2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャチ 「うまっ…!ホオジロザメうまっ…!」 [402581721]

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 30e1-IYjq):2016/02/22(月) 22:59:50.83 ID:LkbvJW/00.net
オラつきまくってるサメさんは
シャチから逃げまわってるんやで

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa55-mIZC):2016/02/22(月) 23:00:26.96 ID:UnCWTmJ1a.net
寒いとこの生き物ってなんかエグいイメージ
白で血が目立つだけかもしれないが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8306-mIZC):2016/02/22(月) 23:01:26.45 ID:hT3yz1ZH0.net
>>76
と言うか単純にリスク高いのに対して上手くない
食料と見てない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a53-xNKl):2016/02/22(月) 23:01:29.90 ID:2Qy+khiI0.net
たまにエイに刺されて毒で死ぬ以外はほぼ無敵
メスは80歳を超える事も

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6be9-mIZC):2016/02/22(月) 23:02:44.17 ID:jCm1kKSk0.net
わりと最近どこかの水族館のシャチが亡くならなかったっけ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b06-mIZC):2016/02/22(月) 23:02:49.88 ID:qyt/mHXf0.net
シャチはかなりの偏食
一見、いろんな動物や魚を食っているように見えるが
それぞれの個体で好みが違うだけという話

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5c77-mIZC):2016/02/22(月) 23:03:04.14 ID:66ZSHvq10.net
パンダもだけどシャチの目の周りの
模様あやしい
漫画的かわいさを人間に向けて
発している
なにか人為的なものを感じる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa55-bS+U):2016/02/22(月) 23:04:04.68 ID:+gclsg84a.net
>>102
人間がリスクってことに気付けてるのがすごい
アホ鮫やったら何も考えずガブリよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8306-mIZC):2016/02/22(月) 23:04:06.22 ID:hT3yz1ZH0.net
>>96
地域によってコミュニティ作っててどこもみんな好物が違うらしい

アザラシばっか食ってるとこもあればサメをよく食ってる所もある

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdee-mIZC):2016/02/22(月) 23:04:21.35 ID:PA+RQnRod.net
サメの軟骨ガリッガリッ
アザラシ脂身ムシャムシャ
オタリア浜辺でパクッ ポイッ

ハムッハフハフ 、ハフッ‼

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a27-pl4B):2016/02/22(月) 23:05:15.84 ID:om02GIW10.net
>>10
魚類と哺乳類だからなぁ
シャチさんかっけーが
サメさんも中々

単純な構造の方が強そう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/22(月) 23:07:07.84 ID:STQhPiEIp.net
>>101
シャチは北極〜赤道直下〜南極まで世界中の海に居るんだぜ?
極一部の湾でのみ確認されてないだけで陸と海の違いはあるが人間よりも生息域が広い唯一の哺乳動物

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx6d-2O2Y):2016/02/22(月) 23:07:26.02 ID:iFmpicOSx.net
サメの干物ってめっちゃ臭いんだがあれちゃんと料理すれば美味くなるのか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ee-KS/t):2016/02/22(月) 23:10:31.78 ID:Yf57gfQB0.net
wiki丸写しで偉そうなこと書いてる奴多すぎw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 479f-fUZn):2016/02/22(月) 23:10:50.72 ID:sSMxMsKe0.net
住んでいる所が違うと言語も違うらしい

https://www.youtube.com/watch?v=1C7NovcWqeQ ← これは鳥さんが迂闊(約4分48秒ぐらいから)

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5c13-GI/T):2016/02/22(月) 23:10:56.15 ID:Ut9B4XYf0.net
>>10
えっ肋骨的なものは?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5c13-GI/T):2016/02/22(月) 23:13:00.38 ID:Ut9B4XYf0.net
>>51
強いからな!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a27-pl4B):2016/02/22(月) 23:14:50.82 ID:om02GIW10.net
イルカとシャチとクジラの違い教えてくれ
基本的に同じなんだろ?なんで別れてんだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa55-mIZC):2016/02/22(月) 23:16:03.46 ID:UnCWTmJ1a.net
やっぱり生物の強さは骨格だな
と思って気づいたけどゴリラの骨見たことねえや

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5c13-GI/T):2016/02/22(月) 23:17:36.58 ID:Ut9B4XYf0.net
穏健派
肉体派
武闘派

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 48b9-mIZC):2016/02/22(月) 23:19:52.13 ID:QEtC7r3T0.net
>>114
これもしかして釣りしてんのか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK77-324U):2016/02/22(月) 23:20:49.58 ID:utHQzy13K.net
>>117
イルカとクジラは大きさの違いだけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa90-GI/T):2016/02/22(月) 23:20:54.77 ID:YwxaEXj8a.net
>>114
頭が良い上に忍耐強いとか手の付けようがないよなぁ…
鯨類繋がりで言うと水族館のベルーガにも道具の概念があるとしか思えない行動する個体がいたりするんだよね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 479f-fUZn):2016/02/22(月) 23:20:56.16 ID:sSMxMsKe0.net
>>104

ナミの事かなあ?可愛らしいシャチやったらしいけど、やっぱ狭いやんなぁプール

https://www.youtube.com/watch?v=RarkM2fEjsw ← ちなみにナミは5億で取引されました

https://www.youtube.com/watch?v=5dXiBD4m04c ← これはイルカ殺しちゃダメやわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e77-Wadq):2016/02/22(月) 23:20:58.83 ID:AE7Q/q2H0.net
あの広い海を違うファミリーで情報を共有しあって支配してるとこがステキやんシャチ
コミュ力すげーわうらやましいわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3215-mIZC):2016/02/22(月) 23:21:17.17 ID:g/isx7Ae0.net
>>15
うそつくなよ、哺乳類だぞ(´・ω・`)

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1377-W0eo):2016/02/22(月) 23:21:28.20 ID:ZuKhZxF00.net
>>117
ヒゲクジラとハクジラでかなり違うのは分かってもらえると思うけど、あとは大きさによる分類がデカい
元々は「尾ひれが水平の魚」という認識だった
海洋動物、それも遠洋に出ないと実物が見れないということで、分類学の発展しまくった欧米でも近現代に入るまできちんとした分類はできてなかった
メルヴィルの白鯨(1851年)の時点で、作中で「学術的にまともなものが無いから俺がいまここで作ったるわ」という章が設けられてることでも分かる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f86-Nhe9):2016/02/22(月) 23:23:13.13 ID:lNbjtNON0.net
シャチは恐竜やからな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a27-pl4B):2016/02/22(月) 23:26:20.51 ID:om02GIW10.net
>>121
>>126

いやほらクジラとイルカが同じと言うのは、物知りケンモジサンなら常識じゃん?
シャチもこの中に入るって聞いてね
だったら統一しろ!と思うわけよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e42-OufQ):2016/02/22(月) 23:26:31.97 ID:Y/Rpu7/H0.net
>>102
だいたい音波で脂肪がどんだけあるのか分かるんだっけ
そら人間なんてペンギンやアザラシ、その他魚類に比べたら脂肪がしょぼいだろうな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 479f-YklZ):2016/02/22(月) 23:27:16.17 ID:Yfdxsg3A0.net
サメとかの軟骨魚はアンモニア臭いからあんまり食われないだけで
美味しかったらイルカやらシャチやらが食いつくしそう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d9f-Md4K):2016/02/22(月) 23:28:06.50 ID:ySRNaXui0.net
サメは美味しくないって聞いたけどなぁ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d7d-W0eo):2016/02/22(月) 23:28:14.76 ID:hUIv7W/I0.net
昔七つの海のティコってアニメあったよね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 630a-whrh):2016/02/22(月) 23:30:18.73 ID:S/YtoYEm0.net
>>73
シャチや鯨が水に戻り始めのときなんか動き鈍かったんだからそのとき狩りつくしときゃよかった
仏心出しちゃったサメさん哀れ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4313-xNKl):2016/02/22(月) 23:30:21.48 ID:mO6nLmIa0.net
>>76
シャチのいる冷たい水温に人間が存在してないだけ  ドライスーツで流氷の海にもぐったらパックリ食べてもらえるよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d7d-W0eo):2016/02/22(月) 23:31:40.49 ID:hUIv7W/I0.net
シャチとイリエワニだとどっちが強いの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdee-mIZC):2016/02/22(月) 23:32:11.53 ID:xhR+M+Ysd.net
シャチの祖先は陸で生き続けた種はパンダになり、海を選んだ種がシャチへと進化していった

適当に考えてみたけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e7d-W0eo):2016/02/22(月) 23:34:24.28 ID:BkV/B5A30.net
>>135
そらシャチでしょ
サメとワニだと浅瀬くらいだとワニ有利じゃなかったかな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8c-WULQ):2016/02/22(月) 23:34:32.14 ID:i6QMcPYW0.net
お前ら全員無能

ここまでシャチの捕食動画ないとか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa90-GI/T):2016/02/22(月) 23:38:21.86 ID:dTErv+S7a.net
シャチさんは天敵が特にいないとか
海の覇権握ってますわこれ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33fb-mIZC):2016/02/22(月) 23:38:44.03 ID:G+Kj+j7O0.net
シャチは頭もいいからなぁ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5052-W0eo):2016/02/22(月) 23:40:23.92 ID:C3YJlirs0.net
>>10
進化で機能を追求したら美しいフォルムも手に入れたんだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5606-W0eo):2016/02/22(月) 23:40:59.36 ID:Qf27KAjP0.net
>>109
きめぇw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 479f-mIZC):2016/02/22(月) 23:44:00.98 ID:jrJh0Bjx0.net
海で最強ってシャチ?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6c7-W0eo):2016/02/22(月) 23:44:28.41 ID:RFuUvobF0.net
>>97
普通にフカヒレ工場勤務とかでしょ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339e-W0eo):2016/02/22(月) 23:48:00.11 ID:W3+UyDbI0.net
シャチってなんか飛行機に似てるな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7460-xNKl):2016/02/23(火) 00:02:37.61 ID:xlzaMNR50.net
ほんとかしこい
https://www.youtube.com/watch?v=rfbHZRO54cE

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 702c-mIZC):2016/02/23(火) 00:04:11.54 ID:GQAOn0kH0.net
鯱←この字面が既にかっこいい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-W0eo):2016/02/23(火) 00:07:05.45 ID:gxTR6IxA0.net
シャチが人間襲う生き物だったらと考えると恐ろしい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 24e9-GI/T):2016/02/23(火) 00:11:28.54 ID:2FJCR6QF0.net
>>146
人間に飼われてるってこともわかってそう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa90-GI/T):2016/02/23(火) 00:19:53.78 ID:L31zYsh2a.net
>>148
大人のシャチだと一日一人喰っても足りないからエコシステム的に成り立たないんだよね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdde-mIZC):2016/02/23(火) 00:23:31.82 ID:xsXsHUAyd.net
>>10
これマジ?
魚体に比べて骨格が貧弱すぎるだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ce5-GI/T):2016/02/23(火) 00:26:01.71 ID:c0QU7rzs0.net
シャチが群れで鯨の親子を取り囲んで子供の鯨の真上を泳いで息継ぎ出来ない様にして死においやってるの見て恐ろしくなった
しかもあいつら遊びでそういう事するから嫌だ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b06-W0eo):2016/02/23(火) 00:31:18.81 ID:AmpXbzHI0.net
ボートに乗ってたらシャチに追跡された
https://www.youtube.com/watch?v=vbh6qg8H3CY

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e42-OufQ):2016/02/23(火) 00:35:48.12 ID:y+/fjAyZ0.net
>>150
ブクブク太った人が浮かんでたら喰われる可能性も微レ存?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx6d-2O2Y):2016/02/23(火) 00:38:08.38 ID:acchOjEQx.net
>>146
遊んでるのかこれ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK77-mBto):2016/02/23(火) 00:39:46.75 ID:0c0uJipPK.net
>>154
全裸のクソデブならアザラシか何かに見られるかもな
人間はウェットスーツやらボンベやらシャチにとって有害な異物を身に付けてるから
本能的に危険を察知して襲わないとも言われてるし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa90-GI/T):2016/02/23(火) 00:41:07.34 ID:dRzvojyga.net
でっかい魚であるサメと哺乳類であるシャチの違いをはじめて知った

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a27-pl4B):2016/02/23(火) 00:46:45.65 ID:tMWxc3a50.net
>>157
同じ箱に入ってると認識してる人多いけど
イワシと牛くらい違うからね…

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 479f-5RMj):2016/02/23(火) 01:10:47.25 ID:iz4PBsGO0.net
こんな感じの骨格の恐竜がワニっぽい頭に肉付けされてるのを昔図鑑で見た気がするけど
本当はシャチみたいな流線型だったりしたのかな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0df8-W0eo):2016/02/23(火) 01:21:51.57 ID:01lAyJnu0.net
>>11
シャチはサメの土手っ腹にタックルするらしい
そんで骨格がシャチよりひょろいサメはもうダメェ〜ってなる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx6d-GI/T):2016/02/23(火) 01:24:57.16 ID:CrvgeC+wx.net
>>123
かわいすぎる
犬みたいだな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6c7-GI/T):2016/02/23(火) 01:27:44.39 ID:sy+Yoopo0.net
>>152
しかも鯨の子供殺しておいてほとんど食べないっていうね、まさに殺す事が目的

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a3-mIZC):2016/02/23(火) 01:50:15.69 ID:LZxwpYwG0.net
サメって所詮人類相手に無双してるだけの小物だからな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMee-mIZC):2016/02/23(火) 02:10:20.11 ID:9l4Led7/M.net
>>65
> 全長14メートルのこの巨大クジラ

マッコウクジラの標準的なオスの体長は約16- 18m

カスやんけ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6367-mIZC):2016/02/23(火) 02:46:17.19 ID:ykFpG6IE0.net
推定で4000個ほどの言語を持ってる上に長距離交信できるとかヤバい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f86-bS+U):2016/02/23(火) 05:03:38.98 ID:YqfCswIH0.net
>>160
かわいい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 327d-n4J+):2016/02/23(火) 09:50:35.69 ID:hpA35xxM0.net
サメ対タコ
ttp://www.youtube.com/watch?v=wgoznga1t_E

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3831-xNKl):2016/02/23(火) 12:36:05.30 ID:+3BMml+h0.net
>>146
舐めプして食われた思ったら溺死させて弄んでんのか
食べはしないんだ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/23(火) 15:12:31.42 ID:Mxbh368Vp.net
>>168
玩具替わりだろうね、水族館のシャチやベルーガはボールや浮き与えられると飽きずに遊んでる個体も多いよ
咥えて放り投げたり沈めて浮き上がる所をキャッチしたり

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa90-RRcb):2016/02/23(火) 18:45:53.00 ID:YM7tyKeJa.net
なんてスゲー生き物なんだ サイコーだぜシャチ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr6d-mIZC):2016/02/23(火) 21:08:57.31 ID:yxYcz7jgr.net
クロマグロの方が好きそう

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d06-W0eo):2016/02/23(火) 22:47:28.66 ID:ESgMEMHL0.net
可愛いシャチ
http://orig12.deviantart.net/96be/f/2015/215/a/d/babyshark_by_dragon_king_typhon-d93z4eh.jpg

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 137e-W0eo):2016/02/23(火) 22:50:03.20 ID:ipmhTuZO0.net
20世紀までクジラやイルカは魚の一種だと思われてた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e06-W0eo):2016/02/23(火) 22:59:51.88 ID:d0F+RIJa0.net
>>33
わかる
イルカは可愛いけどそんなには

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c06-uAVC):2016/02/23(火) 23:11:50.89 ID:17A7nnM70.net
シャチが自然の中で人を襲った記録はない
あるのは水族館みたいな見せ物でシャチが飽きて調教師をちょっと小突いて大ケガ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/23(火) 23:28:12.39 ID:Mxbh368Vp.net
>>175
無防備な人間を襲う事はまずないだろうけど感情豊かで縄張りや家族を大切にする動物だから傍若無人な振る舞いをした人間には腹を立てるし物理的な障壁がなきゃ普通に襲うと思うわ
シャチとしては殺すつもりのない攻撃でも軽く死ねるし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a577-mIZC):2016/02/23(火) 23:38:14.11 ID:Q0zJxqTL0.net
獰猛な印象が強いけど、気高く強い海の賢者だからな奴らは

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b01-W0eo):2016/02/23(火) 23:56:48.00 ID:++u7V4kI0.net
ホホジロザメがシャチに食われる映像を捕らえたニュース
https://youtu.be/UIzhNV6uhNo

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f61e-whrh):2016/02/24(水) 00:20:20.22 ID:raiE0ELx0.net
>>176
漁船の漁に巻き込まれることで妻子を殺された とあるシャチが
その漁師と漁船の母港に復讐をする オルカ って映画が昔あったな
ジョーズをはじめとする当時流行りの動物パニックものに比べて結末もすっきりせず相当地味だったが
シャチに人間的な 感情 家族への愛情 復讐心 があることを表現していた点はなかなかだった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 479f-GI/T):2016/02/24(水) 00:26:49.09 ID:bkZU3g9H0.net
>>159
あると思うよ
ペンギンの骨格からあの姿を復元すんのも難しそう

総レス数 180
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200