2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミャンマーでWニート象Wが急増中、失業率40% [275969619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57ad-MK5F):2016/03/14(月) 06:50:48.83 ID:nXg09gYa0.net ?2BP(1000)

「失業してからはいつもイラついているし、女の尻を追いかけてばかりいるんです」
林業に従事するウー・チット・セインが話しているのは、リストラにあった息子ではなく、飼っている象のことだ。

ミャンマーでは数百年にわたり、木の伐採や材木運搬の労働力として象が大切に飼育されてきた。
だが近年、森林伐採による環境破壊が深刻化し、林業は衰退の一途を辿っている。それによって、仕事を失った象が急激に増えているのだ。

ミャンマーにおける人間の失業率は4%なのに対し、象のそれは40%にもなる。数にすると2500頭もの象が、することもなく飼い主のもとでWニート化Wしているという。

国民には喜ばしい民主化も象には仇となった。軍事政権下では、英国植民地時代に定められた「働く象の権利」が厳格に守られていたからだ。だが産休、夏休み、医療保障まで網羅したこの制度も、民主化によって過去のものになろうとしている。

かつては適度な労働のおかげか、ミャンマーの象の寿命は平均より2倍も長かった。だが今では、失業した象の多くが肥満とストレスに苦しんでいる。

ある象の保護活動家は言う。

「象も人間と変わりません。やりがいを奪われたら心身のバランスを崩すのは当然でしょう」
http://courrier.jp/news/archives/42623/

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM70-8UBt):2016/03/14(月) 08:30:06.72 ID:Sl5TAPz/M.net
働きたくないゾウ…

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200