2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城県議会の議長が辞任 政務活動費1200万円の不正使用の疑い どこの党だよこいつ [545512288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sae5-kwcU):2016/06/08(水) 12:53:55.93 ID:XkuD3hEsa●.net ?PLT(16445) ポイント特典

水道代に政活費流用か 宮城県議長、批判受け辞任表明
2016年6月8日12時31分

 宮城県議会の安部孝議長(60)が8日、議長職の辞任を表明した。政務活動費(政活費)を
自宅の水道代などに充てた不明朗な支出への批判が続いていた。

 安部氏の政活費を巡っては市民団体が、仙台市の6階建ての自宅に置いた事務所の賃料や光熱費、
県政報告会の会場費など、過去6年余りの計約1186万円の支出が不適切だと指摘し、今年2月以降、
住民監査請求をしたり詐欺罪で告発したりした。自宅は、元々同居していて今年結婚した妻とその親族の名義で、
賃料は妻らに払われていた。

 市民団体は事務所としての実態がないうえ、賃料の支出は政活費の指針で不適切とされる、
生計を一にする親族への支出だと指摘。県政報告会は政務ではなく後援会活動で、会場は居酒屋など飲食店が多く、
事実上の飲食費だったとした。

 県監査委員は4月、事務所のガス・水道代約42万円は「不当利得」と認定。安部氏はこれを含む
約900万円を県に返還したが、理由を「問題を長期化させないため」と説明。ほかの支出は「適正に処理した」と主張している。

 安部氏が所属する自民党県連内でも、自民と民進の現職が事実上、一騎打ちとなる22日公示の参院選宮城選挙区
(改選数1)への影響などから辞任を求める声が強まったが、安部氏は5月以降、「(15日開会の)6月定例県議会
までに出処進退を明らかにする」と繰り返していた。

 政活費を巡る不正では、元兵庫県議の野々村竜太郎被告(49)が900万円余りをだまし取ったとして今年4月、
詐欺罪などで懲役3年を求刑された。(森治文)
http://www.asahi.com/articles/ASJ6776KBJ67UNHB00V.html

総レス数 33
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200