2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

たくあんの起源は韓国のテクアムだった。沢庵和尚説はジャップの捏造 [517459952]

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e8f-sqWU):2016/06/08(水) 13:53:32.69 ID:HYIkdBYd0.net
沢庵漬け
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A2%E5%BA%B5%E6%BC%AC%E3%81%91#.E9.9F.93.E5.9B.BD

韓国[編集]
韓国にも、日本統治時代に沢庵漬けが持ち込まれた。
「日帝の持ちこんだもので良かったものは、沢庵だけ」という格言があるほど
韓国社会に受容され、現在では広く普及している。
日本語のたくあんが朝鮮語式発音に変わった「タカン」または韓国語での造語
である「タンムジ」という。
「タン」は甘い、「ム」は大根、「ジ」は漬けものの意味。
「ノランム」と呼ばれることもある(「ノラン」が黄色の意味。つまり黄色い大根)。味は甘酸っぱい傾向があるもののほぼ同じ。朝鮮固有のチャンジという漬物もあるが、これは名前通り(チャン=塩辛い)味が
非常に塩辛い。
また韓国では日本料理店のみならず、洋食を供するレストランでも沢庵漬けが
出されることがあるが、これは洋食そのものが日本から伝わったものであるために
定着した現象である。

総レス数 121
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200