2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トルコ大統領夫人「ハーレムは女性の学校」 [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d01-evgC):2016/03/10(木) 18:05:30.53 ID:b0uBReQx0.net ?2BP(1112)
sssp://img.2ch.net/premium/8040324.gif
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/500x400/img_98e0c2b4bb369bec4528a5e960cafbaa94004.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/2/500x400/img_128b9c602cc2c8b1fc9ce7b2a80ebafd139758.jpg

【3月10日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領の妻、エミネ夫人(Emine Erdogan)が9日、
オスマン(Ottoman)帝国時代の皇帝のハーレムを「女性が人生の準備をする学校」だと称賛し、物議を醸している。
この前日にはエルドアン大統領が、「国際女性デー(International Women's Day)」を記念する演説で「女性というのは、第一に母親だ」と述べて反発を招いたばかり。
エルドアン政権に批判的な人々は、政府が厳格なイスラム教の価値観をトルコに押し付け、女性の自由を抑圧しようとしていると非難している。
エミネ夫人は、首都アンカラ(Ankara)で行われたオスマン帝国に関する公式行事で「ハーレムは、オスマン王朝の人々にとって学校であり、女性が人生を準備するための教育施設だった」と述べた。
オスマン帝国時代のハーレムでは、女性たちにカリグラフィーや装飾美術、音楽、外国語などの教育を授けていた。
ハーレムで暮らすのに年齢制限はなく、60代の女性と少女たちが同居することもあった。最も有能な女性は、宮廷に強大な影響力を及ぼしたとされる。
しかし、イスタンブール大学(Istanbul University)のオズレム・クルムラー(Ozlem Kurumlar)教授は、マイクロブログのツイッター(Twitter)に
「(16世紀の皇帝である)ムラト3世(Murad III)の時代、ハーレムに決して持ち込めない唯一のものが本だった」と投稿した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3079966

総レス数 11
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200