2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[VIP931]:発音のよく分からないパソコン用語「4G」「Alt」「ASUS」 [837857943]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(3級) (ワッチョイ 5340-7t14):2016/03/06(日) 10:11:52.35 ID:N/hP+6S60.net ?PLT(12931) ポイント特典

●4G 「フォージー」と読みます。正式には「4th Generation」、第4世代という意味です。簡単にいうと、第4世代の携帯電話の技術ということです。
●AA 「アスキーアート」の略です。インターネットの掲示板でよく見掛ける、文字や記号を配置して描くイラストの総称です。
●Adobe 「アドビ」と読みます。
●Alt 「オルト」と読みます。パソコンのキーボードに付いているキーの一つです。ショートカット機能を使うとき、他のキーと組み合わせて押します。
●ASUS 台湾に本社を置くパソコン、周辺機器メーカーです。「エイサス」「アザス」「アズアス」など、いろいろなパターンで呼ばれていましたが、
2012年10月、「エイスース」と統一され、以降はこの読み方が公式となりました。
●ATOK 「エートック」と読みます。『一太郎』などを販売しているジャストシステムが開発した、日本語入力システムです。
●BD「ブルーレイディスク」です。
●BMP 「ビットマップ」と読みます。グラフィックデータを扱うファイル形式の一つです。
●Ctrl 「コントロール」です。
●DB ITの分野では「データベース」と読みます。
●GIF 「ジフ」と読むのが正しいようです。昔から「ギフ」と読む人が絶えません。
●GUI 「グイ」あるいはそのまま「ジーユーアイ」と読みます。
●IE「Internet Explorer」の略で、そのまま「アイイー」といいます。
●JPEG 「ジェイペグ」と読みます。Jだけ「ジェイ」と読むのが特徴ですね。
●OLAP 「オーラップ」と読みます。
●PNG 「ピング」、「ピーエヌジー」という2通りの読み方があります。
●USB 普通に「ゆーえすびー」と読みます。
●ZIP 朝の情報番組と同じスペルなので、本当にその読みでいいのか? と不安になる人もいるかもしれませんね。「ジップ」で合っています。

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/1359
VIPQ2_EXTDAT: default:default:VIP931:512:----: EXT was configured

総レス数 13
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200