2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第2次世界大戦て何でドイツは負けたの? [368723689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3cc-jmQK):2016/03/07(月) 21:09:02.45 ID:5YKgwIKs0.net ?2BP(1420)

第2次世界大戦で戦死した日本兵の遺骨10柱が70年ぶりに帰還
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00318053.html
第2次世界大戦で戦死した、日本兵の遺骨がミャンマーから帰還した。
第2次世界大戦中、ミャンマー(当時ビルマ)のインパール作戦などで戦死した、日本兵の遺骨10柱(はしら)が、4日、70年ぶりに帰還した。
今回、遺骨が収集された地域は、ミャンマーの少数民族が住む地域で、これまでは内紛のため、遺骨収拾が困難とされてきた。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd07-fAwi):2016/03/09(水) 08:36:44.56 ID:u3eWnFIOd.net
ソ連攻略のタイムスケジュールは
準備に時間を割くか、攻略戦の遅滞にマージンをとるかの選択だと思うが、
現実には充分なマージンを見たはずなのに、
ソ連の頑強な抵抗にあい、
最期はロシアの冬に野望を打ち砕かれた。

バルバロッサ作戦の発動を早めることはできなかったのか?
早めることで対ソ戦に勝利する確率は上がらなかったか?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK0b-lwTT):2016/03/09(水) 08:47:57.15 ID:PiEH/iadK.net
>>453
昔アドバンスド大戦略でドイツ軍でやって条件満たすと隠れキャラの零戦使えたが
クッソ強くてスピットごときじゃ歯が立たないくらいでそんなわけあるかと思ったら
BoBのとき主力だった型のスピットが実際に零戦にゲームどころじゃない一方的虐殺されててワロタ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-e+wR):2016/03/09(水) 08:51:07.80 ID:39PBHYy+0.net
>>459
>バルバロッサ作戦の発動を早めることはできなかったのか?

結果一緒だわな。補給と補充が続かないから。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-qUxV):2016/03/09(水) 08:57:31.58 ID:aZuXidY8a.net
>>412
ノルウェー占領はスウェーデンの鉄の輸送路
確保のためで、冬戦争でソ連をアシストする
ためじゃないだろ。
英仏はフィンランド支援にかこつけて
ノルウェー進駐または占領して
スウェーデン鉄の今日供給を断とうとしたが
失敗した。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK0b-lwTT):2016/03/09(水) 09:04:52.20 ID:PiEH/iadK.net
>>413
しかも当のデグさんは死んだふりしてアメリカに亡命w

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1306-6e0I):2016/03/09(水) 10:12:25.69 ID:XzDoZ/510.net
>>460
一方的だったのは事実やけど、機体性能の差だと英語圏ではほとんど考えられておらんで

まず、スピットを使っていたのは田舎空軍のRAAF

RAAFは一握りのアフリカ戦線帰りをのぞけば、シロウトばかり
整備能力は劣悪で、
おそろしいことに増槽すら用意

こうして大惨事となった43年五月のダーウィン空襲(被損害14機)の際、
損害の半数におよぶ7機が、
整備不良と燃料不足で勝手に墜落しておったりするやで

465 :464 (ワッチョイ 1306-6e0I):2016/03/09(水) 10:15:28.99 ID:XzDoZ/510.net
連投スマソ

文章ブツ切りやった

RAAFは増槽の用意がなかったやで
ほんでダーウィン空襲の被損害は、防衛したRAAFのスピット5の機数

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM8b-KaeG):2016/03/09(水) 11:05:04.24 ID:0NiQgYtpM.net
米ソ相手に物量ではかなわない

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sdc7-dSFb):2016/03/09(水) 13:51:01.80 ID:byt8C10Gd.net
厄病神808万が味方になった

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3d6-ASWF):2016/03/09(水) 14:10:23.92 ID:cMmZiRDl0.net
>>398
イタリア海軍意外だ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd07-fAwi):2016/03/09(水) 21:48:20.36 ID:GMQv3tiQd.net
アメリカ国民が参戦に消極的で物量以前に内向きに閉じ込める外交手腕が致命的に無かった事が…真珠湾で劇的にアメリカに参戦の動機を与えずにソビエトをドイツと挟撃してさえすれば歴史は変わっていた、、高い城の男の世界へと向かう事も出来たろうに、、

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd64-f2sn):2016/03/10(木) 07:52:01.78 ID:C0tBKSa6d.net
ポーランド侵攻が早過ぎた。
戦備が整う前に踏み切ってしまった。
仮想敵国をソ連に置いておきながらイギリスと戦争を始めてしまった。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0486-LKBG):2016/03/10(木) 07:53:52.02 ID:PuuJLaMw0.net
ベル赤

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3639-f2sn):2016/03/10(木) 07:54:51.60 ID:TqBilt5H0.net
大日本帝国と同様の邪悪な国だったから

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c557-WbMV):2016/03/10(木) 08:06:33.91 ID:+nDSkIfN0.net
>>470
戦備をどんどん整えてたのは敵側も同じよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd34-f2sn):2016/03/10(木) 08:46:06.28 ID:G8ukYudBd.net
>>473
イギリスと戦うならば
海軍力はもっと整えたかったんじゃないかと思う。
レーダーからしたら、始めるぞ!って言われたときは
マジかよ!?って感じだったろうな。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5c3-sWz4):2016/03/10(木) 08:48:51.81 ID:ettbPVv/0.net
弱いから

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e4ef-8UBt):2016/03/10(木) 08:54:52.93 ID:aQmq5RcF0.net
東はポーランド
西はフランス
ここまでで終われば良かった

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0a-KK0r):2016/03/10(木) 08:58:07.86 ID:XkRCsVL3a.net
Uボート戦略でアメリカ激オコにしたのが間違い
真珠湾の前だぞ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf9f-pOzN):2016/03/10(木) 08:58:28.19 ID:29zQsvMj0.net
>>476
肝心のイギリスが、ドイツ軍がカレーの海岸に達した時点で、
どんな汚い手を使ってでもドイツ叩き潰す覚悟決めてるのに
終わる筈も無いがな(´・ω・`)

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf9f-pOzN):2016/03/10(木) 09:00:52.58 ID:29zQsvMj0.net
唯一チャンスがあるとすれば、普仏戦争のように
アルザスロレーヌ地方の割譲程度で鉾を収めておけば、
和平のチャンスもあったかも知れんが、
ヒトラーにその気はサラサラ無かったからな。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0601-BZX2):2016/03/10(木) 09:04:26.42 ID:NgyhqJo20.net
>>4
まず前提の時点で間違ってるよ
実際に味方についたのは口先だけ勝てる連呼のネトウヨやん

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4801-sWz4):2016/03/10(木) 09:06:07.07 ID:XUPU31ja0.net
SS大佐が裏切ったからだろ。タランティーノの映画で見たぜ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd34-f2sn):2016/03/10(木) 09:24:30.47 ID:G8ukYudBd.net
>>478
ドイツもイギリスに降伏求めているけど
もっと緩い内容にすることはできなかったのかね?
イギリス、フランスはポーランドと同盟組んで、
ドイツが東に進出する邪魔したから戦争になったんだから
西側は賠償金の減額とかで手を打って
本命の対ソ戦に備えるとかはダメだったのかね?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c06-FnqI):2016/03/10(木) 09:26:05.19 ID:bt2bA9nB0.net
日本がアメリカを戦争に引きこんだから
日本と組んだのが最大の過ち

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fe9-FZu0):2016/03/10(木) 09:40:41.79 ID:uUZLS8gQ0.net
今も昔もアメリカがチートすぎる

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa87-WbMV):2016/03/10(木) 09:42:50.73 ID:AdmcLQvda.net
とにもかくにも敵が多すぎる

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0a-KK0r):2016/03/10(木) 09:43:01.68 ID:XkRCsVL3a.net
>>483
それよく言われてるけど真珠湾の前にアメリカ船籍沈めて参戦決定してた

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM4c-OnDl):2016/03/10(木) 10:41:53.21 ID:Wd8r1QDsM.net
赤軍大反抗

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM4c-OnDl):2016/03/10(木) 10:42:54.44 ID:Wd8r1QDsM.net
>>483 そう言うのもうイイから

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0db4-obiL):2016/03/10(木) 10:53:23.49 ID:1DPR/UM20.net
>>486
それだけじゃ参戦理由にならないだろ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd34-f2sn):2016/03/10(木) 10:57:08.73 ID:5/f0R1ALd.net
ソ連のやりたい放題感は異常
不可侵条約(笑)

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d55-Mid8):2016/03/10(木) 11:25:10.20 ID:TGVO26na0.net
神聖ローマ帝国の大きさで手を打てばよかったのに

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd34-f2sn):2016/03/10(木) 11:37:35.51 ID:vBuLYRg3d.net
>>483
日本から宣戦布告した場合は
ドイツには参戦義務はないのにドイツはアメリカに宣戦布告した。
日本も当然本当にドイツが参戦する意志があるか何度も確認している。
アメリカは日本の外交暗号を解読していたから
ドイツがアメリカに宣戦布告してくることも知っていた。

だから、日本が引き込んだというのは全然根拠がない。
英ソだけでも片づけられないなにアメリカも相手することになったのは
ヒトラーの誇大妄想が原因。

でも、ドイツがアメリカに宣戦布告しなければ
日本はソ連と中立してるし
ドイツはアメリカと中立となって
共通の敵はイギリスだけになるから、同盟でも何でもないな。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0a-KK0r):2016/03/10(木) 11:47:47.41 ID:XkRCsVL3a.net
>>489
イギリス支援どころか独ソ戦に支援やっててUボート撃沈してるが

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 212f-sWz4):2016/03/10(木) 11:50:48.83 ID:qhWlrxYk0.net
懲りも懲りずに前回同様に両面戦争をやってしまったから
イギリスを短期決戦で落とせなかったところで勝敗決まった
つまりドイツはただチャーチルひとりに負けた

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9678-rbt9):2016/03/10(木) 11:57:08.06 ID:pxndGNrm0.net
>>494
第一次世界大戦(前回)の東部戦線はドイツの大勝利でおわったのに

第二次世界大戦では逆にベルリンまで侵攻された

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d44-rbt9):2016/03/10(木) 11:57:55.50 ID:8eavWWuM0.net
マジレスすると、元々ナチスはシオニストが欧州にいる平和に暮らすユダヤ人をイスラエル建国の為に
に迫害してイスラエルに強制移住させる為に作った組織だから目的が達成されたので、わざと負けて
戦争を終わらした。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9678-rbt9):2016/03/10(木) 12:05:28.19 ID:pxndGNrm0.net
■日本人が知らなさすぎる歴史



第一次世界大戦 

ドイツ vs ソ連 (1918年ドイツ完全勝利、東部戦線完全終結、ブレスト・リトフスク条約)



第二次世界大戦

ドイツ vs ソ連 (1945年ドイツ完全敗北、東部戦線より首都ベルリン陥落)

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa39-f2sn):2016/03/10(木) 12:06:45.19 ID:iPzkb96Da.net
むしろソ連とアメリカを同時に敵に回してどうやったら勝てるのか聞きたい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f7f-sWz4):2016/03/10(木) 12:07:31.89 ID:gI0r/fM90.net
おっぱいぷるるん!!

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 212f-sWz4):2016/03/10(木) 12:08:23.28 ID:qhWlrxYk0.net
>>495
第一次の頃はドイツ工作員が優秀でうまくロシア革命起こさせたからね
ただし西部戦線で兵站破綻して負けた
ちなみに第二次のときは東部戦線の破綻が負けの原因
同盟国だった日本もそうだけど両面戦争なんて上手く行くわけがない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 967d-QSWE):2016/03/10(木) 12:09:55.55 ID:jY7yX8KI0.net
ソ連とアメリカを敵に回した

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd64-f2sn):2016/03/10(木) 12:10:31.25 ID:kVws5QuXd.net
ホモに暗号機械エニグマを解読されたから

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b07d-sWz4):2016/03/10(木) 12:10:33.12 ID:hagEjHkG0.net
>>500
レーニンがドイツのスパイで
ロシア革命もドイツが起こさせたというのは本当の話かね?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a5e-OnDl):2016/03/10(木) 12:12:15.73 ID:ROSlajLc0.net
Jの国の法則が発動した

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9678-rbt9):2016/03/10(木) 12:12:43.85 ID:pxndGNrm0.net
>>498
アメリカの第二次世界大戦参戦は、ドイツのソ連侵攻より後


先の第一次世界大戦(1918年に完全勝利した東部戦線)で
ゲロ弱かったソ連を先に叩こうとヒトラーは考えた

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 212f-sWz4):2016/03/10(木) 12:17:17.81 ID:qhWlrxYk0.net
>>503
レーニンやトロツキーあたりの共産主義者を金銭や入出国もろもろで支援してたと聞いた

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa39-f2sn):2016/03/10(木) 12:19:05.00 ID:iPzkb96Da.net
>>505
いや、最終的に東部戦線(ソ連)と西部戦線(イギリス+アメリカ)になっただろ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0db4-obiL):2016/03/10(木) 13:22:47.84 ID:1DPR/UM20.net
>>493
アメリカ企業はドイツに支援してたが
第一それ支援であって参戦じゃないだろ

総レス数 508
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200