2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロリコン男に対する女性の評価 「大人の女の魅力が分かってない。精神年齢はその女の子と同じくらいのヒヨコなんだろうと思う」(31歳) [992652399]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf15-bb7h):2016/03/06(日) 00:07:16.91 ID:rEW9KZL60.net ?2BP(1001)

http://woman.mynavi.jp/article/160305-8/

芸能界ではとっても年の離れたカップルの結婚の話題をよく聞きますよね。自分の娘ほど年の離れた女性と結婚する男性も少なくありません。
でも、正直こういう「ものすごく年が若い女性」と結婚する男性って、女性の目から見てどうなのでしょうか? そこで今回は働く女性たちに、若い女性が好きな男性をどう思うか、セキララな本音を教えてもらいました。

■内面も見なさいよ!!

・「ある程度年をとった女性も、内面が素晴らしいこともあるよと言いたい」(28歳/情報・IT/技術職)
・「見た目だけで判断しやがって……」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「大人の女の魅力が分かってない。精神年齢はその女の子と同じくらいのヒヨコなんだろうと思う」(31歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
・「見た目重視で、中身を見てもらえない気がします」(29歳/生保・損保/専門職)

「外見だけで判断してるんじゃないの?」と疑いたくなる気持ち、よく分かります。若さがはっきりと出る部分といえば、外見。それだけに惹かれているなら、浅はかとしか言いようがありません。

■ドン引き

・「親子ほど年が離れていて、よく恋愛対象になるな……と思う」(28歳/金融・証券/事務系専門職)
・「若い子のほうがキレイだし、かわいいので好きなのはわかるけれど、『あ〜あなたもかあ』と思う」(32歳/金融・証券/事務系専門職)
・「自分の子どもくらいの人と結婚する人は引く」(29歳/医療・福祉/その他)
・「年の差があまりあると、なんだかいやらしい」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

自分が成人になったときに、まだ生まれてもないような年の差で結婚するような人に対しては、「正直引く……」という意見が多いようです。自分の娘くらいの年齢なわけですからね……。

■本能だしね!

・「若い方が子どもを産めるので、生存本能的に仕方がないのかと思う」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「本能的なものも含まれているのかなぁと思う。男性は見た目が若くて少しかっこよくて、さらにお金持っていればそこそこモテるからずるい」(33歳/その他/クリエイティブ職)
・「本能に忠実なんだな、とニヤニヤします」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「男性が若い人が好きなのは、子孫繁栄のために必要なことなのかと思います」(34歳/医薬品・化粧品/営業職)

男性が若い女性、つまり、妊娠しやすいパートナーを求めるのは、本能だとも言われています。遺伝子のせいで惹かれてしまうのもわからなくはないという女性の意見も多くありました。

■若い人を落とす魅力があるってすごい!!

・「かっこいい、若々しい人が多い」(26歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「若い人と一緒にいると、自分も若々しい気持ちでいられるので良いと思います」(32歳/ソフトウェア/事務系専門職)
・「しょうがないと思うし、それだけ下の人と結婚できる人は魅力があるんだと思う」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
・「自分に自信があるんだなと思う」(29歳/その他/事務系専門職)

恋愛は片方だけの気持ちではどうにもなりません。ものすごく年の差があるカップルの年長者は、年下の女性を落とすだけの魅力があるということ。それってすごいことですよね。純粋に賞賛する意見も見られました。

■まとめ

若い女性を男性が好むのは、生存本能的に仕方のないことなのかもしれません。「若い子に負けた……!」と思った経験がある人もいるでしょう。
若さには勝てないかもしれませんが、それ以外の面で素敵な男性を魅了できるように、自分磨きは怠らずに続けましょうね!

総レス数 278
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200