2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農家「野菜採れ過ぎワロタw売れなくなるからそのまま潰すわww」 [255920271]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-CH8o):2016/05/01(日) 19:17:35.13 ID:ZoOa7aOg0?2BP(1000)

http://www.yasainavi.com/eiyou/eiyouhyou/direction=desc/sort=lossrate/level=1
2月1日に、国産のだいこんおよびはくさいの緊急需給調整が実施されたことはほとんど報道されなかった。

 今年の年末年始はお天気に恵まれた。そのためだいこんもはくさいもよく育ったという。
特に、九州地方が豊作だったそうだ。
しかし生産が順調なほどには消費が伸びず、販売不振が続いた。
その結果、卸売価格が低迷し、平年価格を大幅に下回り、
出荷調整などによる野菜の需給調整が実施されるにいたったのである。

 ところで、一昨年の秋から昨年の冬にかけても暖冬でキャベツの需給調整対策が実施され、
出荷調整にとどまらず、産地廃棄を余儀なくされ、
キャベツを畑でつぶさなくてはならないという事態が発生した。

採れ過ぎのため廃棄されるキャベツ
http://www.murasefarm.com/blog/wp-content/uploads/2014/08/IMG_3973-1024x768.jpg
http://www.ja-toyohashi.com/bukai/einou_bukai/kyabetu/2006_12_haiki/01.jpg

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2f4c-3UFa):2016/05/01(日) 23:56:50.18 ID:ewr3vErS0.net
>>152
そういうクズは買わねーからだろお前とか消費者がよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbfd-lUoQ):2016/05/01(日) 23:57:44.68 ID:qi/rbbT50.net
JA解体しろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ea-OoOA):2016/05/01(日) 23:58:35.21 ID:s25RxSPT0.net
このスレ働いたことない奴らばっかりかよ・・・

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b20-OoOA):2016/05/02(月) 00:00:14.55 ID:wAmxvBZj0.net
>>152
大農家以外は土地があるからって生活に影響しない程度に作ってるし不要なものは廃棄するわ

大量廃棄してしまう農家は補助金取りやめて自分で販路拓かせろよ
卸価格なら買うとこいっぱいあるだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b20-OoOA):2016/05/02(月) 00:01:36.42 ID:wAmxvBZj0.net
>>154
需給調整にしろ補助金にしろJA関係ないんだが
とりあえずわからないけど関係ありそうなところに文句言っても恥かくだけだぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7b9-JnPK):2016/05/02(月) 00:09:58.99 ID:hKp8BOzg0.net
>>95
うるせー、ゴミはだまってろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbf2-ZWIR):2016/05/02(月) 00:23:42.51 ID:Zb77oQwb0.net
不作のときはボッタクリ価格で売って、災害などの損失は税金で補償。

豊作のときは、値下がり分を税金で補填。
野菜潰して補助金ゲットだぜ!

安定供給の名目で補助金もらってるのに、供給しない嘘つき百姓。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f08-/ckR):2016/05/02(月) 00:26:52.34 ID:B2WYpZSg0.net
まあ畑の栄養になるから良いんじゃないの
近所の話なら直接金出して買わせて貰うんだけどなあ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa3f-OoOA):2016/05/02(月) 00:30:10.92 ID:Z98tJNj/a.net
海外のように小売で量り売りが普通になれば選別も包装もいらなくなるのにな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb41-1zAV):2016/05/02(月) 00:31:38.35 ID:WeoHUNNo0.net
労働力どころか出荷すればするほど赤字ならしょうがないよな
ここで文句言ってるやつに入場料とって取り放題させてやれないいんじゃね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMaf-OoOA):2016/05/02(月) 00:45:18.95 ID:yvY0DtVEM.net
勿体無いな。俺にくれりゃ良いのに
送料くらい自分で出すぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3726-OoOA):2016/05/02(月) 01:45:09.86 ID:A7X3KmHa0.net
食べ物を粗末にするな!お百姓さんに謝れ!

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b48-hBSK):2016/05/02(月) 01:57:57.73 ID:6N2vme5F0.net
これ家畜に回せないの?
飼料輸入するよか良いと思うんだけど

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa77-0wKh):2016/05/02(月) 02:39:35.02 ID:DpLV9xtia?2BP(1001)

はいスレタイ速報

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136f-JnPK):2016/05/02(月) 02:40:18.04 ID:ZBfq1UeQ0.net
お好み焼いたらええやん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SDaf-ZWIR):2016/05/02(月) 02:57:09.61 ID:Wh/5iVeLD.net
アフリカの子供がーとかいうやつ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3776-JnPK):2016/05/02(月) 03:00:19.47 ID:yXIlKwfU0.net
あ?
近所のスーパーどこも
白菜1/4で175〜185円でクソ高いんだが。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa77-IHUY):2016/05/02(月) 03:05:49.10 ID:ZxFg2Twha.net
>>1
こういうレベルの低いことを今だに続けてる日本の農業に未来はない。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa77-IHUY):2016/05/02(月) 03:06:40.79 ID:ZxFg2Twha.net
>>17
出来る出来ないではなく
やる気が無い。

農家も農協も。国内しか見ていないから、こういうことが起きる。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-hBSK):2016/05/02(月) 04:01:21.92 ID:b1C3PtSM0.net
>>94
その高度じゃ無い日本に実習生が来てるんか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27f5-OoOA):2016/05/02(月) 04:02:50.15 ID:/TqNzuAy0.net
野菜クソ高いだろ
自分らで首絞めてるな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ググレカス MX47-2vmG):2016/05/02(月) 04:11:56.27 ID:ks9a8ij5X.net
(´・ω・`)安く売ってくれりゃロールキャベツにすんのに

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd9-94tN):2016/05/02(月) 04:13:49.09 ID:wdRJ1zHu0.net
なお漁師は穫れるだけ獲りまくった

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ea-sk+G):2016/05/02(月) 04:14:15.91 ID:vOSgnGST0.net
>>173
売ると安いのよ
買うと高いの

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-11Ad):2016/05/02(月) 04:14:47.76 ID:rNMa+0pt0.net
破棄したら補助金出すのではなく出荷して赤字が出たら補填する形がいいと思う
農家のメリットだけじゃなく納税者も安く野菜が買えるというメリットがある

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b6b-ohpd):2016/05/02(月) 04:21:28.10 ID:8m2l0pTZ0.net
お前ら食い物を神聖視しすぎ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef0f-Xo8y):2016/05/02(月) 04:49:30.97 ID:44zsI+Ar0.net
福島のキャベツを出荷できないようにしていれば
九州のキャベツは潰さなくて済んだんじゃね?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-OoOA):2016/05/02(月) 04:56:02.29 ID:dQ0bOt6O0.net
>>1
こういう時、ヤクザとかがやってきて安値で買い取って大阪とかの飲食店に流したりするんだよね・・・
みたいな噂ってあるの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/02(月) 04:58:02.88 ID:GEA1ayEta.net
>>163
供給した上でもう売れない分を潰すんだが

>>165
家畜に回したい奴が送料出すなら出来るだろう 多分送料のが高いけど

>>177
そもそも豊作だろうが無かろうが
野菜の消費量など変わらん
農家が潰さなくても、小売が売れない分を捨てるだけだ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/02(月) 05:00:52.44 ID:GEA1ayEta.net
>>180
行って梱包して運ぶ金の方が絶対高くなるよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bb1-k+tQ):2016/05/02(月) 05:02:31.21 ID:uj4XqZO90.net
乾燥させて焼きそばに入れろよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/02(月) 06:15:43.68 ID:GEA1ayEta.net
>>183
農家「ただでやるから好きにしろよ」

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sdaf-x9NC):2016/05/02(月) 06:18:52.71 ID:1sPQEcmmd.net
キャベツ1個 200円

2個目は50円

3個目10円

4個目1円

何個買う?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-11Ad):2016/05/02(月) 06:20:37.82 ID:sYppyMWz0.net
うちじゃ値上げしない分量減らして対応とかするメーカーはどんどん買わなくなってる
キャベツ2個買うと50円引きとかやってくれたらうれしいのに

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/05/02(月) 06:37:05.52 ID:3t1MdjGHp.net
なんで ご飯を残すことは許さないのに
野菜を潰すことは許されるの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efb4-tkD5):2016/05/02(月) 06:41:11.71 ID:J0o5PlTa0.net
アホな文化
アホな経済

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efb4-tkD5):2016/05/02(月) 06:43:35.82 ID:J0o5PlTa0.net
>>180
ヤー公はそんな儲からない・効率悪い仕事はしない

なおフクシマ・・・

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b3f-hBSK):2016/05/02(月) 07:13:32.13 ID:3Fosnm9E0.net
近場の孤児院や老人ホームなどに寄付すれば良いのに

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/02(月) 07:18:05.65 ID:GEA1ayEta.net
>>190
孤児院・老人ホーム「んなキャベツばっか貰っても、、」

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-OoOA):2016/05/02(月) 07:19:21.76 ID:/y+2gN5Q0.net
餓死する人もいるのにこれはひどいよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3741-x9NC):2016/05/02(月) 07:23:49.99 ID:HkFgq+li0.net
>>172
実習生だと思ってるのかめでてーな
奴隷なのに

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 377a-2Tci):2016/05/02(月) 07:24:56.80 ID:HpvwmvgX0.net
人にタダでやるより捨てる方が特だからな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/02(月) 07:26:26.10 ID:GEA1ayEta.net
>>192
じゃあ何だ餓死する人の所まで農家が金出して運ぶのか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMcf-x9NC):2016/05/02(月) 07:27:10.16 ID:RgR1WOWQM.net
>>150
誰が困ってんの? それ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b65-OoOA):2016/05/02(月) 07:31:46.27 ID:vIYL3CF20.net
>>49
ザワークラウト

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23dd-lUoQ):2016/05/02(月) 07:46:19.58 ID:rKkthh1R0.net
日本が誇るモッタイナイ文化とか二度とほざくなよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3c2-Lq7l):2016/05/02(月) 07:53:09.77 ID:Xz1O+e9z0.net
いつもの四月は農閑期で旅行に行ってたのに今年は収穫多すぎてわろた

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3725-sskN):2016/05/02(月) 07:54:57.62 ID:PCtI3f7N0.net
豊作貧乏よりは潰したほうがマシ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7bb-ZWIR):2016/05/02(月) 07:56:17.34 ID:dNqTmv1/0.net
潰して補助金より赤字に補助金出せよ
農協辺りが多品種の利益を統括して、黒字の作物農家から生産過多で赤字の農家に配分すれば

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 879f-11Ad):2016/05/02(月) 08:15:22.56 ID:UUF3aT6v0.net
こんな事が起きてる割にはキャベツ安くないんだが
どうなってるんだ
八百屋のキャベツ1個150円のうち輸送費が149円ぐらいなのか?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fa4-ZWIR):2016/05/02(月) 08:29:44.16 ID:lprwlpHB0.net
フードバンクが引き取ればいいのに
そして欠食児童に配布すればいいのに

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd2f-p4CL):2016/05/02(月) 08:33:41.37 ID:E3JSAIAOd.net
出荷にかかる費用で赤字なんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87be-OoOA):2016/05/02(月) 08:34:37.45 ID:EJAN6r3U0.net
トンキンに住んでいたら分からない農家の事情

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd2f-YkqS):2016/05/02(月) 08:36:07.39 ID:NJ49JzvNd.net
田舎だと、会社で、こういう廃棄するヤツもらったりするな。で、会社でみんなに配る。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd2f-p4CL):2016/05/02(月) 08:40:11.04 ID:E3JSAIAOd.net
>>66
漬物は漬物で手間だし、そこまで手間かけた漬物って塩辛いやら臭いやらで売れないしね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b4a-OoOA):2016/05/02(月) 09:05:01.43 ID:8S5uq1Vk0.net
カルテルだもんな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57ef-O4s3):2016/05/02(月) 09:06:33.80 ID:OEBgG1Bj0.net
馬鹿が
安く売ればイイだけだろ
こういうの本当に腹が立つわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-JnPK):2016/05/02(月) 09:24:07.59 ID:TaYO/iD50.net
>>177
赤字補填なら売れ残ってもいいから安く出荷する必要ないし値段下がらない
仮に例年相場との差額を補填するようなシステムを組んだとしても
価格競争になってしまって大口農家はもちろん廃棄出せないような小口農家まで面倒見てコストが青天井

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 879f-11Ad):2016/05/02(月) 09:24:58.61 ID:UUF3aT6v0.net
投げ売りするぐらいなら捨ててやるわってか
性格悪いな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f34c-/RY/):2016/05/02(月) 09:27:43.57 ID:vAcbPNc00.net
>>5
キャベツ入ってないんだよなあれ
形がキャベツに似てるから名前がついただけという

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-JnPK):2016/05/02(月) 09:35:26.51 ID:TaYO/iD50.net
>>165
飼料用やサプリ・加工用にキズ物野菜とか出荷する定期契約があって
一時的な過剰品に入り込む隙間なんてない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-JnPK):2016/05/02(月) 09:42:43.11 ID:0lf4BVae0.net
ボランティアでやってるわけじゃないんだがw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ ef6f-OoOA):2016/05/02(月) 09:48:26.74 ID:JLCJiOxS0.net
退却(廃棄)ではなく転進(肥料転用)

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a781-11Ad):2016/05/02(月) 09:50:32.85 ID:4ab7o7Qx0.net
http://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/dishes/china/2177/

これおいしいから。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb21-XCFQ):2016/05/02(月) 09:51:14.13 ID:1OM6x7GG0.net
いま徐々に企業が農業に手出してきてるからこういう傲慢な農家は近い将来潰れる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 879f-11Ad):2016/05/02(月) 10:02:37.74 ID:UUF3aT6v0.net
投げ売りするぐらいなら捨ててやるわざまーみろってか
人間のクズ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f3f-OoOA):2016/05/02(月) 10:06:50.62 ID:o5LPfEnA0.net
減反政策の影響なんだよ…
農協解体で減反もなくなるから広い土地もってる農家は今後有利になるよ。
でもそれだけでTPPに対応できるかは知らん。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdaf-AEHM):2016/05/02(月) 10:08:52.57 ID:BZ0O+2G0d.net
自分の資産だから好きにしろ
ただ、TPP賛成派のゆるやかな後押しになることは理解しておけ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37a4-nXSx):2016/05/02(月) 10:11:50.24 ID:m0yQ3X900.net
一方、中国では奪い合いがはじまった
http://imgur.com/3MArlQ2.jpg

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa27-3UFa):2016/05/02(月) 10:25:19.59 ID:GXQlolK3a.net
ほんとバカばかりだなw
馬鹿で無知が偉そうにズレた批判してるとかお笑いかなにか?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-OoOA):2016/05/02(月) 10:26:05.26 ID:5OzEv34j0.net
>>202
そりゃ安くしないために潰してんだから安くはならんだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b48-jOQG):2016/05/02(月) 10:28:45.68 ID:uR7ejwcp0.net
なるほどTPPは締結して問題なさそうだな
アホほど取れるなら価格競争でも負けんだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 137a-QwUt):2016/05/02(月) 10:28:48.61 ID:BiyAdFyC0.net
家庭菜園で収穫が捗る時期になったら安くなるからもう少し待て

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8d-hBSK):2016/05/02(月) 10:31:51.22 ID:yX7YoGmc0.net
破壊する前に一つくれ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b76-JnPK):2016/05/02(月) 10:32:14.07 ID:5QNiK1sC0.net
>>211
投げ売りしたら儲けが減るから処分するんだよ
出荷したって消費しきれなかったら結局出荷先で廃棄せにゃならんし
そしたら買った問屋や小売だって損する

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f98-02a2):2016/05/02(月) 10:34:22.81 ID:C5auLjmZ0.net
この件に関してもったいない厨、食べ物で遊ぶな厨はただの一度もコメントしたことないよね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f3f-OoOA):2016/05/02(月) 10:36:11.43 ID:o5LPfEnA0.net
>>224
まあそれで生き残れるの多分北海道農家だけだけどな…

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b76-JnPK):2016/05/02(月) 10:40:12.26 ID:5QNiK1sC0.net
天候で増えたり減ったりしても消費される量は変わらんのだからそりゃ調整するだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7a9-hBSK):2016/05/02(月) 10:55:14.92 ID:J3ola+TL0.net
農協いなくなったら誰も生産調整するやついなくなるで

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb9-OoOA):2016/05/02(月) 10:57:16.18 ID:A+pSKQh90.net
ああ、やっぱり人間に農業は無理だ
AIに需給調整やってもらおうってなるのか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMcf-hBSK):2016/05/02(月) 11:00:59.54 ID:cSLL6p48M.net
>>220
論理的に説明してくれ
t p pと何の関係あるんだ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbac-89Kw):2016/05/02(月) 11:02:44.84 ID:ZGeTh4eS0.net
福岡で一玉60円で大量に積まれてたが・・・
レジのかご見てて思うんだが、この国では安いもの・旬のものを
美味く料理する習慣は基本的に無いんじゃないかね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f3f-OoOA):2016/05/02(月) 11:03:00.98 ID:o5LPfEnA0.net
>>231
国産を高く売るための悪い意味での生産調整だったんだよな…
TPPに向けて解体するみたいなので、どうなるか。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b4c-hBSK):2016/05/02(月) 11:08:15.13 ID:GhbMt4AT0.net
>>26
なんか繰り返してるけどカルテってなに?医者にでもかかったの?
それとも馬鹿なの?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 879f-11Ad):2016/05/02(月) 11:33:49.09 ID:UUF3aT6v0.net
農家は昔ながらのジジババしかいないから商売の仕方を知らないし、教育も受けてないしIQも低い
だから採れすぎたら潰すなんて発想しかできないんだよ
売り物潰して得する業界がどこにあるんだよ、思考やめて正当化すんなよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3fbe-hBSK):2016/05/02(月) 11:34:56.83 ID:SMHKHDGz0.net
本当きうしう土人って野蛮だよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdaf-AEHM):2016/05/02(月) 11:44:26.64 ID:BZ0O+2G0d.net
>>233
生産者による市場経済を意識した出荷調整が是なら
消費者による市場経済を基にした農産物確保も是になる

関税による国内産業の保護は、国内消費者にとっては
割高な商品の強制割り当てと同じこと

生産者が国内市場経済に反して出荷を統制するのであれば
消費者がアンチアクションを取るのは当然のこと

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13be-11Ad):2016/05/02(月) 11:55:20.18 ID:XK1+fcRY0.net
こういうのって誰も得しないからなんとか解決する方法ないのかな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db5d-OoOA):2016/05/02(月) 12:00:11.95 ID:uZ1cM9ka0.net
不作の時→少ないから高額で売りますよ〜
豊作の時→多いから安く売りますよ〜、なんて言うと思ったか?ぶっ潰して数減らして高額で売りつけるわwwwww

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMcf-hBSK):2016/05/02(月) 12:02:10.48 ID:cSLL6p48M.net
>>239
国内市場経済に反して?
損失出さないよう需給調整すんのは
なにも農業に限った話じゃないだろ
農産物の場合は生産ラインを途中で止めるようなことが出来ないからこういう調整法とるしかないのに

市場が求めるから赤字だろうが何だろうが出荷すべきなんてこと言ったら
この国で産業なんて成り立たないんだが

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f3f-OoOA):2016/05/02(月) 12:05:21.79 ID:o5LPfEnA0.net
TPPは良い振り分けになるかもな。
大量生産で安く売れる農家が生き残る。
東北はもうだめだ…

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-nlgT):2016/05/02(月) 12:09:44.80 ID:1EuqCmcB0.net
野菜って生物学的にはそこら辺の雑草と一緒だろ
お前らだって毎日足蹴にしてるじゃん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa27-sNsA):2016/05/02(月) 12:14:03.39 ID:sbL1FcrEa.net
>>119
商売だと開き直ってる方がずっと清々しいけどな
トラクターで踏みつぶしながら「我が子のように育てたのに、涙が出ます」とか答えてる農家ほんときらい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdaf-AEHM):2016/05/02(月) 12:15:32.71 ID:BZ0O+2G0d.net
>>242
言っていることはわかる
だから「ゆるやか」と書いた

農産品についてその理屈は「感情的に」通りにくい
その部分は「論理的に」理解できるだろう?
TPPについては食糧(料)自給率に触れたアクションを取っているのも影響する
あれは本当に悪手だ

やるなとは言わないが、夜中に隠れてこっそりやったほうがいい
「あいつら値段が安くなると自分でつぶしてるじゃねえか
 どうあっても安い農産物を出荷しないつもりだ
 もうあいつら保護する必要はない、TPP賛同だ」
と消費者様に言われないような「配慮」は必要

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f3f-OoOA):2016/05/02(月) 12:18:15.42 ID:o5LPfEnA0.net
野菜のブランド化って、京都以外は北海道しかないんだよな。
北海道はブランド化した上で大量生産ができるので割安になる。
東北も温度差が大きいので美味い野菜は作れるけどな。震災なけりゃなあ……。
九州の野菜はあまり美味くないだろ、温度差内から甘味が無い。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db15-11Ad):2016/05/02(月) 12:18:39.51 ID:tjmqEkDZ0.net
ただで配れ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3cf-OoOA):2016/05/02(月) 12:22:38.19 ID:kBG/x4nG0.net
>>185
消費できないのがオチなので買わない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd2f-hBSK):2016/05/02(月) 12:24:24.20 ID:5RHHBbMrd.net
生存に必要なものに市場原理を持ち込むな
金の亡者かよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdaf-AEHM):2016/05/02(月) 12:26:35.59 ID:BZ0O+2G0d.net
>>250
市場原理入れないと安くならないぞ

自由経済のメリットは教授しつつ
足りない部分だけを公で賄ったほうがいい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/02(月) 12:38:52.12 ID:sUNAHLRBa.net
>>203
欠食児童もキャベツばっかりいらないと思う

総レス数 302
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200