2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農家「野菜採れ過ぎワロタw売れなくなるからそのまま潰すわww」 [255920271]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-CH8o):2016/05/01(日) 19:17:35.13 ID:ZoOa7aOg0?2BP(1000)

http://www.yasainavi.com/eiyou/eiyouhyou/direction=desc/sort=lossrate/level=1
2月1日に、国産のだいこんおよびはくさいの緊急需給調整が実施されたことはほとんど報道されなかった。

 今年の年末年始はお天気に恵まれた。そのためだいこんもはくさいもよく育ったという。
特に、九州地方が豊作だったそうだ。
しかし生産が順調なほどには消費が伸びず、販売不振が続いた。
その結果、卸売価格が低迷し、平年価格を大幅に下回り、
出荷調整などによる野菜の需給調整が実施されるにいたったのである。

 ところで、一昨年の秋から昨年の冬にかけても暖冬でキャベツの需給調整対策が実施され、
出荷調整にとどまらず、産地廃棄を余儀なくされ、
キャベツを畑でつぶさなくてはならないという事態が発生した。

採れ過ぎのため廃棄されるキャベツ
http://www.murasefarm.com/blog/wp-content/uploads/2014/08/IMG_3973-1024x768.jpg
http://www.ja-toyohashi.com/bukai/einou_bukai/kyabetu/2006_12_haiki/01.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b98-D7t2):2016/05/01(日) 20:38:01.55 ID:NctHBTha0.net
保存技術とか加工方法ないのか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8799-OoOA):2016/05/01(日) 20:38:40.24 ID:lVLLjOsd0.net
>>59
そんな事するならスーパーで買え
市場の需要量が増えるから、廃棄せざるを得ない量が減るし
農家の経営にとってもメリットになる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMaf-hBSK):2016/05/01(日) 20:45:40.22 ID:wR2bZZ1QM.net
>>64
昔は漬物にしてたんだろうけど手間考えたら捨てた方がいいんだろうな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 879f-11Ad):2016/05/01(日) 20:47:20.61 ID:KOao81pk0.net
売らないで潰す→収益はゼロだよね?
安くても売った方がマシなんじゃないの、何故潰すの

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-hBSK):2016/05/01(日) 20:50:03.27 ID:ZoOa7aOg0.net
>>67
赤字になっても売り続けたらどうなるかわかるだろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b9-zmMU):2016/05/01(日) 20:50:55.93 ID:3emdH/vb0.net
売れない野菜なんて5円10円の世界だぞ
野菜いれるダンボールのほうが高いレベル

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db19-OoOA):2016/05/01(日) 20:52:14.98 ID:riENjvWo0.net
これ批判してるやつがチラホラいるけど
じゃあ余ったものはどうすればいいと思ってるの?
どこかに運ぶにしても梱包費や輸送費は誰が払うの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9370-OoOA):2016/05/01(日) 20:52:17.46 ID:kaLt4bT40.net
農協がすべての悪
あいつらが調整という名の価格統制をしている
そして中抜き
自分たちの組織維持だけしか考えてない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3762-ZWIR):2016/05/01(日) 20:53:06.04 ID:Iyttu49s0.net
熊本に送ろう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-t8lL):2016/05/01(日) 20:53:08.25 ID:cWNC8dU3K.net
農家だって仕事なんだからやむを得ずこういうことに出るのはいいよ
ただしそれなら「お百姓さんが大切に作った野菜を粗末にするな」とかいう悪質な洗脳教育はやめろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fce-hBSK):2016/05/01(日) 20:54:17.53 ID:WVwlFa0l0.net
最近野菜が高杉やで
イオン系で3年ぐらい前 じゃが 玉ねぎ 人参それぞれ3個100円で買えたのに今全く買えへんし
キャベツもなんか去年の高値止まりしたままさがらねえそ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bed-0+yG):2016/05/01(日) 20:54:24.60 ID:NGNkBjCj0.net
まあうちの爺ちゃんも形悪くて売れなかった野菜大量にくれたりするからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b9-zmMU):2016/05/01(日) 20:54:27.43 ID:3emdH/vb0.net
>>73
百姓にとっては、粗末にしてたくさん買ってくれたほうが助かるんだよなー
まあ、食い物でも車でも家電も商品ならなんでもそうなんだけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f39d-JnPK):2016/05/01(日) 20:57:25.98 ID:nHyr6lgZ0.net
収穫、選果する人件費、輸送代が0円なら潰さずに済む

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db19-OoOA):2016/05/01(日) 20:57:28.10 ID:JwUL1fRy0.net
>>67
売るためには梱包用の箱を買う必要があるし、青果市場への輸送費もかかる
ついでに言うと畑から取り上げるにもそれなりのガソリンが必要になる
それがペイできない価格になるなら潰すしかないな

ウチまで取りに来てくれるならタダで好きなだけ持って帰ってもらっていいぞ
という農家はごまんといると思うけどね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8a-OoOA):2016/05/01(日) 20:59:01.99 ID:w/VCp7R+0.net
>>74
天候の不順さが基本的な原因ではあるんだけど資材等の値上がりも地味に響いてるんだよなあ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbf2-ZWIR):2016/05/01(日) 20:59:03.90 ID:ehgbVlLg0.net
>>67
野菜を捨てたら農水省天下り法人から補助金がでる。
https://www.alic.go.jp/y-kofu/yagyomu02_000002.html

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8799-OoOA):2016/05/01(日) 20:59:48.68 ID:lVLLjOsd0.net
>>78
それ(廃棄するなら引き取りに行く)はやっちゃダメ
取りに行くぐらいなら店で買ったほうが農家のためになるし
農家の方も、狙いに来る人間の相手をしなきゃいけなくて為にならない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbf2-ZWIR):2016/05/01(日) 21:00:26.80 ID:ehgbVlLg0.net
百姓に騙されるなよ。
箱代が出ないほど値下がりなんてしてない。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbf2-ZWIR):2016/05/01(日) 21:02:10.54 ID:ehgbVlLg0.net
>>78
野菜を潰して補助金もらう方がはるかに得。
1時間ぐらい野菜潰すと100万円の補助金だぞ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abea-ohpd):2016/05/01(日) 21:04:04.06 ID:qabDPfZ80.net
バラエティで食べ物粗末にさせろよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-hBSK):2016/05/01(日) 21:04:35.32 ID:ZoOa7aOg0.net
補助金が出ると何かダメなのか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8799-OoOA):2016/05/01(日) 21:05:07.24 ID:lVLLjOsd0.net
>>80
デマを流すな、捨てたらではなく国が定めた基準価格との差額の補填

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre7-hBSK):2016/05/01(日) 21:05:25.37 ID:rKsFXt46r.net
野菜高い

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/05/01(日) 21:06:41.22 ID:nRRDhaznp.net
食料自給率すら偽装だらけだろうなぁ
もう、農家も苦しんで滅べ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre7-hBSK):2016/05/01(日) 21:07:37.03 ID:KiSK/3P1r.net
キャベツは乾燥させて保存しろよ
カップ焼きそばのキャベツを5倍にするキャンペーンでもやれよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ea-OoOA):2016/05/01(日) 21:08:09.77 ID:9bAL8SFv0.net
実際これ毎年のように何かしらでやってるからな
野菜破棄は日本の文化

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa7f-OoOA):2016/05/01(日) 21:08:19.83 ID:nvh2jlMia.net
家畜用の飼料として欲しいけどだめなのかな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-hBSK):2016/05/01(日) 21:11:35.28 ID:ZoOa7aOg0.net
>>89
農家「来年のキャベツが売れなくなるんすけど、あと保存の費用お前持つの?」

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef4c-ZWIR):2016/05/01(日) 21:12:34.91 ID:4HjzIRH80.net
逆に百円二百円かけてゴミを食ってると思えばいいだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f4c-ZWIR):2016/05/01(日) 21:12:47.06 ID:rHTrOuQu0.net
>>45
外国人技能実習生使ってトウモロコシの皮を手作業でむいて手作業で箱詰めしてるジャップ農家の
どこが高度化しているというのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sre7-hBSK):2016/05/01(日) 21:14:28.59 ID:KiSK/3P1r.net
>>92
うるせー、さっさとキャベツ増やせよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bed-0+yG):2016/05/01(日) 21:14:49.51 ID:NGNkBjCj0.net
>>89
ふたの裏に張り付くキャベツも5倍になるだろうが
やめてくれ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8799-OoOA):2016/05/01(日) 21:14:58.96 ID:lVLLjOsd0.net
>>91
米と一緒で食用よりかなり値段が下がるから、それ用の補助金がないとダメ
残渣物扱いで再生産費を確保できる金額で買うなら取引先もあるだろうけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 376e-kAMU):2016/05/01(日) 21:17:13.66 ID:OHVQdyJL0.net
2月長ごろだったと思うが急に白菜が高くなって貧乏人ご用達の白菜鍋ができなくなったわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78c-OoOA):2016/05/01(日) 21:20:16.02 ID:vSAfv+KZ0.net
本文読む限り価格調整のために潰してんじゃなくて
市場に持って行って売るだけで配達代、人件費が損

畑で潰す
ってしてるだけじゃねーの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2737-ohpd):2016/05/01(日) 21:20:26.29 ID:f1VugnsY0.net
畑の肥やしになるからいいんでねぇの

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b99-x9NC):2016/05/01(日) 21:23:18.06 ID:FEKU2pjT0.net
潰して畑に戻すんだから無駄にはならんぞ
堆肥に加工するのにコストはかかるが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 879f-11Ad):2016/05/01(日) 21:57:13.08 ID:KOao81pk0.net
作った時点で赤字なんだから売らなければ赤字回避できるって事はないだろう
梱包や運送費がかかると言うなら取りに来たら10円で売ってやるとかすれば

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab8f-aSdq):2016/05/01(日) 22:04:48.55 ID:70M6jCBQ0.net
農家儲かりすぎて笑いが止まらん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/01(日) 22:06:04.79 ID:9IyQu1Eia.net
>>40
でもコストコの段ボール陳列は無機質で嫌なんでしょ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-hBSK):2016/05/01(日) 22:07:43.77 ID:ZoOa7aOg0.net
>>102
とりに来た奴には売ってくれると思うぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMcf-ohpd):2016/05/01(日) 22:22:08.21 ID:Wx1bRaNVM.net
クソ農家死ね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc7-d9vl):2016/05/01(日) 22:32:55.87 ID:r6GmXjzhK.net
病院や給食センターが引き取ったらいいのにな、もったいない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd2f-G+Qg):2016/05/01(日) 22:46:33.50 ID:4JsNvzvdd.net
>>102
取りに行ったら持ってけって言ってくれるだろうが
大々的にコジキ速報で募集したりするとひどい事になるからわざわざやらない
最悪の例だと中国でやった例がものすごかったw
イナゴの群れのごとく群がって他の畑も壊滅状態

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/01(日) 22:53:37.87 ID:9CBJDMuQd.net
キャベツ、大根、白菜、全部大好きだし世話になってる野菜さんたちだなー
農家もきついのかなー
うーん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/05/01(日) 23:00:44.89 ID:h8Nck3TTp.net
土が豊かになるならまあいいかな(´・ω・`)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/05/01(日) 23:02:55.65 ID:3VgLeHlnp.net
自分だけ廃棄せずに捌いてるところありそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27f5-OoOA):2016/05/01(日) 23:03:45.08 ID:I+sANYK30.net
ちょっと前までキャベツ200円以上してたぞ
あいつの値段きまぐれすぎ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-JnPK):2016/05/01(日) 23:06:16.49 ID:XJjhcHBj0.net
肥料になっていいんじゃない?
近くの農家だったら一つ100円くらいでいいから買いたいけどな

114 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited (エムゾネW FFaf-xx5G):2016/05/01(日) 23:12:42.28 ID:qER50LLZF.net
農業利権

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab72-OoOA):2016/05/01(日) 23:17:06.91 ID:AZYd7hYV0.net
値下がり分を数で補えるバランスに調整してなんとか捌けないのかね?
農協とか国が音頭を取って強制的に売りつけてもいいじゃないみんなでキャベツパーティーしようぜ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f362-hBSK):2016/05/01(日) 23:18:51.73 ID:Uq6oguOX0.net
>>115
わけわからん誰が買うんだよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8344-3MRt):2016/05/01(日) 23:20:03.81 ID:r3Uu5QJB0.net
さっさとTPP施行して国内農家つぶせよ
ありとあらゆる補助金に甘える屑どもに競争の厳しさを教えてやれ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/01(日) 23:20:16.51 .net
>>25


119 : 【東電 68.7 %】 都会の狼 ◆5OkElDMBIg (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/01(日) 23:20:35.47 ID:KyzL+7iMd.net
おかしいだろ、コレ。。。

農業じゃねぇよ商業じゃねぇ〜か、コレ。。。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 3fa8-KjEf):2016/05/01(日) 23:20:47.81 ID:4oYD1su80.net
そりゃー、供給増えれば値崩れするから当然やろにゃ
まぁ、ホームレスにやればいいのにと想うけどにゃ!?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD2f-eTsR):2016/05/01(日) 23:21:35.19 ID:1PJ9rnHvD.net
誰か貧乏人に配れよ


廃棄するだけで人手もカネもかかるだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13be-OoOA):2016/05/01(日) 23:21:42.65 ID:AF+y6kw10.net
>>115
農家のかわりに小売が死ぬだけで何もかわらねーだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c78d-JnPK):2016/05/01(日) 23:25:07.52 ID:zMdN9eKm0.net
ゆゆ?くそにんげんにしてはたべやすくしてくれてかんしんするのぜ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-OmmN):2016/05/01(日) 23:27:09.38 ID:4Ua8qnS+0.net
乾燥させて青汁みたいに出来ねえの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b29-0CdJ):2016/05/01(日) 23:28:14.19 ID:7fGq2oef0.net
安直に批判する人が多いんだけど、忘れてはいけないのは
過剰に採れるってのは土壌の栄養を吸い上げ過ぎているということ
収穫せず元の土に戻すと、作物が育つために消費した栄養を土に
返して来年以降に有効活用することができる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/01(日) 23:28:25.16 ID:9CBJDMuQd.net
>>119
本当にこれ!!

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f362-hBSK):2016/05/01(日) 23:28:49.39 ID:Uq6oguOX0.net
>>124
誰がその加工するの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/01(日) 23:30:26.99 ID:9CBJDMuQd.net
>>125
嘘つくなtpp野郎
大地に謝れ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa27-3UFa):2016/05/01(日) 23:33:12.98 ID:bfffnV+Ma.net
こういう批判してる無知ガイジばかりなんだから
そりゃ農業も衰退するわな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/05/01(日) 23:35:01.59 ID:3VgLeHlnp.net
>>117
その競争相手はもっと補助金漬けだがいいのか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f30b-OoOA):2016/05/01(日) 23:36:10.22 ID:vbzN629v0.net
なんでこういうことするんだ
余剰はただでもあげろよ
一部の利権屋はしね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87be-hBSK):2016/05/01(日) 23:36:42.23 ID:Bg27mIu10.net
>>13
カルテって何だよカルテルだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-hBSK):2016/05/01(日) 23:39:37.36 ID:ZoOa7aOg0.net
>>131
農家「じゃあとりに来いや」

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b20-OoOA):2016/05/01(日) 23:40:11.06 ID:F5DGRJEs0.net
0円食堂開業しろよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-OoOA):2016/05/01(日) 23:41:08.08 ID:CEINyWbv0.net
食いもんもなくて飢え死にしてる奴もいるのになぁ
つくづく社会って残酷だと思った

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-hBSK):2016/05/01(日) 23:41:17.63 ID:ZoOa7aOg0.net
>>134
農家「好きにやれや、あげるから」

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-OoOA):2016/05/01(日) 23:41:59.23 ID:Kz+vGCGf0.net
>>67
供給量が多いと値段が下がるから
値段が下がっても消費が増えないから供給を絞った方が農家の利益が一番いい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7f8-OoOA):2016/05/01(日) 23:42:30.48 ID:sIDh+c8r0.net
0円食堂なんよ、もらうんよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-hBSK):2016/05/01(日) 23:42:34.48 ID:ZoOa7aOg0.net
>>135
飢えてる奴に毎日キャベツやっても食わないと思うぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfa9-OoOA):2016/05/01(日) 23:42:36.52 ID:JOTTnHEC0.net
キャベツとか重いからなあ
運ぶだけでコストが

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd2f-G+Qg):2016/05/01(日) 23:42:46.21 ID:4JsNvzvdd.net
>>119
商業だろ?ボランティアなの?
売れ残った商品なんてのはどの業界でも発生するし
それを処分するなんてもったい無いタダで配れとか言ったらキチガイ扱いされるぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd2f-G+Qg):2016/05/01(日) 23:43:52.83 ID:4JsNvzvdd.net
>>131
お前が何屋なのか知らんがお前の業界ではタダで配布してるのか?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b399-ohpd):2016/05/01(日) 23:44:47.92 ID:P4tgDkX40.net
漬物にしちゃえよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sdaf-hBSK):2016/05/01(日) 23:45:22.27 ID:4+NSuzuOd.net
>>6
これ

AKBのCD廃棄とは違う

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b20-OoOA):2016/05/01(日) 23:45:36.98 ID:F5DGRJEs0.net
>>137
高級品やブランド品ならともかく普通の野菜なんて供給過多になると赤字まですぐだもんな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab72-OoOA):2016/05/01(日) 23:46:10.04 ID:AZYd7hYV0.net
>>116
おれもおまえも誰もが買わされるんだよ強制だって言ってるだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 577b-JnPK):2016/05/01(日) 23:47:54.81 ID:li0VnWRC0.net
コンビニの廃棄は叩いて農家は叩かないダブスタモメン

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37ad-JnPK):2016/05/01(日) 23:51:22.85 ID:XEwUs5Ni0.net
補助金漬けでバカみたいに働いても儲からないなら
補助金なんか切ってキャベツなんか5~600円で市場に卸せばいい
安すぎなんだよ野菜

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b62-hBSK):2016/05/01(日) 23:52:16.93 ID:WT52zbGO0.net
>>92
カップ焼きそばの生産量5倍ならわかるけど、
一個あたりの量増やす分には、来年に影響してこないだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/05/01(日) 23:54:17.33 ID:6dQyso5jp.net
こんなに沢山採れるのに食料自給率は全然上がらないんだね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa3f-OoOA):2016/05/01(日) 23:54:21.99 ID:oC2/kfhXa.net
こないだ水田地帯を1日ウロウロしてきたんだけど一人で農作業してる人ばっかりだった
なんか淋しい光景だった
あと燃料代節約なのか薪でビニールハウス暖房してた所も結構あった
先行き暗そう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f30b-OoOA):2016/05/01(日) 23:54:27.06 ID:vbzN629v0.net
農家は儲かってるからこういうことできるんだろ
0円食堂みればわかるけど
商品にならないからって無駄に廃棄しすぎだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2f4c-3UFa):2016/05/01(日) 23:56:50.18 ID:ewr3vErS0.net
>>152
そういうクズは買わねーからだろお前とか消費者がよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbfd-lUoQ):2016/05/01(日) 23:57:44.68 ID:qi/rbbT50.net
JA解体しろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ea-OoOA):2016/05/01(日) 23:58:35.21 ID:s25RxSPT0.net
このスレ働いたことない奴らばっかりかよ・・・

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b20-OoOA):2016/05/02(月) 00:00:14.55 ID:wAmxvBZj0.net
>>152
大農家以外は土地があるからって生活に影響しない程度に作ってるし不要なものは廃棄するわ

大量廃棄してしまう農家は補助金取りやめて自分で販路拓かせろよ
卸価格なら買うとこいっぱいあるだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b20-OoOA):2016/05/02(月) 00:01:36.42 ID:wAmxvBZj0.net
>>154
需給調整にしろ補助金にしろJA関係ないんだが
とりあえずわからないけど関係ありそうなところに文句言っても恥かくだけだぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7b9-JnPK):2016/05/02(月) 00:09:58.99 ID:hKp8BOzg0.net
>>95
うるせー、ゴミはだまってろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbf2-ZWIR):2016/05/02(月) 00:23:42.51 ID:Zb77oQwb0.net
不作のときはボッタクリ価格で売って、災害などの損失は税金で補償。

豊作のときは、値下がり分を税金で補填。
野菜潰して補助金ゲットだぜ!

安定供給の名目で補助金もらってるのに、供給しない嘘つき百姓。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f08-/ckR):2016/05/02(月) 00:26:52.34 ID:B2WYpZSg0.net
まあ畑の栄養になるから良いんじゃないの
近所の話なら直接金出して買わせて貰うんだけどなあ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa3f-OoOA):2016/05/02(月) 00:30:10.92 ID:Z98tJNj/a.net
海外のように小売で量り売りが普通になれば選別も包装もいらなくなるのにな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb41-1zAV):2016/05/02(月) 00:31:38.35 ID:WeoHUNNo0.net
労働力どころか出荷すればするほど赤字ならしょうがないよな
ここで文句言ってるやつに入場料とって取り放題させてやれないいんじゃね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMaf-OoOA):2016/05/02(月) 00:45:18.95 ID:yvY0DtVEM.net
勿体無いな。俺にくれりゃ良いのに
送料くらい自分で出すぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3726-OoOA):2016/05/02(月) 01:45:09.86 ID:A7X3KmHa0.net
食べ物を粗末にするな!お百姓さんに謝れ!

総レス数 302
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200