2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネトウヨ「おかしいなぁ、嫌儲ではアベノミクスは大失敗で日本経済は最悪なはずなんだが、来春の新卒採用が1割増ry」←怒涛のRTの嵐 [434596658]

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 17:20:09.28 ID:aK5DlS+v0.net
>>723
そんなんどうでもいいんだけど
君の目には今のGDPが好景気を示しているように見えるんでしょ?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bdb-BMGg):2016/03/23(水) 17:20:10.74 ID:eorsQCWb0.net
>>728
誤差の範囲でな
アベノミクス失敗してんじゃん

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e386-moLS):2016/03/23(水) 17:20:13.90 ID:8NlsPhBn0.net
今は公務員試験も低競争時代
http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/index.html

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍

↑氷河期時代は大卒を高卒と偽ってまで公務員の現業でも受けるほど地獄絵図、今はどこもかしこも低倍率へ↓

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinji-iinkai/officer/jissi/h27-1rui.html
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職  4.3倍
一次受験者数 256人
採用数    60人

http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji-i/saiyo/27ha_process.html
2016年大阪府庁
大卒行政 22-25歳枠
合格 140人
倍率 5.8倍

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8306-sNCn):2016/03/23(水) 17:20:41.53 ID:/GBphkYU0.net
労働生産人口が減ってるからなんだよなぁ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e386-moLS):2016/03/23(水) 17:20:44.70 ID:8NlsPhBn0.net
石川県庁「大卒事務職の倍率3.5倍
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/jinjiiin/soumuhp/documents/h27dai_jisshikekka.pdf

http://m2.upup.be/d/rzF4EQF0oh
門真市役所 新卒採用 事務職(大卒)
2016年4月入職予定
採用予定 18人
応募者数 96人
応募倍率 5.3倍

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinji-iinkai/officer/jissi/h27-1rui.html
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職  4.3倍
一次受験者数 256人
採用数    60人

http://pref.akita.lg.jp/www/contents/1139374320105/index.html
秋田県庁 大卒一般行政事務職 倍率推移
2005年入庁 65.6倍
2006年入庁 42.1倍
2007年入庁 28.2倍
2008年入庁 30.6倍
2009年入庁 22.2倍
2010年入庁 14.6倍
2011年入庁 10.8倍
2012年入庁 11.9倍
2013年入庁 13.3倍
2014年入庁 11.2倍
2015年入庁 11.6倍
2016年入庁 6.9倍

四日市市役所
2014年平均年収 709万円
http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/item5004.html#itemid5004
2016年入職
大卒事務職 
最終倍率 4.6倍
最終合格 49人

出せばきりがないけど、国家も地方も「バブル期より低倍率」の公務員試験
馬鹿が仕方なく公務員に流れた!って揶揄されるバブル期より今の若者は公務員になりやすいんだからな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe3-mCEn):2016/03/23(水) 17:20:48.74 ID:EdjNs2u8p.net
ただ安部が嫌いだからとか子供じゃないんだから
ちゃんと出てる数字ぐらいは客観的に受け止めてほしいね

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H5b-mCEn):2016/03/23(水) 17:21:07.01 ID:1FBnPmQbH.net
>>727
金融も通信もその他オフィス産業の多くがサービス業に分類されるんだが

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3fc-FKfy):2016/03/23(水) 17:21:10.48 ID:5BfO+yZI0.net
団塊世代の中心を1947年生と考えると2007年が定年
年金支給まで再雇用で働く人も多く実際の完全リタイアは2012年ごろ
その2012年から急速に国内の消費や投資は悪化して逆に雇用は人手不足に陥る

これがいわゆる「2012年問題」
リーマンショックで一時腰折れしたけど結局ほぼこのとおりになったな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e386-moLS):2016/03/23(水) 17:21:10.76 ID:8NlsPhBn0.net
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf

1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期

2016年 1160人採用予定 ← 東京オリンピックバブル

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/03/22p32100.htm
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています



2015年度 採用試験
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/27_jissijyoukyou.pdf
一般職 大卒程度 35,640人応募 7,347人合格(申し込み倍率 4.85倍)

国家公務員2種 大卒程度 採用倍率推移

1987年度試験 9.1倍 初期バブル世代と言われる1988年入庁組
1988年度試験 7.2倍 バブル期
1989年度試験 5.6倍 バブル期
1990年度試験 5.1倍 バブル期
1991年度試験 5.0倍 バブル末期
1992年度試験 6.3倍 初期就職氷河期
1993年度試験 8.9倍 就職氷河期突入
2000年前後 9-14倍ほど 地方も採用絞る 
2015年度試験 4.85倍 人が集まらない

2015年の国家公務員試験一般職はバブル全盛期の頃よりも低倍率
当時の大卒割合は同世代の3割程度で今のゆとり世代より大学入試も難関だったことを考えると、
2015年のコッパンは史上最高に簡単だったと思われる

「猿でも公務員になれた!」って徹底的に 馬鹿にされる バブル時代 より 今は 試験の 倍率 が 『低い 』

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM37-UoZt):2016/03/23(水) 17:21:44.23 ID:LBnMVs7EM.net
好景気は金を使うことだろ
新卒が増えようが全員貯金しまくりなら意味無い

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 17:21:44.76 ID:aK5DlS+v0.net
>>734
ちなみにどうでもいいってのは指標としてって意味ではないぞ
俺の問いに対してお前の答えの価値のことだ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bdb-BMGg):2016/03/23(水) 17:21:51.56 ID:eorsQCWb0.net
>>739
上がった時はアベノミクス下がった時は暖冬のせいと言ってた政治家にも言ってあげよう

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-E9BP):2016/03/23(水) 17:21:51.70 ID:ym1hhryH0.net
>>735
2ポイントも減って誤差はねーわ
見苦しいぞきみ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b86-+sJY):2016/03/23(水) 17:22:25.87 ID:gbTEn1Dc0.net
日本企業というだけでホルホルしてたのが
今では日本市場ってだけでホルホルするようになったか

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63cc-VfYM):2016/03/23(水) 17:22:40.96 ID:jqqd+n190.net
>>734
デフレ脱却がどうでもいいwww
デフレで死ぬのはお前のような底辺なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GDP教やべぇwwwwwwwwwww

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H5b-mCEn):2016/03/23(水) 17:22:53.93 ID:1FBnPmQbH.net
http://i.imgur.com/gk5LMcH.jpg
生活保護のずっとの推移

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6306-sNCn):2016/03/23(水) 17:22:56.10 ID:Nzfe9Gfs0.net
はい注目
これがアベノミクスの成果だよー

家計調査(二人以上の世帯)平成28年(2016年)1月分速報
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org310483.png

CPI
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org310484.png

製造工業生産能力・稼働率指数、鉱工業指数
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org310485.png

BEI
ttp://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html

長期金利推移
ttp://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c755-45jN):2016/03/23(水) 17:23:07.41 ID:abwopRry0.net
>>718
製造業の人員が思いっきり横ばいだけど?
http://i.imgur.com/QCoYX1k.png
設備投資だって消費税増税の駆け込み時期以外は民主党時代と何もわからんし

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-E9BP):2016/03/23(水) 17:23:16.26 ID:ym1hhryH0.net
民主時代に急激に増加した上昇率も改善し、ついには高齢化要因を抑え減少に転じる生活保護受給者

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2015/0130/shiryo_02-2.pdf
http://i.imgur.com/pGOsLoF.jpg

世帯別に見ると、高齢者世帯(男女とも65歳以上の世帯、またはこれらに18歳未満の未婚者が加わった世帯)が
全体の約49%に当たる78万6,634世帯(前月76万6,242世帯)でトップ。

以下、働ける世帯を含むその他の世帯が27万6,801世帯(同27万8,863世帯)、
傷病者世帯が25万8,177世帯(同26万6,772世帯)、障害者世帯が18万7,628世帯(同18万9,121世帯)、
母子世帯が10万5,442世帯(同10万9,485世帯)と続いた。

http://news.mynavi.jp/news/2015/06/03/456/
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/03/456/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/03/456/images/002.jpg

4月は162万924世帯=生活保護、増から減に−厚労省

厚生労働省は1日、4月に生活保護を受給した世帯が前月より1534減って162万924世帯になったと発表した。
受給者は前月比1万917人減の216万3414人。どちらも3月の増加から減少に転じた。

同省は「新年度に入り、就労して保護を脱却する人が増えた」とみている。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015070100448

生活保護の申請却下は減少
http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/cmsfiles/contents/0000304/304226/20150320301.pdf

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 17:23:30.96 ID:aK5DlS+v0.net
>>748
>>744読んでね

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e386-moLS):2016/03/23(水) 17:23:50.15 ID:8NlsPhBn0.net
安部とか自民とか景気は関係ない、人口動態的にこうなってる

人口200 進学枠100 正規就職枠50から
人口120 進学枠200 正規就職枠180へ

少ない人数の世代から大量に人員が欲しくて採用難へ>>700
Fランの知り合いも大手1つ受けてそれで決まって終わり
公務員試験もバブル期より低倍率



2015年の大卒採用状況(就職板より転載)

大成建設 545人
積水ハウス 805人
サントリー 322人
旭化成  462人
武田薬品 335人
新日鉄住金 504人
日立製作所 1365人
東芝   1400人
ソニー  1000人
川崎重工業 462人
日産自動車 983人
富士ゼロックス 417人
大日本印刷 695人
三井物産 530人
三菱商事 548人
そごう  718人
みずほ銀行 585人
三井住友銀行  864人
大和証券  902人
東京海上日動 1001人
NTT     1950人
NTTデータ  474人
リクルート  434人
NHK      434人
朝日新聞社  195人
東京電力   492人
CSK      1007人

【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b713-v8OT):2016/03/23(水) 17:24:03.12 ID:KBDjkElN0.net
>>711
景気対策で戦争やろうって言う人は、戦時中の成功体験を忘れられないんだな(白目)

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-Nbwb):2016/03/23(水) 17:24:11.32 ID:+TJqIf1t0.net
ゆえに俺は日本はこれからさらに悪くなると思う

それは雇用が改善したと言っても、どう考えてもその雇用の質が劣悪に見えるので
もちろんネトウヨはハシャげばいいが、観測が間違ってなければその間にも地盤沈下は進むだろう

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e39f-sNCn):2016/03/23(水) 17:24:13.27 ID:IsDiJHjL0.net
>>740
レジャー産業をはじめとするサービスや小売って書いているだろ
ぜんぜん金融や通信やオフィス産業じゃない
離職率が高い低賃金の奴隷レベルだろw

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e341-sNCn):2016/03/23(水) 17:25:07.05 ID:GTzKRhsL0.net
実際このデータってどういうことなん?結構就職率いいのに景気は悪い
誰か高卒の俺に解説してくれ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e386-moLS):2016/03/23(水) 17:25:26.53 ID:8NlsPhBn0.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
       外人外人外人


10年前のJR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

中年フリーターの人数の推移
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM37-A11M):2016/03/23(水) 17:25:35.56 ID:mPGYbIl/M.net
まーた求人倍率の算出方法変えたのか
いい加減にしろよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 379f-t9k0):2016/03/23(水) 17:26:15.99 ID:uAo9ksrj0.net
人口が減ってるんだから確保してるだけ
アベノミクスとは関係ない

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63cc-VfYM):2016/03/23(水) 17:26:22.84 ID:jqqd+n190.net
>>753
全然日本語が分からない指標としって何?なにそれ?ww
経済が分からないからって省略するなよ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6306-sNCn):2016/03/23(水) 17:26:29.32 ID:Nzfe9Gfs0.net
景気がいいのに何で金利がゼロのままなの〜?
ネトウヨは説明してねーw

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-Nbwb):2016/03/23(水) 17:26:36.13 ID:+TJqIf1t0.net
>>758
つらつらと長い話を読む気があるなら

俺が書いてきたことをIDを遡って読んでくれたまえ
なぜ「こんな誤魔化しでは、まったく戦況はマシにならないだろう」と考えたかを書いた

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e386-moLS):2016/03/23(水) 17:26:48.21 ID:8NlsPhBn0.net
>>758
ゆとり厚遇の一方、氷河期への異常な冷遇


【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433592662/
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438989683/
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442734292/
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449108301/
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452492296/
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458332596/

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H5b-mCEn):2016/03/23(水) 17:26:59.12 ID:1FBnPmQbH.net
>>751
人口減少社会だぞ
減ってないだけ驚けよ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 17:27:07.23 ID:aK5DlS+v0.net
>>760
算出方法変えたくせに、過去と比較して〜とかやり出したらほんとおしまい

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c755-45jN):2016/03/23(水) 17:27:08.85 ID:abwopRry0.net
>>758
単に働き盛りの人間の数の減り方が急になっただけ
これまでの売り上げ高を維持しようと人を雇う必要があっただけ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6b-JWfU):2016/03/23(水) 17:27:13.08 ID:1VTZ2YE3K.net
面白いようにむきになって否定するレスが釣れるな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73ad-E9BP):2016/03/23(水) 17:27:15.99 ID:pDFC+7pN0.net
>>356
ネトサポこれに反論できてなくてワロタ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f77-VfYM):2016/03/23(水) 17:27:24.04 ID:bh4EfPu/0.net
アベノミクスの効果→東芝オワコン・シャープ買収・三井創業以来初の赤字

すごいっしょ?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:27:52.18 ID:W9RCZMZG0.net
>>751
製造業
2009年09月 1071万人
2012年12月 998万人
2016年01月 1073万人

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e386-moLS):2016/03/23(水) 17:28:14.57 ID:8NlsPhBn0.net
ブラック企業ランキングを氷河期世代が作り始めたのが1999年

10年ほど前はフルキャストのデータ装備費問題とかネットカフェ難民、新卒派遣問題などがあり、
練炭自殺から硫化水素自殺で若者が雇用問題から自殺しまくってた時期である。
ワタミの過労裁判というのも2008年の26歳の女性=氷河期末期世代によって成立した。
今ではブラック企業書類送検、ブラックバイト告発と先人の犠牲によって若者はブラック業界を避けることが出来る
若者の雇用、若者の労働環境と連日マスコミでも連呼で、自己責任で自殺に追い込まれた時代とは完全に反対の対応。
この平穏な時代が到来したためか、ゆとりに言わせると10年前に日本にブラックは無かったらしい
若者がここまで無知で生きられるほど労働環境は若者のために改善されたのだろう



12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab3-opLR):2016/01/03(日) 09:13:41.82 ID:+AdrIJ6ya
>>8
そもそもブラック企業という概念がないんだろ
日本も10年前はなかった




【悲報】自殺がどんどん減ってる、昔は自殺やネットカフェ難民とか流行ってたのに・・ [無断転載禁止]c2ch.net [549071714]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451962445/

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa33-E9BP):2016/03/23(水) 17:28:31.63 ID:vc1Iz8tza.net
>>741
それで団塊夫婦も共働きしないと生活できなくなった
雇用が増えたマジックはこれ、労働時間が少なくなっただけ
http://i.imgur.com/nEyRLQ6.jpg
http://i.imgur.com/xU16K00.jpg

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd97-E9BP):2016/03/23(水) 17:28:33.51 ID:O50Ze/6Cd.net
>>769
反論できないからってそれはないわ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57e1-VfYM):2016/03/23(水) 17:29:18.60 ID:aQIn0bWW0.net
若い人が安倍ちゃんと自民を支持する理由がよくわかるな

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 17:29:24.87 ID:aK5DlS+v0.net
>>762
そんなに難しい文章書いてないぞ?
現国苦手?
それともごまかし?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-E9BP):2016/03/23(水) 17:29:45.29 ID:uATBg5q70.net
>>188
そいつはヘアプアと同じ半コテに反応するAIみたいなもんだ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e39f-E9BP):2016/03/23(水) 17:29:58.99 ID:Pcy735af0.net
>>356
ネトサポ沈黙でワロタ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe3-mCEn):2016/03/23(水) 17:30:14.60 ID:5/T3hZbmp.net
>>774
おいおい、これ以上労働時間増やすとか過労死させたいのか?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:30:24.19 ID:W9RCZMZG0.net
>>779
就業率で見れば否定されてるよ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:30:37.35 ID:W9RCZMZG0.net
>>774
就業率だしただろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6377-8xVp):2016/03/23(水) 17:30:44.48 ID:u2AhX9NX0.net
雇用とかどうでもいいから、GDPと労働賃金あがったら言ってくれ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe3-mCEn):2016/03/23(水) 17:31:21.24 ID:5/T3hZbmp.net
生産性あげるなら労働時間減るのは当たり前だろ
長く働くのをよしとするとか昭和かよww

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6306-sNCn):2016/03/23(水) 17:31:44.04 ID:Nzfe9Gfs0.net
デフレが不況の原因だったの?教えてネトウヨw
てか今ってデフレ脱却()したの?w

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63cc-VfYM):2016/03/23(水) 17:31:44.73 ID:jqqd+n190.net
>>777
だから略すなっての
指標として役に立たない。何が何の指標なの?wwはやく答えろよ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c755-45jN):2016/03/23(水) 17:32:03.14 ID:abwopRry0.net
>>772
50万単位で増減しつつ横ばいのグラフへの返答がそれかよ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bed-dt+O):2016/03/23(水) 17:32:26.60 ID:zGwhcvgy0.net
ま、好景気を演出するためだろうな
安倍が退陣して景気が悪化したら退職を迫られるようになるだろう
WCEも導入するとか言ってるし

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c332-UG6t):2016/03/23(水) 17:32:29.04 ID:txeKK0lB0.net
小細工して目先の数字だけ稼いでこれが正しいって言い張る
全体を見ると根本的な解決どころか対症療法にもなってない
詐欺師かよw

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e386-moLS):2016/03/23(水) 17:32:44.76 ID:8NlsPhBn0.net
>>425

2010年代は

【Fランク大学】私立大学604校の半分近くが収容定員割れwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]c2ch.net [892054964]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453784283/
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/


進学はAOなどでどこでも入り放題


【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393414954/
【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376290653/
【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/


就職は楽というボーナスステージ
公務員試験はバブル時代より低倍率


若者人口減で、若者に希少価値が出たということで政治は無関係
ネトウヨは自民の手柄にしたいみたいだけど関係ないんだよなあ

どこが与党でも2010年代はこうなったんだから

あくまで人口動態上の問題だ

有名企業も辞退されるから囲い込みに必死
合コンパーティ焼肉パーティディズニーに海外までなんでもあり
中企業以下は本当に人手不足

http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html
>内々定者が採用予定に達したものの、その後の辞退で採用予定を割り込んだために追加募集した企業が38.8%あった。

今は追加募集までしないと人が集まらない


こんな状況で、若者がわざわざ自分から非正規に行く必要がない
そもそも新卒に非正規の求人がまずない

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM6b-E9BP):2016/03/23(水) 17:33:01.36 ID:QgWN3sIzM.net
プロフィールに池沼の息子がいるって書いてあるな
でもネトウヨか

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e386-moLS):2016/03/23(水) 17:34:33.76 ID:8NlsPhBn0.net
●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進学も就職もしてない者
                    な仕事  (進路不明)  

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録)
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    87174
平成23年度 552358 340217  19107    88007
平成24年度 558692 357088  19569    86566 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%)
平成25年度 558853 375957  16736    75929 (就職率67.3.% 内訳:正規63.2% 非正規4.1%)
平成26年度 565573 394845  14519    68484 (就職率69.8.% 内訳:正規65.9% 非正規3.9%)
平成27年度 564035 409759  11730    58102 (就職率72.6.% 内訳:正規68.9% 非正規3.7%)

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者総数は増えてるし、一時的な職に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も10万人を超えることはなくなりピーク時の約3分の1にまで減った。

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg
http://diamond.jp/mwimgs/5/3/-/img_53f19e62d38f39976d3332ce6b545ad114468.gif
http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/01/18/1365622_1_1.pdf

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 17:34:44.15 ID:aK5DlS+v0.net
>>786
>>アベノミクスは元々デフレ脱却を目指していたのだからGDPより
>>そっちを問題にすべきって話
>>723
でいうところの「そっち」とやら
それに価値がないと否定しているわけではない

ここまで書けば分かる?

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 671b-VfYM):2016/03/23(水) 17:35:30.88 ID:jFj8lzOe0.net
新卒採用が増えても
ネトウヨをこじらせた奴は就職できないんだぞ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e386-moLS):2016/03/23(水) 17:35:33.27 ID:8NlsPhBn0.net
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

http://www1.axfc.net/u/3411098
http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif


氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b713-v8OT):2016/03/23(水) 17:35:37.44 ID:KBDjkElN0.net
>>756
バブルの世話をしつつゆとりを管理する氷河期が少ないしな
親の介護も迫ってきてるのに、家で子作り子育てまでやれって言われても無理な人も多いだろう

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 379f-9z/7):2016/03/23(水) 17:35:43.77 ID:n5TkcyyC0.net
好景気ならさっさと増税したらいい

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc3-E9BP):2016/03/23(水) 17:35:44.26 ID:+Xp9nu5H0.net
景気良くなってたのか
じゃあ消費税上げても問題ないやん

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:36:12.60 ID:W9RCZMZG0.net
>>787
簡単な話だろ
投資は伸びを予想して建てるんだから
2015年の前半の伸びが継続すると思い製造業は増えてた
チャイナ・ショックで減った
しかしまた戻ってきて増え始めたってだけの話
生産回帰が起きて人口減少分もありそれ以上増えてるんだから
製造業の産業別就業率自体も上がるわけで

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:37:10.99 ID:W9RCZMZG0.net
輸出額が伸びれば収益が増えるんだから
それに対して投資していくわけで

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8397-eW+S):2016/03/23(水) 17:37:16.41 ID:8Zy0FwVZ0.net
アンコンジャップを絶対に許すな

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd7-E9BP):2016/03/23(水) 17:37:43.46 ID:TMrQXgbtM.net
まあ求人サイトで検索すりゃ解るだろ
全然賃金上がってないぞ
しかも企業数明らかに減ってるから
アルバイトや非正規は検索してないんで増えてんのかもなw

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:38:13.75 ID:W9RCZMZG0.net
トービンのqでも見ればいい

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e790-E9BP):2016/03/23(水) 17:39:23.03 ID:pEkwg6Pi0.net
新卒採用が増えたとしても団塊の定年による税収減と社会保障費増大のほうがヤバい

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63cc-VfYM):2016/03/23(水) 17:39:27.47 ID:jqqd+n190.net
>>793
>>ちなみにどうでもいいってのは指標としてって意味ではないぞ
ここ聞いているのね?日本語分かる?何が何の指標なんだよ?

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sdd7-fkCP):2016/03/23(水) 17:39:49.66 ID:nYCpDAF4d.net
うちトヨタ系列だけど給料右肩上がり。
給料増えないとか妄想だろ?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-Nbwb):2016/03/23(水) 17:40:02.81 ID:+TJqIf1t0.net
>>785
デフレを「貨幣価値の上昇」と捉えインフレを「貨幣価値の低下」と捉える
素朴な把握なら、日本政府のプロパガンダとはちがって、実はかなり危険なインフレ、というか
スタグフレーションの側面が見えてくる

デフレ時代というのは、おカネの価値が上がり100円で昔アンパン一個だったのが今では二個買える
というようになっていく時代だろう
インフレ時代はこの逆で、おカネの価値が下がり100円で一個食えたアンパンが、今じゃ半分しか買えない
つーか100円じゃ菓子パンも買えないというようになっていく時代だ

すると、アベノミクス下で、激烈なインフレが進行していたと思う
なぜなら、食料品や日用品の量が激烈に減っていってたから
皆、それを感じなかっただろうか

だから、政府はペテンを働いたのだと思ってる
公式見解では「デフレは危険でインフレを誘導したが、インフレにならなかった」
となってるが
実際には「インフレの誘導は貨幣の交換価値の低下、商品の激烈な減量として
現れていたが、政府はこのことは大声で言わなかった」
ということだと思う

だから俺は実際には、インフレーションは数量調節の形で起きてたと思っているのだが、どうだろう

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb3b-sNCn):2016/03/23(水) 17:40:25.75 ID:vC4MM0ot0.net
昨年比
これだけで十分な説明になる
単なるV字だよ
それぞれの斜辺の動きは知らないがな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fba2-VfYM):2016/03/23(水) 17:41:03.66 ID:2vNaurev0.net
チョンモメンめっちゃイライラしてるwwwwwwwwwwwwwwwww
焦っているのか?wwwwwwwwwwwwwwwww

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c755-45jN):2016/03/23(水) 17:41:50.09 ID:abwopRry0.net
>>799
チャイナショックとやらから脱したんですか
なのに米国は利上げ延期
マイナス金利だけど好景気のホラッチョ安倍かな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd97-mCEn):2016/03/23(水) 17:41:53.86 ID:tV/8rBmFd.net
新卒採用が増えてもお前らは採用されない現実
アベノミクスとか関係ない
お前らが無能なだけ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 17:42:36.91 ID:aK5DlS+v0.net
>>805
お前が自分でGDPと対比して評価したものについての話だぞ?
本当に頭悪いのか?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:43:11.03 ID:W9RCZMZG0.net
>>810
トービンのq
http://www.dir.co.jp/research/report/japan/mlothers/20160127_010573.pdf
http://i.imgur.com/9ZUmUMV.jpg

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 379f-sNCn):2016/03/23(水) 17:43:19.03 ID:MGuZlIbL0.net
ところで誰コイツ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1775-v8OT):2016/03/23(水) 17:43:26.49 ID:1xobW0Rg0.net
>>639
やっぱ民主党ってすげーわ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa7-E9BP):2016/03/23(水) 17:43:36.49 ID:3RO5FrVtM.net
10年以上派遣型のSEやってきた俺なんかでも普通の正社員として内定もらったんだよな
派遣型ではない、自社開発のSEとしてこの春から働ける
景気が良くなってるのは間違いないと思う
少子化の影響もあるが、いい傾向

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f02-p9RU):2016/03/23(水) 17:43:57.83 ID:prRjxarF0.net
求人数(介護飲食小売)

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b86-+sJY):2016/03/23(水) 17:44:55.38 ID:gbTEn1Dc0.net
労働者が先鋭化経済を肯定してて笑えるわ
労働者は労働者という現実を認識してないのか

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63cc-VfYM):2016/03/23(水) 17:44:55.40 ID:jqqd+n190.net
>>812
何が何の指標なんですか?
俺の書き込みを使わずに自分で語ってみて?w頓珍漢な答えだしそうでびびってる?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c755-45jN):2016/03/23(水) 17:45:03.28 ID:abwopRry0.net
>>813
なんだそれ
民主党時代から上昇基調じゃん

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM93-L/Ex):2016/03/23(水) 17:45:18.86 ID:eBcSP4IqM.net
ネトウヨでもチョンモメンでもいいけどコピペだけ貼るのやめてくんない?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1775-v8OT):2016/03/23(水) 17:46:28.93 ID:1xobW0Rg0.net
>>356
相変わらず若者に厳しい国だな

「最近の若い者は・・・」でガチに殺しに来る国なんて日本だけだろ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bb2-mCEn):2016/03/23(水) 17:47:09.44 ID:Db+JG1490.net
アベノミクス失敗してるけど、少子高齢化で人手不足なんだからそら求人はあるだろ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b73e-VfYM):2016/03/23(水) 17:47:13.67 ID:Rmba2CbD0.net
労働力不足までアベノミクスのせいにするとは安倍さんを大量殺戮の戦犯にしたてあげるブサヨの陰謀だろ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:47:14.45 ID:W9RCZMZG0.net
>>820
反動とエコポイント減税とかやってたからな
しかし2012年は停滞してる
そこで基調が限界になり民主党は増税に打ってでて
公共事業に走った

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c313-VfYM):2016/03/23(水) 17:47:30.11 ID:G5oIrzVf0.net
なんで1人だけ立ってんの?

http://i.imgur.com/6VCawdM.jpg
http://i.imgur.com/oUdFukm.jpg
http://i.imgur.com/K2VZy8y.jpg

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e37d-sNCn):2016/03/23(水) 17:48:44.56 ID:BINtiKm90.net
成長鈍化・社会保障費増大どちらも
世代間人口比に端を発しているのだから
少ない側である若者が関わる就職率が安定するのはおかしな話ではない
若者の足を高齢世代が引っ張る形になってしまうのが問題なわけよ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b55-sNCn):2016/03/23(水) 17:48:51.19 ID:7tctxIEx0.net
>>3
定年退職者が多いから新卒採用増えただけか
ネトウヨは表面だけ見て喜んでちゃダメだろw

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:48:51.53 ID:W9RCZMZG0.net
大企業にばら撒いたエコポイントなので
雇用に結びつかなかった

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 17:49:01.08 ID:aK5DlS+v0.net
>>819
めんどくせえ野郎だな
>>723でいうところのそっちとやらが、経済状況を示す指標として無意味だと批判してるわけではないといってんの

で、お前は俺の質問には答えてくれんの?
お前の目から見て、現状GDPの値は好景気を指し示しているの?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:49:49.94 ID:W9RCZMZG0.net
本来は雇用は投資の従属変数だが
投資が増えても雇用が伸びないというのは厳しい
だから格差も拡大した

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c352-sNCn):2016/03/23(水) 17:50:06.35 ID:7fgWXnJh0.net
サブ垢で見てんの?

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63cc-VfYM):2016/03/23(水) 17:50:41.36 ID:jqqd+n190.net
>>830
何が何の指標なんですか?
そっちとか使わないで書き込んでね?w経済語る前に日本語分かる?wwww

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e39f-E9BP):2016/03/23(水) 17:50:41.66 ID:Pcy735af0.net
>>825
上昇基調が限界って何?初めて聞いたわ
上昇基調は上昇基調な
あと消費税は三党合意な

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-Nbwb):2016/03/23(水) 17:51:29.83 ID:+TJqIf1t0.net
アベノミクスは失政に過ぎず、日本の斜陽は今後も止まらないと言える

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c755-45jN):2016/03/23(水) 17:51:38.89 ID:abwopRry0.net
>>825
へーそれでいいなら
金融緩和なんて景気に対して関係ないが正解だな
自民党のほうが政府最終支出も公的資本形成も多いんだから

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/23(水) 17:52:31.95 ID:i930AZJSd.net
>>822
若年層失業率はこれでも低い方なんだが
お前にとって若者に優しい国はどこ?
北朝鮮?

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:53:03.70 ID:W9RCZMZG0.net
>>834
じゃあ上昇傾向でいいよ2012年に下落してるので
その点で基調が下落に転じた
それに民主政権の雇用なき投資と
安倍政権以降の雇用が増える投資では
本質的に異なる
あと民主党は増税法案通過した時点で公共事業の予算つけてる

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 17:53:16.08 ID:aK5DlS+v0.net
>>833
そっちがなんだかは書き込んだお前が一番知ってるだろ
自分で分かんないで使っちゃってる?


でお前は俺の質問無視?

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 577d-HI6r):2016/03/23(水) 17:53:48.19 ID:ruP9+9hn0.net
今のゆとりやさとりは団塊jrの半分くらいしか居ないのに、1割しか就職率が上がってないんだよなあ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c755-45jN):2016/03/23(水) 17:54:53.44 ID:abwopRry0.net
>>838
お前の言うところの好景気による雇用なんて増えてないのは、散々>>774とかで上がってるだろ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:55:20.56 ID:W9RCZMZG0.net
>>841
就業率でさんざん論破しただろ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:55:50.30 ID:W9RCZMZG0.net
就業率
      総 数 15〜64 15〜24 25〜34 35〜44 45〜54 55〜64   65歳以上
2008   57.8   70.8   41.4   78.7   79.6   82.4   66.3   19.7
2009   56.9   70.0   39.9   78.4   78.8   81.7   65.5   19.6
2010   56.6   70.1   39.2   78.7   79.1   82.0   65.2   19.4
2011   56.5   70.2   39.1   79.0   79.4   82.0   65.1   19.2
2012   56.5   70.6   38.5   79.4   79.8   82.3   65.4   19.5
2013   56.9   71.7   39.7   80.2   80.9   82.9   66.8   20.1
2014   57.3   72.7   40.3   81.0   81.8   83.3   68.7   20.8
2015   57.6   73.3   40.7   81.2   82.4   83.8   70.0   21.7

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/zuhyou/05416.xls

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-Nbwb):2016/03/23(水) 17:56:21.16 ID:+TJqIf1t0.net
>>838
民主党を下げて自民党を褒めると幾ら貰える仕組みなのかね

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b721-UoZt):2016/03/23(水) 17:56:29.75 ID:Uada07H30.net
少子高齢化の労働者不足
はい論破

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-Ph9G):2016/03/23(水) 17:56:38.98 ID:zqqtziOb0.net
ちょっと前に高知の求人率で下痢が墓穴掘ってたのもう忘れたのかよw

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e39f-sNCn):2016/03/23(水) 17:56:54.62 ID:3KzhCHBF0.net
新卒採用は雇用関連では最初に改善されるポイントだし、1割では
マイナス10がマイナス9になった程度でしかない
これまで不利益をこうむっていた、例えば氷河期世代が救われるぐらいになって
はじめて改善したと言えるし、アベノミクスに期待されていたのもそれのはずだ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:57:03.49 ID:W9RCZMZG0.net
>>844
実際就業率低下してんだからしょうがない

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e39f-E9BP):2016/03/23(水) 17:57:23.30 ID:Pcy735af0.net
>>838
雇用が増える投資って何?
震災で公共事業予算増やさないといけないだろ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63cc-VfYM):2016/03/23(水) 17:57:40.23 ID:jqqd+n190.net
>>839
自分の馬鹿さ加減をこっちの所為にしだしたw
まぁ馬鹿をいじめるのは止めてやるか
てかGDPで好景気って何よw
各統計を見ると景気は良いとは言えないね、これで満足か?

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c755-45jN):2016/03/23(水) 17:57:51.79 ID:abwopRry0.net
>>842
人口動態の変化について来れなかっただけの奴な
http://i.imgur.com/J8AjxUx.jpg
http://i.imgur.com/4gJn3mY.jpg
生産年齢人口の減少が急激になると上昇する奴

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3e9-E9BP):2016/03/23(水) 17:57:51.89 ID:D5njpQEH0.net
>>832
そう考えると2chでNGしたレスに反論するくらいのみっともなさがあるな

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-Nbwb):2016/03/23(水) 17:58:00.71 ID:+TJqIf1t0.net
>>848
いや、それはしょうがなくない

君はどこから指示を受けて民主党を下げて自民党を褒めろと言われてるのだね

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:58:45.66 ID:W9RCZMZG0.net
>>849
供給制約問題があって建設業は雇用増えてない

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b86-+sJY):2016/03/23(水) 17:59:00.94 ID:gbTEn1Dc0.net
先鋭化を望んだ結果、経済が停滞してるからな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d777-45jN):2016/03/23(水) 17:59:03.34 ID:Rfk/HCp10.net
【悲報】アベノミクス4本目の矢でシマウマ死亡

岐阜県の多治見警察署によりますと、捕獲されたシマウマは午後0時45分に死んだということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160323/k10010453281000.html

首相、不安定な金融市場「3本の矢を吹き込む」 経団連で挨拶
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040NR_U3A600C1000000/

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 17:59:14.08 ID:W9RCZMZG0.net
>>853
陰謀論ならプラス行け

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe3-mCEn):2016/03/23(水) 17:59:27.99 ID:W8CrR5SPp.net
内訳を見れない池沼ネトウヨ
サービス業界なんてブラックしかねーんだから
多めにとってるだけだろ
ほとんどがすぐ辞めるし

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 18:00:27.69 ID:aK5DlS+v0.net
>>850
>>各統計を見ると景気は良いとは言えない
聞いてないよ、そんなこと

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(いつか見た景色) (ワイモマー MM33-E9BP):2016/03/23(水) 18:00:33.90 ID:z3UseSeyM.net
チンパンジーが多すぎ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd7-E9BP):2016/03/23(水) 18:00:44.10 ID:JeiuEyIoM.net
>>3
それは議論のすり替えだよね。
経済の状態どうかと言われれば悪くはないだろ。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e37d-sNCn):2016/03/23(水) 18:00:48.58 ID:BINtiKm90.net
人口減少国家への特効薬なんてありもしないのに
あっちの政策がいいこっちが悪いなんて言い合うのは滑稽極まりないよなぁ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-Nbwb):2016/03/23(水) 18:00:55.19 ID:+TJqIf1t0.net
>>857
正直に言って欲しいんだよ

僕はようやくネットサポーターズの首根っこを抑えたと今おもってるのだからね
君の話の組み立て方は
民主党を巧妙にネガティブにし、自民党を褒めるというやり方で一貫しているが
いったい君が誰につかえてるのか気になるのだ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:01:27.69 ID:W9RCZMZG0.net
>>851
民主時代は生産年齢人口減少してるのに
上昇してないじゃねえか

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd97-E9BP):2016/03/23(水) 18:01:28.63 ID:fxXOqXJTd.net
>>712
3年以内離職率ってほぼ横ばいじゃなかったか?

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa33-BUCQ):2016/03/23(水) 18:01:43.07 ID:UDpMhw39a.net
5か月ぶり下方修正「景気は緩やかな回復基調が続いているものの弱さもみられる」 [無断転載禁止]©2ch.net [218894732]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458723364/

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7d6-ByGG):2016/03/23(水) 18:02:02.50 ID:T/t4hz2Q0.net
人手が足りないのは非正規と介護だけだろ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd7-E9BP):2016/03/23(水) 18:02:06.64 ID:uoA2WeZ+M.net
3年も好き勝手やってGDPも消費も実質賃金も下げてなんでまだやってるのかただただ理解不能

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63cc-VfYM):2016/03/23(水) 18:02:08.37 ID:jqqd+n190.net
>>859
チョンモメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:02:20.21 ID:W9RCZMZG0.net
>>863
だからプラスいけ
お前にはそこがお似合い

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4b-sNCn):2016/03/23(水) 18:02:22.21 ID:EJNQq7SB0.net
>>863
自民支持者が40%居るんだから
ネットの40%はサポーターなんだけど

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 18:02:42.21 ID:aK5DlS+v0.net
>>850
>>自分の馬鹿さ加減をこっちの所為にしだしたw
愚かな大学生のために、一つ正しい日本ごとやらをご教授できませんかね?
>>723でいうところの「そっち」とは正確には何を示しているの?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:03:43.77 ID:W9RCZMZG0.net
そもそも俺は金融緩和後と金融緩和以前を比べてるだけなんだから
民主支持者も自民支持者も何もない

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 18:03:54.21 ID:aK5DlS+v0.net
>>869
GDPをどう見ているかだけ答えて?
各統計なんて聞いてない

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e39f-E9BP):2016/03/23(水) 18:03:55.77 ID:Pcy735af0.net
>>854
それでも民主党時代で上昇基調なんて
民主党凄いよな?

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c755-45jN):2016/03/23(水) 18:03:59.16 ID:abwopRry0.net
>>864
ああ、お前グラフ見れない人だったか
グラフ見れないから民主党時代から上昇基調だったグラフ貼ってホルホルしてたんだな

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f12-QMpJ):2016/03/23(水) 18:04:06.33 ID:9UO9KRMX0.net
ネトウヨ的には毎度毎度消費動向が下がってることはどう思ってんの?
国民みんな豊になってなんでもかんでも手に入れたからみんな物を買わなくなったって解釈してんの?

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63cc-VfYM):2016/03/23(水) 18:04:28.07 ID:jqqd+n190.net
>>874
ちょんもめんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:04:35.60 ID:W9RCZMZG0.net
民主党が金融緩和をしなかっただけの話だわ
それに俺は公共事業には否定的で
アベノミクス第二の矢はいらんといって
そのせいで失敗するという立場だ
だから元みんなの党の政策に近いしな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-Nbwb):2016/03/23(水) 18:04:41.94 ID:+TJqIf1t0.net
>>871
もちろんそうだろう
しかし、彼普通ではない
なぜなら一般人ならありえないほどの量の記事を
いいように引用して、印象操作を行っているのだから
これは特殊に見える

>>870
なぜだね
せっかく君を見つけたのに

ところで答えてほしい
雇用雇用雇用で押し通せというのも、ふきこまれた戦術かね

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bd3-VfYM):2016/03/23(水) 18:04:48.11 ID:AmLp9E1C0.net
働いてない働く気もないお前らには関係ないことだろ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c755-45jN):2016/03/23(水) 18:06:46.32 ID:abwopRry0.net
>>879
白川の言うとおり、黒田のアホ緩和なんて副作用でかいだけでどんな効果があるか不明だからな
http://i.imgur.com/Rb5e49c.jpg

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-Nbwb):2016/03/23(水) 18:07:47.54 ID:+TJqIf1t0.net
君はいろんな資料を持ち出して民主党のネガティブキャンペーンを張りつつ
自民党に擁護の材料を与えようとしている

しかも、すべて一貫してそうだ
「ゆえにカルタゴ(民主党)は滅ぶべきである」のカトーじゃないが

明らかに誘導的だ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdd7-t9k0):2016/03/23(水) 18:08:25.49 ID:ENvC/5n+d.net
>>882
わかったこと:ケインジアンの金融政策は嘘ばっか

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5f-kicH):2016/03/23(水) 18:08:49.67 ID:ab0rQ76HK.net
ヒント:団塊の世代

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa03-jbdy):2016/03/23(水) 18:08:56.61 ID:52EqO0Yua.net
ネトウヨもパヨクもアベノミクスも関係ないだろ
サービス業なんて万年人手不足な業界の求人倍率が上がったから何だと言うんだよ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 671b-VfYM):2016/03/23(水) 18:09:17.18 ID:jFj8lzOe0.net
なんだ、よく見たら増加率は減少なんだな
高卒はマイナスだし
増えるのはサービス業か
製造業は鈍いね

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:09:23.40 ID:W9RCZMZG0.net
>>876
レッテル貼りかよ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa33-BUCQ):2016/03/23(水) 18:09:25.05 ID:UDpMhw39a.net
たま〜に都合のいい数字がでてくると全力で勝利宣言&チョンモメン連呼
その他の様々なネガティブ要素は見て見ぬふり

それで良いのかネトウヨよ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63cc-VfYM):2016/03/23(水) 18:09:39.05 ID:jqqd+n190.net
>>877
消費税の影響と物価の上昇に賃金が追いついてない

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb7b-sNCn):2016/03/23(水) 18:10:14.94 ID:lpyWXFDW0.net
給料の安い新人をコキつかうほうが経営的には楽だし

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:10:43.02 ID:W9RCZMZG0.net
いつ民主時代に就業率上昇したんだよ
教えてくれ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre3-E9BP):2016/03/23(水) 18:10:46.46 ID:JXrxKGz5r.net
3年で半分にふるい落とす

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:11:12.74 ID:W9RCZMZG0.net
>>882
それも輸出額の増加で論破済みだろ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 18:11:47.54 ID:aK5DlS+v0.net
>>878
結局答え無しなのね

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:14:03.54 ID:W9RCZMZG0.net
企業利益が増えて投資が増える
トービンのqを見りゃいい
そうすりゃ雇用が増える
民主時代は就業者数も就業率も低下してるし

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-Nbwb):2016/03/23(水) 18:15:40.22 ID:+TJqIf1t0.net
まず民主党を否定し、自民党を持ち上げるという意図から逆算して
議論を組み立てているような悪質さがあるが
執拗にそういうことをするには理由があるからで、それも必ず民主党をこき下ろす
ようにターゲットするという
ことは自民党の息がかかっている以外に考えにくい

ID:W9RCZMZG0のようなのがDYMなんじゃないかと疑う

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:16:25.00 ID:W9RCZMZG0.net
東証一部上場企業は過去最高益をあげてて
小規模企業の財務すら改善してんだから
当然の話だな

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe5-eaUQ):2016/03/23(水) 18:16:39.20 ID:Bej1s0pV0.net
>>894
おまえアベノミクスの狙いは輸出「量」の増加。額は自然と上がるよ。
輸出量が増加してないことが分かった時点で、なんらかの手を打たねばなら
なかった。政策変更なりの。

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b55-sNCn):2016/03/23(水) 18:16:50.26 ID:GwhPABRG0.net
増加率減少の記事じゃねーか
ネトウヨなんで喜んでるんだ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:17:09.75 ID:W9RCZMZG0.net
>>899
日本企業は高付加価値の輸出で稼ぐ時代に転換
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/today/rt160128.pdf

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7d6-E9BP):2016/03/23(水) 18:17:28.65 ID:n3LpNf8Q0.net
新卒の人口が減った
もう終わりの始まり

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa03-E9BP):2016/03/23(水) 18:18:25.42 ID:Efl5lWfna.net
ジャップきました

【話題】瀬川深「アメリカでジャップスクール作んなとか言われたら悲しいだろ。なぜ韓国人学校とか言ってる屑ども」@segawashin ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458724519/

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7f-45jN):2016/03/23(水) 18:18:55.97 ID:oknm9AKu0.net
>>892
ああ、お前グラフが読めないだけじゃなく日本語も読めなかったか
もう一回>>851読みなおしてみては?

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f06-E9BP):2016/03/23(水) 18:19:16.02 ID:jjdJPMvx0.net
もうこうなったら終わりだな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe5-eaUQ):2016/03/23(水) 18:20:30.53 ID:Bej1s0pV0.net
チョンモメンってネーミングセンスが痛いわw

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:20:44.83 ID:W9RCZMZG0.net
簡単な話で輸出量が増えないのは
企業が薄利多売から付加価値型へと構造改革をしてるから
その一方で東証一部上場企業は最高益を上げるという図式になってる
だからトービンのqで投資も増えて雇用も増えてる

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b86-+sJY):2016/03/23(水) 18:21:34.58 ID:gbTEn1Dc0.net
外資にコネがないから日本市場は活性化できないって言えばいいのになw

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:21:43.02 ID:W9RCZMZG0.net
>>904
ん?民主時代に就業率が低下したのは
生産年齢人口が伸びたからだということか?

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63cc-VfYM):2016/03/23(水) 18:22:07.94 ID:jqqd+n190.net
>>895
GDPで好景気とか馬鹿っぽいでしょ?内訳見たほうが仔細に分かるでしょ?なんで馬鹿っぽいの嫌だから各統計って付け足したのね
そしたら帰ってきたレスが>>859だったのね
そりゃチョンモメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwってなるでしょ?

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d75e-9z/7):2016/03/23(水) 18:22:57.06 ID:KCQb87fQ0.net
>>901
ほほう、民主時代の円高のおかげで企業は量より質で稼ぐようになったという分析ね
民主凄いじゃん、安く売るしか能の無かった日本企業の考え方を根本から変えたんだな
それが無けりゃ今頃ジリ貧だったな

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:23:16.53 ID:W9RCZMZG0.net
どう見ても円高で就業率が低下したままなのがわかる
まず為替と雇用に相関があるからな

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7f-45jN):2016/03/23(水) 18:24:16.12 ID:oknm9AKu0.net
>>901
高付加価値で稼げるなら円高がよろしいな
今すぐ黒田首切って白川呼び戻そう
で数量増えなきゃ人増えない
雇用の実体は>>774で散々論破され済み

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe5-eaUQ):2016/03/23(水) 18:26:58.86 ID:Bej1s0pV0.net
>>901
おいネトウヨよw
そのレポートをおまえがどう読んだかこそを書け。

高付加価値化への転換が「なされたがゆえに」輸出量は増えなくとも輸出額が
増えたとは言っていない。ドイツのような高付加価値化が、今後の輸出企業の
浮沈を左右する、と言ってるわけだ。

馬鹿かw

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe3-t9k0):2016/03/23(水) 18:27:33.22 ID:QVpbe8BAp.net
>>13
東日本大震災以上の超不景気やぞ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdd7-X7bS):2016/03/23(水) 18:27:40.92 ID:jOoBXkoqd.net
>>1
アンコン新聞ですら恩恵を感じていないが6、7割なんだが

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:27:43.14 ID:W9RCZMZG0.net
>>911
輸出指数の停滞を見ればわかるが
輸出量で稼ぐ企業が出て行ったので
その結果輸出指数も停滞してるわけで
むしろ円高時代は悪ですらある

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:28:22.06 ID:W9RCZMZG0.net
>>913
いや輸出指数自体が停滞してるので
よくない

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3e9-sNCn):2016/03/23(水) 18:30:31.74 ID:aK5DlS+v0.net
>>910
ふーん
まあいいや
で、なんで悪く出た指標軽視して良いというような発言したの?

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:30:48.47 ID:W9RCZMZG0.net
量で稼いでた2002年2008年は伸びてたわけで
輸出指数が改善していかないのは
量で稼ぐ企業が出て行ってしまったから
本来は2015年前半の上昇のように
生産回帰で量型の企業も回復していくのが望ましい
しかしチャイナ・ショック後減ってるのでそこが問題

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7f-45jN):2016/03/23(水) 18:31:05.90 ID:oknm9AKu0.net
>>918
よくないので金融緩和に対してプラス効果なし
http://i.imgur.com/Rb5e49c.jpg

そりゃデータ弄くり詐欺師の理論に正当性なんかないわな
http://i.imgur.com/I1MPa02.jpg

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe5-eaUQ):2016/03/23(水) 18:31:14.75 ID:Bej1s0pV0.net
>>907
> 企業が薄利多売から付加価値型へと構造改革をしてるから

仮に「付加価値型」への転換がなされていたとしても輸出増がなけりゃ政策として
失敗したということ。円安でよりいっそう競争力が増さなければおかしいわけで、
現実はそうなっていないということ。

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbe9-sNCn):2016/03/23(水) 18:31:27.23 ID:/NmH/kWv0.net
安倍本人も失業率のことばっかり言ってるな
都合のいい数字だけあげても景気は良くなってないんだが

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:31:40.19 ID:W9RCZMZG0.net
2015年前半までの推移のように金融緩和が効果があることは
はっきりしてる

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b77-E9BP):2016/03/23(水) 18:31:47.23 ID:dB4yNND30.net
うちの親父団塊世代でもう70になるんだが
退職したの10年前じゃなかったかな…あれ…?

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:32:42.86 ID:W9RCZMZG0.net
>>921
普通に効果ある
製造業の推移も見ればわかる
チャイナショック後に悪化してるが
それまでは回復してた
量を作れば雇用に結びつく
少なくともその雇用は飲食や介護よりもいい

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 379f-u4p4):2016/03/23(水) 18:32:57.90 ID:gOlAoU3v0.net
>>913
経常収支は改善してる
旅行収支も数十年ぶりにプラスになった
黒田はアベノミクスの生命線みたいなもん
http://www.jiji.com/news/graphics/images/20160208j-01-w310.gif

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc3-E9BP):2016/03/23(水) 18:34:16.78 ID:+Xp9nu5H0.net
結局金融緩和とか割とどうでもよくて
っていうか白川ぐらいで良くて
財政出動がポイントだったんじゃねえの?

Mfなんちゃらなんて全然観測できないんだろ?

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:34:50.64 ID:W9RCZMZG0.net
>>927
円高時代は貿易収支も所得収支も落ちるのが問題
円高時代は企業を利益を出すために肉を削って雇用を削ってた
白川が悪なのはその点だな

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre3-E9BP):2016/03/23(水) 18:35:18.60 ID:P8lbuHB3r.net
>>3
離職率半端ないサービス業だろ
大量採用大量退職のとこだろ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7f-45jN):2016/03/23(水) 18:35:48.70 ID:oknm9AKu0.net
>>926
お前、もうひたすらぐるぐる安倍になってるな
http://i.imgur.com/SovnVJi.jpg

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:35:52.55 ID:W9RCZMZG0.net
>>928
いや白川時代は就業率も改善しないし
生活保護も激増だからあんまよくない
しかもエコポイントという財政出動してたが
雇用に結びつかなかった

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:36:23.79 ID:W9RCZMZG0.net
>>931
またレッテル貼りかよ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 379f-u4p4):2016/03/23(水) 18:36:26.34 ID:gOlAoU3v0.net
インフレで一番重要な指数であるGDPデフレーターもアベノミクスでプラスに転換した
だから2015年は名目で2.6%成長を達成できた(2%以上の成長はここ20年でほとんど実現できていない)
http://stat.ameba.jp/user_images/20151119/16/akiran1969/94/4d/j/o0526038113488110725.jpg

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:36:44.70 ID:W9RCZMZG0.net
トービンのqと雇用の関係について
頑張って論じてくれ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7f-45jN):2016/03/23(水) 18:37:38.64 ID:oknm9AKu0.net
>>928
就業率は>>851で論破済み
単に人口動態変化に合わせて推移してただけ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:38:06.13 ID:W9RCZMZG0.net
>>936
民主時代は生産年齢人口増えたんですか
だから就業率が停滞したままなんですか?

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67e9-E9BP):2016/03/23(水) 18:39:15.94 ID:A9Vm7NhR0.net
いや本当に不思議
GDPとか悪い結果だしまわりも全然
景気が良くなった感じしないんだけど
何で求人は良くなってるの?
今はある特定の地域や層の景気が良くて
その周りもだんだん景気良くなるの?

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63a3-9z/7):2016/03/23(水) 18:39:18.19 ID:+3FOXzeX0.net
リフレカスが3人もいる

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:39:24.30 ID:W9RCZMZG0.net
2009年からの円高時代には
生産年齢人口の減少と
就業率の低下が同時に起きてるじゃねえか
何が単に人口動態の変化に合わせて推移してるだけだよ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe3-t9k0):2016/03/23(水) 18:39:31.01 ID:/BPubFs7p.net
>>934
jkリフレよ、今度は名目詐欺かw
実質賃金低下ごまかしといいリフレ派からデマ派に鞍替えかw

いい加減jカーブがいつになったら起きるか答えろよw

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7f-45jN):2016/03/23(水) 18:39:42.81 ID:oknm9AKu0.net
>>927
グラフも見れない奴は経済語らないほうがいいよ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe3-t9k0):2016/03/23(水) 18:40:13.45 ID:/BPubFs7p.net
>>933
必死にレスし続けるのはネトサポだという証拠だからなw

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe5-eaUQ):2016/03/23(水) 18:40:17.00 ID:Bej1s0pV0.net
>>920
> 量で稼ぐ企業が出て行ってしまったから

もうここからおかしいw
量で稼ごうが質で稼ごうが、総体としての輸出量の増加して推移してないとおかしい。

だいたい高付加価値化商品でもその優位性によって売れなきゃ話にならんだろうが。
ランボルギーニとかの話じゃないんだから。

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f06-E9BP):2016/03/23(水) 18:40:47.80 ID:UIGr+4If0.net
>>937
横からですまんが、お前本当にグラフ見れないの?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe3-t9k0):2016/03/23(水) 18:41:00.59 ID:/BPubFs7p.net
>>932
今も生活保護は増え続けてるぞ、リフレ馬鹿w

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:41:16.78 ID:W9RCZMZG0.net
>>943
俺は金融政策の支持者でありネトサポではない
だから第二の矢には反対してる

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa03-t9k0):2016/03/23(水) 18:42:05.28 ID:1Sng5z7Wa.net
いまだに安倍擁護してるのってネトサポかカルトの域に達した連中だろ
並のネトウヨは度重なる梯子外しと増税でアンチ安倍になってたはず

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:42:11.91 ID:W9RCZMZG0.net
>>944
総体として輸出額が増加しないとおかしいならわかるが
なんで質で稼いで量が増えるんだよアホなのか
量型が徹底していけば量は減るだろ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:43:08.71 ID:W9RCZMZG0.net
>>946
生活保護者(保護停止中を含む)は前年同月に比べ4576人減少
http://www.zaikei.co.jp/article/20160303/296363.html

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa03-eW+S):2016/03/23(水) 18:43:35.62 ID:v1P3FWFsa.net
>>938
今後需要が減って競争相手と潰しあわなければいけないからな
若い人多い会社が生き残るんだよ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:43:41.13 ID:W9RCZMZG0.net
>>949
×徹底
○撤退

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:44:37.01 ID:W9RCZMZG0.net
>>945
グラフ見れないのはお前だろ
円高時代には生産年齢人口と就業率の低下の両方が起きてるのが
わからないのかよ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd97-E9BP):2016/03/23(水) 18:44:56.31 ID:EyJGs2rmd.net
>>947
83レスもしてミンスガーやってんのがネトサポに見えないわけがない

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:45:09.32 ID:W9RCZMZG0.net
本来は生産年齢人口が減少した分その
就業率が上がってないとおかしいんだが
民主時代は低く維持されたままだった

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 671b-VfYM):2016/03/23(水) 18:45:10.94 ID:jFj8lzOe0.net
サービス業が人を増やしたいようだけど
集まるのかね

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7f-45jN):2016/03/23(水) 18:45:26.67 ID:oknm9AKu0.net
さっきから安価間違えが増えてきた
>>942の安価は>>927じゃなくて>>937だった
安倍みたいなぐるぐる犬に付き合って時間潰すの終わりにしよっと

岩田の雇用回復へのルートがなんも機能してないから
http://i.imgur.com/Rb5e49c.jpg

雇用回復()は基本的に人口動態によるもの
http://i.imgur.com/nEyRLQ6.jpg
http://i.imgur.com/xU16K00.jpg
http://i.imgur.com/J8AjxUx.jpg
http://i.imgur.com/4gJn3mY.jpg

だってリフレなんて詐欺理論なんだから
http://i.imgur.com/I1MPa02.jpg

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre3-E9BP):2016/03/23(水) 18:45:42.77 ID:P8lbuHB3r.net
スティグリッツやクルーグマンが言うように教育や子育てに対する財政政策打てよ
これ当たり前の話だろ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:46:05.45 ID:W9RCZMZG0.net
>>954
俺はずっと公共事業は叩いてるんだから
お前の目がフシアナなんだろ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:48:05.71 ID:W9RCZMZG0.net
>>957
輸出額雇用就業率で論破済みだからな

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre3-E9BP):2016/03/23(水) 18:48:38.10 ID:xnH1HQJqr.net
サービス業やん

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c755-NsCq):2016/03/23(水) 18:49:12.16 ID:zHQBol/u0.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「国民はバカだからすぐ忘れる! 何度でもだませる!w 」

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:49:28.10 ID:W9RCZMZG0.net
なんで円高時代は生産年齢人口が減少してるのに
就業率が上がらなかったんですか?
そこは上がらないとおかしいですよね
民主時代はずっと引くいままなんですが
それはどういうわけですか
教えてください
グラフが読めるんですよね
本来そこは上がらなきゃ行けない分
民主時代は上がってないってことですよね
じゃあダメダメじゃないですか
はい論破

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd97-E9BP):2016/03/23(水) 18:50:12.52 ID:kG4ExpUWd.net
ネトサポ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa03-E9BP):2016/03/23(水) 18:50:21.43 ID:fTu6ViBia.net
>>953
2009から2012くらいの生産年齢人口がお前には落ちてるように見えるの?

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc3-E9BP):2016/03/23(水) 18:50:51.57 ID:+Xp9nu5H0.net
>>932
んーなしょぼい財政出動じゃなくてさ
それこそアベノミクス前期でやってたような
派手な支出があれば
金融政策もしかしていらなかったんじゃね?

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f9f-tQHA):2016/03/23(水) 18:51:22.54 ID:wPsBVWI/0.net
ヒラリーもトランプも為替操作するなって言ってるじゃん
安倍政権の構造改革(解雇規制緩和)を何がなんでも止めたい
サラリーマンがイチャモンつけてるだけ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b9f-mCEn):2016/03/23(水) 18:51:29.56 ID:/jdSM1dw0.net
どこに若者がいるんだよ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd97-E9BP):2016/03/23(水) 18:51:38.33 ID:EyJGs2rmd.net
>>959
100レス近くもお前の駄文なんか読んでられないわ
ぐだぐだ言わずに短く言え

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b73d-mCEn):2016/03/23(水) 18:52:05.70 ID:/wkHjXfz0.net
仕事があってみんな働いても貧乏って一番駄目なパターンじゃね

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa03-eW+S):2016/03/23(水) 18:52:34.56 ID:v1P3FWFsa.net
子供含め、親への社会的ケアが今まで放置されてきたんだから、
結婚、子育てなんか、よっぽどじゃないとだーれもしたくないんよ
少子化はますます加速するぜ
仕事なんか今特殊な事情であるだけで、10年後は相当淘汰されるよ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe5-eaUQ):2016/03/23(水) 18:53:35.49 ID:Bej1s0pV0.net
>>949
> 量型が徹底していけば量は減るだろ

だから実際そうなってない現実を妄想してもしかたない。
おまえも「徹底してけば」と書いてんじゃんw

あほか
だれが10年前との比較をせよと言った。

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bf1-t9k0):2016/03/23(水) 18:54:15.84 ID:Ypsy43KY0.net
労働人口減少のヤバさ知らんのか…
いよいよ本格的になってきたな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe3-t9k0):2016/03/23(水) 18:55:04.54 ID:EvbGrByJp.net
率なんて相対的な数字なのになあ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:55:18.42 ID:W9RCZMZG0.net
>>965
生産年齢人口が減れば就業率上がるんですよね?
上がってないですよね?
本来あがるべき就業率はどこいってしまったんですか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org789987.jpg

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbe5-eaUQ):2016/03/23(水) 18:55:43.02 ID:Bej1s0pV0.net
>>949
> なんで質で稼いで量が増えるんだよアホなのか

おまえ輸出企業にいつそんなドラスティックな変化があったんだw
これでは前年比が意味がない!!とかw

あほ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f13-E9BP):2016/03/23(水) 18:56:09.05 ID:lb2US+nw0.net
横の文字に真相が書いてあるじゃないか
アホらしい

「サービス業などが旺盛」

ありゃ仕事じゃない奴隷だよ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f9f-d1Ky):2016/03/23(水) 18:56:13.66 ID:R0TIHyDR0.net
リフレ君
コヨーコヨーと
大騒ぎ

最近は顔を出すスレをかなり限定しています

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:57:13.92 ID:W9RCZMZG0.net
>>969
レスも読まずにいきなり出てきて
ミンスガーしかしてるように見えないネトサポだろって
ならそりゃお前のレッテルじゃねえか死ね

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdd7-t9k0):2016/03/23(水) 18:58:19.78 ID:i7ptaDIdd.net
あれ?製造業は16年の採用計画を大幅に縮小したんじゃ無かったか?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 18:59:05.03 ID:W9RCZMZG0.net
>>972
いや量が撤退していけばと言ってるだろ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c379-mCEn):2016/03/23(水) 18:59:15.69 ID:rKtwVSwr0.net
むしろ雇用良くなってるのに
消費増えないし景気よくならないっていうのはやばいと思わないのかな

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f13-E9BP):2016/03/23(水) 19:00:50.04 ID:lb2US+nw0.net
製造と高度専門職の求人が増えなけりゃいくら採用が増えても個人消費には+にならんよ...

生活必需品しか消費しないもの

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f9f-d1Ky):2016/03/23(水) 19:01:05.48 ID:R0TIHyDR0.net
口調を変えたりしてみてもケンモーで1スレ100レスとかするのはjkリフレ君ただひとりだからなあ
たまに相手してる人が60位伸ばすことはあるけど

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 19:01:24.91 ID:W9RCZMZG0.net
>>976
円高時だよ
国内生産比率が低下してったんだから

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 19:01:58.02 ID:W9RCZMZG0.net
海外生産比率が微減、14年度 製造業、国内回帰の動きも
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0239583.html

987 :I am not Abe (ガラプー KK93-RUHa):2016/03/23(水) 19:02:17.44 ID:Xd1cRSVDK.net
バカウヨは生活持ってないから生活が厳しいのわからんのだろうな。
景気良かったらこんなに厳しいわけあるか、アホが。

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6306-F2ZO):2016/03/23(水) 19:02:50.92 ID:qfVbxqIN0.net
氷河期おじさんブチ切れ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 19:02:58.93 ID:W9RCZMZG0.net
>>987

中小企業DI 全産業
2012年10-12月 ▲25.2
2015年10-12月 ▲15.1

消費者態度指数

2012年12月 39.0
2016年01月 42.1

暮らし向き

2012年12月 39.4
2016年1月 40.7

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/23(水) 19:03:04.17 ID:8Cc1eARVd.net
見たくない現実を、見ずにすむようにする壁

それがブロックリスト

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 19:03:09.05 ID:W9RCZMZG0.net
どう見ても民主時代より改善してますが

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f13-E9BP):2016/03/23(水) 19:04:28.02 ID:lb2US+nw0.net
>>989
震災で打撃を受けた翌年のデータ出して比較可能性が保てると思うの?

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e752-sNCn):2016/03/23(水) 19:04:33.97 ID:0dp+8hJg0.net
俺は困ってないからどうでもいい
今年の夏期休暇はヨーロッパに行く予定
ただ女には縁がない…

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc3-E9BP):2016/03/23(水) 19:04:56.35 ID:+Xp9nu5H0.net
>>991
消費指数とかひどいことになってるじゃん
民主時代はもちろん
消費税後の反動減より下って
必ず今年ひどいことになるぞ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b06-mCEn):2016/03/23(水) 19:05:02.64 ID:moZJmS450.net
スティグリッツ「失業率は労働市場を正確に表していない」

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-sNCn):2016/03/23(水) 19:05:27.30 ID:W9RCZMZG0.net
マクロの指標で改善してるのに
君の生活が貧しいというなら
それは君が全体の基準と比べてどこか
環境がおかしいと考えた方がいい
たとえば自分の企業は給料があがらないなら
転職を考えるとか

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc3-E9BP):2016/03/23(水) 19:05:53.93 ID:+Xp9nu5H0.net
>>995
アメリカ見たく時間も指標に加えたら
酷いのが出てきそうだよなw

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd97-E9BP):2016/03/23(水) 19:06:24.80 ID:Z1pDC24jd.net
トヨタだけど分かりやすいぐらい中途も新卒も院卒も増えてるわ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 379f-u4p4):2016/03/23(水) 19:06:51.04 ID:gOlAoU3v0.net
>>987
人口減少の悪影響は毎年大きくなってゆく
外需頼りが現状だからそれが厳しくなったら日本は苦しい
ただ、民主党時代よりも外国人労働者は増やしている、移民もいよいよ検討しだしたし

あとは出生率回復の新三本の矢がどうなるか(まんこ活躍推進法案なんて逆の政策やってるけど)

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f13-E9BP):2016/03/23(水) 19:07:04.60 ID:lb2US+nw0.net
結論


ネトウヨはアホ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200