2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーチェーンといえば 全国「スタバ」 東京「ドトール」 岐阜愛知「コメダ珈琲」 [992652399]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5b-bb7h):2016/03/07(月) 09:38:02.80 ID:AgcwvjHtr.net ?2BP(1001)

国内3大コーヒーチェーンである『スターバックスコーヒー』『タリーズコーヒー』『ドトールコーヒー』。

いずれもオープンから順調に店舗数を伸ばしており、島根県松江市にドトールが初出店した2015年10月には、ついに上記3社が全都道府県にそろった。

真っ先に47都道府県への出店を果たしたのはタリーズ。2014年に鳥取県米子市に出店して制覇している。

スタバは、2015年に同県鳥取市に出店して達成。それぞれ山陰地方(島根・鳥取)が最後の砦だったようだが、現在では誰でも3社に足を運びやすくなったわけだ。

■3大コーヒーチェーンランキング、スタバが圧勝

そこで、しらべぇ編集部では全国20〜60代の男女1331名を対象に、「大手コーヒーチェーン3社の中で好きなのはどれか」を調査してみることに。すると…

Q.大手コーヒーチェーン店で好きなのは?
スターバックスコーヒー 57.2%
ドトールコーヒー 30.7%
タリーズコーヒー 12.1%
(全国20〜60代の男女1331名に調査)
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/sirabee0310sutaba.png

「やはり!」と言うべきか、スタバのひとり舞台である。次点のドトールに、ほとんどダブルスコアをつける大差となった。

じつは事前調査で、ここ数年の各社における売上高を順に並べると「スタバ>ドトール>タリーズ」になることがわかっていたが、まさにそのとおりの結果に落ち着いている。

■東京都民だけはスタバ推しじゃない!

また都道府県別で見てみると、東京都民だけは異なる結果に。

Q.大手コーヒーチェーン店で好きなのは?<東京都民編>
ドトールコーヒー 44.7%
スターバックスコーヒー 40.7%
タリーズコーヒー 14.6%
(調査対象より上記項目の199名を抜粋)
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/sirabee0310surtaba2.png

なんと、ドトールがスタバをおさえて堂々の1位に輝いたのだ。僅差ではあるものの、ほかの都道府県はこぞってスタバ推しだったので、この結果は興味深いと言える。

なぜドトールのほうが好かれているのかは別の調査が必要だが、都内の店舗数を比べるとスタバは294店舗、ドトールは383店舗なので、より立ち寄りやすい環境にあることが関係しているのかもしれない(店舗数は2016年3月1日時点)。

それにしても、タリーズの存在感の薄さといったらどうだろう。どの結果を見ても全体の1割程度しか票を集めていない。

少し脱線するが、昨年度には名古屋発のコーヒーチェーン店『コメダ珈琲』に国内の店舗数を抜かれたという情報もある。じつは、記者は元タリーズの店員なので、もう少しなんとかならないかと思っているのだが…。

(文/しらべぇ編集部・ヨシマツキョウスケ)
http://sirabee.com/2016/03/06/93962/

総レス数 165
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200