2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国がまた旭日旗にいちゃもんをつける 韓国海軍「自国の艦艇につけるのは問題ないから」議員「事前に説明が必要だろ」 [155736978]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-0VNd):2016/05/25(水) 22:45:31.57 ID:aKimQzv10?2BP(1001)

日本の艦艇、旭日旗つけて韓国の海軍基地に入港

25日から鎮海(チンヘ)と済州(チェジュ)一帯で行われる「西太平洋潜水艦脱出および救助訓練」
(Pacific Reach 2016)に参加する日本の艦艇が24日、旭日昇天旗をつけて鎮海海軍基地に入港し、論議を呼んでいる。

海軍の関係者は「訓練に参加する日本海軍の救助艦『ちよだ』(3650トン)と潜水艦『さちしお』(2750トン)が
訓練に先立ち24日午前に鎮海港に入港した」とし「艦首に日本旗を、後方には旭日旗をつけていた」と述べた。

旭日旗は日本の海上自衛隊が軍旗として使用している。日本が第2次世界大戦当時に使用した軍旗であり、
日本帝国主義の象徴と考えられている。1945年の日本の敗戦後に使用が禁止されたが、54年に海上自衛隊が創設されて再登場した。
一部の予備役と保守団体が反発している理由だ。予備役将星からなる星友会のある会員は
「日本が公式に使用する旗とはいえ、韓国の立場では旭日旗を見ると拒否感を抱くのが当然ではないだろうか」と語った。

今回の訓練には韓国をはじめ、米国・日本・豪州・シンガポール・マレーシアなど6カ国の潜水艦と救助戦力が参加し、
潜水艦遭難事故発生時の救助訓練をする。遭難した潜水艦を探索し、深海救助潜水艇(DSRV)や深海救助モジュール(PRM)で乗組員を救助する。

参加国は訓練を終えた後、来月3日に済州海軍基地で訓練評価をし、閉幕式を行う予定だ。
済州海軍基地には2月末の完工後、初めて外国の艦艇が入る。済州にも日本の艦艇は旭日旗を掲げて入港するとみられ、地域市民団体の反対も予想される。

しかし海軍は問題はないという立場だ。海軍の関係者は「艦艇は国際法上、自国の領土と見なされていて、
韓国海軍が日本側に旭日旗をつけないようにするのは主権侵害に該当する」とし
「韓国が他国に行った時、艦艇の前方に海軍旗、後方に太極旗をつけるように、日本も海軍旗として使用する旭日旗と日本旗をつける」と説明した。

また「海軍の艦艇が航海・作戦時には旗が波にぬれ、旗竿に異質物がかかる可能性もあり、艦首と艦尾の旗を外すが、
自国の国旗と部隊旗を掲揚するのが慣例であり、国際法上の義務であるため、入港する時は旗をつけることになっている。
2014年を含めて日本の艦艇が今まで韓国の港に10回ほど入港したが、その時も旭日旗をつけていた」と伝えた。

しかし正義党から当選したキム・ジョンデ氏は「独島(ドクト、日本名・竹島)をめぐる両国の葛藤や過去の問題を考慮すれば、
事前の計画段階から軍が十分に説明をするべきではなかったのか」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160525-00000001-cnippou-kr

総レス数 57
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200