2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人の音楽離れが危険水域に突入 「有料の音楽」に限らず「音楽そのもの」に興味を持たない人が増加 [429623188]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 356f-oCSq):2016/04/07(木) 19:05:09.87 ID:0/tlNE3z0?2BP(1000)

音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に

音楽離れは確実に
今件では音楽との付き合い方に関し、新曲への関心の度合いや対価の支払いの面から、大きく次の4つに区分を設定。
回答者には自分の音楽への姿勢として、もっとも当てはまる選択肢を選んでもらった。

・有料聴取層:
「音楽を聞くためにCDや有料音楽音源など音楽商品を購入したり、お金を支払ったりしたことがある」
・無料聴取層:
「音楽にお金を支払っていないが、無料動画サイトやテレビなどで新たに知った楽曲を聴いた経験がある」
・無関心層(既知楽曲のみ):
「音楽にお金を支払っておらず、以前から知っていた楽曲しか聴かず、新曲は(テレビなどでも)聴かない」
・無関心層:
「音楽にお金を支払わない。特に自分で音楽を聴かない(音楽には特段積極的な好意、関心を持たない。音楽への本当の意味での無関心派)」

全体的には少しずつだが確実に「音楽へ対価を支払う層」が減り、「既知の曲のみを聴きまわす」「音楽そのものに無関心」の人が増えている。
2014年は未調査のために1年分が空いているが、それを考慮しても2015年には大きな「有料音楽離れ」だけでなく「音楽離れ」が進んでいる。
なお調査各年では人口分布に従いウェイトバックが行われているので、特定調査年で構成世代が変わったから比率が変化したわけではない。

http://rpr.c.yimg.jp/im_siggZ0RS0f38UlZMbe7LkgpYzA---x551-n1/amd/20160407-00056129-roupeiro-001-3-view.gif

現状で対価を支払わない層でも新曲に興味を持つのなら、今後「魅力ある、お金を出す価値があると認めた新曲」を購入し、「有料聴取層」に転じる可能性はある。
しかし「新曲にすら興味を持たない」場合、何か特別なきっかけが無ければ、購入層に転じる可能性は低い。
その観点から今回答値を見直すと、市場の活性化を期待できない層(右側二つ)が増加している状況は、音楽業界にとってはあまり好ましいとは言えない。
特に2015年における無関心層の、とりわけ一番右の「無関心(曲聴かず)」の急増は由々しき状態。

せめて「無料聴取」層が増加してくれればよいのだが、2013年まではほぼ変わらない値で推移していたものの、2015年ではそれも大きく減ってしまった。
ちなみにこの層は、無料動画配信サイトなどでの視聴が該当しうるため、増えても良さそうなものだが、現実としてはむしろ減った結果が出てしまっている。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20160407-00056129/
>>2に続く

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe8b-dRnl):2016/04/07(木) 20:46:20.71 ID:SWEKtvaY0.net
>>505
金出さない趣味って本気になれんからな
真剣に聞いてる奴はライブ行くような奴だけだろう

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9cbc-w8Te):2016/04/07(木) 20:46:24.89 ID:djXonqk+0.net
音楽というものがソフトの発達でプロの独占じゃなくなったんだと思う。カラオケ文化で全体的に歌うまくなってるし、オリコンだけみると音楽が終わったように見える

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3430-j/+h):2016/04/07(木) 20:46:42.59 ID:muf4eGm20.net
>>513  これとかなw
https://www.youtube.com/watch?v=EkkjHBoqho0

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/04/07(木) 20:46:56.84 .net
>>498
にわかじゃないか(ドン引き

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0d-24ge):2016/04/07(木) 20:47:12.49 ID:nckNVFDt0.net
てかカラオケ流行りだしてから邦楽終わってきたと思うわ
素人も歌える程度の歌しか売れなくなっただろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/07(木) 20:47:21.07 ID:UvOkbLNgp.net
ゴミみたいなのしかないし
あとapple music解約した際に自炊した楽曲の殆どを道連れにされたのがでかい
なんなんだあの糞仕様は
最近はまだ持ってるCDでジャズ聴くくらいしかない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdf1-dRnl):2016/04/07(木) 20:47:31.84 ID:5LEwbTZQ0.net
いままで騙されていたのかよ
聴かなきゃいけないものかと思っていたぜ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe8c-j/+h):2016/04/07(木) 20:48:11.51 ID:Bj+wHOJC0.net
>>492
アンビエントええね
落ち着くわ〜
http://www.youtube.com/watch?v=qngy0-ZBlS8&nohtml5

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-j/+h):2016/04/07(木) 20:48:12.71 ID:FHgEdkZ10.net
癒しのコーラン
ttps://www.youtube.com/watch?v=gZvaYE5itMc

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8e-vll0):2016/04/07(木) 20:48:23.02 ID:Z59gl70BK.net
★総務省は、クールジャパン文化を守りたければ、国内3キャリアに動画を無料にするよう義務付けるべき。
 音楽を自由に聴ける人はブルジョア。映像・音楽・読書という、人間のあるべき普通の暮らしがブルジョアな日本は末期的
 これ実に面白いぞ。「海外では当たり前のストリーミングが日本で流行らない理由」だけでなく、誰もが不満を抱く「日本のパケ量の少なさ」、そして「音楽が売れなくなる理由」などなど色んな要素てんこ盛りだ。
◆今どきの子はスマホのストリーミング以外で音楽を聴く手段を知らない?JC「音楽を聴くとデータ通信制限かかる…」 http://togetter.com/li/952500
 音楽以外の楽しみまで、封印されたら困る。通信制限のお陰でロードに時間かかって、ソシャゲや漫画ができなくなる。『だから、たとえ無料配信でも、音楽に通信容量を使うのはもったいない』。率先して能動的には、音楽は聴かない。
■米国では、メジャーな動画のパケット料金を無料にするプランも。3GB以上(プリペイド以外は6GB以上)のデータプランへの加入を条件
◆『また今月も通信制限...』高止まりするパケット料金の未来を探る。米国ではスマホでYouTube見放題のプランも実現 - Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/2016/03/19/youtube/

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ebe-vY2k):2016/04/07(木) 20:48:31.74 ID:snGjbwqO0.net
>>226
昭和の邦楽は片っ端から削除されてるだろ。何言ってんだ?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f772-j/+h):2016/04/07(木) 20:48:56.49 ID:DA25DsgJ0.net
>>521
カラオケ以前の昔の流行歌は、素人で歌いやすいものも多いが?
泳げタイ焼きくんとか

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c46-H8z2):2016/04/07(木) 20:49:14.49 ID:86vSXBd80.net
マドンナ
https://www.youtube.com/watch?v=GuJQSAiODqI

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 358d-xmDs):2016/04/07(木) 20:49:23.71 ID:iNRcztPh0.net
新しいのはほとんど聞かず
いまだにブルーハーツとか聞いてる

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/07(木) 20:49:25.63 ID:x7VdS0x/p.net
>>440
ジョンケージかよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/07(木) 20:49:36.38 ID:gOUsH5kFd.net
音楽の無い国に未来はない
NO MUSIC NO LIFE

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0d-24ge):2016/04/07(木) 20:50:05.39 ID:nckNVFDt0.net
>>528
そんな昔のこと言われても…
俺が思い浮かべてたのはバンドブームあたりかな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8d-j/+h):2016/04/07(木) 20:50:32.54 ID:Q7vzBEbD0.net
やっぱり自分で歌うなり踊るなり演奏するから盛り上がるんだよな
カラオケ全盛期が商業的にも音楽全盛期だったもの

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b798-j/+h):2016/04/07(木) 20:50:34.64 ID:pV+kgW9B0.net
>>410
嫌儲ってこんなやつばっかだよな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 674f-2oc4):2016/04/07(木) 20:50:39.84 ID:+GfotDQf0.net
音雲というのが流行ってるらしいから色々聞いてみた
アニメアイコンが基地外みたいなハードテクノばっかり作っていた
俺はジャップに絶望した

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31c0-j/+h):2016/04/07(木) 20:50:49.91 ID:GXLEWr1d0.net
>>10
いま、お気に入りの曲を聴きながら2chで適当に遊ぶ
BGMのない2chなんてマジで地獄だわ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cf5-j/+h):2016/04/07(木) 20:51:02.49 ID:fJ3VUoud0.net
ユーチューブで
あなたにおすすめ巡りしてると1時間くらい音楽聞いてるときあるけどな
CDは買わんが

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8d-3ufd):2016/04/07(木) 20:51:03.27 ID:1hueDSo80.net
モーブスとか握手だけの売り上げで勝ち誇って売れてる売れてる言ってるからな爆笑もの

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM05-dRnl):2016/04/07(木) 20:51:14.02 ID:cd8aAaecM.net
>>532
俺もそういう感覚持ってる
アフリカの少数民族でさえ自分らの音楽を持ってて受け継いでる
ジャップは受け継ぐ人がいなくなる
どうなるんだろうね、たぶん世界初だよ、音楽のない民族

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c46-H8z2):2016/04/07(木) 20:51:21.95 ID:86vSXBd80.net
菅野よう子
https://www.youtube.com/watch?v=N5c4_8soYxY

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c8a-j/+h):2016/04/07(木) 20:51:53.97 ID:VeZusLHS0.net
 JASRACが公共空間から歌を奪ったのが遠因だろうね。

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fda4-w8Te):2016/04/07(木) 20:52:09.79 ID:t+bi3gF20.net
CDがバカ売れしてた時代って色んな物に活気があったように感じる
ファッションとか車にも若者が金注ぎ込める時代じゃなくなったんだろうね

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9c6b-w8Te):2016/04/07(木) 20:52:26.64 ID:yW8CcSJE0.net
三代目みたいなの有難がってる時点で終わってるよな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9cf5-xmDs):2016/04/07(木) 20:52:34.93 ID:WvP9fhit0.net
>>520
音楽理論と数学は同一のものを前からみたか後ろからみたかの差しかない
数学者は同時に音楽理論の専門家でもある
昔から常識だろ
一回も楽器もったことない数学者や坊さんによる音律や音楽理論に関する論文なんぼでもある
音楽家よりそっちの分野からの功績のほうがそもそも多いし

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3998-1BXU):2016/04/07(木) 20:52:35.01 ID:l3hFCbM/0.net
今年は来日記念yearだから、ファンなアーティストの盤を15,000円以上買う予定
ちなおっさんです

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3aaf-zUf2):2016/04/07(木) 20:53:09.73 ID:00idaqN10.net
単純に不快な音なんだろう

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ac-p8Fn):2016/04/07(木) 20:53:12.01 ID:4Z65R6Os0.net
>>372
ここでトミエマの名前をみるとは思わなかった
去年ライブ観に行ったけど最高だった

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3503-DytT):2016/04/07(木) 20:53:17.31 ID:5Vac23aw0.net
俺にとって音楽はテンション上げたりリラックスできるものだけど
音楽を聞かない人って何でコントロールしているんだろ?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3916-7PUI):2016/04/07(木) 20:53:41.50 ID:u6tIiZK90.net
洋楽しかきいてない
日本のは数レベル下
歌詞もキモいし

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac1-p9pe):2016/04/07(木) 20:53:44.44 ID:faDZusrma.net
>>546
誰?
エリッククラプトン?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0d-24ge):2016/04/07(木) 20:53:49.12 ID:nckNVFDt0.net
>>540
日本にも追分節とか庶民が歌ってきたのがあったけど
敗戦と一緒に日本的なものは古いと切り捨てたから
戦後の日本に独自の文化なんかもうない

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM05-4jYX):2016/04/07(木) 20:54:17.86 ID:CRYxRB6ZM.net
>>511
そもそも日本では学校とか義務教育の段階から音楽の授業や合唱コンクールとかであれだけ歌に触れる機会が多いのに、何故質の良い音楽や歌手が生まれにくいのかな。
やはり音楽教育の仕方に問題があるんだろうな。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f48-DytT):2016/04/07(木) 20:54:49.63 ID:91uhxkpU0.net
>>326
ニコニコやTwitchでゲーム実況かアニメ見るかイベント行ってるか

じゃね

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dbe-w8Te):2016/04/07(木) 20:54:59.07 ID:tRQvUFkG0.net
アニメやゲームで使われた曲しか聴かないわ
アニメはあんまり見ないけど

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be0f-Ixw5):2016/04/07(木) 20:55:14.87 ID:E2MKD65j0.net
>>10
いいレスだ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7932-j/+h):2016/04/07(木) 20:55:15.72 ID:q/bs7c+g0.net
この時代にバンバン音楽聞いてる奴すごいなぁと思う
結構周りにいるんだけど

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4049-j/+h):2016/04/07(木) 20:55:23.07 ID:A45xgMj/0.net
JASRACのせいだろ
見事に全部ぶち壊したよな
ざまぁみろ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0d-24ge):2016/04/07(木) 20:55:36.42 ID:nckNVFDt0.net
>>553
合唱ばっかりで突出して上手いやついてもソロパート受け持たせるとかやらないだろ
ジャップは平等が好きだからね

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8d-j/+h):2016/04/07(木) 20:56:03.95 ID:Q7vzBEbD0.net
>>553
学校の音楽なんて面白くないもん
なんでみんなリコーダーなんだよって話

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM05-4jYX):2016/04/07(木) 20:56:06.85 ID:TtcDvARmM.net
だってクソみたいなユニットかアニソンしか表にでねえじゃん
そりゃ誰も聞かなくなるわ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7932-j/+h):2016/04/07(木) 20:56:24.17 ID:q/bs7c+g0.net
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggZ0RS0f38UlZMbe7LkgpYzA---x551-n1/amd/20160407-00056129-roupeiro-001-3-view.gif

10人居たら3人がアグレッシブに聞いてるっていうなら結構そんな感じだな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f772-j/+h):2016/04/07(木) 20:56:36.73 ID:DA25DsgJ0.net
>>533
バンドとカラオケどう違うのだ?
バンドの場合でも、素人でもちょっと練習したら歌える歌が好まれないか?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e48-AB32):2016/04/07(木) 20:56:57.35 ID:XF0O+HwB0.net
そもそも歌ってのは口から口に伝えられるもの

親から子へ、あの街からこの街へ もちろん無料でね

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6ca-mVIK):2016/04/07(木) 20:57:06.21 ID:043S+l1b0.net
きっかけというか音楽は思い出に紐付けされないと厳しいよな
タイアップしないと聴いてもらえないし記憶にも残らない

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b76d-itkf):2016/04/07(木) 20:57:19.65 ID:Jmub3TRU0.net
音楽はまねて覚えるもんや
それ禁止されていたらみんな興味無くす

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7f8-j/+h):2016/04/07(木) 20:57:23.97 ID:IYola1kL0.net
ZARD マイフレンド
https://www.youtube.com/watch?v=fDlqOwayR5k

これ最近の若い子知ってるよね。
スラムダンクとかどこで見るんだよw。

ついで
CITY HUNTER シティーハンタ ゲットワイルド
https://www.youtube.com/watch?v=-hgfVA1GTl8

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7cef-wcvi):2016/04/07(木) 20:57:25.66 ID:8RM65QTF0.net
恋愛ソングだらけ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f772-j/+h):2016/04/07(木) 20:57:33.67 ID:DA25DsgJ0.net
>>560
三味線や尺八やっても面白いかな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e0b9-AByR):2016/04/07(木) 20:57:34.16 ID:x6e3ly2f0.net
>>540
マーケットが縮んだくらいで大げさなwww
映画ドラマやアニメの付属物として生き残るよ
雅楽は宮中で継承するし

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 398d-DytT):2016/04/07(木) 20:57:46.74 ID:ZhFoppcP0.net
Apple musicがコスパ良すぎて
いいのかな、って思ってしまう

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cf5-j/+h):2016/04/07(木) 20:57:59.06 ID:fJ3VUoud0.net
むしろ久石とか川井憲次とか加古とか
そっちの音楽家の方が需要あるね

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31c0-j/+h):2016/04/07(木) 20:57:59.32 ID:GXLEWr1d0.net
>>564
じゃあ俺の歌を引き継げ

るーーるるーーるるるらーるるるるーるぅーるうーーーー

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 34e8-eGio):2016/04/07(木) 20:58:07.08 ID:aArOn6dn0.net
結構な音量で弾いたり聴いたり歌ったりしたらうるさいって言われたり笑われたりするのが日本だからなぁ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7c4c-j/+h):2016/04/07(木) 20:58:09.57 ID:hGZ1ple30.net
エロゲの主題歌>アニメのタイアップ>J-POP>嵐、EXILE、AKB

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3545-f3gx):2016/04/07(木) 20:58:13.27 ID:EEP0ADfH0.net
秋ブタが完全にやらかしてくれたからな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4148-j/+h):2016/04/07(木) 20:58:16.08 ID:dq1BbN/N0.net
ゴミみたいな握手券ランキングにしてるからだよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM05-dRnl):2016/04/07(木) 20:58:23.51 ID:cd8aAaecM.net
>>568
ほんこれ
アホ歌詞だらけ
昔の曲は歌詞がかっこいい

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/07(木) 20:58:24.04 ID:JzIj9LGYd.net
>>557
車移動が多いとどうしても聞かざるを得ないな
俺なんだが仕事で片道三時間とかザラだから

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e27-j/+h):2016/04/07(木) 20:58:33.00 ID:mAP9RI2/0.net
音楽とかスポーツとかいらないし

本来の姿に戻るだけ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e0b9-AByR):2016/04/07(木) 20:58:34.24 ID:x6e3ly2f0.net
音楽業界の老害どもが調子の良かった20世紀後半を夢見るのをやめないうちに現実つきつけられてるだけだろ
時代の変遷にすぎないわ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f766-izin):2016/04/07(木) 20:58:44.36 ID:nW6tJ/al0.net
ジュリアード パリ音 ベル芸大 ウィーン国立 バーゼル>>>>>>>芸大&桐朋

日本てろくな音の文化もないし向いてないんだよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/07(木) 20:58:46.01 ID:U7Gs7nASp.net
今だったらオーサムシティクラブとかパスピエとかシギージュニアとか聴いてる
あとレキシ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f27-Ixw5):2016/04/07(木) 20:58:48.47 ID:pbpIcjCK0.net
カラオケの上手さも差が広がっている
絵と同じで才能ありきって感じる層が多くなって上手い人と音痴の人の差ががヤバい。二極化

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe8c-j/+h):2016/04/07(木) 20:58:52.67 ID:Bj+wHOJC0.net
>>557
古いの掘るの楽しいぞ
音楽史や世界史と一緒に辿るとなぜその音楽が受けたのかどこから発生したのかその状況とか
その時代に生まれてなくても良さがわかって面白い

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fef-xmDs):2016/04/07(木) 20:59:01.04 ID:tCUXLoBZ0.net
歌詞が幼稚すぎる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e48-AB32):2016/04/07(木) 20:59:07.68 ID:XF0O+HwB0.net
日本は俳句や短歌をやる人は多い
つまりそれは作詞ってこと。

あとは自分で自由に節をつけて唄えば
それが歌。

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd66-AB32):2016/04/07(木) 20:59:23.38 ID:zIaG3/Nw0.net
アニソンも洋楽のパクリだらけだしなw

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e27-j/+h):2016/04/07(木) 20:59:24.49 ID:mAP9RI2/0.net
音楽もスポーツも好きな奴ら、見たい奴らだけで細々とやるようになるよ

そしてそれが本来あるべき姿だ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ea-vY2k):2016/04/07(木) 20:59:26.62 ID:R82xECN00.net
田部ちゃん「彼氏が変わって音楽も変えてやるんだ!」

CMがクサ過ぎて草

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr29-xmDs):2016/04/07(木) 20:59:27.18 ID:juFVFqOpr.net
クソしかないからな
そうなるよ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD33-q0rt):2016/04/07(木) 20:59:27.44 ID:daYddHf4D.net
レコード大賞はエイベックス大賞
売り上げはAKBAKB ジャニジャニ

こんな利権ガチガチ状態で、良い製品も新しい風も出てこないのは当たり前

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7932-j/+h):2016/04/07(木) 20:59:45.00 ID:q/bs7c+g0.net
これ海外ではどうなんだろ?
あとライブの売上は年々伸びてるらしいよ

>>579
車はそうなるよな
他にできない

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f2f5-j/+h):2016/04/07(木) 20:59:59.13 ID:GBUhilQ+0.net
洋楽しか聞かなくなったよ
理由は今の日本のオリコン年間ランキング見ればわかるだろ?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c46-H8z2):2016/04/07(木) 21:00:01.06 ID:86vSXBd80.net
渡辺美里
https://www.youtube.com/watch?v=FOY2ASBFFz4

岡村靖幸
https://www.youtube.com/watch?v=mVAeVmfv3mk

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9595-j/+h):2016/04/07(木) 21:00:13.91 ID:FnPxbnsh0.net
そらジャスラックが無闇に規制を強いたり
作る側もアイドルだの握手券だの下らないことばかりやってれば一般人は離れるわな
そんなくっさい連中が歌う曲なんて聴きたくもないし

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 790a-xmDs):2016/04/07(木) 21:00:18.41 ID:KjxjXyhy0.net
>>465
俺もだ
活動歴長くても全盛期の音源ばっかり聴いて新しいのは積極的に聴く気にならん

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa3b-Ixw5):2016/04/07(木) 21:00:30.34 ID:G+oEk09S0.net
握手券商法でオリコンが機能しなくなって人気あるなら聴いてみようって奴がいなくなった

AKBとジャニーズとEXILEをランキングから抜かして宣伝に金かけるようになれば少しはマシになるかもね
昔みたいにCDは売れないだろうけど

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1be-j/+h):2016/04/07(木) 21:00:46.08 ID:JF/aZU6I0.net
根底にあるのは一般国民が貧しくなり、生活必需品ではない音楽に
出費できないし、それならと興味も無くしていったから
エンゲル係数の異常な上昇を見れば分かる

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 74b9-DytT):2016/04/07(木) 21:01:04.06 ID:kOGtXdnL0.net
JASRACさんのおかげで音楽に出会う機会がないからな
街から音楽を消したJASRACさん

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7932-j/+h):2016/04/07(木) 21:01:09.98 ID:q/bs7c+g0.net
>>585
古い名作とかは何だかんだで動画サイトなんかで聞いてるわ

この統計もぶっちゃけ怪しいよね
「新曲を聞いて過ごす」ってのが減ってるだけで音楽に接する機会は意外と減ってないんじゃないかな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dbe-xmDs):2016/04/07(木) 21:01:12.95 ID:7lTfcXAA0.net
>>586
ブリーチ読もう

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/07(木) 21:01:27.97 ID:T2W6EBZvp.net
AKBとJASRAC

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cf5-j/+h):2016/04/07(木) 21:01:29.02 ID:fJ3VUoud0.net
昭和の歌詞には起承転結があるんだけどな
喝采とかね
今は断片的な歌詞の張り合わせで物語になってない

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 88ef-j/+h):2016/04/07(木) 21:01:35.17 ID:4jHkDXz20.net
今の状況を分析するのに20年も30年も前からそうだろって話持ち出しすぎ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM05-dRnl):2016/04/07(木) 21:01:51.56 ID:cd8aAaecM.net
>>594
たまには昔の曲も聞いてみて
いい曲多いよ
逆にいえばいい曲だから今に残ってるんだろうね

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3916-7PUI):2016/04/07(木) 21:01:54.25 ID:u6tIiZK90.net
>>586
> 歌詞が幼稚すぎる

最近何でもかんでも幼稚になってないか日本は
音楽もファッションもいろいろ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8d-j/+h):2016/04/07(木) 21:01:59.55 ID:Q7vzBEbD0.net
音楽室の楽器さわると怒られるんだもん
意味分らんし
みんなで自由にセッションしたらええやん

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa92-j/+h):2016/04/07(木) 21:02:02.65 ID:4Wi9QOUD0.net
水域wwwwwwwwwwwwww

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe8b-dRnl):2016/04/07(木) 21:02:09.47 ID:SWEKtvaY0.net
>>599
金ないからこそ受ける気もするんだがそういう歌詞がないんだろうな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8d-xmDs):2016/04/07(木) 21:02:09.70 ID:RE2dmO84M.net
洋楽はインディ中心にはまってるけど
外タレが来日出演する単独ライブやフェスも楽しい

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 397c-mVIK):2016/04/07(木) 21:02:33.02 ID:DYCio0vO0.net
音楽はたまにボカロで良曲発掘する程度だな
近くのCDショップ全部潰れたしな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f2f5-j/+h):2016/04/07(木) 21:02:43.37 ID:GBUhilQ+0.net
>>600
外でジャニーズやAKBみたいな曲がガンガン流れてたら嫌だろ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fef-4jYX):2016/04/07(木) 21:03:04.22 ID:SMUqxroe0.net
>>596
握手権とか関係なく自分の聞きたい音楽を聴けば済む話だろ
その一般人がアイドルしか聴かなくなっただけだよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7cbe-DytT):2016/04/07(木) 21:03:22.32 ID:XHL06Unc0.net
邦楽を聞かなくなっただけだろ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f772-j/+h):2016/04/07(木) 21:03:28.95 ID:DA25DsgJ0.net
>>602
そういや
アニメやドラマの主題歌を原作漫画に貼って宣伝するのが
最近はカスラックのせいでできなくなったな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-j/+h):2016/04/07(木) 21:03:37.54 ID:FHgEdkZ10.net
梅沢富美男 夢芝居
ttps://www.youtube.com/watch?v=WGKqf8h_qC0
俺ら東京さ行ぐだ?吉幾三
ttps://www.youtube.com/watch?v=LnHMoln_v8s

総レス数 1002
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200