2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハローワーク相談窓口の非正規職員が悲惨。3年経ったら能力関係なく問答無用でクビ。★2 [659951491]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ 6d09-0yf7):2016/03/14(月) 20:18:17.60 ID:RVktM/U10Pi.net ?2BP(1000)

「パワハラ公募」に泣くハローワーク非常勤相談員

仕事がない人の求職を支援するハローワークの非常勤相談員が、3年ごとの一律公募制度に泣いている。
「非常勤は期限付きの一時的な仕事」という建前に合わせるため、欠員がなくても、実績を上げていても、
必ず3年ごとに非常勤を公募して試験で見直すよう人事院から求められているからだ。
同じ職場で机を並べる非常勤相談員が公募によって競わされてストレスから精神疾患にかかる例もあり、
「パワハラ公募」の呼び名まで生まれている。政府は1月、「正社員転換・待遇改善実現プラン」を発表したが、
その足元で、プランを裏切る事態が起きている。
日々雇用の安定化策のはずが……
ハローワークは厚生労働省の管轄下にある。こうした国の機関の非常勤職員については、3年たったら公募で
選びなおすというルールが2010年10月に人事院から通知され、この3月で6年目を迎える。
それまで国の非常勤は、「日々雇用」として、一日単位で契約される極端に不安定な働き方が多かった。ところが、
2008年のリーマンショックを機に生まれた「年越し派遣村」などで非正規労働者の待遇改善を求める世論が高まり、
国も、非常勤の「日々雇用」制度を見直し、1年契約とするやや安定度の高いものに切り替えたからだ。
だが、「3年働いた職員のポストをほぼ例外なく公募にかける」としたこの通知が、熟練が必要なハローワークの
非常勤相談員にも一律に適用されたことから混乱が始まった。
ハローワークの相談員では、就職支援、職業訓練、雇用保険の手続き業務、など労働関係の多岐にわたる業務を
引き受け、専門知識ばかりか相談者の適職や心の悩みについてのカウンセリング力、働き手の受け入れ先など
関係機関との折衝能力といった幅広い力が必要される。多様な事例に接するための経験も大切だ。
「3年経験を積んでなんとか一人前」(ハローワーク非常勤相談員)だからだ。
1年目と2年目は業務遂行能力や接遇応対能力など仕事内容で評価され、契約を更新されてきたのに、
3年目は「公募制」によって、仕事の評価とは無関係に自分のポストが公募にかけられてしまう。
http://blogos.com/article/166528/
前スレ http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1457953214/

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa39-8UBt):2016/03/14(月) 22:34:38.40 ID:lxR9OnMea.net
正規採用したら国の財政圧迫するだけで
当人以外誰にもメリットないって話を無視しちゃうような奴だから
職が見つからないんだろ

総レス数 51
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200