2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第2次世界大戦て何でドイツは負けたの? [368723689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3cc-jmQK):2016/03/07(月) 21:09:02.45 ID:5YKgwIKs0.net ?2BP(1420)

第2次世界大戦で戦死した日本兵の遺骨10柱が70年ぶりに帰還
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00318053.html
第2次世界大戦で戦死した、日本兵の遺骨がミャンマーから帰還した。
第2次世界大戦中、ミャンマー(当時ビルマ)のインパール作戦などで戦死した、日本兵の遺骨10柱(はしら)が、4日、70年ぶりに帰還した。
今回、遺骨が収集された地域は、ミャンマーの少数民族が住む地域で、これまでは内紛のため、遺骨収拾が困難とされてきた。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp5b-N1++):2016/03/07(月) 21:21:43.33 ID:N1OdRRFJp.net
大西洋、太平洋がアメリカの無敵バリアになってたから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c39f-IWvS):2016/03/07(月) 21:21:47.02 ID:+/A9D0pC0.net
ドイツって戦争に勝ったことあるの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb13-thq7):2016/03/07(月) 21:22:14.53 ID:7GV0mkm00.net
http://i.imgur.com/EmGGJES.jpg

ソ連(スターリン)がキチガイだったから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-6e0I):2016/03/07(月) 21:22:19.17 ID:N1yiH+ov0.net
ジャップが寝た子を起こしやがった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-ASWF):2016/03/07(月) 21:22:28.98 ID:a+DceVNGE.net
>>12
その前にすでに露助に押し込まれてるんですが…

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef2b-6e0I):2016/03/07(月) 21:22:35.26 ID:UDebJSHL0.net
>>37
La5/7
IL-2
Yak-3

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb13-thq7):2016/03/07(月) 21:22:47.14 ID:7GV0mkm00.net
>>39
普仏戦争

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4713-dSFb):2016/03/07(月) 21:23:24.10 ID:YYYp/bWQ0.net
英国に上陸出来なかったから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5b-fAwi):2016/03/07(月) 21:23:55.35 ID:6S8drpaFr.net
ある程度の質のものを異常な数で用意して逆転したイメージ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fe9-ASWF):2016/03/07(月) 21:23:55.57 ID:izIZxGbP0.net
大戦後半にもなるとソ連と英国は重火力型の師団に転換しつつあり、ドイツ陸軍は徐々にこれらに対応できなくなっていった
ソ連の戦車も装甲貫徹力よりも制圧力の方を重視した砲を積むようになった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef2b-6e0I):2016/03/07(月) 21:24:01.93 ID:UDebJSHL0.net
>>45
スピットファイアとハリケーンは偉大だよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-dSFb):2016/03/07(月) 21:24:41.83 ID:smacEsTaa.net
日本のせいでアメリカが参戦したからだろう
これまでアメリカはヨーロッパとは距離を置いていたからね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4713-dSFb):2016/03/07(月) 21:24:49.62 ID:YYYp/bWQ0.net
>>48
日本人は英国を過小評価しすぎている
スピットの何処がザコだよって話だよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d744-fAwi):2016/03/07(月) 21:24:55.58 ID:VG/kRNkr0.net
>>32
やられたらって自分からやったのになに被害者ぶってんだ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-hCWr):2016/03/07(月) 21:24:56.60 ID:wldkfHSYK.net
ソ連に実力負け

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-6e0I):2016/03/07(月) 21:25:23.42 ID:N1yiH+ov0.net
ソ連とイギリスだけでドイツ滅ぼすのが
どんだけ大変か考えればわかる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef2b-6e0I):2016/03/07(月) 21:26:04.65 ID:UDebJSHL0.net
>>50
一応、南方戦線で旧式の一式戦闘機隼V型がスピットやらハリケーンに
健闘してるけどな。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-fAwi):2016/03/07(月) 21:26:14.90 ID:O6/wGgn50.net
>>42
イケイケでモスクワ攻め立ててたら冬季大反攻食らった辺りだよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-ASWF):2016/03/07(月) 21:26:25.86 ID:a+DceVNGE.net
英ソどっちからも押し返されてジリ貧だったトコにアメリカ参戦だったのに
なぜかアメリカが参戦したから負けたみたいなコト言い出すケンモメンって笑えるよね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb77-thq7):2016/03/07(月) 21:27:28.68 ID:8+NmLmx80.net
ドイツは毎回「3人に勝てるわけないだろ!」って状況に陥るよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7af-ih0B):2016/03/07(月) 21:27:53.96 ID:qDvuGZkb0.net
ドイツ人はユダヤ人より劣っていたから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df4a-thq7):2016/03/07(月) 21:28:18.98 ID:E90FXymu0.net
バルバロッサさえなけりゃヨーロッパは抑えてたしワンちゃんあったか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 933e-e+wR):2016/03/07(月) 21:28:20.63 ID:s8Ec2ziz0.net
なんでってイギリスにもソ連にもタイマンで負けてるからどうにもならんな
恨み骨髄だったのはフランスだけだったんだからそこで終わっとけよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-ASWF):2016/03/07(月) 21:28:33.66 ID:a+DceVNGE.net
>>50
だってまあプリンスオブウェールズだけじゃなくて彼らの誇りの救国戦闘機様が
まんまバトルオブブリテンっていうかもっと不利な条件で飛んできた零銭にフルボッコ完敗してるしw
しかもエースパイロットも参加してたのにソレ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/07(月) 21:29:18.69 ID:8sgnh4dHp.net
CIAがナチスはCIAのスパイって公表してるから
ISISイコールナチスかな?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-fAwi):2016/03/07(月) 21:29:19.65 ID:O6/wGgn50.net
>>56
宣戦布告した41年とかドイツイケイケの頃やん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df4a-thq7):2016/03/07(月) 21:31:15.66 ID:E90FXymu0.net
>>63
日本が真珠湾攻撃した日にスターリングラードでドイツ軍が撤退始めたんだけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-ASWF):2016/03/07(月) 21:31:33.30 ID:a+DceVNGE.net
>>60
というかフランスも完全に潰せずに取り逃がしてるからなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb13-thq7):2016/03/07(月) 21:32:17.95 ID:7GV0mkm00.net
>>60
歴史的にはたしかにフランスとは因縁の仲だが、イデオロギー的にファシズムは共産主義を許容出来ないから
独ソ不可侵条約の時の「欧州情勢は複雑怪奇」って発言はまさにそれを示してる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/07(月) 21:32:24.81 ID:IHJIRseva.net
英国を潰せない

ソ連を潰せば英国も諦めるかも


は?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3cc-fAwi):2016/03/07(月) 21:33:05.38 ID:VXGYelY+0.net
UFO開発が間にあわなかったから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d706-fAwi):2016/03/07(月) 21:33:08.06 ID:590vD7Ud0.net
>>64
1941年はスターリングラードは戦場じゃないだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-fAwi):2016/03/07(月) 21:33:34.45 ID:O6/wGgn50.net
>>64
一年間違ってないか?
41年真珠湾で42年にスターリングラードやろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK0b-lwTT):2016/03/07(月) 21:33:58.20 ID:TlXiikKtK.net
ライヒにはデグさんがいたがドイツにはいなかった
それが敗因なり

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD07-fAwi):2016/03/07(月) 21:33:58.52 ID:8IPY3N6kD.net
ジャップが雑魚過ぎたせいでジューコフがモスクワの守りに就いてしまったから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 738c-thq7):2016/03/07(月) 21:34:30.99 ID:M8vaqqrz0.net
>>64

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sdc7-fAwi):2016/03/07(月) 21:35:58.01 ID:7qmaS++id.net
自ら十字砲火を浴びに行くスタイル

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9360-fAwi):2016/03/07(月) 21:36:04.03 ID:brjoyHpo0.net
>>4
は?嫌儲は常勝なんだが?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2b-fAwi):2016/03/07(月) 21:36:06.62 ID:geXU3OY3M.net
T-34を量産できるソ連に勝てるわけない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d777-6e0I):2016/03/07(月) 21:36:20.61 ID:4r7ofRNU0.net
イギリスが実は強かったから。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a77d-fAwi):2016/03/07(月) 21:36:30.51 ID:9/ihkjND0.net
人々の心の中で疲労と倦怠が希望と野心を制するようになった
消極が積極に悲観が楽観に退嬰が進取にそれぞれ取って代わった
科学技術方面における新たな発見や発明が後を絶った
民主的共和政治は自浄能力を失い利権や政争にのみ食指を動かす衆愚政治と堕した
社会生活や文化は頽廃の一途をたどった
人々はよるべき価値観を見失い麻薬と酒と性的乱交と神秘主義にふけった
犯罪が激増しそれに反比例して検挙率は低下した
生命を軽視しモラルを嘲笑する傾向は深まる一方だった
これらの事象を憂慮する人々はむろん数多かった
頽廃の末人類が恐竜のように惨めに滅亡して行くのを 彼らは坐視できなかった
人類社会の病状は抜本的な治療を必要とする段階に達しているとの
彼らの認識に誤りはなかった
しかし彼らの大部分はその病を治癒する手段として
忍耐と根気を必要とする長期療法ではなく
副作用をともなう即効薬を嚥《の》むことを選んだのである
それは「独裁」という名の劇薬であった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/07(月) 21:36:37.11 ID:IHJIRseva.net
奉公少年からのドイツ粉砕
ジューコフ有能

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d777-6e0I):2016/03/07(月) 21:37:37.39 ID:4r7ofRNU0.net
>>34
イギリスの諜報力を舐めたから負けた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM67-fAwi):2016/03/07(月) 21:38:03.48 ID:iCZlKBHyM.net
日本が勝手にアメリカと戦争を始めたからや
律儀なヒトラー総統さんは約束通りアメリカに宣戦布告するはめになったんやで

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sdc7-fAwi):2016/03/07(月) 21:38:38.56 ID:wv9u/E55d.net
国家社会主義と社会主義の違いがよくわからんのですが

83 :日本人の性欲は異'常 ◆8Pm7eIQS9na/ (ワッチョイW d706-fAwi):2016/03/07(月) 21:39:02.46 ID:CGYrg2Qr0.net
ナチスが発明したサリンを使わなかったのはこれで戦争し合ったらさすがにやばすぎと判断したかららしい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c39f-AuvF):2016/03/07(月) 21:39:37.54 ID:bL2i71fE0.net
>>78
ゴールデンバウム?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d777-6e0I):2016/03/07(月) 21:40:37.24 ID:4r7ofRNU0.net
>>53
零戦ならまだわかるが、陸軍機はアカン
隼や二式はまとめてスピットファイアに一蹴されただろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-fAwi):2016/03/07(月) 21:40:59.74 ID:O6/wGgn50.net
>>82
私有財産も私企業も認めるけど政府の統制経済には従えよ!ってのが国家社会主義やろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbde-fAwi):2016/03/07(月) 21:41:02.86 ID:ezZS5tPV0.net
同盟国の日本がアメリカの挑発に乗ったから

88 :もーち追いしかの山 (ワッチョイ 4b3c-Pn5u):2016/03/07(月) 21:41:04.92 ID:AReAzRM20.net
ドイツの特色をより強めた日本という国
フランスとイギリスは複雑な線で関係していた
アメリカとイギリスは一本の線で結びつき、前者が支配力を強めた
ドイツは中心はイギリス的だが多くの個人に圧倒されていた
日本は中心は不在だが、偶像崇拝による巨大なパッケージがあった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 933e-e+wR):2016/03/07(月) 21:42:12.29 ID:s8Ec2ziz0.net
>>82
思想の右左だけで案外大差ない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 738c-thq7):2016/03/07(月) 21:42:42.85 ID:M8vaqqrz0.net
ドイツはもともと短期決戦する国力しかなかった(日本もだが)
・ダンケルクでイギリス軍精鋭部隊を逃してしまう
・ソ連(共産主義勢力)とロシア民族主義勢力を団結させてしまう
・アメリカの参戦
…これらの失敗により短期講和のもくろみが潰え、ドイツの勝ち目はなくなった

戦争後半、ヒトラーの支離滅裂な戦争指導やイギリスに暗号を解読された事により、ドイツはやる事なす事ことごとく裏目に出たが、これらはダメ押し的な要素でしかない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a77d-Bgda):2016/03/07(月) 21:43:01.07 ID:7t4VJWua0.net
アメリカ相手に物量作戦したから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d777-6e0I):2016/03/07(月) 21:43:04.50 ID:4r7ofRNU0.net
>>61
緒戦はイギリスは旧式のブリストル・ブレニムしか配備してなかったからな。
ちなみにゼロ戦に苦戦したのはオーストラリア空軍のなぜか砂漠使用のスピットXだな。
逆にオーストラリア空軍のブリストル・ボーファイターにはダンピールでボコボコにやられてるぞ日本軍

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b7d-fAwi):2016/03/07(月) 21:43:17.25 ID:XlnkYF8E0.net
チェンバレンのときのイギリスに宣戦布告して、
ロンドンを廃墟にするべきだった。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3e4-fAwi):2016/03/07(月) 21:43:46.57 ID:m34Kcqoc0.net
>>91
アメリカの前にソ連だろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-ASWF):2016/03/07(月) 21:43:54.20 ID:a+DceVNGE.net
>>63
真珠湾攻撃の前から米帝様はイギリスに武器貸与したり潜水艦沈めたり実質的に参戦してて
その真珠湾攻撃の前には既にモスクワ無理っすねってなってたよ?
あと日本が対米戦争始めたからアメリカも大義名分を得た、じゃなくてドイツから宣戦布告してるからw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d777-6e0I):2016/03/07(月) 21:45:13.77 ID:4r7ofRNU0.net
>>90
バトル・オブ・ブリテンと、エルアラメインの負けもデカいぞ
あと同盟国がインパールで情けない惨敗したのもな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/07(月) 21:46:28.08 ID:IHJIRseva.net
砂漠で負けるわ、海峡で負けるわ
英国相手でも大苦戦

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdc7-HhNA):2016/03/07(月) 21:48:46.93 ID:gyT2RrZNd.net
アメリカによるアホかいなって位のレンドリース
あれがなきゃモスクワは自動ドアだったよ
アメリカをそこまで自由に軍事介入させたのは枢軸国としてアメリカに戦宣布告した日本
つまりドイツを負けさせたのは日本

合ってるから仕方ない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d777-6e0I):2016/03/07(月) 21:49:00.60 ID:4r7ofRNU0.net
>>95
ドイツのアメリカ宣戦は
日本がアメリカと戦闘状態になったら、ドイツもアメリカに宣戦するようにゴネたからだよ。
ヒトラーは当然難色を示していたが、イギリスがあまりに強かったので
アジアの対独戦で留守中のイギリスに戦争を仕掛けてもらうしかなくなって
仕方なく日本の要求に屈したわけだ。

ヒトラーはアメリカは太平洋にかかりきりになって欧州にはやってこないと考えていたが
日本がアメリカの戦力の30%を相手にしただけで粉砕されたのが大誤算だった。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-ASWF):2016/03/07(月) 21:49:37.62 ID:a+DceVNGE.net
>>92
いやスピットが零戦にマジモンの惨敗した話をしてたのにどうしてボーファイターが船を襲った話に切り替わるの?
ボーファイターが零戦相手に無双したというトンデモ話でも始めるのかと思ったら

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3c9-fAwi):2016/03/07(月) 21:49:44.64 ID:9o0Ciy2M0.net
アメリカがキチガイ過ぎた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f2c-rLpA):2016/03/07(月) 21:49:56.21 ID:xgAWUfa40.net
スピット5は雑魚杉 スピット8強すぎる
プリンスは雑魚杉 キングジョージは強すぎる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d777-6e0I):2016/03/07(月) 21:50:33.47 ID:4r7ofRNU0.net
>>98
ソ連にはイギリスもレンドリースしているぞ。
ペルシア回廊のイギリスの勝利と、大量のバレンタイン戦車のレンドリースがなければ
ブラウ作戦のカフカス戦線で負けてた。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3d6-6e0I):2016/03/07(月) 21:50:46.23 ID:APOfA/NM0.net
ベッドがあるぞ

下半身をリロードしておけ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 933e-e+wR):2016/03/07(月) 21:51:41.71 ID:s8Ec2ziz0.net
ドイツが勝つには・・・
1.ダンケルクで英野戦部隊殲滅
2.モルヒネデブの空軍がバトル・オブ・ブリテンで勝利
3.Uボートしか無い海軍が上陸成功させてロンドン陥落
4.返す刀で冬前にT-34を蹴散らしながらモスクワを陥落
5.ウラル山脈に逃げた赤軍を厳冬期に猛追して壊滅
6・同時にコーカサスを怒涛の勢いで進撃してバクー確保
7.トルコを枢軸化する。スペインも気合で枢軸化する

余裕だわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d341-K9sr):2016/03/07(月) 21:53:12.36 ID:hMozZURs0.net
日本「ロシアソ連は敵国!」
ドイツ「ソ連と不可侵条約結ぶわ」
日本「え…あ…欧州情勢は複雑怪奇(キリッ」

日本「ソ連とワイも不可侵条約結ぶわ」
ドイツ「不可侵条約ゥ!?そんなもん破棄でソ連に侵攻するわ」
日本「え…あ…ソ連さん、日本とは不可侵条約有効だよね?…ね?」
ソ連「…」

日本「ハワイを攻撃したお!」
ドイツ「は!?ふざけんな!米国が参戦したら負けるやないか…」

イタリア「アメリカに侵攻されたから即効降伏して、
ムッソリーニも市中引き回しで殺して、
連合国側に行くお!」
日本ドイツ「え…あ…ん….」


無能

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-qUxV):2016/03/07(月) 21:53:55.79 ID:bDzgGvx5a.net
>>98
レンドリース前にモスクワ攻勢は頓挫したろ。
当時の日本かがカスなのはいうまでもないが、
ドイツは自分の敗けを人のせいにしすぎだろ。
ドイツ軍人は徳川に仕えた武田旧臣、
国防軍の将軍の回顧録は甲陽軍鑑のようだわ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d780-6e0I):2016/03/07(月) 21:54:58.28 ID:ExklpOdu0.net
>>105
これだけやってもまだ力を持つソ連と無傷のアメリカを相手にするのか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d352-dSFb):2016/03/07(月) 21:55:08.00 ID:AdsUCqmk0.net
>>40
ソ連ヤバすぎる
もうこれ勝ったて言えないだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb13-e+wR):2016/03/07(月) 21:55:17.03 ID:7GV0mkm00.net
>>8
戦いは数だよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-fAwi):2016/03/07(月) 21:55:39.81 ID:O6/wGgn50.net
>>95
ドイツがイケイケなの見て欧州にドイツの新秩序あり、極東に大東亜共栄圏ありとか言うてワイハに連合艦隊出した日本軍首脳に云うてくれや

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d777-6e0I):2016/03/07(月) 21:56:01.81 ID:4r7ofRNU0.net
>>102
スピットXはフォッケウルフにも苦戦してたな。
スピット[こそ至高。航続距離もすごい。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb13-ASWF):2016/03/07(月) 21:56:36.57 ID:8Qo7VQSX0.net
聖杯だの聖槍だのに頼りだしたんだろ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp5b-vAWm):2016/03/07(月) 21:57:11.01 ID:j/ZLqQs1p.net
>>11
日独共通だったんだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-fAwi):2016/03/07(月) 21:58:48.53 ID:O6/wGgn50.net
>>103
モスクワ前面にイギリスから供与バレンタイン戦車が居たんだっけ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f34a-dSFb):2016/03/07(月) 21:58:58.21 ID:YFYntf940.net
枢軸国ってクラスの余り物同士のグループみたいだよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-ASWF):2016/03/07(月) 21:58:59.35 ID:a+DceVNGE.net
>>98
アメリカがレンドリース始めたのはモスクワが陥落しなかったっぽいねと判明した後で
ソレですら真珠湾攻撃より一ヶ月も前だよ?
ドイツ軍が寄り道しないでまっすぐモスクワ目指してたら分からなかったけどソレなんか真珠湾攻撃の何カ月も前
その時点でもうモスクワが陥ちる目はなくなってたんだから何を言うてますねんって話

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/07(月) 21:59:23.81 ID:IHJIRseva.net
独ソ戦においてドイツのイケイケ期と思われがちな41年も
開戦から半年で約20万の戦死者が出ている

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-ASWF):2016/03/07(月) 22:02:30.04 ID:a+DceVNGE.net
>>99
その前からアメリカは実質参戦状態だったじゃん
Uボートは米海軍に沈められるわイギリスには武器供与されてるわで
真珠湾攻撃でアメリカが日本のほうに向いてくれたらいーなー的な考えでもってドイツも参戦したわけで
日本がやらかさなくてもどのみちドイツはアメリカと戦争する羽目になってたよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc7-fAwi):2016/03/07(月) 22:04:12.16 ID:Y2veXZUcM.net
ブリテン島落とせなかった時点でおしまい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fb4-dSFb):2016/03/07(月) 22:04:40.73 ID:I+WlFIXr0.net
ソ連って防衛戦強すぎ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa8b-dSFb):2016/03/07(月) 22:04:43.04 ID:rcg9O4+aa.net
第一次世界大戦でロシアフランスと戦い
第二次世界大戦でもロシアフランスと
戦ったドイツはすげーと思う
地政学的に
普通どっちかと同盟するだろ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f706-fAwi):2016/03/07(月) 22:05:53.08 ID:ZBwtoJiD0.net
スターリンはドイツ日本イタリアと四カ国同盟を結んでもいいと考えてたんだよな
もし実現してたらヒトラー・スターリン・ムッソリーニ・ヒロヒトっていう悪の四天王が完成したのに

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa1f-6e0I):2016/03/07(月) 22:06:38.45 ID:pHQUWBJxa.net
けっきょく後発の日独伊が
全体主義ドーピングで一発逆転を狙ったけど
アメリカが圧倒的で無理でしたと

アメリカがキレない範囲で寸止めできたらよかったかもしれないが
イデオロギーでイケイケ状態だからそんな芸当も無理

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK93-LiU1):2016/03/07(月) 22:06:38.58 ID:F8WjDXz/K.net
>>32
つまり、イギリスに勝てないまま対ソ開戦したドイツの自業自得と言うことか。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f706-fAwi):2016/03/07(月) 22:06:44.44 ID:ZBwtoJiD0.net
>>116
世界の嫌われ者がとりあえず集まってみたって感じだからな
北朝鮮とイスラム国が同盟するようなもん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-ASWF):2016/03/07(月) 22:08:10.16 ID:a+DceVNGE.net
>>103
ブラウ作戦が成功してたとこでだから何?って話ではあるけどもね
ドイツ軍は前年のうちにとっくに補充も効かないジリ貧の真っただ中だったんだから

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプーT Sd07-e+wR):2016/03/07(月) 22:08:19.33 ID:9Ddn5NB9d.net
ここまでインフルエンザ無し
アシカ作戦も微妙レスのみ
100レスあってもでこれか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4713-dSFb):2016/03/07(月) 22:08:24.92 ID:YYYp/bWQ0.net
>>122
ヴィルヘルム2世がフランス包囲してたのを無駄にしたから悪い
独露再保証条約も生きてたかもしれないのに

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb39-Kcsg):2016/03/07(月) 22:08:38.14 ID:oABOBrZa0.net
ドイツがバトルオブブリテン以前に原爆開発しとけば勝てたんじゃね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-6e0I):2016/03/07(月) 22:08:54.94 ID:N1yiH+ov0.net
ドイツの自業自得ではあるが
ベルリンまで陥落したのは完全に日本の責任
当時のソ連イギリスにそこまでの力はない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-ASWF):2016/03/07(月) 22:09:01.98 ID:a+DceVNGE.net
>>111
もちろん当時の日本も十分にバカ、ただしドイツが負けたのを日本のせいとかいうのは全くの見当違いってだけ
ドイツは負けるべくして負けてるし日本も負けるべくして負けた、それぞれにね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-fAwi):2016/03/07(月) 22:09:57.79 ID:O6/wGgn50.net
>>122
WW1ドイツ「トロいロシアが兵力を集める前にパリを片翼包囲で落とすから平気だぞ」
WW2ドイツ「フランスは電撃戦で落としたから不可侵条約破ってソ連に侵攻するぞ」

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3b4-dSFb):2016/03/07(月) 22:10:17.40 ID:csilHLGB0.net
ソビエト侵攻は日本が東から攻めるかとおもってやったんだけどな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-6e0I):2016/03/07(月) 22:10:50.45 ID:N1yiH+ov0.net
第一次だってアメリカが参戦して決着したんだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf7f-fAwi):2016/03/07(月) 22:11:36.98 ID:OMK1KIz30.net
>>104
サーイエッサー




ウルフシュタインの世界はナチスの一人勝ちだったな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MM8b-PcaI):2016/03/07(月) 22:11:55.41 ID:yXleK8xTM.net
むしろ何故勝てると思ったのか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-fAwi):2016/03/07(月) 22:12:16.15 ID:O6/wGgn50.net
>>132
レンドリースなしでソ連が勝てたか?なんて今でも議論される話だしな
まぁT34もIS2も数万両単位で作ってコルホーズ農民から工場労働者まで片端から兵隊にするソ連には勝てないのねん

総レス数 508
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200