2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人の音楽離れが危険水域に突入 「有料の音楽」に限らず「音楽そのもの」に興味を持たない人が増加 [429623188]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 356f-oCSq):2016/04/07(木) 19:05:09.87 ID:0/tlNE3z0?2BP(1000)

音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に

音楽離れは確実に
今件では音楽との付き合い方に関し、新曲への関心の度合いや対価の支払いの面から、大きく次の4つに区分を設定。
回答者には自分の音楽への姿勢として、もっとも当てはまる選択肢を選んでもらった。

・有料聴取層:
「音楽を聞くためにCDや有料音楽音源など音楽商品を購入したり、お金を支払ったりしたことがある」
・無料聴取層:
「音楽にお金を支払っていないが、無料動画サイトやテレビなどで新たに知った楽曲を聴いた経験がある」
・無関心層(既知楽曲のみ):
「音楽にお金を支払っておらず、以前から知っていた楽曲しか聴かず、新曲は(テレビなどでも)聴かない」
・無関心層:
「音楽にお金を支払わない。特に自分で音楽を聴かない(音楽には特段積極的な好意、関心を持たない。音楽への本当の意味での無関心派)」

全体的には少しずつだが確実に「音楽へ対価を支払う層」が減り、「既知の曲のみを聴きまわす」「音楽そのものに無関心」の人が増えている。
2014年は未調査のために1年分が空いているが、それを考慮しても2015年には大きな「有料音楽離れ」だけでなく「音楽離れ」が進んでいる。
なお調査各年では人口分布に従いウェイトバックが行われているので、特定調査年で構成世代が変わったから比率が変化したわけではない。

http://rpr.c.yimg.jp/im_siggZ0RS0f38UlZMbe7LkgpYzA---x551-n1/amd/20160407-00056129-roupeiro-001-3-view.gif

現状で対価を支払わない層でも新曲に興味を持つのなら、今後「魅力ある、お金を出す価値があると認めた新曲」を購入し、「有料聴取層」に転じる可能性はある。
しかし「新曲にすら興味を持たない」場合、何か特別なきっかけが無ければ、購入層に転じる可能性は低い。
その観点から今回答値を見直すと、市場の活性化を期待できない層(右側二つ)が増加している状況は、音楽業界にとってはあまり好ましいとは言えない。
特に2015年における無関心層の、とりわけ一番右の「無関心(曲聴かず)」の急増は由々しき状態。

せめて「無料聴取」層が増加してくれればよいのだが、2013年まではほぼ変わらない値で推移していたものの、2015年ではそれも大きく減ってしまった。
ちなみにこの層は、無料動画配信サイトなどでの視聴が該当しうるため、増えても良さそうなものだが、現実としてはむしろ減った結果が出てしまっている。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20160407-00056129/
>>2に続く

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ebe-vY2k):2016/04/07(木) 20:37:41.00 ID:snGjbwqO0.net
>>10
>>16
ああ?2ちゃんやってる時に決まってんだろ、アホか?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e48-xmDs):2016/04/07(木) 20:37:41.94 ID:ptIglIll0.net
新しい曲に出会う機会がないんだよな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 399b-xmDs):2016/04/07(木) 20:37:45.74 ID:y1WBki7K0.net
むしろ子供はピアノやってる
絶対音感あるぞ羨ましい
中学になってギターも始めたドラムもやりたいらしい
どれも2年の夏休みでやめるけどな勉強命だから

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 684f-/snr):2016/04/07(木) 20:37:55.29 ID:pBWsc4iy0.net
ミクと東方の曲は割と聴くわ
あとたまにアニソン

あとゲーム音楽か

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/07(木) 20:37:56.57 ID:ptu63wCRp.net
>>433
意見の真偽はともかく、重箱の中央にドカンと置かれてる部分に感じるが

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cf5-j/+h):2016/04/07(木) 20:37:59.33 ID:fJ3VUoud0.net
今、ベストテンの番組復活させても
1位から10位までみんなジャニヤクザエル48だらけじゃ
番組成立しないもんな
まあMステも毎回おんなじ面子ばかりだし飽きられるわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 358f-KDHi):2016/04/07(木) 20:38:02.24 ID:puqNMi+40.net
新しい曲を聴くというのがすごく苦痛なんだが
好きなミュージシャンの新曲でも

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aaf-j/+h):2016/04/07(木) 20:38:04.09 ID:AXYQuKLJ0.net
>>434
それはそこに市場ができた結果であってヒップホップの文化そのものじゃない
まぁ金目当てで入って行く奴が居るのは当然だがどういうものが評価されるかはまた別だからな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6ca-mVIK):2016/04/07(木) 20:38:23.09 ID:043S+l1b0.net
今はゲーム・アニメの方が予算が確保されててJpopより質がいいという現実がある
ハイレゾ牽引してるのがアニメだったりする

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c46-H8z2):2016/04/07(木) 20:38:25.82 ID:86vSXBd80.net
坂本龍一
https://www.youtube.com/watch?v=9oywTtI_RUY

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b343-j/+h):2016/04/07(木) 20:38:27.49 ID:5A+zK3Ma0.net
ジャップってほんと馬鹿だね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe8b-dRnl):2016/04/07(木) 20:38:33.73 ID:SWEKtvaY0.net
>>37
一つも知らない奴多そうだな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d03-w8Te):2016/04/07(木) 20:38:42.19 ID:uaUVkwjK0.net
著作権かで全部ジャスコ風になっちまうのがいけないんじゃね〜かなそれよりも金出して買いたい奴がいないんだろう金爆だっけ?特典付きじゃないと売れませんでしたってやってたようなアフィ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM05-4jYX):2016/04/07(木) 20:39:14.43 ID:CRYxRB6ZM.net
ドイツの歌とか良いぞ。
der Schlagerと呼ばれている歌謡曲・ポップ系のジャンルを聴いているけど最高だわ。
ヘレーネ・フィッシャーとか、あとスイス人歌手のベアトリス・エグリはお勧め。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4148-Y9j8):2016/04/07(木) 20:39:21.90 ID:628nSo6x0.net
>>455
どんだけランキング好きなん
気に入ったもの聴けよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3548-p9pe):2016/04/07(木) 20:39:36.93 ID:wXOI7K0e0.net
最近のはアニソンしかもう分からんな
アニソンもop映像がなかったら聴いてないだろうな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 398d-j/+h):2016/04/07(木) 20:39:39.93 ID:egp3zQRd0.net
老人どもが「音楽はうるさい! 騒音公害!」と大声で叫び続けてきた結果だろ
そんな大人を見続けてきた子供がどうなるかも予想してなかったんですかあー???

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7921-xmDs):2016/04/07(木) 20:39:44.98 ID:4+Sj8Ood0.net
音楽を聴く余裕がない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(いつか見た景色) (ワイモマー MM05-xmDs):2016/04/07(木) 20:39:45.76 ID:nAbhGooQM.net
ちゃんとしたもん作れよ
売れる物ばかり作ってるのが悪い

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM05-dRnl):2016/04/07(木) 20:39:51.77 ID:cd8aAaecM.net
>>469
陰湿だしね

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cb5-z04G):2016/04/07(木) 20:40:05.32 ID:wFMUQelu0.net
すまん、音楽は聞いてるけどエロゲBGMなんだ…

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 356f-j/+h):2016/04/07(木) 20:40:10.05 ID:fC0mlhSw0.net
俺は路上でマラカスシャカシャカギターポロローン観客ヒュー!な国になってほしい

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cf5-j/+h):2016/04/07(木) 20:40:25.81 ID:fJ3VUoud0.net
やっぱり80年代が洋楽も邦楽も全盛だったな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8042-dRnl):2016/04/07(木) 20:40:28.49 ID:fIC78rIw0.net
PCにMIDIキーボードつないでサントラの曲を弾のが楽しい
ちょっとペダル使いたくなったらピアノへ行く、大してうまくなくても気持ちいいのだこれが

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/07(木) 20:40:42.47 ID:uJeiyCB0p.net
>>465
新しい事への苦痛感は歳のせいかも
音楽に限らずそういった苦痛感があるものにも触れるのは若い脳を保つためには一定以上必要だったりする

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 34e8-eGio):2016/04/07(木) 20:40:46.63 ID:aArOn6dn0.net
>>433
隅でもつついた気もないけどごめんね

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c46-H8z2):2016/04/07(木) 20:40:48.38 ID:86vSXBd80.net
TAKE FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=9oywTtI_RUY

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f280-LYsH):2016/04/07(木) 20:40:50.06 ID:jvo4PEFw0.net
JASRACだけ儲かる謎
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/img/graph_rental.gif

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa36-j/+h):2016/04/07(木) 20:41:02.63 ID:xt8R4LWOa.net
>>37
これは恥ずかしくて他の国の人には見せられないなw

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0d-24ge):2016/04/07(木) 20:41:03.54 ID:nckNVFDt0.net
>>481
90年代もまだいけたと思うんだよね
2000年代に入ってからがダメ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f772-j/+h):2016/04/07(木) 20:41:05.26 ID:DA25DsgJ0.net
>>474
最近のアニソンは
「母上様」くらいしか知らない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4f-j/+h):2016/04/07(木) 20:41:17.59 ID:/KI07hJ00.net
>1
嵐とAKBとラブライブのファンに謝れ。

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe8c-j/+h):2016/04/07(木) 20:41:21.48 ID:Bj+wHOJC0.net
2000年中頃よりはよっぽど音楽が賑わってると思うけど

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-j/+h):2016/04/07(木) 20:41:35.38 ID:FHgEdkZ10.net
環境音最強
ttps://www.youtube.com/watch?v=TU7uuooA4B4
ttps://www.youtube.com/watch?v=02NQkhbjALg
ttps://www.youtube.com/watch?v=xoirXUhEpIo

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c46-H8z2):2016/04/07(木) 20:41:44.32 ID:86vSXBd80.net
ライヒ
https://www.youtube.com/watch?v=RaYvMwQd3cs

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MM05-vY2k):2016/04/07(木) 20:41:49.56 ID:oIaoWrl6M.net
https://www.youtube.com/watch?v=gbxgY8BquHY
お経も音楽の一種だよな
こういうの聞くと心が落ち着く

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 358d-orAk):2016/04/07(木) 20:42:21.37 ID:vFfV5sPT0.net
JASRACの力思い知ったか!

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0d-24ge):2016/04/07(木) 20:42:38.80 ID:nckNVFDt0.net
>>494
お経がいいなら一時期流行ったグレゴリオ聖歌なんかもどうぞ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx29-DytT):2016/04/07(木) 20:42:41.03 ID:UghMhwJEx.net
人口密度高すぎてドラムが叩けない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9cf5-xmDs):2016/04/07(木) 20:42:47.97 ID:WvP9fhit0.net
>>414
俺は数学が専門だから細かいことまで覚えとらんがキリスト教の坊さんが書いた音律の論文を仕事で見る機会があったがそのときには完成してたってことだな
数学的に矛盾はなくオクターブ関係からの構造体の記述として漏れがなかったからな
作曲家でそれを使いこなせたやつがいるかどうかんて知るかよ
そもそもそこなんも関係ねーし

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 627b-zPDe):2016/04/07(木) 20:42:50.74 ID:a92jSi4q0.net
キャラソンはどれに入るんだよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H81-w8Te):2016/04/07(木) 20:43:18.28 ID:yH9a8w70H.net
奴隷社会の弊害
国民総貧乏

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f48-dRnl):2016/04/07(木) 20:43:27.54 ID:dKddB58v0.net
ぶっちゃけ90年代のダンス音源しか聞いてないよ。

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-dRnl):2016/04/07(木) 20:43:51.93 ID:DUN1CmZf0.net
音楽番組減りすぎ
アイドルソング流しすぎ
ドラマ主題歌かアニソンタイアップくらいしか新曲聞く機会が無いだろ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c46-H8z2):2016/04/07(木) 20:44:00.05 ID:86vSXBd80.net
BT
https://www.youtube.com/watch?v=doedi2MI-iM

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4148-dRnl):2016/04/07(木) 20:44:00.53 ID:WC7jmTy40.net
可哀想でもあるよね。これからの若い子は世代を代表するミリオンセラーってのが無いんだから
カウントダウンTVも昔の曲流すのが精一杯な様子

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4148-pCyy):2016/04/07(木) 20:44:03.54 ID:+YE3ZIhy0.net
ネットで試聴できるようになったからジャケ買いとかはなくなったけどなんかつまんなくなったよな…

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39a2-j/+h):2016/04/07(木) 20:44:05.09 ID:Wdvga9lC0.net
https://youtu.be/kCao2XBKMSU

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac1-4s5o):2016/04/07(木) 20:44:13.17 ID:lCZQj3ZEa.net
つか、音楽全然分からん
ドラマ、アニメ、映画、の主題歌とかじゃない限り興味持たんだろ
ワザワザ金かけて曲聴いてる奴なんなの?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7981-j/+h):2016/04/07(木) 20:44:17.05 ID:71KDHuOF0.net
>>383
ダジャレの羅列になるからだよ
ギャグになってしまう

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f70b-j/+h):2016/04/07(木) 20:44:42.89 ID:11pXeZdC0.net
2010まで音楽聴いてたらもう聴くものないだろ
ジャンルもそれぞれ限界まで昇華しただろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d3a-j/+h):2016/04/07(木) 20:44:48.39 ID:zS7t3K910.net
なんで糞を無理やりゴリ押すのかいつも分からん
地下で頑張ってるような奴ら売り出した方が労力的にも楽だと思うんだが

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 674f-2oc4):2016/04/07(木) 20:45:04.03 ID:+GfotDQf0.net
寧ろ大歓迎
もう土人ジャップに音楽とか必要ない

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 398d-j/+h):2016/04/07(木) 20:45:04.16 ID:egp3zQRd0.net
>>496
ちょっと、SISTER ACTのサントラでも借りてくるわ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM05-dRnl):2016/04/07(木) 20:45:45.00 ID:cd8aAaecM.net
リアルタイム世代じゃないけど60年代70年代全然余裕
いい曲多いよ
騙されたと思って聞いて見たらいいよ若い人
○○年代 ヒット曲 とかYoutubeで検索してさ
歌詞とかかっこいいから

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6ca-mVIK):2016/04/07(木) 20:45:50.00 ID:043S+l1b0.net
若手出てきても焼き回しにしか聴こえないんだよな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cf5-j/+h):2016/04/07(木) 20:46:11.78 ID:fJ3VUoud0.net
48ジャニなどの既得権があって
新しい人が出られないから
閉塞感で斜陽になっていく
これ日本のどの業界もこの病気なんだよねぇ・・・

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c46-H8z2):2016/04/07(木) 20:46:17.77 ID:86vSXBd80.net
ZEDD
https://www.youtube.com/watch?v=ZqJiXLJs_Pg

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe8b-dRnl):2016/04/07(木) 20:46:20.71 ID:SWEKtvaY0.net
>>505
金出さない趣味って本気になれんからな
真剣に聞いてる奴はライブ行くような奴だけだろう

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9cbc-w8Te):2016/04/07(木) 20:46:24.89 ID:djXonqk+0.net
音楽というものがソフトの発達でプロの独占じゃなくなったんだと思う。カラオケ文化で全体的に歌うまくなってるし、オリコンだけみると音楽が終わったように見える

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3430-j/+h):2016/04/07(木) 20:46:42.59 ID:muf4eGm20.net
>>513  これとかなw
https://www.youtube.com/watch?v=EkkjHBoqho0

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/04/07(木) 20:46:56.84 .net
>>498
にわかじゃないか(ドン引き

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0d-24ge):2016/04/07(木) 20:47:12.49 ID:nckNVFDt0.net
てかカラオケ流行りだしてから邦楽終わってきたと思うわ
素人も歌える程度の歌しか売れなくなっただろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/07(木) 20:47:21.07 ID:UvOkbLNgp.net
ゴミみたいなのしかないし
あとapple music解約した際に自炊した楽曲の殆どを道連れにされたのがでかい
なんなんだあの糞仕様は
最近はまだ持ってるCDでジャズ聴くくらいしかない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdf1-dRnl):2016/04/07(木) 20:47:31.84 ID:5LEwbTZQ0.net
いままで騙されていたのかよ
聴かなきゃいけないものかと思っていたぜ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe8c-j/+h):2016/04/07(木) 20:48:11.51 ID:Bj+wHOJC0.net
>>492
アンビエントええね
落ち着くわ〜
http://www.youtube.com/watch?v=qngy0-ZBlS8&nohtml5

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-j/+h):2016/04/07(木) 20:48:12.71 ID:FHgEdkZ10.net
癒しのコーラン
ttps://www.youtube.com/watch?v=gZvaYE5itMc

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8e-vll0):2016/04/07(木) 20:48:23.02 ID:Z59gl70BK.net
★総務省は、クールジャパン文化を守りたければ、国内3キャリアに動画を無料にするよう義務付けるべき。
 音楽を自由に聴ける人はブルジョア。映像・音楽・読書という、人間のあるべき普通の暮らしがブルジョアな日本は末期的
 これ実に面白いぞ。「海外では当たり前のストリーミングが日本で流行らない理由」だけでなく、誰もが不満を抱く「日本のパケ量の少なさ」、そして「音楽が売れなくなる理由」などなど色んな要素てんこ盛りだ。
◆今どきの子はスマホのストリーミング以外で音楽を聴く手段を知らない?JC「音楽を聴くとデータ通信制限かかる…」 http://togetter.com/li/952500
 音楽以外の楽しみまで、封印されたら困る。通信制限のお陰でロードに時間かかって、ソシャゲや漫画ができなくなる。『だから、たとえ無料配信でも、音楽に通信容量を使うのはもったいない』。率先して能動的には、音楽は聴かない。
■米国では、メジャーな動画のパケット料金を無料にするプランも。3GB以上(プリペイド以外は6GB以上)のデータプランへの加入を条件
◆『また今月も通信制限...』高止まりするパケット料金の未来を探る。米国ではスマホでYouTube見放題のプランも実現 - Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/2016/03/19/youtube/

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ebe-vY2k):2016/04/07(木) 20:48:31.74 ID:snGjbwqO0.net
>>226
昭和の邦楽は片っ端から削除されてるだろ。何言ってんだ?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f772-j/+h):2016/04/07(木) 20:48:56.49 ID:DA25DsgJ0.net
>>521
カラオケ以前の昔の流行歌は、素人で歌いやすいものも多いが?
泳げタイ焼きくんとか

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c46-H8z2):2016/04/07(木) 20:49:14.49 ID:86vSXBd80.net
マドンナ
https://www.youtube.com/watch?v=GuJQSAiODqI

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 358d-xmDs):2016/04/07(木) 20:49:23.71 ID:iNRcztPh0.net
新しいのはほとんど聞かず
いまだにブルーハーツとか聞いてる

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/07(木) 20:49:25.63 ID:x7VdS0x/p.net
>>440
ジョンケージかよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/07(木) 20:49:36.38 ID:gOUsH5kFd.net
音楽の無い国に未来はない
NO MUSIC NO LIFE

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0d-24ge):2016/04/07(木) 20:50:05.39 ID:nckNVFDt0.net
>>528
そんな昔のこと言われても…
俺が思い浮かべてたのはバンドブームあたりかな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8d-j/+h):2016/04/07(木) 20:50:32.54 ID:Q7vzBEbD0.net
やっぱり自分で歌うなり踊るなり演奏するから盛り上がるんだよな
カラオケ全盛期が商業的にも音楽全盛期だったもの

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b798-j/+h):2016/04/07(木) 20:50:34.64 ID:pV+kgW9B0.net
>>410
嫌儲ってこんなやつばっかだよな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 674f-2oc4):2016/04/07(木) 20:50:39.84 ID:+GfotDQf0.net
音雲というのが流行ってるらしいから色々聞いてみた
アニメアイコンが基地外みたいなハードテクノばっかり作っていた
俺はジャップに絶望した

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31c0-j/+h):2016/04/07(木) 20:50:49.91 ID:GXLEWr1d0.net
>>10
いま、お気に入りの曲を聴きながら2chで適当に遊ぶ
BGMのない2chなんてマジで地獄だわ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cf5-j/+h):2016/04/07(木) 20:51:02.49 ID:fJ3VUoud0.net
ユーチューブで
あなたにおすすめ巡りしてると1時間くらい音楽聞いてるときあるけどな
CDは買わんが

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8d-3ufd):2016/04/07(木) 20:51:03.27 ID:1hueDSo80.net
モーブスとか握手だけの売り上げで勝ち誇って売れてる売れてる言ってるからな爆笑もの

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM05-dRnl):2016/04/07(木) 20:51:14.02 ID:cd8aAaecM.net
>>532
俺もそういう感覚持ってる
アフリカの少数民族でさえ自分らの音楽を持ってて受け継いでる
ジャップは受け継ぐ人がいなくなる
どうなるんだろうね、たぶん世界初だよ、音楽のない民族

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c46-H8z2):2016/04/07(木) 20:51:21.95 ID:86vSXBd80.net
菅野よう子
https://www.youtube.com/watch?v=N5c4_8soYxY

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c8a-j/+h):2016/04/07(木) 20:51:53.97 ID:VeZusLHS0.net
 JASRACが公共空間から歌を奪ったのが遠因だろうね。

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fda4-w8Te):2016/04/07(木) 20:52:09.79 ID:t+bi3gF20.net
CDがバカ売れしてた時代って色んな物に活気があったように感じる
ファッションとか車にも若者が金注ぎ込める時代じゃなくなったんだろうね

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9c6b-w8Te):2016/04/07(木) 20:52:26.64 ID:yW8CcSJE0.net
三代目みたいなの有難がってる時点で終わってるよな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9cf5-xmDs):2016/04/07(木) 20:52:34.93 ID:WvP9fhit0.net
>>520
音楽理論と数学は同一のものを前からみたか後ろからみたかの差しかない
数学者は同時に音楽理論の専門家でもある
昔から常識だろ
一回も楽器もったことない数学者や坊さんによる音律や音楽理論に関する論文なんぼでもある
音楽家よりそっちの分野からの功績のほうがそもそも多いし

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3998-1BXU):2016/04/07(木) 20:52:35.01 ID:l3hFCbM/0.net
今年は来日記念yearだから、ファンなアーティストの盤を15,000円以上買う予定
ちなおっさんです

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3aaf-zUf2):2016/04/07(木) 20:53:09.73 ID:00idaqN10.net
単純に不快な音なんだろう

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ac-p8Fn):2016/04/07(木) 20:53:12.01 ID:4Z65R6Os0.net
>>372
ここでトミエマの名前をみるとは思わなかった
去年ライブ観に行ったけど最高だった

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3503-DytT):2016/04/07(木) 20:53:17.31 ID:5Vac23aw0.net
俺にとって音楽はテンション上げたりリラックスできるものだけど
音楽を聞かない人って何でコントロールしているんだろ?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3916-7PUI):2016/04/07(木) 20:53:41.50 ID:u6tIiZK90.net
洋楽しかきいてない
日本のは数レベル下
歌詞もキモいし

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac1-p9pe):2016/04/07(木) 20:53:44.44 ID:faDZusrma.net
>>546
誰?
エリッククラプトン?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0d-24ge):2016/04/07(木) 20:53:49.12 ID:nckNVFDt0.net
>>540
日本にも追分節とか庶民が歌ってきたのがあったけど
敗戦と一緒に日本的なものは古いと切り捨てたから
戦後の日本に独自の文化なんかもうない

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM05-4jYX):2016/04/07(木) 20:54:17.86 ID:CRYxRB6ZM.net
>>511
そもそも日本では学校とか義務教育の段階から音楽の授業や合唱コンクールとかであれだけ歌に触れる機会が多いのに、何故質の良い音楽や歌手が生まれにくいのかな。
やはり音楽教育の仕方に問題があるんだろうな。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f48-DytT):2016/04/07(木) 20:54:49.63 ID:91uhxkpU0.net
>>326
ニコニコやTwitchでゲーム実況かアニメ見るかイベント行ってるか

じゃね

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dbe-w8Te):2016/04/07(木) 20:54:59.07 ID:tRQvUFkG0.net
アニメやゲームで使われた曲しか聴かないわ
アニメはあんまり見ないけど

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be0f-Ixw5):2016/04/07(木) 20:55:14.87 ID:E2MKD65j0.net
>>10
いいレスだ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7932-j/+h):2016/04/07(木) 20:55:15.72 ID:q/bs7c+g0.net
この時代にバンバン音楽聞いてる奴すごいなぁと思う
結構周りにいるんだけど

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4049-j/+h):2016/04/07(木) 20:55:23.07 ID:A45xgMj/0.net
JASRACのせいだろ
見事に全部ぶち壊したよな
ざまぁみろ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0d-24ge):2016/04/07(木) 20:55:36.42 ID:nckNVFDt0.net
>>553
合唱ばっかりで突出して上手いやついてもソロパート受け持たせるとかやらないだろ
ジャップは平等が好きだからね

総レス数 1002
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200