2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

図書館「ガキは試験勉強のために図書館使うんじゃねえよ。本を読みたい人が困ってんだよ」 [141789408]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(アウアウ Sa55-26zi):2016/02/20(土) 15:24:15.95 ID:uiwbKunxa.net ?2BP(2001)

図書館で自習はダメ? 論争再燃 「居眠りは許されるのに」「一般の利用者の妨げ」

地域の図書館で自習をするのは是か非か。受験勉強などの場としても使われてきた図書館だが、読書を楽しむ一般の利用者の妨げになるとして、
近年は多くで自習のための利用は禁じられている。
大阪市立図書館も現在、24館すべてで自習を禁止。しかし、静かな環境を求める受験生らは多く、自習容認を求める声は根強い。
こうした中、大阪市天王寺区では自習解禁への動きも浮上。古くて新しい図書館の“自習問題”が再燃している。

◆板挟みの苦悩

「図書館で勉強できへんねん」。天王寺区に住む母親(46)は大学受験を控える長女(18)から、こう相談を受けた。
長女は受験勉強のため、休日の午前8時には自転車で30分かけて西区にある市立中央図書館に向かう。
しかし午前9時15分の開館前から行列ができ、150の読書席は満席になって座れないことも多い。

大阪市内には24の市立図書館があるが、持ち込んだ資料だけを使った自習は一律禁止。
特に各区の地域図書館は規模が小さいこともあって、取り締まりが厳しいという。
母親は「図書館では勉強できるものだと思っていた。館内で居眠りをしている人は許されるのに、学生だけ排除するのは変だ」と訴える。

図書館での自習を禁じる動きは、昭和45年ごろに始まったとされる。
日本図書館協会によると、それまでは自習専用の学習室を併設する図書館が多かったが、
「図書館は場所貸しではなく、読書のための場であることが第一の意義だ」として、学習室を廃止する動きが広がったという。

これに対し、図書館側も苦悩を明かす。中央図書館の担当者は「本来ならば注意すべきだが、勉強の大切さも分かるので目をつぶるときもある」と話す。
ただ、一般の利用者から「席がない」との苦情も寄せられ、板挟みの状態だという。

◆「満席にならず」

こうした中、利用者間のトラブルを避けようと、自習用のスペースを復活させる動きも出始めた。

大阪府河内長野市の市立図書館は平成14年の開館時には自習室を設けなかったが、定期試験前に中高生が殺到して収拾がつかなくなる事態になった。
そこで21年から、市内にある各学校の試験日程を確認。利用者増が見込まれる休日を中心に、会議室を自習用に開放して事態の打開を図っている。

一方、天王寺区は昨年12月から今年1月にかけて平日と休日の約20日間、区内にある市立天王寺図書館の利用実態を調査。
その結果、席の利用は最大でも半分ほどで、満席になることは一度もなかったという。

これを受け、水谷翔太区長は「自習が一般の利用者の方々の妨げにならないことが判明した。
一方で受験生の親を中心に自習を認めてほしいという陳情が増えている」とし、今月上旬に開かれた大阪市の区長会議で自習解禁を提言。
今後は市全体の問題として議論される可能性も出てきた。

これに対し、自習自粛の立場をとる日本図書館協会の山本宏義副理事長(72)は
「図書館に特定の目的での利用者のためのスペースが必要かというのは、長年抱える難しい課題だ」としている。

ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/west/news/160220/wst1602200064-n1.html

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4313-xNKl):2016/02/20(土) 15:33:01.77 ID:ICr7wjjd0.net
何のために有料の自習室があると思ってるんだ
自宅以外で居座るなら金払えよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 561e-W0eo):2016/02/20(土) 15:33:16.48 ID:f8zbne2U0.net
ちょっと咳しただけで勉強してるおっさんに睨まれて怖い(´・ω・`)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMb2-GI/T):2016/02/20(土) 15:33:36.39 ID:F9/FUnr5M.net
あったりまえだろ。自習室が足りないなら学校を解放しろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a577-GI/T):2016/02/20(土) 15:33:37.86 ID:aUgtSO4c0.net
>>62
家で勉強できないように、家で本が読めないって環境もある

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ea-W0eo):2016/02/20(土) 15:33:42.96 ID:0XJGMVsp0.net
糞トンスラー猿糞ブッサイクな時給280円の

チョンモメン           

      ■■■■■■■■■■■■■■■  
    ii    /       朴       \   ii <スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
   |      \          /      |  
  /   _ _                   _ _  \  =ガ チ朝鮮人=名誉G7=トンスノレランド人
  \                           /   朴李ミンジョク=日本人様(G7)ネトウヨ様(G7)の前じゃネット上でさえ国籍言えないヘタレウンコ猿
   |   __/   ●  ●   \__   |     
   |        ______        |     =ES細胞の黄教授 
   |         \    /         |     
    \_______________/      =東アジアで唯一ノーベル賞ゼロ
               

糞食いトンスルランドオオオオオオオオw
糞食いトンスラアアアアアアアアアアアアアアアアアw

パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw
パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59b3-W0eo):2016/02/20(土) 15:33:47.16 ID:c7N3Y1EF0.net
昼間から図書館に来れるような暇人が困ろうと知ったこっちゃねえ
嫌なら出てけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1377-GI/T):2016/02/20(土) 15:33:48.40 ID:WYxnQCjg0.net
近くの図書館も自習禁止だから利用者全然いないわ
過疎地域こそ自習室設けて利用者増やすべきだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f652-L115):2016/02/20(土) 15:33:54.72 ID:IGZ/i6xa0.net
勉強くらいさせてやれよ
若い人が勉強して社会を担ってくし国際競争力もつく
なぜ日本は自らの手足を縛るのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a9f-mIZC):2016/02/20(土) 15:33:58.29 ID:v5jBpiV00.net
学生はなんで学校の図書館で勉強しないの?
空いてりゃ一般の図書館で勉強もいいだろうが
一般市民は学校の図書館利用できないんだから
住民税払って図書館使えないならふざけんなって話になる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ffd-xNKl):2016/02/20(土) 15:34:02.43 ID:SkVv8GTr0.net
うるさいからかと思ったら席がないからかよ
ちゃんと勉強してるなら譲ってやれよ老害

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMee-A6BH):2016/02/20(土) 15:34:11.94 ID:0XAN1NS5M.net
どっちが悪いか云々より読むスペースの問題だろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fa5-mIZC):2016/02/20(土) 15:34:15.55 ID:E49eRob+0.net
家で勉強すればいいのにできないのか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f0d-Uf65):2016/02/20(土) 15:34:18.14 ID:PKhBCWXi0.net
俺の住んでる町の図書館は自習室設けられてるわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3355-xNKl):2016/02/20(土) 15:34:21.92 ID:4efrzZRe0.net
平日の図書館にいるサボリーマンこそ排除すべきだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56ad-xNKl):2016/02/20(土) 15:34:29.31 ID:krUXM47p0.net
>>62
貸出禁の資料見るとこやろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 15:34:34.56 ID:OE8t/W1od.net
カウンター席を作れば良い
二人席、四人席を独占するから目立つんだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3385-xNKl):2016/02/20(土) 15:34:36.55 ID:f+l1emdd0.net
原則的に図書館の机は館内の資料を使って調査をする人用だからな
ただ自治体によっては学生の勉強ニーズにも理解を示して自習室を用意しているってだけで

図書館法にも、別に学校の勉強をする中高生用に便宜を図れなんてことも書いてあるわけじゃないし
勉強するなら、家や学校、マクドナルドやイオンモールを使いなされ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e27-O4rX):2016/02/20(土) 15:34:39.97 ID:64xY1A2n0.net
解放してやれよ、クソガキはいるだろうが真面目にやってる奴が大半なんだし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f06-Xq40):2016/02/20(土) 15:34:42.29 ID:9cgMIrtX0.net
これ微妙なんだよな
勉強してるなら良いんだが集会化してる場合もある
じいちゃんばあちゃん軍団もそうだけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd50-mIZC):2016/02/20(土) 15:34:48.29 ID:pQJuPdJad.net
俺の地元の図書館はあらかじめ閲覧席、小中高向け勉強席、大学社会人向け勉強席と分かれてるんだがこれは珍しい例なのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133b-W0eo):2016/02/20(土) 15:34:53.74 ID:APybGX7h0.net
雑誌読んでる乞食追い出せば空くだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ a552-CQt3):2016/02/20(土) 15:34:58.42 ID:UWvnBCW60.net
家はPCがあるからどーしてもはかどらんのよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a3-GI/T):2016/02/20(土) 15:35:01.58 ID:dbfKHIV10.net
図書室とかで勉強する人ってなんで家でしないの?
勉強できないくらい家庭環境が悪いかと思ってたけど普通の家の人も図書室でしてるし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK77-nR8n):2016/02/20(土) 15:35:08.57 ID:75tz/5egK.net
>>54
図書室とか自習室の管理は教員じゃなくてもよくね?あかんもんなん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33af-xNKl):2016/02/20(土) 15:35:14.55 ID:VstDH2Io0.net
そもそも図書館で勉強するっていう感覚が理解できない
そろって頭悪い顔してるし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6513-W0eo):2016/02/20(土) 15:35:20.89 ID:NRfPCwNv0.net
>自転車で30分かけて西区にある市立中央図書館に向かう
30分もかけて糞狭い机を取る価値ってあるのか
そんなに図書館勉強とは効率がいいのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7013-bS+U):2016/02/20(土) 15:35:30.56 ID:7Fn+vI/g0.net
学校に自習室ないの??

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d9f-mIZC):2016/02/20(土) 15:35:41.43 ID:PYi8Nq0W0.net
空いてるときは別にいいだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3392-W0eo):2016/02/20(土) 15:35:45.51 ID:BrxhGTKa0.net
ファミレス「ドリンクバーだけでいつまでもいんなカス」

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp6d-iQla):2016/02/20(土) 15:35:48.98 ID:/K8c7yJfp.net
図書館の本で好きなことを勉強するのは別に普通だと思うが
テキスト持ち込んで受験のお勉強するのはおかしいだろ、家でやれや

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e9e-983R):2016/02/20(土) 15:35:54.01 ID:A4yuVUbt0.net
図書館より公民館の方が快適だな
本は囲碁とか将棋とか爺臭いのしか置いてないがネット使い放題家から1分
飲み食い自由、ガキが居ないw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1013-mIZC):2016/02/20(土) 15:35:56.84 ID:/Uynhvm70.net
普通の図書館なら自習室あるよね?
どんなカスみたいな税収低い街に住んでるんですかねえ
かっぺかな?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a577-GI/T):2016/02/20(土) 15:36:07.24 ID:aUgtSO4c0.net
>>79
そうなんだけどさ
図書館って空間が捗るんだよね
受験勉強は、予備校の空き部屋と、図書館の自習室ですませた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 559c-xNKl):2016/02/20(土) 15:36:08.47 ID:5M98vztl0.net
そんなこんでる図書館ある?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1377-GI/T):2016/02/20(土) 15:36:17.63 ID:WYxnQCjg0.net
>>78
自習専用のカウンター席設ければ受験生とかもお互いに刺激受けて勉強捗りそうだな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hd1-4d3X):2016/02/20(土) 15:36:18.36 ID:8TH1oW0MH.net
自習禁止とかなんのための図書館だよ
本読むだけなら借りて家で読めばいいだろ
公共機関の役割考えろアホ
こいつら全員ガイジかな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7013-W0eo):2016/02/20(土) 15:36:26.18 ID:r0L/m8zb0.net
誰が文句言ってんのこれ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdee-nYjH):2016/02/20(土) 15:36:52.94 ID:oMaWPS0rd.net
家でやれ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53b4-bS+U):2016/02/20(土) 15:36:53.87 ID:7ehFhorZ0.net
>>40
ソースは?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5cc0-xNKl):2016/02/20(土) 15:37:11.45 ID:9Y/EM0DG0.net
やってても構わないけど
コソコソ喋ってるのは消えてほしい
寝てる奴のほうがマシ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ae9-whrh):2016/02/20(土) 15:37:12.94 ID:LXztPAQ/0.net
学校に自習室の無い公立のやつらが迷惑かけてるのか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 479f-mIZC):2016/02/20(土) 15:37:14.17 ID:opFz+/VR0.net
家でやれ
勉強アピールいらんねん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a577-GI/T):2016/02/20(土) 15:37:25.65 ID:aUgtSO4c0.net
>>85
周りの人のやる気が、モチベーションアップにつながるんだよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3355-xNKl):2016/02/20(土) 15:37:28.46 ID:4efrzZRe0.net
誘惑の多い自宅でも集中して勉強できる優秀な奴は家でやってるだろうな
ただそうじゃない奴らにとっては図書館は集中しやすい空間なんだよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4313-W0eo):2016/02/20(土) 15:37:28.55 ID:vg24Tk9W0.net
学校まで1時間半かかるけど、図書館ならチャリで10分だから休日は読書室で勉強してるわ
座れないほど混んでるのは見たことない

108 :沖田総夫 ◆pNHKyA7Srg (ササクッテロ Sp6d-bS+U):2016/02/20(土) 15:37:37.00 ID:IbIeGXnpp.net
図書館って乞食か貧乏人しかいないよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59db-W0eo):2016/02/20(土) 15:37:44.04 ID:A5fOEqQj0.net
家で勉強しろ厨は本も借りて帰って家で読めよカス

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp6d-iQla):2016/02/20(土) 15:37:45.81 ID:/K8c7yJfp.net
一日中座ってるだけのジジババも追い出せ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 976e-bS+U):2016/02/20(土) 15:38:03.39 ID:NrLhOPMO0.net
自分1人だとついサボってしまうけど、周りでみんなが真剣に勉強してると「さぁ、俺も」って感じで集中して出来るから、行くのは理解できる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1327-GI/T):2016/02/20(土) 15:38:12.88 ID:9D2MCe7I0.net
そもそも本の蔵書を維持するだけじゃなく新規購入に加えて
冷暖房から椅子やら机やら設置して
見回りする職員までいるのに

こんなサービスが無料なのがおかしいんじゃね
図書館維持するのに金に困ってる自治体もあるんだから
こんな我先に使う奴がいるようなところは金取ればいいじゃないか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr6d-KRVV):2016/02/20(土) 15:38:17.07 ID:Hc0lV3BCr.net
家で勉強できないって環境がよくわからない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdde-mIZC):2016/02/20(土) 15:38:17.48 ID:SWgH4SW1d.net
150席って少ないやん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 500d-xNKl):2016/02/20(土) 15:38:24.78 ID:HmdEJWra0.net
居眠りってか目が疲れるんよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp6d-bS+U):2016/02/20(土) 15:38:30.43 ID:MpjKkggep.net
図書館で読むとかニートかよ
タウンワークでも読んだら?

117 :沖田総夫 ◆pNHKyA7Srg (ササクッテロ Sp6d-bS+U):2016/02/20(土) 15:38:30.71 ID:IbIeGXnpp.net
>>85
マジレスすると難聴だと耳鳴りがするから少し雑音がするとこでする

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d06-bS+U):2016/02/20(土) 15:38:37.39 ID:lyC6tRSN0.net
大学の図書館行けばいいんじゃね
奴ら勉強しないからガラガラだぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d06-mIZC):2016/02/20(土) 15:38:44.34 ID:mx72+Sa00.net
ワイ大学生、図書館の専門書で勉強をする

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0db6-mIZC):2016/02/20(土) 15:38:50.71 ID:X9GAXg1U0.net
すまんデスクにパソコンあるから家じゃダメなんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f629-W0eo):2016/02/20(土) 15:38:51.24 ID:AJ3ogqdT0.net
シーンとした空間で勉強できんわw
こればっかりは相性だな・・・

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdde-mIZC):2016/02/20(土) 15:38:53.38 ID:3h7S7pqmd.net
○試験勉強のために図書館を使う
×試験勉強しているからいいだろと騒ぎつるみ飲食をしマナーを守らない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdde-mIZC):2016/02/20(土) 15:38:53.54 ID:EbAbD3VDd.net
というか図書館でなんて集中できなくね?
おれが集中力ないだけ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 30e1-mIZC):2016/02/20(土) 15:38:57.49 ID:L4+hrbC30.net
ベンチで寝転がるホームレスのおじさんなんとかして

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7006-UCZU):2016/02/20(土) 15:38:58.77 ID:hnwwUhF/0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/premium/9304031.gif
本読みたいジジイは国会図書館行けばいい
若者の勉学の場を壊すなよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3355-xNKl):2016/02/20(土) 15:38:59.73 ID:4efrzZRe0.net
>>110
正直ひたすら色んな種類の新聞読みあさってるジジババの方が邪魔だよなw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5cc0-xNKl):2016/02/20(土) 15:39:01.45 ID:9Y/EM0DG0.net
家で読めって言う奴は貸し出しされてない本があるのを知らないのかね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab8-GI/T):2016/02/20(土) 15:39:11.15 ID:KTBpTZGwa.net
学校の図書室でいいじゃん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 15:39:14.12 ID:DXAQH9Wbd.net
なんでわざわざ外で勉強すんのか理解できない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a582-Oo+d):2016/02/20(土) 15:39:27.24 ID:yqrakZtF0.net
>>95
雰囲気がいいんだよな
家だと無限に逃避できるから図書館勉強の方が捗る
息抜きの30分くらいの雑誌タイムもまた良いし
他人が集中してるといい刺激になるし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1083-xyCJ):2016/02/20(土) 15:39:28.43 ID:lqXoO7NF0.net
学校いけよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a577-GI/T):2016/02/20(土) 15:39:29.03 ID:aUgtSO4c0.net
>>86
高校以上は司書がいるからね
人件費普通に一人前かかるから、専門職でも請負でも、コストアップまたは、倍になるんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f77-bS+U):2016/02/20(土) 15:39:32.05 ID:mjtt0gm80.net
図書館の職員とかいっぺんどなりつけたったら、そのあとはもうなんもゆってこん。
実際それでずっと禁止スペースで自習できたわ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr6d-mIZC):2016/02/20(土) 15:39:48.72 ID:2KLyoeWvr.net
学校の図書館でやれよ…

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdde-mIZC):2016/02/20(土) 15:39:58.05 ID:3h7S7pqmd.net
>>130
その雑談タイムが迷惑なんだよ

136 :(スプー Sdde-Bbhn) (ワッチョイW 2a09-bS+U):2016/02/20(土) 15:40:00.75 ID:5Nl4TdFi0.net
貧困層が勉強する場所って図書館ぐらいしかないで

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6be9-nYjH):2016/02/20(土) 15:40:01.15 ID:Zg1pjIdb0.net
たしかに机のとこは全部高校生で埋まってるな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ae9-mIZC):2016/02/20(土) 15:40:20.70 ID:VZfyNiw70.net
図書館はホームレスさんの為にあるんだよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a582-Oo+d):2016/02/20(土) 15:40:20.98 ID:yqrakZtF0.net
>>135


140 :沖田総夫 ◆pNHKyA7Srg (ササクッテロ Sp6d-bS+U):2016/02/20(土) 15:40:21.04 ID:IbIeGXnpp.net
>>118
今大学って部外者は研究のためにとか大義名分ないと入れなくなってねえか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3355-xNKl):2016/02/20(土) 15:40:37.67 ID:4efrzZRe0.net
>>112
まあ自習室としてだけ利用する奴には金とってもいいかもな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 326d-GI/T):2016/02/20(土) 15:40:41.29 ID:TBz9XUkG0.net
家で勉強できない奴らの戯言なんかほっとけ
誘惑が〜とか言うがその程度の自制すらできないなら勉強しようがしまいが変わらねーよ
言いつつ携帯は持ってくるんだろ?LINE、ツイッター、ゲームってか
アホかと

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92eb-W0eo):2016/02/20(土) 15:40:41.59 ID:tTiQHYZi0.net
机なんておかずにギューギュー詰めに鉄パイプの椅子置けよ
アホかよ死ねよボケ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a3-GI/T):2016/02/20(土) 15:40:45.44 ID:dbfKHIV10.net
>>113
家にいたら家庭内暴力とか家事やらされたりして勉強できないくらいなら分かるけどね
普通の家庭なのに家で勉強しないのは意味不明

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a577-GI/T):2016/02/20(土) 15:40:50.20 ID:aUgtSO4c0.net
>>93
公民館賛成派だよ〜
地域の人間で、管理すればいいからね〜

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6be9-W0eo):2016/02/20(土) 15:40:52.61 ID:OQAdaCVn0.net
国会図書館みたいに未成年は入れないようにしちまえ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 637e-lvVo):2016/02/20(土) 15:41:03.66 ID:OqJ2Nnpl0.net
>>143
実際、うちの近所の図書館は机がない
椅子だけおいてる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdde-mIZC):2016/02/20(土) 15:41:23.41 ID:3h7S7pqmd.net
>>139
ほらわかってない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp6d-bS+U):2016/02/20(土) 15:41:24.94 ID:MpjKkggep.net
>>142
なら家で読めよ
お前も席占領して邪魔なんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 107a-mIZC):2016/02/20(土) 15:41:26.33 ID:G55ZwPpJ0.net
自習したければ有料すれば

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 30af-W0eo):2016/02/20(土) 15:41:29.49 ID:S6clTink0.net
図書館は読書を通じて市民のリテラシーを高めるのが目的じゃないの
だったら自習も十分その目的にかなってると思うが
頭の硬い奴が上にいるとダメだな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 48a5-mIZC):2016/02/20(土) 15:41:30.72 ID:ZYpUAb3Y0.net
元々本読む場所だろ
違う使い方してる時点で追い出されても文句は言うなよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f77-bS+U):2016/02/20(土) 15:41:50.77 ID:mjtt0gm80.net
>>140
国公立は入れるだろ。私立は無理なとこ多い。

154 :沖田総夫 ◆pNHKyA7Srg (ササクッテロ Sp6d-bS+U):2016/02/20(土) 15:41:52.45 ID:IbIeGXnpp.net
有料自習室借りれない貧乏人と無職ジジイがいる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa2f-5RMj):2016/02/20(土) 15:42:01.18 ID:8BBsz1EAa.net
意識高い系

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b431-PJQL):2016/02/20(土) 15:42:01.28 ID:obJBvqth0.net
>>112
上級国民とか竹中平蔵の発想

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ee9-fnev):2016/02/20(土) 15:42:03.05 ID:CY2nRzK00.net
自習室ないのかよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp6d-NvG+):2016/02/20(土) 15:42:07.29 ID:IOcnt2GFp.net
近所の図書館には自習専用の部屋が大量にあるわ
勉強したい奴らのために自習館でも作りゃいいのにな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a577-GI/T):2016/02/20(土) 15:42:07.99 ID:aUgtSO4c0.net
>>94
自治体の規模と無関係で、あったり無かったりするよ
小さい所とか、たくさんあるよ
その事知った時は衝撃的だった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a582-Oo+d):2016/02/20(土) 15:42:08.56 ID:yqrakZtF0.net
>>148
>>130もう一回ちゃんと読んだほうがいいよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8306-cMeh):2016/02/20(土) 15:42:14.92 ID:oGU3NRLP0.net
>>139
図書館の中ではお静かに
全く遠慮しない奴もいるんだよやっぱり

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d9f-qxAB):2016/02/20(土) 15:42:23.79 ID:CduZrKls0.net
じゃあ「学習室」を作れば良いんじゃね?

もはやラジコンを走らせることも、ボール遊びをすることも禁じられ、何をするために
存在するのかわからない「公園」とかいうもんを整備するカネを
公共学習ルーム作るカネに回せばいいと思うのだが

今の公園なんて、アレもダメ、コレもダメで、いったい何するために設置されてるのか
本当に謎の場所だからな
それなら、もうそこは荒れるに任せておいて、市民や子供用の公共学習ボックスでも
設置すりゃいい

雨と風をしのげるでっかいハコに、照明と空調をつけて、机と椅子を並べるだけだから
豪勢でクソ無駄な市役所を整備する予算の数十分の一で済むだろう
飾りや余計な遊具のたぐいは一切いらず、エアコンできるでっかい箱に簡易机をずらりと
並べるだけの施設なのだから、低コストに設置しようと思えば
死ぬほど低コストで済むはずだ

それこそまさに公共政策じゃないのか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1013-mIZC):2016/02/20(土) 15:42:24.14 ID:/Uynhvm70.net
読書席と自習ブースは普通別れてるだろ
どんな小せえ図書館だよ(笑)

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200