2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「ゲームは子供がやるもの」 欧米人「はあ?何言ってんだこいつ…」 [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4eee-VIoz):2016/04/08(金) 13:16:49.30 ID:4yudTyOV0?2BP(1112)
sssp://img.2ch.net/premium/9309123.gif
ビデオゲームなどの腕を競い合う「eスポーツ」。海外で盛り上がりを見せる一方、日本ではいまいち――日本eスポーツ協会の馬場章理事に理由を尋ねた。

「日本でゲームといえば据え置き型ハードが主流。部屋で1人で遊ぶか、家族や友人とプレイするもの」――馬場教授によると、
日本が「eスポーツ後進国」となった根本的な要因は、そんな“ガラパゴス化”が進んだゲーム文化にあるという。

欧米では1970年代に、テレビに接続するタイプのPC「ホームコンピュータ」が登場。各メーカーがこぞって新機種を発売し、
激しい価格競争による低価格化が進み、主にゲームなどで遊ぶためのPCとして一般家庭に普及した。

インターネットに接続でき、チャット機能を備えるといったホームコンピュータの特徴を、欧米のメーカーはいち早くゲームソフトの開発に取り入れた。
チャットで知り合った見知らぬ人同士が勝敗を競い合う――という対戦型の仕組みを作り、eスポーツの原型が生まれていった。

一方、日本では、1983年に任天堂が発売した「ファミリーコンピュータ」がヒット。欧米の影響で日本でも流行し始めていたPCゲームを市場から一掃し、
国内メーカーが家庭用据え置き型ゲーム機に注力するきっかけになった。

その後、国内では任天堂やセガ、ソニーなどが家庭用ゲーム機のヒット作を次々と発売。「ゲームといえば、部屋で1人で楽しむか、
家族や友人とのコミュニケーションツールに過ぎない」という考えが定着していった。家庭用ゲームソフトの多くは子どもを主要ターゲットとし、
競技性が低いため、eスポーツの源流が生まれなかったと馬場教授は説明する。

日本は“おじさんゲーマー”不足?

馬場教授によれば、海外のeスポーツ界はプロ選手をトップとする「ピラミッド構造」が成立しているという。
「サッカーに例えるなら、国の代表選手を頂点にして裾野が広がっているイメージ。サッカーを遊びと考える人もいれば、
頂点を目指したい人もいて、プロ選手になるための道のりが開けている」(馬場教授)。

しかし、日本のeスポーツは「頂点の存在」が知られていないばかりか、プロの世界が存在することすら世間に浸透していないのが現状だ。
「日本でもプロゲーマーはいるが、eスポーツを支持する“ピラミッド構造の中間層”が存在せず、遊びとプロの二極化が進んでしまっている」(馬場教授)。
日本のゲーム文化の特異さは、ゲーマーの平均年齢の低さからも見て取れるという。
馬場教授によると、ゲーマーの平均年齢は米国が37歳、フランスが41歳なのに対し、日本は27歳と、10歳以上の差が開いている。

日本人ゲーマーの平均年齢が27歳まで上がったのも最近だという。馬場教授はこの背景に「ソーシャルゲームブームが影響している」と分析する。
スマートフォンなどでプレイするソーシャルゲームは、家庭内に限らず、通勤中など場所を選ばずに遊べる。課金制のシステムを採用していることも多く、
金銭的な余裕がある中高年層がプレイしやすいのも特徴だ。その結果、平均年齢の上昇につながる。
「プレイヤーの年齢が上がれば、意識も生活スタイルも変わるし、社会の中でのゲームの位置付けを変える可能性がある」(馬場教授)。
一方、馬場教授は、ソーシャルゲームが国内ゲーム事情のガラパゴス化を加速させる可能性も危惧している。

空き時間に遊べるソーシャルゲームに対し、eスポーツが取り扱うタイトルは、対戦型の戦略ゲームやスポーツをテーマに長時間で競い合うゲームが大半を占める。
「ソーシャルゲームは欧米ではあまり普及せず、いわば“少数派の文化”。eスポーツの活性化という観点からすると、『日本だけのもの』は通用しない」(馬場教授)。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/08/news052.html

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dbe-V7of):2016/04/08(金) 22:48:47.56 ID:Q7iPOTHN0.net
そもそも日本の大人は趣味自体持ってるか?
ゲームに限らず民族として文化的に貧しい暮らしをしているように見えるが

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/04/08(金) 22:49:23.50 .net
日本人きっも

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMb8-sG86):2016/04/08(金) 22:54:16.95 ID:wEFE55TUM.net
>>711
日本でもゲーセンで老人がメダルゲームやパチンコやってるぞw

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4148-j/+h):2016/04/08(金) 23:03:05.04 ID:EcG83m+e0.net
大人がマイクラやってたら笑う連中やん腐れメリケン

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 358d-j/+h):2016/04/08(金) 23:08:48.34 ID:LtotfaJD0.net
>>718
アメはガチ60代の老人もゲームやるけどな
でも世代間の溝もあるから、お前の言うように若いゲーマーが年長者ゲーマーをコケにする状況もある

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 358d-j/+h):2016/04/08(金) 23:17:14.44 ID:LtotfaJD0.net
アメのガキは、20歳くらいを超えたらそろそろ結婚して子供つくるんだろうとか思ってるからオッサンギークとは考え方も全然違うしな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb89-j/+h):2016/04/08(金) 23:17:56.31 ID:Xqty9dhj0.net
日本じゃ遊び=怠慢だから
勤労こそが唯一無二の美学

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-w8Te):2016/04/08(金) 23:47:30.43 ID:KmN6ttiBa.net
いやアメリカでもおっさんがゲームしてたら馬鹿にされるぞ
火事配信で世界に恥晒したあいつもおっさんの癖にマイクラやってんのかよとおもくそ馬鹿にされてたし

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3499-KuPZ):2016/04/08(金) 23:54:31.25 ID:fUou8jCG0.net
>>169
やるドラが出たあたりがPSがアニメに蝕まれはじめた瞬間なのだろうな。
それまではゲームに興味がない人に興味を持ってもらうことに努力していたのだが。

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 358f-KDHi):2016/04/09(土) 00:03:08.03 ID:aLiVN+4a0.net
3画面でレースゲームやってみたい

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f2c6-w8Te):2016/04/09(土) 00:13:22.45 ID:0Mlv7GaN0.net
西側でもゲームやってるような大人は負け犬、大人子ども扱いだよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cf5-dRnl):2016/04/09(土) 00:18:59.92 ID:fjXIAWu50.net
どうせお前らゲームは子供のやるもの!とか言いながらソシャゲーやってるんだろ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39d0-j/+h):2016/04/09(土) 00:29:25.63 ID:TxwQI69O0.net
ゲームやるのが子供って思い切り昭和脳だよね

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9c48-w8Te):2016/04/09(土) 00:31:27.27 ID:VgKKJEYu0.net
アメリカのド田舎や貧乏人はゲームとセックス以外に楽しみがないからな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9cf5-xmDs):2016/04/09(土) 00:34:22.45 ID:iA1H8v5p0.net
周りなんにもないからね

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe5-xmDs):2016/04/09(土) 00:35:41.89 ID:yq/7axtZM.net
ゲームのプロ化自体はいいと思うんだけど
e-Sportsはなんかちょっと不信感がある

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35af-sG86):2016/04/09(土) 00:36:42.31 ID:+DjeCZw50.net
海外のRTA大会で寄付する企画いいよね
ああいうのもっと日本でも紹介してよ…

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f2be-j/+h):2016/04/09(土) 00:42:56.73 ID:haI3I8Vp0.net
>>710
いまこそスクランブルコマンダーの続編を!!!!!!!!!!!!

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 889f-xmDs):2016/04/09(土) 00:47:44.37 ID:2afRJXOT0.net
>>42
ほんとに不思議だよな

メリケン人のがゲームしてて
映画その他の娯楽も楽しんでんのに
ゲームしてない日本人のが大人に成りきれず
幼稚な感じなんだよ

しかも日本人の作るゲームは
ガキが大剣振り回して世界救う
ファンタジーばかりだし

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 889f-xmDs):2016/04/09(土) 00:50:07.32 ID:2afRJXOT0.net
>>728
それは違う

むしろ田舎や貧乏人はワークアウトでからだ鍛えるのに夢中で
ゲームは都会の金持ちがやるもんだよ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フォンフォンW FF7c-xmDs):2016/04/09(土) 00:50:33.78 ID:9v98stpQF.net
頭が老化してるからゲームに追い付けないんだよ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9cf5-xmDs):2016/04/09(土) 00:51:14.24 ID:iA1H8v5p0.net
でも外人の金持ちって
そんなのやる暇ないほどバリバリ働いてそうだけど

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cb5-j/+h):2016/04/09(土) 00:52:13.56 ID:STSOdvaY0.net
ジャップはゲームなんかやってる暇なんか無いくらい働くからな
生産性はクソだけど

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9c48-w8Te):2016/04/09(土) 00:55:43.64 ID:VgKKJEYu0.net
>>734
身体動かして健康に気を使ってるのは都会人だけで
田舎は不健康なデブばっかだぞ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/09(土) 00:59:30.24 ID:c6+b9iPMa.net
FCSFC時代に比べりゃ変わっただろ
あの時代で30代がTVゲームとか変人レベルの扱いだろうし
今だと30代でも別に珍しくもない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e48-xmDs):2016/04/09(土) 01:02:28.71 ID:pAiaAZbO0.net
>>9
今いくつなんだろう
ガチャソシャゲはゲームじゃねえな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4148-eGio):2016/04/09(土) 01:02:56.28 ID:efGfK4TX0.net
でも歳を取ると長時間ゲームやると疲れるんだよなぁ
今は一日10時間だと1週間が限界だわ
20代なら睡眠時間を削ってもまだ余裕だったのに

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f2be-w8Te):2016/04/09(土) 01:05:31.51 ID:Nt4HDjbv0.net
>>9
なんかムカつくけど
正論ですわw

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac1-7VpC):2016/04/09(土) 01:05:42.33 ID:zbG44eEwa.net
>>321
MGSが満足できるレベルってそれ本気で言ってんのか?

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cf5-dRnl):2016/04/09(土) 01:07:58.35 ID:fjXIAWu50.net
むしろ子供にこそゲームなんてやらせるべきじゃないわ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f2be-vY2k):2016/04/09(土) 01:09:09.19 ID:L221lakK0.net
>>115
キルレのために行動する奴はつまらんけどな
チームで作戦成功させるのが目的なのに
>>741
病気のせいもあってもうFPSやる気力が無い

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d48-xmDs):2016/04/09(土) 01:11:35.78 ID:iOTl6CwP0.net
でも満員電車で必死にスマホゲームやってる奴はキモい

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa36-nJ/p):2016/04/09(土) 01:12:45.29 ID:jQT45sMSa.net
子供の頃俺に
ゲームばっかりやっても仕事にならないだろ
と説教くれた親に言ってやりたいね
仕事になると

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d43-w8Te):2016/04/09(土) 01:31:31.17 ID:ODlsErLu0.net
目は大事にしなきゃな
スポーツ大嫌いで読書、ゲーム、映画と
目を酷使する趣味ばっかりだから
失明したら自殺するかも

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ロソーンW FF8d-xmDs):2016/04/09(土) 01:48:15.81 ID:+RRFikXQF.net
>>54
ところが、既にアメリカ人のオッサンも女児向けアニメを見るようになってるんやで
グッズの大人買いももちろんする

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fecf-j/+h):2016/04/09(土) 01:49:48.89 ID:DsZter5p0.net
ゲームを暇つぶしと思ったことはないな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd8d-umMa):2016/04/09(土) 02:02:45.95 ID:XEc58GRK0.net
>>749
ソース

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35c2-w8Te):2016/04/09(土) 02:19:51.40 ID:Fnd+igNf0.net
まぁ海外でもゲームやってるのって低所得者や負け組が多いんだけどね
ゲームの方が現実より面白いからだろうけど

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7d1-xmDs):2016/04/09(土) 02:41:19.14 ID:CvUVqL2A0.net
>>752
低所得者の方が人口比率で多いんだから敷居が低い娯楽は必ずそうなる

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 358d-3ufd):2016/04/09(土) 02:50:23.81 ID:RP93aIPb0.net
萌えキャラ?っていう感じのああいう絵が子供向けだと思うんだ
プリキュア見てる大人みたいなもん

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7d1-xmDs):2016/04/09(土) 02:58:38.85 ID:CvUVqL2A0.net
FB、MS、Google、Apple等ITの超有名企業が挙ってゲームをコンテンツの柱にしてる時点で立ち位置はわかるだろ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7cef-j/+h):2016/04/09(土) 03:08:44.92 ID:pqBpZS5o0.net
ゲームは子供だましの低俗なもの。インチキなもの。

囲碁や将棋は歴史に認められた高尚なもの。


・・というわけ。もしゲームのプロが成立するなら
カジノやパチンコ、競馬競艇のプロも花形職業であるべきだろう。

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e48-f3gx):2016/04/09(土) 03:15:27.29 ID:nXUAA9DS0.net
中学生の頃、友達の家(店経営してて、売り場からテレビのある居間が丸見え)でゲームやってたら
店の客のおばさんに「ゲームなんか小さい子がやるもんだよ!頭が悪くなるよ!」とたしなめられた

むろん当時の俺は「これだから考え方の古い人間は…今は大人だってゲームを楽しむ時代なんだ!」
と心の中でそのおばさんを笑っていたわけだが
今考えるとおばさんの言ってたことも分かるような気がするわ

ある程度成長したらゲームより楽しいこと、やらなきゃいけないこといっぱい知っていて然るべきだし
毎日何時間も狭い画面見つめてちまちまチマチマやってたら頭悪くもなるわ
実際小さいころからゲームに熱中しすぎてまともに社会に適応できなくなるやつがごまんといるんだし

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35b4-QzB1):2016/04/09(土) 03:19:02.51 ID:rqzkVkij0.net
>>711
これ思い出したわ
79歳でダークソウルプレイヤーが亡者になりそう
てか四人の公王倒せるのか?
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--V6YPuTJx--/1476253544236117827.jpg
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--lKoZIUJn--/1476253544308670787.jpg
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--C5HGI00k--/1476253544337884739.jpg

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 628d-vY2k):2016/04/09(土) 03:21:58.76 ID:nzd+XTDZ0.net
>>416
大人がゲームに熱中出来ないのは、大部分の時間を仕事に取られてるからだよ。
平社員ですら、12時間労働がデフォ。疲れちゃってゲームなんてやる気が起きんわな。

だから子供とか、体力のある20代の若いヤツしかやらなくなる。

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 889f-xmDs):2016/04/09(土) 03:25:37.59 ID:2afRJXOT0.net
>>756
競馬や競艇は割と花形職業やん
騎手とか調教師とか高収入やで

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdc8-xmDs):2016/04/09(土) 03:41:33.97 ID:aVFYCWrnd.net
ゲームが海外でどう思われようが日本のゲーム会社は衰退の一途だからどうしようもない
かつてのトップだった任天堂は上位10企業にぎりぎり名を連ねるまで売上が下がって、馬鹿にしてたソニーにすら劣るレベル
今やテンセントとかいう中国企業が断トツ状態なんだぜ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7cef-j/+h):2016/04/09(土) 03:44:44.01 ID:pqBpZS5o0.net
>>760
違う、それはゲームデザイナーと同じでしょ
プロ馬券師の方だよw

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a89f-4jYX):2016/04/09(土) 03:47:02.29 ID:KccXmU3W0.net
ソシャゲの中毒性には純粋に面白いゲームでは対抗出来ないんだろうな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/09(土) 03:47:40.76 ID:ofR/jsbEa.net
大人でゲームやってるのはゲーム実況で稼いでる人くらいじゃん

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c48-Pmbh):2016/04/09(土) 03:54:53.51 ID:3ij7mG6L0.net
海外のゲームセンター遊園地みたいで楽しそうだな。
日本はユーホーキャッチャーばっかり

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35a2-aodE):2016/04/09(土) 03:57:12.45 ID:l112YZ+L0.net
これは久々に日本人正論
コンピュータゲームみたいな幼稚なものをいい大人がやるのはみっともない
なので、早く卒業するためにコナミは
幻想水滸伝をさっさと完結させたまえ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35b4-QzB1):2016/04/09(土) 04:07:54.48 ID:rqzkVkij0.net
>>762
「プレイヤー」で見れば棋士も騎手もプロのゲーマーも変わらんよ
パチスロは知らんけど麻雀にはプロがいるね
こっちはイベントで打ったり雑誌に記事載っけたりで上の人達とはちょっと違う

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3509-j/+h):2016/04/09(土) 04:09:48.37 ID:gZjRax8p0.net
ひとついっとくと海外でゲームやってる大人のほうが風当たり強いぞ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7ee-mTHB):2016/04/09(土) 04:19:21.42 ID:lDfl9bUT0.net
>>765
UFOキャッチャーは設定によっては絶対とれない設定にもできるし。
確率機とかがいい例だけど稼ぐ気満々なんだよな・・・
客減っててもなんにも文句言えないわ。

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ded-oxQg):2016/04/09(土) 04:26:47.11 ID:IB4+RehE0.net
日本人のまともな大人にゲームなんかやってる暇あるのか
まともな大人はみんな残業してるぞ
やれるのはとっつぁん坊やの無職かニートだけ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MM40-xmDs):2016/04/09(土) 04:40:14.50 ID:sCX68Td3M.net
日本人のまともな大人はパチンコしてるからな
ゲームなんてやる暇ないよ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7939-Ixw5):2016/04/09(土) 04:56:52.72 ID:Eq+ctNHN0.net
職場とかで人と話してるとゲームもやらないし、他の趣味も全くないって人結構いるわけだが
アイツら何が楽しくて生きてるんだろうな
何か人に言えない趣味なんだと思いたい

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe48-DytT):2016/04/09(土) 04:59:06.09 ID:eRSkpzxe0.net
日本は子供がやるゲームしか作れないからなあ。

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 68ef-/+RU):2016/04/09(土) 05:13:19.15 ID:Qyw5ogXX0.net
>>751
女児向けのマイリトルポニーにはまるオッサンたちは、
ニュース番組で取り上げられる程度には有名な存在やで

'My Little Pony' Loved By Young Girls, 'Bronies'
https://www.youtube.com/watch?v=QuJsdTm7aUU

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dbe-dRnl):2016/04/09(土) 05:25:40.67 ID:MUlm502c0.net
格ゲーで投げるとブチ切れるんだろ外人は

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/09(土) 05:47:42.65 ID:YBMdkS/ed.net
>>768
お前の脳内ではそうなんだろうな

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80ca-j/+h):2016/04/09(土) 06:46:34.17 ID:nGTwXFcn0.net
最近のゲームは子供がプレイ出来ない大人向けが充実してるんだよな
アニメも実写系CGが主流になれば幼稚と言われなくなるんじゃね

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMca-j/+h):2016/04/09(土) 06:59:43.21 ID:COY5Sj31M.net
大人になったらパチンコ に誘導してるからなのかな
社畜で余暇を楽しむ文化に乏しいのもあるのか
おかげでjapゲーは幼稚なアニメキャラのキモイ声優ゲーのまま進化、遊べる映画の世界は洋ゲーに
当然大人になった僕たちもそっちをやるようになるよね
さらに今のガキもマイクラやったりしてるしjap社会全体に共通してる問題が顕在化してきたのではないかな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d49-xmDs):2016/04/09(土) 07:00:23.81 ID:oFYTYaCv0.net
海外のゲームは大人がやっても楽しいからな
FO,TES,GTA他にも山程面白いゲームがある
日本のゲームは糞ゲーだらけ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac1-3ufd):2016/04/09(土) 07:11:05.79 ID:6OOZAuBOa.net
>>9
これ中二病とか言ってる奴絶対ソシャゲ池沼だわ
中二病でなかろうとソシャゲの課金厨を馬鹿だと思うのは自然な事

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40fd-xmDs):2016/04/09(土) 07:16:29.77 ID:/ONklUha0.net
確かに大人がゲームをやってるのは別におかしい事じゃないのはわかる
でもいい歳こいたおっさん達がポケモンポケモン言ってるのを見ると何故か悲しくなっちまうんだ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4068-50fG):2016/04/09(土) 07:27:38.64 ID:D+CCiZCA0.net
対象年齢中学生ぐらいに作ったものを大人がやってるんだから
そりゃ笑われるわ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7de-4s5o):2016/04/09(土) 07:30:10.29 ID:Jgte6Mb60.net
>>780
ようアホ
それとこいつが厨二病っぽいかどうかは関係ない

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3589-xmDs):2016/04/09(土) 07:37:45.24 ID:JFvjOsHz0.net
ジャップは奴隷作業が忙しいからな

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac1-3ufd):2016/04/09(土) 07:40:38.16 ID:6OOZAuBOa.net
>>783
こいつはごく普通の内容喋ってるだけで
これを中二病って言ってるのはただの課金厨だって言ってんのが聞こえねぇのか

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7993-w8Te):2016/04/09(土) 08:43:11.63 ID:jsiX0aqd0.net
まともな大人の趣味ってなに?

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 397f-vY2k):2016/04/09(土) 09:21:03.82 ID:VZ59dnBF0.net
>>786
釣り、ドライブ、サイクリング、マラソン、キャンプ

なら、誰にも違和感なく受け入れられると思う

アニメ、ゲーム、射撃あたりは、人によっては否定的態度示される

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 809f-xmDs):2016/04/09(土) 09:24:04.87 ID:0EEJLPzY0.net
島国だと外の情報に対して疎くなりやすいから嫌だな
さっさと韓国とロシアに海底トンネル繋げよと思う

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac1-DytT):2016/04/09(土) 09:27:48.86 ID:2hi8Dz9qa.net
子供かオタク向けしかない物で遊んでるんだからそりゃ笑われるわw

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdb8-cis3):2016/04/09(土) 09:34:32.46 ID:i9YeN5bzd.net
マリオとかポケモンとかカービィとか
明らかに子供のやるものじゃん
洋ゲーは大人でもいけそうなのあるけど

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/09(土) 09:41:56.47 ID:ObKNC9dvp.net
一番勘違いしてるのは任天堂

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7cbe-xmDs):2016/04/09(土) 09:42:14.26 ID:7L5NbT+P0.net
そもそもゲームやってる姿がカッコ良くない。

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sdb8-MmEc):2016/04/09(土) 09:50:38.63 ID:o17msLTFd.net
>>237
労働時間はアメリカの方が長いんだよなあ

大人の日本人がゲームやらない言い訳にならないな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 956f-j/+h):2016/04/09(土) 09:52:17.19 ID:Tna/ubwt0.net
>>10
でもアメコミ実写映画多くないか

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/09(土) 10:56:09.08 ID:Ia4fBGZJd.net
日本の環境だと、大人向けゲームの情報や話題が少なすぎる
興味がある奴しかたどり着けないだろ
X3とかCivilizationなんかは日本で流行ってもおかしくないと思うんだ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-DVeB):2016/04/09(土) 10:59:25.70 ID:25TdlNZ/0.net
>>790
つうかそれらも昔は大人が遊んでも耐えられる内容だったんだが
最近は子供向けを任天堂自身が意識するようになって完全に毒気を抜いた内容にしてるからな。
歯ごたえがなさ過ぎて逆につらい。

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9c48-xmDs):2016/04/09(土) 11:01:44.66 ID:dIOfb1UV0.net
>>49
割合は同じでも絶対人数が大きいから、ビジネスとしてスケールするんだろ。

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-DVeB):2016/04/09(土) 11:04:55.26 ID:25TdlNZ/0.net
でも和ゲーでもSTEAMとかで小規模・個人で作ってるゲームは割りとたまにヒット出るからな。
組織になるとジャップ気質で腐ってるんだろ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdc8-Ixw5):2016/04/09(土) 12:04:11.74 ID:KkciSUA+d.net
>>42
グラブルは国内だけで1000万アカウントなんだが?

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3922-w8Te):2016/04/09(土) 12:34:54.60 ID:aQL/FzBY0.net
クレカないと買えない子供のおもちゃか

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4148-H5XK):2016/04/09(土) 12:38:15.95 ID:arxYk+ON0.net
>>358
?つまり大人がやってるじゃん

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdb8-w8Te):2016/04/09(土) 12:40:40.55 ID:hvcTBm5cd.net
子供向けがどうこう言う前にさ
スプラトゥーンよりも客が呼べない国内シューターゲーはプロチームとか作ってる場合かよって話

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8e-PtR7):2016/04/09(土) 15:33:32.59 ID:XOB2a+RqK.net
>>799
垢数じゃなく接続数を誇れよAA略

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKbf-8X/9):2016/04/09(土) 18:02:01.87 ID:0ThjFDupK.net
大人向けゲームというのは
三國志とか大戦略とか?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f48-DytT):2016/04/09(土) 22:27:15.23 ID:IkJ0+6jw0.net
>>643
なんか知らんがワロタ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 809a-n709):2016/04/09(土) 22:35:44.88 ID:4VHy4NTx0.net
意図的に娯楽を幼稚なものとレッテルを張ってやらせないようにしているから

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4148-xmDs):2016/04/10(日) 02:42:36.69 ID:fBYN/my60.net
少なくとも和ゲーは低年齢層意識したタイトルが多いから間違ってない

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39af-xmDs):2016/04/10(日) 05:04:02.54 ID:z184AnVL0.net
>>10
これだな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c48-Q1Nv):2016/04/10(日) 05:10:39.37 ID:prwPbwAy0.net
>>486
お前そればっかり書き逃げしてるな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f70b-j/+h):2016/04/10(日) 05:12:50.26 ID:sCssz+CA0.net
幼稚だのなんだの貶してるやつは結局無趣味で僻んでるだけだからな
趣味もったら?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e48-iShG):2016/04/10(日) 05:13:26.75 ID:z5HonT7J0.net
っていうか飽きないのかね
俺も相当なゲーマーだったけど30で急に醒めたぞ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 08:02:25.38 ID:8nVdWFwLp.net
いや欧米もそう思ってるぞ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 08:04:12.06 ID:8nVdWFwLp.net
わがままな大人が増えたよね

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7c8d-vY2k):2016/04/10(日) 15:42:33.12 ID:cLX0wgCC0.net
基板スレみればわかるけど40代と50代しかいない

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-DVeB):2016/04/10(日) 19:06:29.51 ID:PFmHHbgp0.net
>>643
BF2やってたとき女で英語VC使ってるやついたけど
今思い返すとアレは声変わりしてなかったガキだったのかなと思えてくる

総レス数 816
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200