:mgK62xhY0.net
hitokakuは動きのある絵の解説はあんまないからなあ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa69-NrPj):2016/01/23(土) 16:43:42.46 ID:2VgE2rX0a.net
こんなヘタレ本読んでる暇があるなら実物を観察すればいいのに
ヘロヘロの線画なんて模写しても何も身につかないぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd02-2YwT):2016/01/23(土) 16:45:29.38 ID:KPu8N3TJd.net
>>41
意味がわからんなぁ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a8c3-2YwT):2016/01/23(土) 16:46:31.95 ID:mSaIM7l10.net
>>36
写真を素材に絵を描いたらパクりとか・・・

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa69-/wKN):2016/01/23(土) 16:52:17.98 ID:d4Yc5y47a.net
やっぱ裸から描くのか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf2-t7q6):2016/01/23(土) 16:55:38.56 ID:M+1jzlXZd.net
>>52
こいつマジで病的だな
こいつ絶対に絵描いたことないね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33f2-9mX8):2016/01/23(土) 16:56:50.72 ID:gXuLKZAB0.net
>>3
だな

よく漫画とは技術が全然違うといわれるが
作画だけで言ったらアニメーター程度のスキルで十分
スラダンにしろデスノにしろ止め絵で十分成立してる

結局は自分でお話を紡ぎたいか否かの、志の違い

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0252-2YwT):2016/01/23(土) 16:57:33.26 ID:WbAbLomH0.net
>>23
俺アニメーターだけど
こいつより余裕で上手い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf2-2YwT):2016/01/23(土) 16:58:56.54 ID:p9vGZinfd.net
>>62
素材元明記しないとパクり認定されるよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 331c-uj8w):2016/01/23(土) 17:01:26.93 ID:y0pVb73X0.net
欲しいと思ったが本人はなぞってるだけなのか…

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56c7-/AsL):2016/01/23(土) 17:06:02.62 ID:ynOAB5K50.net
toshiはトレパクした絵をまとめて教本として売りさばいてるんだからやばいわ
ただの犯罪者じゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5c48-2YwT):2016/01/23(土) 17:14:47.38 ID:5EWog0A50.net
>>3
だよな
電子版漫画雑誌増えまくって絵うまいだけのアマチュアみたいな漫画増えすぎ
ピクシブやらTwitterやらから漫画家拾ってきてるんだろうな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f3-9mX8):2016/01/23(土) 17:22:19.04 ID:9DPtFjeK0.net
なんか世の中アニメーターはもとよりイラストレーターとかデザイナーとかそれ系になりたい奴ら多すぎじゃないか
小中学校時代に絵が上手くて有名な奴なんて学年に1人いるかどうかだったと思うが
むしろ絵に興味持ってる奴なんて全くいなかったのになんで働く段階になって急に増えるのか謎

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp81-YbsJ):2016/01/23(土) 17:35:41.78 ID:GEKbkKtSp.net
連続的な構図云々はアニメで使われるように思うけど
図の絵がまるでそれにれ見えない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bed-UVvq):2016/01/23(土) 17:38:24.94 ID:daYLL3uc0.net
絵が上手くて評判になる奴が一握りなだけで
こっそり描いてる奴はわんさかいるんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ce9-uTjU):2016/01/23(土) 17:43:15.33 ID:mgK62xhY0.net
>>71
女なんて全体の2割くらいはそこそこ絵が描けるだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6baf-phJq):2016/01/23(土) 17:46:07.90 ID:JN/AXx9H0.net
>>36
3枚目はもっとまんまの写真見たあことあるぞ
OLの

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMd0-phJq):2016/01/23(土) 18:57:19.10 ID:nYC5klsPM.net
>>29
詐欺師か

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMd0-phJq):2016/01/23(土) 18:59:21.36 ID:nYC5klsPM.net
>>36
3枚目はさすがにこれをトレスしてはないだろw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd02-qONn):2016/01/23(土) 19:00:16.35 ID:y0vv5vJwd.net
ディズニーアニメーターの描いた本の方が役に立つ
英語だがな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-8h1m):2016/01/23(土) 20:14:08.51 ID:/uDtwIx8M.net
>>61
フィクション
=嘘だから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1ca-9mX8):2016/01/23(土) 20:30:20.80 ID:LivlRKHT0.net
>>36
何で参考資料やトレース元資料を
自力で撮らないんだろうな

・ルーキーズの森田まさのり
・キン肉マンのゆでたまご
・喧嘩商売の木多康昭

こいつら全員トレース漫画家だけど
資料は全て自分で用意してるんだよ
自分で描けないならせめてそういう努力をすべきだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5c4a-2YwT):2016/01/23(土) 20:59:01.56 ID:5P890Vqz0.net
中村祐介の本が良かった
添削でみるみる絵が良くなっていく過程が見える
ただ今現状絵が描けてさらに上達したい中級者もしくは将来絵の仕事をしたい若い人向けの本だった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5906-phJq):2016/01/23(土) 21:04:47.08 ID:YhG8nEgf0.net
デザインとか構図の人でキャラ絵の役に立たないイメージがあるんだが

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f06-9mX8):2016/01/23(土) 22:37:07.22 ID:tv3g8NEr0.net
いま自動中割りするツールとか増えてるからあと10年したらアニメータは消えると思う

総レス数 83
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200