2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のロックバンドが中国・台湾に呼びかけ 熊本への応援歌が完成 今アジアが一つになった・・・ [864079187]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5048-KWcq):2016/04/27(水) 13:16:24.91 ID:67Dl/jEB0?2BP(1000)

熊本へ届け応援歌 日・台・中合作 ネットで話題

【北京=城内康伸】熊本地震の被災者を励まし、支援の輪を広げようと、日本のロックバンドが
呼びかけて、台湾と中国のミュージシャンと共同で応援歌を制作した。インターネットの動画投稿サイト
「ユーチューブ」で公開され、台湾メディアが伝えるなど注目を集めている。
応援歌は「No fear−今ここから」。地震が起きた翌15日、コンサートで台湾入りした日本の
ロックバンド「おかん」のボーカリスト、DAIさんが「自分にできることはないか」と応援歌作りを
思い付いた。台湾公演を支援する音楽マネジメント会社社長の足立拓男さん(35)と協力して、
共演したことのある台湾と中国のバンドに声をかけた。熊本市出身の足立さんは、今回の地震で市内に
住む父親が被災した。
14グループが呼びかけに応じ作詞・作曲。日本語と中国語、台湾で日常的に使われる台湾語で歌われ
ている。「今あなたにできることを 今私にできる愛を」という歌詞の曲に乗せ、映像には「熊本加油
(頑張れ)」と書かれたプラカードを持つ台湾人や中国人の若者らが登場する。
21日に動画が公開されると、複数の台湾メディアが報道。林佳龍・台中市長は自身のフェイスブック
で紹介、「歌が広まり、被災者を勇気づけることを願う」と書き込んだ。
DAIさんは「アジアの音楽仲間が一つになって作った歌を、たくさんの人に聞いてもらい、被災者に
エールを送ってもらえるとうれしい」と話している。

https://www.youtube.com/watch?v=9KEU3EL_gAA
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201604/CK2016042702000125.html

総レス数 18
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200