2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍内閣総理大臣の大敗北 デフレが止まらない! 1月の企業物価指数、前年比3.1%下落 前月比は8カ月連続下落 [353374601]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d3-XYnV):2016/02/10(水) 22:40:54.69 ID:Qmt2JjgH0●.net ?2BP(1000)

日銀が10日発表した1月の国内企業物価指数(2010年=100)は100.1で、前年同月比3.1%下落した。
原油価格が一段安となったことが波及し、10カ月連続で前年割れとなった。
市場予想の中心は2.8%下落だった。前月比では0.9%下落し、8カ月連続で前の月を下回った。

前年比での下落幅は前の月(確報値で3.5%下落)からやや縮小した。
前月比での下落要因の内訳を見ると、寄与度が最も大きかったのは石油・石炭製品だった。
原油価格下落の影響が出た。国際市況の低迷を背景に、化学製品や鉄鋼、非鉄金属も下落した。

足元の原油価格下落の影響は時間差で電力料金などに波及する。
このため日銀調査統計局は、物価には当面下押し圧力がかかると見ている。

企業物価指数は企業同士で売買するモノの価格動向を示す。
公表している814品目のうち、前年同月比で上昇したのは277品目、下落は427品目となった。
下落品目と上昇品目の差は150品目で、前の月の116品目から拡大した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HD4_Q6A210C1000000/

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66b7-Yeuq):2016/02/11(木) 01:11:25.72 ID:2KWyfXbK0.net
国会中継で日銀黒田氏の答弁の際の安倍氏と麻生氏の仏頂面は見ていて笑えた

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:12:04.15 ID:C1B5ebX1a.net
>>478
食品メーカーが値下げしないから、ガソリンの値段が安いことくらいしか我々には恩恵がない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKbd-V3rW):2016/02/11(木) 01:12:17.53 ID:rHas7V1zK.net
黒田逃亡ショックは凄かったなあ
戦中で言えば、東南アジアから、まさか司令官が逃げるとは

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6286-A6SN):2016/02/11(木) 01:12:57.58 ID:xjOovQOb0.net
牟田口さん・・・

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:14:00.15 ID:C1B5ebX1a.net
>>482
逃げたの?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc2-O6ee):2016/02/11(木) 01:15:08.16 ID:yQjsHDov0.net
>>484
はい
笑うしかなかった

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 335e-Yeuq):2016/02/11(木) 01:15:47.39 ID:j5KWG+Qh0.net
ヒンモメンはデフレのほうが有難いくせに何言ってるの?
安倍ぴょん様様だろ
一時期150円もしたどん兵衛が今や130円に下がってきてやっと気軽に手に取れる値段に落ち着いた
赤いきつねもカップヌードルも順調に値段が下がってきて最近は捗るわw

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:16:48.11 ID:0h84Ebf90.net
>>479
いやサイクルってもんじゃなくて
明らかにマネーの問題だな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a9f-1Guu):2016/02/11(木) 01:16:50.79 ID:iGdXe+D/0.net
デフレって企業努力の結晶なんじゃないの
なんで悪くいうのかよう分からん

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:17:59.14 ID:0h84Ebf90.net
>>488
企業努力関係ないよ
一般物価の継続的な下落だから
個々の企業が努力して値下げしたところで
物価全体が値下がりするわけでもない
また企業が努力して安くしても
あまったお金で他のものの需要が増えるので
物価には影響しない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 109f-i9xg):2016/02/11(木) 01:18:21.30 ID:4BMt3IPa0.net
>>487
どうでもよろしい
俺が示したかったのは「お前の脅迫ロジックは俺には通用しない」というだけのことだから

「デフレ=
名目賃金あがらない、下がっていくこと
名目賃金に下方硬直性があるので、実質賃金が高止まりして
雇用の質・量ともに悪化していく状態

という基本的な事実」

そのクソみたいな基本的な事実とやらは俺以外の奴にふきこめ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66b7-Yeuq):2016/02/11(木) 01:18:53.03 ID:2KWyfXbK0.net
>>488
デフレをモノやサービスの価格が下がることだと定義づけていないか?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:19:33.99 ID:0h84Ebf90.net
>>490
どうでもよくないんだが
しかもパックスブリタニカ全盛期じゃなくて
増田悦佐によればそのころ大英帝国はすでにアメリカドイツに追いつかれ先進国ではなくなってたと
書いてあるな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa5a-O6ee):2016/02/11(木) 01:19:36.17 ID:JN7kcX/da.net
ハイパーインフレはいつだよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 109f-i9xg):2016/02/11(木) 01:20:24.92 ID:4BMt3IPa0.net
>>492
俺にはどうでもよろしいのだ
お前がどうでもよくないと考えるのは好きにすればいい

なんにせよ「これは必ずこうだ」みたいなインチキにつきあうつもりはない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:20:38.78 ID:0h84Ebf90.net
>>490
しかも
デフレ時代の基本的な事実にイギリスの大英帝国時代も当てはまってたという話なんだが

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:21:01.91 ID:C1B5ebX1a.net
>>486
食品メーカーは値下げしないから、恩恵がない
過去2、3年で商品価格が下がった分を全て自らの利益にしている
そのため、過去最高益を記録し株価が2年で5倍になった

『食品大手、4〜12月は相次ぎ好決算 明治HDなど最高益 』
http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=2269&type=2&g=DGXLZO9699876005022016DTD000

株価
http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/additionaldata?code=2269.T

商品価格指数
http://www.fao.org/fileadmin/templates/worldfood/images/home_graph_1.jpg

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:21:24.80 ID:0h84Ebf90.net
>>494
いや基本的な事実にあてはまってだろ
名目賃金は下落、実質賃金の高止まり、失業の増加
ほら
お前が間違ってた

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 309f-Xsbi):2016/02/11(木) 01:21:51.63 ID:PzUyjONK0.net
おかんがつきあいで買ってくるパン屋に昨日行ってびっくりしたわ
メロンパンとかクリームパン1個160円してたしSELLとか書いてある食パン220円
うちが買う店の3倍の値段やしもう10回位髪の毛とか入ってたし
そら客1日30人とかわかるわ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:22:20.53 ID:C1B5ebX1a.net
>>488
デフレは借金をしてる国に都合が悪い

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMf3-Yeuq):2016/02/11(木) 01:22:22.19 ID:hXfB4pxoM.net
安倍「財政健全化と社会福祉のために消費税は10%にします」

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 109f-i9xg):2016/02/11(木) 01:24:34.85 ID:4BMt3IPa0.net
>>495
だからお前の基本的な教科書、基本的なクソ事実は基本的にどうでもいい

>吉川洋に聞く「世界の低インフレは何を意味する?」2015年9月1日号
 ◇19世紀英はデフレで好景気

 そもそも物価の動向と実体経済の動向は別物だ。一般論としても物価と実体経済は同じではない。
 もちろん、ハイパーインフレや激性のデフレなど、物価が景気に悪影響を及ぼすこともある。
 しかし、過去の200年の資本主義の歴史を振り返ると、だらだらと続くマイルドな(穏やかな)デフレや低インフレがすべて悪かったわけではない。
 過去に何度もあったデフレ時に、実体経済は良い時もあったし、悪い時もあった。
 最近、国際決済銀行(BIS)のクラウディオ・ボリオ金融経済局長たちの歴史研究で、
 マイルドなデフレが必ずしも実体経済の悪さとは対応していないと結論付けた。
 例えば、19世紀。当時最先進国の英国は、大ざっぱに言うと100年間デフレが続いた。
 19世紀前半は、英国がナポレオン戦争(1803〜15年)に勝ち、その後30年間はだらだらとしたデフレが続いた。
 でも、実体経済は絶好調。ビクトリア王朝(1837〜1901年)のビクトリア女王のもとで世界の覇者としての英国を確立した。
 19世紀後半は、大英帝国が当時の新興国である米国やドイツに追いつかれてくる。......

なんにせよ良かったな、100年ぐらいはデフレしてもいいらしいぞ
たくさんの連中がそういうことを言ってるらしいからな

だから、とにかく、デフレで俺を脅そうってのは無意味だとわかっとけ
100年も大丈夫な現象で、他人を脅迫するのは無益だ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:25:30.68 ID:0h84Ebf90.net
失業の増加で底辺が死んで
見かけ上平均の実質賃金が上昇したって
意味ないだろ
そんなもんをありがたがるほうがバカってもんだ
年収10億の上級国民が生き残りました
あとの底辺は死にました
実質賃金は上がりましたよかったよかった
じゃあね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:25:33.53 ID:C1B5ebX1a.net
>>498
国際的な穀物の値段は下がってんのに、高止まりするのはおかしいんだよ

cereals=穀物
http://www.fao.org/fileadmin/templates/worldfood/images/home_graph_2.jpg

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3655-SvUo):2016/02/11(木) 01:26:03.25 ID:fwa6fcJu0.net
>>492
>大英帝国はすでにアメリカドイツに追いつかれ先進国ではなくなってた

先進国の基準が厳しすぎるだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:27:19.65 ID:C1B5ebX1a.net
>>502
時給1000円程度の生活保護以下の水準で働く人がいくら増えても意味がないと思うんだが

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66b7-Yeuq):2016/02/11(木) 01:28:46.19 ID:2KWyfXbK0.net
働かないで物を買う層にとっては物の値段が下がると単純にうれしいわな
年金生活者や役所からの保護支給者がそうかと
働いている層にしてみれば、物の値段が上がる以上に自分の収入が増えればすむ
世の中全体で見た場合、働いている人と働いていない人とではどちらが多いでしょうか?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:28:47.94 ID:0h84Ebf90.net
>>501
大雑把すぎて意味が無いな
マネーサプライの増加や失業率や就業率を細かく見ていけば
100年はデフレしてない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 109f-i9xg):2016/02/11(木) 01:29:04.88 ID:4BMt3IPa0.net
>>502
俺が気に食わないのは、デフレで鬼面人を驚かすインチキをお前がしようとくわだててることで

俺にはそんなもんは通用しないということを
要するに「デフレ、怖くないよ論者」も居るということを知ってますよと
示しただけだ
俺自身は、物価水準に対する特別な好みは特にない

俺がカチンと来たのは、デフレは悪いと洗脳しにかかるお前のクソ根性だ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:29:24.52 ID:C1B5ebX1a.net
>>506
日本の場合、ほぼ同じだったような

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7106-j4rU):2016/02/11(木) 01:30:00.78 ID:afflQbTV0.net
日本の国力は間違いなく落ちている
これはリフレ厨も認める所だろう

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:30:36.06 ID:0h84Ebf90.net
>>505
派遣切りで餓死する世の中のほうがいいとは思わんね

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 109f-i9xg):2016/02/11(木) 01:31:09.21 ID:4BMt3IPa0.net
ペテン師はすぐ「○○、この道しかない」みたいな話をしだす

それ以外の道がたくさんあるということには口をつぐむ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66b7-Yeuq):2016/02/11(木) 01:31:10.00 ID:2KWyfXbK0.net
>>509
労働層は6割だよ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:32:04.82 ID:0h84Ebf90.net
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis062/e_dis062a.pdf

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/11(木) 01:32:14.21 ID:PyuNHD+va.net
>>504
先進国の基準なんてそもそもガバガバだから・・・

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:33:04.21 ID:0h84Ebf90.net
>>508
少なくとも民主時代の円高デフレ時代は餓死者も出て生活保護も急増してた時代なんだが
君はその時代のほうがいいというなら俺は全力で否定するが

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:33:10.03 ID:C1B5ebX1a.net
>>511
それは生活保護を出さない政府の問題なので、全く当たらない

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:34:14.59 ID:C1B5ebX1a.net
>>513
50〜55%くらいだったと記憶しているが

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:35:41.16 ID:0h84Ebf90.net
>>517
失業率と生活保護は強い相関があるので
政府の問題じゃない

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66b7-Yeuq):2016/02/11(木) 01:37:43.79 ID:2KWyfXbK0.net
>>518
そこまで落ちていたら、「現役世代で年寄りを何で面倒見なけりゃならんのだ?」って反乱が起きているって
起きてはいるんだが反乱までには至っていないのが現状かと
この先は君が言っている数字にはなるのは必然だね
どうするのかはしらんが

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 109f-i9xg):2016/02/11(木) 01:37:54.33 ID:4BMt3IPa0.net
>>516
お前は好きに否定しろ
俺はどうでもいいから

どっちにせよ、最近も孤独死や餓死者は出てるだろ
http://diamond.jp/articles/-/82914

まるで最近、マンションで餓死みたいなのがなくなった
みたいに俺に話すのはやめてくれたまえ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc2-O6ee):2016/02/11(木) 01:38:52.80 ID:yQjsHDov0.net
>>506
いつものパターンだな
モノの値段が上がる以上に自分の収入が増えれば済むとか言い出す
そう簡単に収入は増えないっていうのに、働いてる層の努力不足に見せかけるやり方が狡いわw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66b7-Yeuq):2016/02/11(木) 01:41:12.67 ID:2KWyfXbK0.net
>>522
経営者層にわかっていない人が多いのは知っているので、それはお前を雇っている人に言ってくださいな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/11(木) 01:41:21.17 ID:PyuNHD+va.net
>>510
円高で名目gdp上がってるじゃないか!

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:41:49.99 ID:0h84Ebf90.net
>>521
それ2012年のデータだからまさに民主党時代のデータですが

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:43:50.41 ID:0h84Ebf90.net
物価が上がって企業が利益を上げてる
ってことは購買力が増えてるってことだからな
働いてるのに賃金が上がらなくて
買えないというならそんな企業やめなさいとなる
そうすれば生産性も上がってく
実際にそういう人が増えてるから生産性も上がってるし
転職も増えてる

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 109f-i9xg):2016/02/11(木) 01:44:04.39 ID:4BMt3IPa0.net
>>525
こういう話が今後なくなると思ってんの?
それは甘いよ、その記事に書かれてる通り、「これから」だろ
マンションで死体で見つかるなんて話、珍しくもなくなったじゃないか

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:44:16.54 ID:0h84Ebf90.net
>>527
そんな妄想言われても困る

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:44:50.80 ID:C1B5ebX1a.net
>>520
6割もいないよ
63,850,000/127,000,000≒0.503

就業者数は6385万人。

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46f1-qRFN):2016/02/11(木) 01:45:03.83 ID:h067zWK30.net
まさに今我々はもはやデフレではないという状況を生み出してですねデフレマインドを払拭し各種名目数値は上昇してるんですよ!実際に!いわば20年間誰もなし得なかったことをこの安倍政権においてなしとげたんですよ!ここは大切なところですよ!事実なんですから!

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc2-O6ee):2016/02/11(木) 01:45:20.71 ID:yQjsHDov0.net
>>523
ええー

>働いている層にしてみれば、物の値段が上がる以上に自分の収入が増えればすむ
>世の中全体で見た場合、働いている人と働いていない人とではどちらが多いでしょうか?
とかほざいて底辺の努力不足みたいに発言しておいて、今度は雇用者に責任おっかぶせるんですかー?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:45:51.35 ID:0h84Ebf90.net
孤独死は貧困と相関が強い
高齢者の就業率が改善してくなら
貧困も当然改善していくわけで

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66b7-Yeuq):2016/02/11(木) 01:46:03.79 ID:2KWyfXbK0.net
>>529
役所の数字に頼っているようではダメかと

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:46:15.72 ID:0h84Ebf90.net
就業率が改善してけば
当然実質賃金は平均なので下がる

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:46:46.22 ID:C1B5ebX1a.net
>>533
じゃあお前が数字を出せ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde3-WO9A):2016/02/11(木) 01:47:15.00 ID:4Ne6jX9Bd.net
>>437
大本営発表・・・

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66b7-Yeuq):2016/02/11(木) 01:47:55.14 ID:2KWyfXbK0.net
>>531
働いていない人は論外だな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:48:27.06 ID:C1B5ebX1a.net
>>532
時給1000円の暮らしは生活保護より貧しい暮らしだよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde3-WO9A):2016/02/11(木) 01:49:05.41 ID:4Ne6jX9Bd.net
>>512
何かと言うと対案を出せってのも
AかB選択肢がないと思わせる誘導だしな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 109f-i9xg):2016/02/11(木) 01:49:21.17 ID:4BMt3IPa0.net
>>528
大丈夫だ、待ってればアベノミクスの三本の矢がついにヘシ折れたのと同じく、
マンションで貧乏人が加速度的にくたばるようになり始めるのも
待ってれば来る
そんなのは、この国の現状を見てれば時間の問題に過ぎないだろうからな

俺は慌てない、すべて時間の問題に過ぎないからだ

なにせ、この国は、先送りしていたものにすべて襲い掛かられてるだけだからな

人口問題だろうと財政問題だろうと、時間の先へ、先へと問題を先へ先へと先送りしてるのだが
それが不可能になったときに、ワッと襲い掛かられて酷い目にあうというのを繰り返してるだけだ

待てば海路の日和あり
いや、逆か

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc2-O6ee):2016/02/11(木) 01:49:53.42 ID:yQjsHDov0.net
>>537
>働いている層にしてみれば、物の値段が上がる以上に自分の収入が増えればすむ
に対する反論になってないね?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66b7-Yeuq):2016/02/11(木) 01:50:05.88 ID:2KWyfXbK0.net
>>535
だから教えてあげてるのではないか?
おかしな人だね
逆に聞いてあげると、君の根拠だと年寄りの割合はどれだけになるの?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa9-1Guu):2016/02/11(木) 01:50:52.78 ID:I++PU/Iv0.net
>>420
してないからこんな事になってるし消費税も上げちゃうんだろこの池沼は

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66b7-Yeuq):2016/02/11(木) 01:51:20.84 ID:2KWyfXbK0.net
>>541
自分に対しては働いてから書けば

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc2-O6ee):2016/02/11(木) 01:53:06.72 ID:yQjsHDov0.net
>>544
?意味が分からない
俺は働いてないだろう、ってこと?

社会問題として提起してるのに個人のレベルに落として何の意味があるの?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:55:17.35 ID:0h84Ebf90.net
>>538
無年金世帯じゃなければ年金もあるだろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc2-O6ee):2016/02/11(木) 01:55:54.86 ID:yQjsHDov0.net
はよ、その頭の悪い自己責任論で回答はよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dfc-O6ee):2016/02/11(木) 01:56:16.00 ID:AAT4UVBI0.net
増税!
ウチは価格据え置き!(品質低下)
ウチは便乗値上げ!

よし、もっと増税!

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:56:44.69 ID:0h84Ebf90.net
>>540
いやふつうに減ってるからな
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2015/html/gaiyou/img/z1_2_35.gif

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d9a-1Guu):2016/02/11(木) 01:58:32.26 ID:kVFa2ZAs0.net
3年でいいから消費税やめてみりゃ
いいのにw

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 01:58:52.69 ID:0h84Ebf90.net
ちょっと考えれば就業者が増えれば
孤独死は減るなんて簡単に思いつくような話を妄想で
アベノミクスで悪化してるに違いないするはずだと
考えちゃうのは、そうとうアレ
官僚の戯言だとかペテンだとか
現実逃避の妄想言ってないで
事実を見ようね

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc2-O6ee):2016/02/11(木) 01:58:55.65 ID:yQjsHDov0.net
虫けらみたいな脳みそで自己責任論語るなら黙ってればいいのに
国家の役割すら分かってないボンクラが政治語るから恥かくんだよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66b7-Yeuq):2016/02/11(木) 01:59:06.23 ID:2KWyfXbK0.net
>>547
全て他人のせいにする理論から抜け出せれば、わかるんじゃないの?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 01:59:17.55 ID:C1B5ebX1a.net
>>542
働いていない人が49.7%


63,850,000/127,000,000≒0.503

就業者数は6385万人。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKbd-tVOH):2016/02/11(木) 01:59:26.50 ID:FcJ/BZHSK.net
しかし恐ろしいよな
最後にマイナス金利で国民にどうしても株買わせようとしてんだもんな
恐慌見えてるのに、本気で国民殺しにかかってるよ
株やってる奴はむしろ買わねえだろこの状況

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc2-O6ee):2016/02/11(木) 01:59:43.85 ID:yQjsHDov0.net
>>553
国家の役割すら分かってないんじゃん、惨めだなお前

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30e9-pejn):2016/02/11(木) 02:00:12.47 ID:YUDfOmvb0.net
夜中に下らないレスバトルやってんなや

かみ合ってないからさっさと寝ればいいのに

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 109f-i9xg):2016/02/11(木) 02:00:27.13 ID:4BMt3IPa0.net
>>548
次に消費税10%が来るらしいが

この前の消費税5%→8%の時の値上げの仕方が、なぜか
「その前の税抜き価格」に増加分の3%を足しただけに収まらず
「税込価格」×1.08というとんでもない便乗値上げを見たように

今度も、消費税の税率として上がるのは2%に過ぎないはずなのに
10%まるごと、今の価格に1.1倍された値段になるのだろうな

>>549
インチキは必ずはげる
言ってあるだろ、俺は「慌てない」と
隠し切れないほどボロボロ死にだしたころに社会問題になるから
その時を楽しみにしているよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 02:01:29.51 ID:C1B5ebX1a.net
>>546
年金保険料を払い時給1000円で働く層は無視か?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7706-0HdS):2016/02/11(木) 02:01:51.11 ID:f8hLsr4A0.net
>>327
お前は結局他人攻撃したいだけじゃんw

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 02:02:08.04 ID:0h84Ebf90.net
>>558
お、おう
まあ現実逃避してないで
賃金の高い職業に転職して
生涯賃金を上げる方向に努めたほうが君のためだよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66b7-Yeuq):2016/02/11(木) 02:02:53.81 ID:2KWyfXbK0.net
暇潰しに無職みたいな奴の相手しただけ
眠くなりゃ寝るわ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 02:03:26.22 ID:0h84Ebf90.net
>>559
意味がわからん孤立死の話だろ
ワーキングプアの話じゃないし

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 50cb-pejn):2016/02/11(木) 02:03:44.66 ID:cafoINBr0.net
これはさすがにいいデフレだろ
原油価格が下がること自体は景気にいい
産油国が株を売るのが問題なだけで

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95fe-Yeuq):2016/02/11(木) 02:04:06.68 ID:a0Sh5ZLX0.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1416411509/29
        ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 109f-i9xg):2016/02/11(木) 02:04:08.27 ID:4BMt3IPa0.net
>>561
アベノミクスで良くなる、安倍政権出発だ、リフレだJカーブだ
日本復活だつって
景気の良いホラを吹いてたのが思い返せば2012年末だ
そしてどうも、そんなことにはならないらしい気配がしたのが2016年現在だ、
さらにメッキがはがれるのに、あと4年か5年待てないわけがない

Jカーブの果てがシャープの再生と東芝のズタボロに終わったかのごとく、
すべてが笑い話に終わるのに、もう同じだけの基幹待てば、さらなる笑い話を
拝めると確信している

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 02:04:14.03 ID:0h84Ebf90.net
しかもワーキングプアも失業率が改善していくうちに
名目賃金も上がっていって改善していくし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a9f-0HdS):2016/02/11(木) 02:04:58.99 ID:5JnjEXAR0.net
日本の化けの皮剥がしたらどの国レベルまで落ちるの?下手したら下から数えた方が早いとかありそう

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc2-O6ee):2016/02/11(木) 02:05:01.15 ID:yQjsHDov0.net
>>562
>>562
勝利宣言してねーでさっさと反論してよ、こっちも暇つぶしなんだから

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 02:05:16.77 ID:0h84Ebf90.net
>>566
Jカーブは金融政策とは別に公共事業で輸入が増えて赤字になってるからってだけだろ
国内回帰も工場立地も増えて雇用も増えてるだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 02:05:17.64 ID:C1B5ebX1a.net
>>563
実質賃金の話じゃないの?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 02:05:59.63 ID:0h84Ebf90.net
>>571
実質賃金?
関係ないじゃん
そもそも平均で下落してるだけだし

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 02:06:38.10 ID:C1B5ebX1a.net
>>572
だから低賃金で働く人が増えたんだろ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 109f-i9xg):2016/02/11(木) 02:06:45.50 ID:4BMt3IPa0.net
>>570
言っとけ言っとけ
俺は気にせん
強がりの理由を好きなだけ並べろ

その間にも、三菱の船は火を噴き、スマホは総撤退になるのだから

好きなだけ強がれ
時間が俺の味方だ
俺は、ただひたすら待っておけば、全てのインチキとメッキがはがれると確信している

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ee9-CdX9):2016/02/11(木) 02:06:50.59 ID:V29Z2uDm0.net
消費税上がってから肉とか魚半額シールのやつしか買ってないわ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62d9-Yeuq):2016/02/11(木) 02:07:31.90 ID:0h84Ebf90.net
>>573
無職から働けるようになったんだが?
生活保護の総数はまだ横ばい微増なので
変わらん

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 02:08:02.55 ID:C1B5ebX1a.net
>>570
その結果、何の生産が増えたの?
この五年で携帯電話も自動車もテレビも減ったでしょ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-OmJw):2016/02/11(木) 02:09:12.18 ID:C1B5ebX1a.net
>>576
生活保護以下の水準で働く貧しい人が増えたんだろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339f-Yeuq):2016/02/11(木) 02:09:37.61 ID:t+FzQAgk0.net
チョコスナックの値段見てみろ

総レス数 901
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200