2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

図書館「ガキは試験勉強のために図書館使うんじゃねえよ。本を読みたい人が困ってんだよ」 [141789408]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(アウアウ Sa55-26zi):2016/02/20(土) 15:24:15.95 ID:uiwbKunxa.net ?2BP(2001)

図書館で自習はダメ? 論争再燃 「居眠りは許されるのに」「一般の利用者の妨げ」

地域の図書館で自習をするのは是か非か。受験勉強などの場としても使われてきた図書館だが、読書を楽しむ一般の利用者の妨げになるとして、
近年は多くで自習のための利用は禁じられている。
大阪市立図書館も現在、24館すべてで自習を禁止。しかし、静かな環境を求める受験生らは多く、自習容認を求める声は根強い。
こうした中、大阪市天王寺区では自習解禁への動きも浮上。古くて新しい図書館の“自習問題”が再燃している。

◆板挟みの苦悩

「図書館で勉強できへんねん」。天王寺区に住む母親(46)は大学受験を控える長女(18)から、こう相談を受けた。
長女は受験勉強のため、休日の午前8時には自転車で30分かけて西区にある市立中央図書館に向かう。
しかし午前9時15分の開館前から行列ができ、150の読書席は満席になって座れないことも多い。

大阪市内には24の市立図書館があるが、持ち込んだ資料だけを使った自習は一律禁止。
特に各区の地域図書館は規模が小さいこともあって、取り締まりが厳しいという。
母親は「図書館では勉強できるものだと思っていた。館内で居眠りをしている人は許されるのに、学生だけ排除するのは変だ」と訴える。

図書館での自習を禁じる動きは、昭和45年ごろに始まったとされる。
日本図書館協会によると、それまでは自習専用の学習室を併設する図書館が多かったが、
「図書館は場所貸しではなく、読書のための場であることが第一の意義だ」として、学習室を廃止する動きが広がったという。

これに対し、図書館側も苦悩を明かす。中央図書館の担当者は「本来ならば注意すべきだが、勉強の大切さも分かるので目をつぶるときもある」と話す。
ただ、一般の利用者から「席がない」との苦情も寄せられ、板挟みの状態だという。

◆「満席にならず」

こうした中、利用者間のトラブルを避けようと、自習用のスペースを復活させる動きも出始めた。

大阪府河内長野市の市立図書館は平成14年の開館時には自習室を設けなかったが、定期試験前に中高生が殺到して収拾がつかなくなる事態になった。
そこで21年から、市内にある各学校の試験日程を確認。利用者増が見込まれる休日を中心に、会議室を自習用に開放して事態の打開を図っている。

一方、天王寺区は昨年12月から今年1月にかけて平日と休日の約20日間、区内にある市立天王寺図書館の利用実態を調査。
その結果、席の利用は最大でも半分ほどで、満席になることは一度もなかったという。

これを受け、水谷翔太区長は「自習が一般の利用者の方々の妨げにならないことが判明した。
一方で受験生の親を中心に自習を認めてほしいという陳情が増えている」とし、今月上旬に開かれた大阪市の区長会議で自習解禁を提言。
今後は市全体の問題として議論される可能性も出てきた。

これに対し、自習自粛の立場をとる日本図書館協会の山本宏義副理事長(72)は
「図書館に特定の目的での利用者のためのスペースが必要かというのは、長年抱える難しい課題だ」としている。

ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/west/news/160220/wst1602200064-n1.html

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6275-whrh):2016/02/20(土) 17:14:00.08 ID:MRmSPS/s0.net
図書館の存在意義を考えろ、市民の知能向上だろ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c13-W0eo):2016/02/20(土) 17:14:03.92 ID:pVbiojQn0.net
座ってじっくり読みたいなら借りて帰ればいいのに 貸出やってないの?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56b8-xNKl):2016/02/20(土) 17:14:29.87 ID:UxpujxIA0.net
はあ?JKが来るのが楽しみなんだが?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 979c-mIZC):2016/02/20(土) 17:15:15.03 ID:KdCYZGvf0.net
図書館って本借りてさっさと帰るとこだと思ってた

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa55-ZbvI):2016/02/20(土) 17:15:26.30 ID:KpOCIvsXa.net
教育に力を入れるべきなんだからでかい学習室作れよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a577-GI/T):2016/02/20(土) 17:15:35.18 ID:aUgtSO4c0.net
>>687
図書館って雰囲気がいいんだよ
受験勉強のほとんどを図書館で済ませてしまい、家じゃ、ご飯を食べて爆睡
家で全然勉強しないから、マジで家族は心配してた

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f06-W0eo):2016/02/20(土) 17:15:38.24 ID:ugyU/HO10.net
わりと歳行ってる人でも資格の為の勉強だかしてるの結構いるよね

701 :I am JAP ◆3KOa9PdOG.Q0 (ワッチョイW 1019-mIZC):2016/02/20(土) 17:16:07.46 ID:8xz0nHNi0.net
>>689
家で本読めば良いだけじゃん

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d9f-qxAB):2016/02/20(土) 17:16:18.49 ID:CduZrKls0.net
>>673
それは良いアイディアに聞こえる

今、政府が空き家を圧力かけて潰していくとかいうバカみたいなこと言ってるが、俺は建築に使ったエネルギーが
完全にムダだし、またどうせ政治と癒着してる解体土建屋を儲けさせるネタを考え出したのだろうぐらいにしか思ってなかったが

所有者のいない空き家で、もちろんどうにもならないボロ家は壊せばいいが
作りがしっかりしてるものは、ホームレスにタダで配るなり(誰も引き取らないならタダで
配ればいいだろう?)それを必要とするボランティア団体かなにかに行政がタダで譲渡すればいいと思う
何も、慌てて壊すことはねーだろと思ってたからな
その一環で、そこを自習やフリースペースに解放してもいいだろうし

この国の癌のひとつは、ゼネコンや土建業と政治があまりにも癒着してしまっていて、
常に、「土建屋に仕事を与える」という観点からすべてが組み立てられやすいところだ
土建屋をヒマにさせておくことが難しいのである
オリンピックもすべて結局はそのセンの発想だから、予算がどんどんああなってるわけだが

なんにせよ、作ったり壊したり道路を掘ったり埋めたりせっせとやっているのだが、そういう
列島改造論の頃からの国家運営思想を今後も続ければ、ハコにリソースとられて斜陽が加速するだろう

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 309f-mIZC):2016/02/20(土) 17:16:48.98 ID:LqeE+Vr00.net
空調厨コジキそのものだよな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f652-W0eo):2016/02/20(土) 17:17:01.45 ID:bB+cFUDU0.net
年金暮らし共はパチンコ屋にでも行ってろよ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 60c1-mIZC):2016/02/20(土) 17:17:23.79 ID:95a8sVYG0.net
>>687
公務員や糞サヨクに利権なんで
一般市民には解放しない。

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6335-mIZC):2016/02/20(土) 17:17:34.80 ID:RrJhBKxL0.net
>>693
登山だの釣りだのでアグレッシブに迷惑かけるよりはマシだろ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5371-mIZC):2016/02/20(土) 17:17:38.15 ID:dUDH15oV0.net
自習室を設けろ無能

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7471-W0eo):2016/02/20(土) 17:18:21.19 ID:ZnBFpdXM0.net
カップルとDQN排除するなら許してやってもいい

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 17:19:04.65 ID:THTJzvVFd.net
勉強にしろ読書にしろ空調効いてる方がいいよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 60c1-mIZC):2016/02/20(土) 17:19:21.58 ID:95a8sVYG0.net
>>690

海老名市立中央図書館

開館時間午前9時から午後9時まで休館日なし(365日年中無休)


https://ebina.city-library.jp/library/ja/guide

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ad2-1939):2016/02/20(土) 17:19:27.52 ID:f8ZuPra30.net
>>705
自分勝手な妄想を垂れ流すなよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 17:19:33.49 ID:OE8t/W1od.net
>>702
しっかり管理できりゃいいけどな
ホームレスなんて半分以上池沼だろ
火の不始末とかご近所トラブルとか怖すぎる

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 927d-W0eo):2016/02/20(土) 17:19:35.54 ID:ZyYEj3Q40.net
家でやれよ
図書館は勉強するところじゃねえ
社会常識の無いガキが増えたな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56ad-W0eo):2016/02/20(土) 17:19:55.26 ID:laTewutb0.net
学校が開放すればいいのにね

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a577-GI/T):2016/02/20(土) 17:20:40.43 ID:aUgtSO4c0.net
図書館に来るって時点で、けっこうフィルタリングされてるから、変な人は少ないので、勉強は捗った
今は、図書館は学生や子供に譲るもんだと思ってるから、ネットで本を予約して、本が届いたってメールが来たら、取りに行く
取りに行った時に、地域の蔵書にふさわしい本をリクエストして帰る
リクエストした本が蔵書に入ったら、リクエストした人に最初に連絡が来るから、図書館なのに、新刊が読める
それの繰り返し
おかげで、地元の図書館は、オレの本棚になっていってる

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 17:21:58.31 ID:qlX5WIWid.net
勉強にしろ読書にしろ家でやれば

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9c4a-mIZC):2016/02/20(土) 17:22:36.57 ID:GOu32uQA0.net
>>10
まあこれだよなあ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6335-mIZC):2016/02/20(土) 17:22:38.33 ID:RrJhBKxL0.net
>>713
ガキだけじゃなくて、パソコンカチャカチャやってるサラリーマンや資格勉強やってるサラリーマンも多いぞ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c13-W0eo):2016/02/20(土) 17:22:42.66 ID:pVbiojQn0.net
TSUTAYA「有料化?いいね」

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f06-W0eo):2016/02/20(土) 17:23:20.39 ID:ugyU/HO10.net
有料学習室なら既にあるだろ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 479f-bS+U):2016/02/20(土) 17:23:24.62 ID:G893Wleq0.net
府中の中央図書館って東京で一番充実してる気がする

722 :I am JAP ◆3KOa9PdOG.Q0 (ワッチョイW 1019-mIZC):2016/02/20(土) 17:24:08.22 ID:8xz0nHNi0.net
>>710
すごすぎワロタ
図書館の神か

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f06-W0eo):2016/02/20(土) 17:24:21.25 ID:ugyU/HO10.net
次に引っ越す先は地域の図書館の質で選びたい

724 :沖田総夫 ◆pNHKyA7Srg (ササクッテロ Sp6d-bS+U):2016/02/20(土) 17:25:16.47 ID:IbIeGXnpp.net
おれは若者じゃないけど
割とマジでホームレスとか底辺オヤジは追い出していいと思う
貧しくても勉強したい若者のための施設だろ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6335-mIZC):2016/02/20(土) 17:25:38.61 ID:RrJhBKxL0.net
>>723
原発マネーで潤ってる地域がいいぞ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55ab-mIZC):2016/02/20(土) 17:26:08.25 ID:uaFK4sgi0.net
>>25
そんなガキは蹴散らせよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a57a-Uf65):2016/02/20(土) 17:27:04.43 ID:QMbndrKr0.net
自習室無いのかよ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7406-mIZC):2016/02/20(土) 17:27:56.82 ID:bwi4fjvJ0.net
>>710
なんでこんな豪華にできたんだ?
俺のメイン図書館、横浜市中央図書館ってしょぼかったんだな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2de9-Wadq):2016/02/20(土) 17:28:34.94 ID:+bvN1kWA0.net
大阪市立中央図書館が自習禁止とか本当かね(´・ω・`)
明らかにほぼ全員が自習してるんだが

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a577-GI/T):2016/02/20(土) 17:28:45.32 ID:aUgtSO4c0.net
>>710
引っ越したい
素晴らしい、夢のような図書館だ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c83-F05s):2016/02/20(土) 17:29:09.92 ID:r22RV0DP0.net
昔よく行ったけど
無職とボケ老人のたまり場だったな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MMe6-mIZC):2016/02/20(土) 17:29:23.34 ID:MI3/NZ7ZM.net
>>724
貧しい者は自宅で勉強しろ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8306-Md4K):2016/02/20(土) 17:29:52.25 ID:O9dvAxrk0.net
図書館の本を利用しないなら家で勉強すればいいじゃん

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d06-mIZC):2016/02/20(土) 17:30:25.69 ID:pzmc0cLg0.net
武蔵野市民おる?
武蔵野プレイスについて語りたい

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c83-F05s):2016/02/20(土) 17:31:15.95 ID:r22RV0DP0.net
>>734
スレ立てろ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6335-mIZC):2016/02/20(土) 17:31:23.06 ID:RrJhBKxL0.net
まあ図書館があるだけ贅沢だよな
自習室どころか図書館も本屋も無い地域も増えてきてるんだから
文句言うなよ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3355-W0eo):2016/02/20(土) 17:31:49.86 ID:s0XP9QWH0.net
自習禁止とかガキどもの意欲をわざわざ削るんだから、ジャップ丸出し。

うちの田舎でも昔図書館自習が問題になってたけど、文句言うのって
大学も出てない学習習慣のない低脳なんだよな。

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr6d-HcNe):2016/02/20(土) 17:31:50.62 ID:5lhLrzWcr.net
浪人してた頃図書館で勉強してたけど自習室で屁こく糞じじいがいて最悪だった

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 301c-V6KK):2016/02/20(土) 17:32:07.73 ID:GB91KzXg0.net
今ってそんなに図書館に勉強しにくるやついるのか
うちの地域は自習スペースに40席くらい置いてるのにスッカスカだったんだがなぁ
利用してて一番ひどいのはやっぱ新聞読んでるおっさん
何でなのかわからんがあいつらみんな広げて読むんだよな 邪魔すぎる

740 :沖田総夫 ◆pNHKyA7Srg (ササクッテロ Sp6d-bS+U):2016/02/20(土) 17:32:25.34 ID:IbIeGXnpp.net
>>732
貧しいやつのほうが家庭環境劣悪じゃね
おれの家は大きいし静かだったけど
貧乏人って狭くてうるさい家なんだろ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdde-mIZC):2016/02/20(土) 17:32:42.79 ID:CorwflpHd.net
兄弟がいて、特に長子は自習室欲しいよな
弟妹は受験経験してないしそもそもガキだから全く協力的じゃない 
俺は塾無しで受験したから図書館なかったら厳しいわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7406-mIZC):2016/02/20(土) 17:32:45.80 ID:z+jeGJ5L0.net
若者に勉強してもらわんと国も自分たちの年金支えてもらえない訳だし…
図書館でやるかは別にしてもどこか別の場所用意せにゃ
そうしないと特に塾とか通えん層が更に落ちこぼれちゃうよ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 309f-W0eo):2016/02/20(土) 17:33:19.49 ID:EOi4dGPJ0.net
>>728
蔵書数が比較にならないけど

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c83-F05s):2016/02/20(土) 17:33:37.97 ID:r22RV0DP0.net
>>739
閉じてたら読まないだろw

745 :沖田総夫 ◆pNHKyA7Srg (ササクッテロ Sp6d-bS+U):2016/02/20(土) 17:34:18.24 ID:IbIeGXnpp.net
働いたら金あるし有料自習室でええわ
ドケチなのか底辺なのか知らんけど図書館にいる若者じゃないのは追い出していいと思う

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d06-bS+U):2016/02/20(土) 17:34:51.53 ID:lyC6tRSN0.net
>>710
持ち上げているレスが多くて気持ち悪いな
徒歩5分住みで、改装前によく行ってたけどもう行かんわ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c13-W0eo):2016/02/20(土) 17:35:27.76 ID:pVbiojQn0.net
童貞ケンモメン「リア充高校生は排除しろ」

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59ba-mIZC):2016/02/20(土) 17:36:36.41 ID:GgNHfRbO0.net
声出しながら勉強が最強なんだよなぁ
大学の寮とかだと声出せなくて効率が落ちてるのが目に見えて成績落ちた

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 479f-W0eo):2016/02/20(土) 17:36:38.97 ID:QnHyTJb90.net
いや、自宅でやれよ
ノイキャ入れたイヤホンつけてれば無音だろ
図書館まで往復1時間かかるなら過去問一回分出来るじゃん
そういう風に時間を無駄にしてるからバカなんだよ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7406-mIZC):2016/02/20(土) 17:36:42.78 ID:bwi4fjvJ0.net
>>710
Googleのクチコミ見たらボロクソに叩かれててワロタ
TSUTAYA経営でDQN学生に占拠されてんのか
見た目だけってことかね

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d11-W0eo):2016/02/20(土) 17:37:11.17 ID:prFBUDb70.net
うちの最寄りの図書館は
「勉強はいいけど、居眠りは次に使いたい人のためにやめてくれ」ってスタンスで

受験生でこっくりこっくり寝てるのとかをガードマンというか警備員みたいな
見回りのおっちゃんが起こして回ってるけど
あれ何の権利があってやってんだろうな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ddf-mIZC):2016/02/20(土) 17:37:40.95 ID:CZDVMZC+0.net
>>193
ワロタ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b57-nYjH):2016/02/20(土) 17:38:02.17 ID:6sEI/0zN0.net
図書館て中学生の頃以来行ってないな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f10-xNKl):2016/02/20(土) 17:38:31.91 ID:vM8lZBn80.net
税金払ってないガキが図書館を使うな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM77-W0eo):2016/02/20(土) 17:39:15.92 ID:FSYf+rUtM.net
いや、若い世代を優遇したほうが社会のためになるだろ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bbc-W0eo):2016/02/20(土) 17:39:21.51 ID:IW+WXr6W0.net
大学の図書館でも行けばいいんじゃね?
あそこは本読むためじゃなく勉強するための場所だからな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr6d-mIZC):2016/02/20(土) 17:39:43.70 ID:AqBuvnE0r.net
税金払ってないニートが図書館を使うな

758 :沖田総夫 ◆pNHKyA7Srg (ササクッテロ Sp6d-bS+U):2016/02/20(土) 17:40:07.45 ID:IbIeGXnpp.net
>>748
傷ついたら謝るけど
声出す頭いい人はあんまり見たことない
口述試験の練習なら無言で勉強して声出すのだけはゼミでしたらいいと思う

759 :下級民 ◆iPw1Q0yQTw (スプー Sdee-bS+U):2016/02/20(土) 17:40:11.57 ID:L4QJP0Gmd.net
自習室がない図書館があるのか
ど田舎だけどあるぞ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMd1-GI/T):2016/02/20(土) 17:40:34.74 ID:FnxS88nrM.net
自習いいと思うけど

東京の図書館で自習禁止のとこほとんど無い
都民で良かったわ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f10-xNKl):2016/02/20(土) 17:41:32.64 ID:vM8lZBn80.net
ガキが図書館使うっていうなら
学校の図書館も毎日開放して市内在住または通勤者は誰でも自由に使えるようにしろ

762 :I am JAP ◆3KOa9PdOG.Q0 (ワッチョイW 1019-mIZC):2016/02/20(土) 17:41:33.44 ID:8xz0nHNi0.net
>>724
これ神房男のなりすましだろ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3355-W0eo):2016/02/20(土) 17:41:56.48 ID:uSmVUmfR0.net
あんな場所に長時間いたら、空気悪くてインフルうつりそう。

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ddf-mIZC):2016/02/20(土) 17:42:57.30 ID:CZDVMZC+0.net
>>760
大阪だけじゃね

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c13-W0eo):2016/02/20(土) 17:42:58.49 ID:pVbiojQn0.net
高齢社会のせいで余裕ない人が増えてるな 
早く移民を受け入れて日本を復活させよう

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 479f-W0eo):2016/02/20(土) 17:44:07.91 ID:QnHyTJb90.net
移民受け入れても治安が悪化するだけで対処療法にもならない

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMd1-GI/T):2016/02/20(土) 17:44:35.91 ID:FnxS88nrM.net
大体どっちが将来の住民税増に繋がるかって言ったら
どう考えても下らねえ雑誌や本眺めてるジジババより
学習してる若者だからな

図書館職員てアホなのかな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 637e-lvVo):2016/02/20(土) 17:44:47.64 ID:OqJ2Nnpl0.net
>>765
移民が増えたらどうなるか

図書館が日本語じゃない本ばかりになる

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM2f-W0eo):2016/02/20(土) 17:44:55.24 ID:iMw3V0ntM.net
>>3
クソ田舎出身なんだが、都会の図書館で一番驚いたのがこれ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 777b-mIZC):2016/02/20(土) 17:45:20.75 ID:B2JHRICH0.net
家でやれ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 562b-Uf65):2016/02/20(土) 17:45:32.07 ID:sHyXb4E10.net
>>51
まじこれ
そういう地域ならアキラメロンとしか

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdde-okNv):2016/02/20(土) 17:46:16.68 ID:/1vA+9R0d.net
>>756
大学生以外の奴が来たら俺はキレる
まあ、部外者は入れないようになっていたが

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 637e-lvVo):2016/02/20(土) 17:46:25.25 ID:OqJ2Nnpl0.net
>>767
そこが田舎の図書館だったら、優秀な若者は田舎には残らないだろう

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 10f1-W0eo):2016/02/20(土) 17:48:16.01 ID:mnwxBI4E0.net
その気になればあらゆるアーティストのCDアルバムを1stから最新まで全部コンプリートできるけど
今やストリーミングで聴き放題だから需要はないな。パソコンに読み込ませるだけ面倒。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c13-W0eo):2016/02/20(土) 17:48:45.13 ID:pVbiojQn0.net
>>768

それはそれで面白そう 
ネトウヨが中国語読めるようになったら面白い

776 :沖田総夫 ◆pNHKyA7Srg (ササクッテロ Sp6d-bS+U):2016/02/20(土) 17:49:53.55 ID:IbIeGXnpp.net
>>762
いやおれは元々学生が勉強するのは支持だよ
ただ金でどうだとか言ってるバカには反対してるだけで

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1327-1nUL):2016/02/20(土) 17:50:05.38 ID:ExMG2OVQ0.net
勉学の意欲のある若者を締め出すくらいなら公営の自習施設みたいなの作ってくれよ
生涯学習センターは個人だと利用しづらい

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2de9-Wadq):2016/02/20(土) 17:50:16.33 ID:+bvN1kWA0.net
そもそも学校の教室を土日解放すればいいだけなんだよな
図書館は本来意識高い社会人が使うもの
どうせルーチンワーク的仕事にしか就かないであろう糞ガキや
同じく社会的に存在が無意味なリタイヤしたジジイなんて利用する資格がないだろ
未来に対する可能性が一番高いのは現役社会人

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3392-W0eo):2016/02/20(土) 17:51:50.95 ID:BrxhGTKa0.net
>>778
学校は空調ないからイヤだってさ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 10f1-W0eo):2016/02/20(土) 17:52:19.22 ID:mnwxBI4E0.net
県内の図書館ならどこでも返却可だから
40km先の勤務先の近くの図書館で借りて、返すときは自宅のすぐ近所の図書館で返すっていう
迷惑行為を繰り返してるわ。

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2de9-Wadq):2016/02/20(土) 17:53:10.07 ID:+bvN1kWA0.net
>>777
勉強する意欲なんかないだろ
あれは勉強なんかではい
ただの暗記

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 60c1-mIZC):2016/02/20(土) 17:53:20.44 ID:95a8sVYG0.net
>>711
事実だよ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 562b-Uf65):2016/02/20(土) 17:54:05.21 ID:sHyXb4E10.net
若い人が来てくれると嬉しいのか
50くらいのババアが半専属みたいになってるわ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4a-mIZC):2016/02/20(土) 17:54:11.20 ID:vgLvk6oJM.net
なんで家でやらねえの?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d9f-mIZC):2016/02/20(土) 17:54:23.84 ID:CunUpNVN0.net
女子高生の後ろで勉強してるわ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c13-W0eo):2016/02/20(土) 17:54:25.93 ID:pVbiojQn0.net
有料になったら主婦からのクレームでハゲたケンモメンが警備員に入場拒否されそう

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdee-ShSa):2016/02/20(土) 17:54:54.74 ID:oDzq2Ti/d.net
>>778
社会人(笑)ってなんだコラ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 622c-W0eo):2016/02/20(土) 17:55:03.99 ID:p4Kl0sxv0.net
勉強は家でやれ派
読書は家でやれ派
有料にしたらいいんじゃないか派
机も椅子もなくしてしまえ派

派閥多くて盛り上がってますね

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4383-W0eo):2016/02/20(土) 17:55:06.83 ID:2wKYssD30.net
>>710
ツタヤが入って改装したから綺麗なんだよね
スタバが入って試験前なんかは中学生高校生で席いっぱいになるぞ
9時開館で9時半には満席

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 60c1-mIZC):2016/02/20(土) 17:55:53.44 ID:95a8sVYG0.net
>>750
図書館利権奪われたくない
極左活動家やプロ市民がネガティブキャンペーンをやってるからね。


Twitterで検索すれば一般市民には大人気だよ。

791 :沖田総夫 ◆pNHKyA7Srg (ササクッテロ Sp6d-bS+U):2016/02/20(土) 17:56:16.64 ID:IbIeGXnpp.net
>>784
おれらは広くて静かな家だったけど
狭くてうるさい家のネトプアもいると思う

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33e4-W0eo):2016/02/20(土) 17:57:30.13 ID:fRUJoYJ30.net
耳栓すればいいじゃん

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc9-pTUT):2016/02/20(土) 17:57:36.44 ID:Hu3IIvSYK.net
>>760
足立区のとある図書館は女は自習禁止。男はOK

辞書調べながら勉強してたら
『本を読む人の迷惑になるので自習はやめてください。勉強は家でお願いします』
と言われたが
私の前にいた大学生風の男は自習してるのにお咎めナシ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200