2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母親失った赤ちゃんイルカを育てるメスの存在を近畿大学チームが発見 [226664307]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f48-O+Dg):2016/04/07(木) 22:29:20.23 ID:KyQ//c920?2BP(1000)

近畿大農学部の酒井麻衣講師(動物行動学)らのチームは6日、育児経験のない
若いメスのイルカが、血縁関係や社会的なつながりのない赤ちゃんを「里親」として
育てる様子を確認したと発表した。イルカは他の個体を助けることで知られ、その特
性が表れた可能性がある。

同日付の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」(電子版)に掲載された。

研究チームは2012年4月、伊豆諸島の周辺にすむミナミハンドウイルカの群れで、
出産直後の母子を確認したが、翌月に母親は死に、赤ちゃんは行方不明になった。
ところが、約2週間後に別の若いメスが連れ添っているのが見つかり、102日間にわ
たって授乳などの養育行動を確認できた。

動物の世界では、血縁が近かったり、親密な関係があったりする子どもを育てる事例
はある。
今回の若いメスと、実の母イルカの場合、血縁関係はなく、母イルカの死ぬ前の映像
を分析しても仲の良かった様子は確認できなかった。

酒井講師は
「人間の行動とも共通性がみられる。
 人間社会の助け合いが、どう進化したか知る手がかりになるかもしれない」
としている。

http://mainichi.jp/articles/20160407/ddn/041/040/018000c

総レス数 23
6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200