2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Googleの最強AIコンピュータ囲碁が、世界王者プロ棋士の李セドル(韓国)と100万ドルをかけて対決! [218894732]

1 :@依頼205,207:2016/03/09(水) 12:22:16.28 ● ?PLT(13000) ポイント特典.net
sssp://img.2ch.net/premium/7694164.gif
【3/9 13:00〜AlphaGoの対局中継】もし、AIが囲碁で人間を打ち負かしたなら
https://wired.jp/2016/03/09/googles-go-victory/
1月下旬、グーグルのブレイン集団・ディープマインドの人工知能が囲碁の欧州チャンピオンを負かしたことが明らかとなった。
そして3月9日、そのマシンは世界チャンピオンと対決する。AI研究者たちは、なぜかくも囲碁に夢中なのか。囲碁マシンの進化は何を意味するのか。


アルファ碁 vs 李セドル 賞金100万ドル対決
https://www.youtube.com/watch?v=vFr3K2DORc8

3月9日13時より、YouTubeで生中継
https://www.deepmind.com/alpha-go.html

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d309-xW4l):2016/03/09(水) 17:12:48.47 ID:Z8mG0WMb0.net
将棋や囲碁の棋士をコンピュータ以下の作業しかできないからと嘲る声も多いが
これから世の中のもっと多くの職業がそういう立場になるだろう

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e306-6e0I):2016/03/09(水) 17:13:03.04 ID:ucrdlqRL0.net
>>681
糞チョンなの?

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f3d-6e0I):2016/03/09(水) 17:13:37.27 ID:njp/wuts0.net
もう投了してたのか途中見てたわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3e9-e+wR):2016/03/09(水) 17:13:48.39 ID:MiorkeXZ0.net
>>543
>>548
>>557
さすがに麻雀知らなすぎだろ
麻雀のある局面で2つの選択があるとして、
片方が51%、片方が49%みたいな微差の場合、
結果から学習することが難しい(この点は人間もAIも同じ)
だから現状では囲碁AIみたいな自己学習が通用しないので
ある程度のところまでしか強くなれない
もし麻雀を完璧に打てるAIを作れたら
この世のありとあらゆる物事に応用できるから
世界を支配できるわ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e306-6e0I):2016/03/09(水) 17:13:51.53 ID:ucrdlqRL0.net
囲碁のプロキシとか言うゴミはPCに勝てなかったら賞金全部PCに払えよ
PC以下のゴミカスどもが

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c72c-dn/i):2016/03/09(水) 17:14:08.29 ID:3qL/mJu80.net
>> 667
銀星は北朝鮮製だぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%98%9F%E5%9B%B2%E7%A2%81

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-thq7):2016/03/09(水) 17:14:43.20 ID:vAMpssjya.net
アメリカの大学病院でロボットにやらせるとコスト削減できるから薬剤師全員クビにしたニュースあったがああいうのが次々増えそう

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-6e0I):2016/03/09(水) 17:15:04.87 ID:LyZw+tMY0.net
>>686
AIが完璧に打てないことは分かったけど人間はもっと不完璧だろ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e306-6e0I):2016/03/09(水) 17:15:27.18 ID:ucrdlqRL0.net
これからは囲碁が強い=PCにもできる幼稚な作業を必死でやってる知恵遅れ
で確定なんだな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dff7-6e0I):2016/03/09(水) 17:15:29.38 ID:eqcz7Cqg0.net
>>686
意味がわからない
誰か解読頼む

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3e9-LSHr):2016/03/09(水) 17:15:38.10 ID:03mJLBYL0.net
>>3
ジャップアホすぎてワロタ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbae-a8go):2016/03/09(水) 17:16:18.06 ID:U1Y7UXR80.net
このソフト前中国か韓国のプロ棋士完封したって聞いたけど

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-y/Rr):2016/03/09(水) 17:16:19.42 ID:cz1nBYxZa.net
ボコボコすぎて見てるのが辛かった

696 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ ebc3-35FK):2016/03/09(水) 17:16:23.08 ID:izmGVlND0.net
>>686
プログラマのガチ勢がこれから麻雀ソフトに来るだろう。
決戦場は天鳳麻雀か?
天鳳麻雀で勝率一位をソフトがとればいいんだろ?

ほら、プログラマさん、将棋も囲碁もやめて次は麻雀。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d1-obSS):2016/03/09(水) 17:16:31.41 ID:fvk7pRBi0.net
ジャップよ…これが本当のクラウドの力だ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c75f-fAwi):2016/03/09(水) 17:16:36.10 ID:JXHXrRv+0.net
>>686
完璧には無理だけど100局打って人間より強くは可能じゃない?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f3d-6e0I):2016/03/09(水) 17:16:48.41 ID:njp/wuts0.net
チョンチョン叫んでる糖質がいるが日本のプロは囲碁の国際試合で
韓国どころか中国にまでボコボコにされるレベルだからますます惨めなんだが

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbae-a8go):2016/03/09(水) 17:16:54.38 ID:U1Y7UXR80.net
て、もう終わったのかこれまた負けたのか

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f359-6e0I):2016/03/09(水) 17:17:02.10 ID:bnrqSPAx0.net
>>686
>片方が51%、片方が49%みたいな微差の場合、
>結果から学習することが難しい(この点は人間もAIも同じ)
いや、AIなら100万局やれば51%と49%の違いもきちんと数字で表れるから学習できるよ
人間は100万局打てないけどな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-y/Rr):2016/03/09(水) 17:17:13.67 ID:cz1nBYxZa.net
>>700
もう勝てないよ…。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff06-8C+F):2016/03/09(水) 17:17:13.88 ID:nhkT1KgI0.net
一方将棋界はニコ動でゴミAI相手に勝ちホルホルしていたのであった

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-thq7):2016/03/09(水) 17:17:19.79 ID:vAMpssjya.net
AIって作曲もできそうだよね
絵画がキモいコラしか作れないから絵描きはアドバンテージあるな
あとは人間がやるから意味があるスポーツ全般か

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f7a-OPrZ):2016/03/09(水) 17:17:24.34 ID:TUeDMgJJ0.net
人間の科学技術をサルは全く理解できないのと同じく
将来的には人工知能の作り出すものを人間は理解できないときが来る

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbae-a8go):2016/03/09(水) 17:17:57.24 ID:U1Y7UXR80.net
日本が将棋AIでほるほるしてる間にぐーぐる様ははるかに難しい囲碁のAIを完成させちゃったのね

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f01-6e0I):2016/03/09(水) 17:17:59.86 ID:bZOXK4pT0.net
朝鮮人に生まれてきたことが恥ずかしい…orz

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f3d-6e0I):2016/03/09(水) 17:18:09.70 ID:njp/wuts0.net
めちゃめちゃ強いな
AlphaGoに挑む予定のZenはかなり厳しそうだ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dff7-6e0I):2016/03/09(水) 17:18:10.09 ID:eqcz7Cqg0.net
>>704
作曲できるのはもう随分前からあるらしいよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f357-6e0I):2016/03/09(水) 17:18:11.31 ID:2bO/sTAO0.net
>>686
旧来の単純な先読みだけでも結構強くなるし、囲碁や将棋より簡単だよ
強さの優越付けるのに何百回も対戦しなきゃいけないので対人間だと盛り上がらないから、真面目に研究されてこなかっただけだよ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e306-6e0I):2016/03/09(水) 17:18:24.80 ID:ucrdlqRL0.net
>>699
PCにもできる幼稚な単純作業に本気になれないのは日本人の知能が高いからだからね
チョンはPCに劣る知能でPCに少しでも近づくようにくだらない幼稚で単純な作業頑張って暗記しててください
なんの意味もないけど

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93e5-Ge1S):2016/03/09(水) 17:18:28.31 ID:dEltzLLR0.net
>>689
薬剤師はあれ、いらん職業NO.1だな。
そのロボットを管理するエンジニアこそ、未来の薬剤師だ。

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f01-6e0I):2016/03/09(水) 17:18:31.98 ID:bZOXK4pT0.net
我々日本人はAIを全面的に支持していたからな

また日本人が朝鮮人に勝ったか

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM67-thq7):2016/03/09(水) 17:18:40.60 ID:a8rsYErpM.net
シャンチー(中国将棋)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC
チャンギ(朝鮮将棋)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AE
ショーギ(日本将棋)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdc7-MKve):2016/03/09(水) 17:18:48.95 ID:fTyhqNF1d.net
>>622
サムネじゃ区別つかんな
見ようと意識してやっと気づくレベル

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-6e0I):2016/03/09(水) 17:19:08.89 ID:LyZw+tMY0.net
>>705
というか既に人間内でも種レベルで知能差出てるんだろうな
多分グーグルの天才プログラマとアフリカ人じゃホモサピエンスと旧人以上の差はあるんじゃね?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c726-6e0I):2016/03/09(水) 17:19:21.91 ID:k6C3Ev3e0.net
>>704
脚本もAIが考え始めた
小説家も要らなくなる

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx5b-w3a8):2016/03/09(水) 17:19:28.41 ID:GcGYY25Ix.net
>>712
薬剤師会舐めすぎだろw
無くならねーよ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df6f-pmiE):2016/03/09(水) 17:19:34.33 ID:2obw+lO30.net
>>686
単なる牌効率だけではなく
捨て牌からのヨミ、相手の手のヨミ、ヤマの牌の偏りのヨミって話ならAIは学習できる

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1313-lxoO):2016/03/09(水) 17:19:35.93 ID:5Juhdpn/0.net
>>705
まあ今回のAIの手は既にそれだったけどな
勝敗のあるゲームとか結果が数字で出るシステムとかならともかく
芸術は人間にわからなきゃそもそも価値がないというのがネックかなw

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f357-6e0I):2016/03/09(水) 17:19:40.29 ID:2bO/sTAO0.net
この技術で自動翻訳をなんとかしてくれ
これが一番楽しみ

722 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ ebc3-35FK):2016/03/09(水) 17:19:47.41 ID:izmGVlND0.net
あと、断言するが、パチンコパチスロ廃止。イカサマ場だ、ただの。
カジノも同じ。行くやつはバカだ。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbc8-e+wR):2016/03/09(水) 17:19:52.47 ID:vgduD85D0.net
>>704
今はコンピュータに作曲させて
良い部分を人間が拾い出してコピペしてるって聞いたよ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW effb-fAwi):2016/03/09(水) 17:20:03.04 ID:p8+41spt0.net
>>706
陣取りゲーが下火すぎて開発しなかっただけで
実は一番開発楽勝だった説

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-y/Rr):2016/03/09(水) 17:20:18.46 ID:cz1nBYxZa.net
もう新聞記者もいらんらしい。AIに記事を作らせるんだってさ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfd7-dSFb):2016/03/09(水) 17:20:29.57 ID:FJF+igU50.net
>>712
日本はまず地方公務員だな

てか人工知能用いる必要なく不用w

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-6e0I):2016/03/09(水) 17:20:34.74 ID:LyZw+tMY0.net
>>718
薬剤師分浮いた金を消費者に還元すれば即淘汰されるだろ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c726-6e0I):2016/03/09(水) 17:20:59.25 ID:k6C3Ev3e0.net
>>725
アフィブログとかはもうAIだな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx5b-w3a8):2016/03/09(水) 17:21:02.12 ID:GcGYY25Ix.net
AIというかパターン学習みたいなもんだろ
この時にこうとか
勝手に学習してく感じ
定石が整ってる囲碁ではそれで多少攻めることができるってぐらいの話
余裕で負けるよAIが

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7ce-6e0I):2016/03/09(水) 17:21:02.20 ID:Tv/p4ggB0.net
将棋や囲碁が難しいのは“本当の正解”の手がわからないから
麻雀はちょっと計算すりゃ統計的に正解の手がわかるんだから
コンピュータに学習させる必要なんて無い

問題は人間の打ち手が意図的にやる仕込みにどう対応するかだが
それもゲーム理論的に最善の揺らぎをもたせれば対応できる

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f357-6e0I):2016/03/09(水) 17:21:19.02 ID:2bO/sTAO0.net
AIの面白いところは、正しい回答が得られても、どういう思考でその回答に至ったか人間には理解できないところ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-6e0I):2016/03/09(水) 17:21:34.35 ID:LyZw+tMY0.net
>>724
いや囲碁って昔も今も競技人口は一番多いだろ
だからそれは言い訳にならん

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1313-lxoO):2016/03/09(水) 17:22:14.72 ID:5Juhdpn/0.net
>>725
いくらなんでも適当言い過ぎだろ
AIがどうやって取材するんだよ
また新手の構ってちゃんか?

734 :記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ ebc3-35FK):2016/03/09(水) 17:22:23.47 ID:izmGVlND0.net
麻雀なんて、牌効率を最高値にすれば、ぜんつっぱで即リーでもかなりの強ソフトになりそうだけどな。

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f3d-6e0I):2016/03/09(水) 17:22:34.02 ID:njp/wuts0.net
>>724
さすがにそれはない
モンテカルロ法が効くことがわかるまでのコンピュータ碁は
アマ13級にもボコボコにされるレベルだったから
モンテカルロ法が有効ってこと自体、当時は割と驚きだった
将棋なんかだとうまくいかないからね

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-6e0I):2016/03/09(水) 17:23:13.67 ID:LyZw+tMY0.net
>>731
まず人間って自分自身のことすら理解しきれてないからな
いわゆる直感とかがそうじゃん
直感とは言え脳内ではちゃんとしたアルゴリズムで導き出されてるんだろうけど人間はそれを説明出来ないし

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57d6-e+wR):2016/03/09(水) 17:23:45.29 ID:nnzu1VT+0.net
今回はコウ勝負がなかったから次はコウを絡めて挑んでほしいな。

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3e9-e+wR):2016/03/09(水) 17:23:55.46 ID:MiorkeXZ0.net
>>690
現状では人間のほうがかなり強い
人間は「いま何を考えるべきか」を臨機応変に切り替えながら思考している
重要なことだけに集中して、その他の細かい部分を適度に切り捨てているから効率のいい選択ができる
この「思考の濃度」ともいうべきものをAIが真似するのは難しい
どのくらいが「適度」なのかは状況によって異なるので、
極端に切り捨てすぎたり、逆にどうでもいいことを考えてしまう
結果的に人間から見ると空気を読めていない打牌が多くなる
麻雀は4人ゲームだから、状況に応じて他のプレイヤーと協力しないといい成績を残せない
ここが囲碁や将棋のような2人ゲームとの大きな違いで、AIにとって壁になっている

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW effb-fAwi):2016/03/09(水) 17:24:07.52 ID:p8+41spt0.net
>>732
しらみ潰しでパターン全入力されたら引き分けか負けしかなくね?
どこでもおける分、リスクリターン計算が他の競技より楽そうや

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbc8-e+wR):2016/03/09(水) 17:24:09.49 ID:vgduD85D0.net
>>721
ディープラーニングは線形結合で表現できるものに対して有効だけど
自然言語は線形結合で表現できるかわからないから成果が出ていないって書いてあった

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f01-6e0I):2016/03/09(水) 17:24:19.07 ID:bZOXK4pT0.net
朝鮮人に生まれてきたことが恥ずかしい…orz

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e306-6e0I):2016/03/09(水) 17:24:36.28 ID:ucrdlqRL0.net
今後囲碁やってるやつ見たらPCにもできる単純作業をやって喜んでる知恵遅れという扱いでいいね

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f3d-6e0I):2016/03/09(水) 17:24:56.11 ID:njp/wuts0.net
>>737
Zenの人は打ち方次第でまた勝てるはずいってたから
人間棋士側も工夫してほしいね

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df6f-pmiE):2016/03/09(水) 17:24:58.31 ID:2obw+lO30.net
>>733
流石に取材は出来ないが
何らかのネタから記事の自動生成はもう始まっている

AP通信で「ロボット記者」本格稼働 新聞記者は「消えゆく職業」となるか
http://www.j-cast.com/2014/07/26211135.html

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-6e0I):2016/03/09(水) 17:25:12.86 ID:LyZw+tMY0.net
>>739
だからそのパターンが多すぎて後10年は無理だと言われてた

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx5b-w3a8):2016/03/09(水) 17:25:42.97 ID:GcGYY25Ix.net
人工知能はまだまだこれからだよ
まだ爆発的な発展をとげる分岐点は超えてない

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f357-6e0I):2016/03/09(水) 17:25:44.38 ID:2bO/sTAO0.net
>>733
たぶんアメリカの新聞会社だかが株価やスポーツなどパターンが決まってる記事はAIに書かせてるから、それで勘違いしたんだと思うよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3e9-fAwi):2016/03/09(水) 17:25:58.77 ID:S+G+w6Ln0.net
>>729
パターン学習だけやないで
ディープラーニングやで

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc7-fAwi):2016/03/09(水) 17:26:14.19 ID:1GnLMK/XM.net
GPS将棋は過去譜を照合して最適解出すだけの人工無能って批判されてたけど
これはデータを与えたにせよ、コンピュータ自身に試行と結果の解釈を繰り返させる「学習」でやったのがすごいよね
人の手の届かない一個の知能

違ってたらツッコミ頼む

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d36d-fAwi):2016/03/09(水) 17:26:15.60 ID:atAgtUpB0.net
1番人力が必要そうな医者すら写真見るだけで病気わかるなら淘汰されそう

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK0b-pk1n):2016/03/09(水) 17:26:43.71 ID:h7v4SvHfK.net
>>649
え?
これ汎用なの?

専用ソフトは、プロとやってるの?

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e306-6e0I):2016/03/09(水) 17:26:49.15 ID:ucrdlqRL0.net
>>732
競技人口多くてもつまんねえから開発者が興味なかっただけだろ
グーグルがちょっとやったら一瞬でPCが勝つような底の浅いゴミ競技だったんだから

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3e9-e+wR):2016/03/09(水) 17:26:50.02 ID:MiorkeXZ0.net
>>701
麻雀は同じ状況が二度と現れないから学習の機会がない
4人分を弱いAIが自分で打っても学習にはならない

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3b-thq7):2016/03/09(水) 17:27:08.25 ID:8rkhiiLUa.net
>>2
それ流行らないからいい加減あきらめろよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3e9-fAwi):2016/03/09(水) 17:27:11.95 ID:S+G+w6Ln0.net
>>751
汎用やで
他の分野でも使える

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-6e0I):2016/03/09(水) 17:27:40.77 ID:LyZw+tMY0.net
>>752
なんかお前の言い分だとグーグルは将棋やチェスでは勝てないみたいな言い様だな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dff7-6e0I):2016/03/09(水) 17:28:11.47 ID:eqcz7Cqg0.net
>>750
このレントゲン見るとあの病気とあの病気が怪しいから
この検査してみてとか言うようになるんだろうね

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f357-6e0I):2016/03/09(水) 17:28:17.04 ID:2bO/sTAO0.net
>>751
DeepMindが開発してるAIは画像認識や自動運転とかいろんなのに使われてる
囲碁やったのは宣伝のためだろ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfaf-e+wR):2016/03/09(水) 17:28:35.71 ID:N0K0ClPe0.net
なんだ負けたのか
まだまだ人工知能の時代は程遠い

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM67-fAwi):2016/03/09(水) 17:29:02.84 ID:mxNoCx/TM.net
いかにも頭悪い猿って感じのが出没してんのか
レス乞食も大変だな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93e5-Ge1S):2016/03/09(水) 17:29:05.51 ID:dEltzLLR0.net
>>718
> 薬剤師会舐めすぎだろw

まあ社会福祉だな。彼らの雇用は。

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5790-thq7):2016/03/09(水) 17:29:08.90 ID:9KqINRar0.net
セドルはわざと変な打ち方をしてAIを試してみた、って事はなかったのかな?

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e306-6e0I):2016/03/09(水) 17:29:18.44 ID:ucrdlqRL0.net
結局囲碁は底が浅くて幼稚で単純な知恵遅れだけが飽きずにやれるくだらないゴミ遊びだったってことがはっきりしたんだよ
今後囲碁やる奴は恥を知って自殺しろ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1383-6e0I):2016/03/09(水) 17:29:21.60 ID:hTiZG5GD0.net
自動翻訳を早くなんとかしてくれ
インターネットで世界中の情報を得られるのにいつまでも言語の壁があるなんてバカバカしいぞ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3e9-e+wR):2016/03/09(水) 17:29:27.62 ID:MiorkeXZ0.net
>>645のいうとおり
各プレイヤーの挙動を観察して思惑を考えながら立ちまわりを
AIができるようになったらそれはもう汎用AI、人工知能の領域だからすごすぎる
現状のAIが得意なのは、麻雀で言うと自分の手牌を揃えていくことだけ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW effb-fAwi):2016/03/09(水) 17:29:51.23 ID:p8+41spt0.net
>>745
CPUさえ進歩すればなんとかなるんやな
ITの10年は目覚ましいな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3e9-fAwi):2016/03/09(水) 17:30:00.78 ID:S+G+w6Ln0.net
>>762
正当やったで

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf2f-6e0I):2016/03/09(水) 17:30:13.08 ID:2LD41Tvd0.net
>>677
こうして見るとそこらのアマが普通に打ちそうな手だな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbc8-e+wR):2016/03/09(水) 17:30:22.77 ID:vgduD85D0.net
>>729
パターンから特徴を見つけ出して、見つけ出した特徴を組み合わせて
点から線へ線から形へ階層的に概念を作り上げるのがディープラーニング。

ディープラーニングにyoutubeの映像をみせて猫の概念を理解したとかニュースになってたじゃん。

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e306-6e0I):2016/03/09(水) 17:30:52.09 ID:ucrdlqRL0.net
今後は囲碁が強い=PCにもできる単純作業を飽きずに暗記した知恵遅れ

という正しい認識が広まるね

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/09(水) 17:30:56.32 ID:RA7M1Cvgd.net
自動翻訳が、ついに現実になるのか?

日本語の壁で、雇用が守られてきたが

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMf7-fAwi):2016/03/09(水) 17:31:00.15 ID:mjYVFCOHM.net
>>766
ならない、現状cpuがどれだけ早くなってもムリ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM67-ZTuu):2016/03/09(水) 17:31:21.86 ID:obUi5e96M.net
李さんに遥か及ばないジャップがなんか騒いでる
http://i.imgur.com/QLXWfrF.jpg

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1313-lxoO):2016/03/09(水) 17:31:59.54 ID:5Juhdpn/0.net
>>744
いや、その「なんらかのネタ」が一番難しいんであってさw
そもそも記事の書き方自体なんてコンピュータに頼るまでもなくすでにほとんど自動化と言って良いくらいに洗練されてる
(そうじゃないと今見たばかりの事件の速報記事なんて数分やそこらで書けない)
記者の仕事の大部分は「何がニュースか」を見つけて「どういう意味があるニュースか」を決めて「誰に話を聞くか」「聞いた話のどこを使うか」を足を使ってさくっとまとめること
そりゃまとめサイトやj-castみたいなそもそも一次取材をしないレベルの自称「メディア」なら何かコンピュータの自動化が訳にたつものかも知れないけど
そんなの、普通の意味での「記者」の仕事で言えば全体の1%にも満たないそもそも自動化する価値もない仕事だ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW effb-fAwi):2016/03/09(水) 17:32:19.52 ID:p8+41spt0.net
>>765
麻雀は一局一局の何切るで効率打ちとガン逃げくらいならできても
他の三人のうち誰かが大差着けたら対抗できない気がする
最短狙いか高めかの判断まではできなさそう

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f3d-6e0I):2016/03/09(水) 17:32:29.13 ID:njp/wuts0.net
AlphaGo自体は汎用ってわけでもないよ
モンテカルロ法だけだとうまくいかない部分、
多腕バンディット問題などがあるんでそこに
ディープラーニングを応用してる、ということらしい
あと定石も使ってるようだ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd07-3m/e):2016/03/09(水) 17:32:45.96 ID:6xUBesIBd.net
囲碁棋士は逃げずに出てきて潔いな
将棋は逃げてばっかやしな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1383-6e0I):2016/03/09(水) 17:32:50.77 ID:hTiZG5GD0.net
麻雀の話してる奴いるけど
麻雀の実力差ってどれくらい打てば決まるものなんだろ
運の要素がどうしても入り込むから半荘一回じゃどうにもならんし

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-6e0I):2016/03/09(水) 17:32:50.83 ID:LyZw+tMY0.net
>>762
序盤は正にそういうことをしていたのと以後は黒だと攻め、白だと守りみたいなゲームだから
明日AIが白でセドルが完全にまともな手を打ってきたらどうなるか分からないと言ってた

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf2f-6e0I):2016/03/09(水) 17:33:09.16 ID:2LD41Tvd0.net
>>773
井山以外の日本棋士終わってるな
そりゃ7冠取るわ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1313-lxoO):2016/03/09(水) 17:33:23.13 ID:5Juhdpn/0.net
>>747
なるほどね

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e306-6e0I):2016/03/09(水) 17:33:52.43 ID:ucrdlqRL0.net
>>773
PC以下のゴミにさん付けってw
PCにもできる幼稚な単純作業をがんばって暗記した知恵遅れのランキングは
高いほど知恵遅れ度があがるってことだぞw

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3af-6e0I):2016/03/09(水) 17:34:06.99 ID:LyZw+tMY0.net
>>773
カケイってやつ若杉だろ
やっぱりeスポーツとかと同様に経験よりも若い方が有利なんやな

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200