2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史修正】ネトウヨ「明治以前は日本では藩は国と呼ばれていた。だから琉球王国は独立国ではなく日本の藩の一つに過ぎない!」 ★2 [654328763]

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H15-sWz4):2016/03/16(水) 21:51:54.55 ID:5q8HSd1uH.net
>>982
正式な外交関係を結んでいた諸国
> 合計20か国が満洲国を承認した。
> 1939年(昭和14年)当時の世界の独立国は60か国未満であった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E5%9B%BD
満洲国は枢軸国ばかりとはいえ当時の世界の3分の1から独立国と承認されていたけど、
琉球は幕末当時どれだけの国から独立国と思われていたの?

>>983
どこがデマだ?

>>984
琉蘭修好条約 (りゅうらんしゅうこうじょうやく)
 1859(尚泰12)年、オランダ使節カペレンが首里王府と結んだ修好条約。薩摩藩主島津斉彬が
オランダとの交易のために琉球を利用しようと、指示して結ばせた。9カ条からなり、内容は琉米・
琉仏修好条約とほぼ同じ。
http://ryukyushimpo.jp/okinawa-dic/prentry-43455.html
外交権さえも薩摩にコントロールされてるんだからまさに薩摩の属国だろ

総レス数 1001
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200