2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の住宅価格が2040年には46%下落、空き家率43%になるとの予想 これもう日本破滅してるだろ [439249206]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f63-w0CN):2016/06/10(金) 14:14:37.95 ID:fj8hvFqk0?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/premium/6746742.gif
ゴーストタウン化!? 日本都市の空き家が社会問題に[日本の不動産最前線 第2回]
http://forbesjapan.com/articles/detail/12425/1/1/1

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d77c-oU5x):2016/06/10(金) 14:14:54.53 ID:V31jhb0N0.net
ヒャッハアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!
友達できたった出来たった!!!!!!!!!!
うえええええええええええええええええええええええええええええええい!!!!
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
学校が楽しみだぜええええええええええええええええええええええええ!!!!!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-iLHn):2016/06/10(金) 14:15:10.93 ID:F7tZ7nyA0.net
あちこちにスラム街ができるんだな よかったね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-jNGR):2016/06/10(金) 14:15:53.35 ID:eyGE0L8RM.net
その頃には死んでるわワイ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efb6-jNGR):2016/06/10(金) 14:15:57.43 ID:0L5N58LA0.net
東京だけ上がってそう
地方は頑固に価格下げずに廃墟化しそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb7-jNGR):2016/06/10(金) 14:16:20.00 ID:uHjDnBO+M.net
社会問題ってみんな喜ぶだろ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-AHtr):2016/06/10(金) 14:17:19.38 ID:FxXcxkG/0.net
後20年遅く生まれたかった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7be-WKrP):2016/06/10(金) 14:19:28.78 ID:Cq+vGMlW0.net
東京近郊の閑静な住宅街だけど空き家スゲーわ
土地高い時に買って、住む人いなくなって、土地価格が暴落して売るに売れなくなってる状況

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEf7-DvND):2016/06/10(金) 14:19:50.07 ID:VyL0nNuAE.net
固定資産税が安くなるならいいけど。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK87-iblX):2016/06/10(金) 14:21:12.51 ID:jw7jRGRUK.net
もうこれ今から家建てる必要ねえな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7be-WKrP):2016/06/10(金) 14:21:37.95 ID:Cq+vGMlW0.net
昭和半ばの当時は現在価値で4-5000万くらいの土地だったんだろうけど、今、1000万切ってるらしい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8f-AHtr):2016/06/10(金) 14:21:41.77 ID:qPjfXAqQM.net
>>8
東京でこれなら地方はもっとひどいのかな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/10(金) 14:22:31.92 ID:bVgX8iI+M.net
地方どうすんだろうな
今でさえ人居ないのに

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb48-r25X):2016/06/10(金) 14:23:09.67 ID:1bLxKQQZ0.net
20年後なんてお前ら生きてないだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8f-jNGR):2016/06/10(金) 14:23:27.67 ID:Eu9FAH1LM.net
買っちゃったけどローン払っちゃえば家賃ただってだけかな
リセールは期待できないわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/10(金) 14:23:39.77 ID:iLjbNcVnM.net
買ってから2年くらいだけど土地評価額7%上がってるわ。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-oU5x):2016/06/10(金) 14:27:35.58 ID:sZzRdqD0M.net
これのミソは平均的46%は落ちないって事だ。10%下落の所と80%ゲラの所が出る

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6730-AHtr):2016/06/10(金) 14:30:56.88 ID:H2Tv8aEi0.net
一人っ子同士の結婚した人の相続が始まってて、郊外の住宅街の家を数軒持ってる人が増えてる

売ればいいと思うかもしらんが、なかなか売れない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMf7-jNGR):2016/06/10(金) 14:32:03.60 ID:taVI09EOM.net
俺も実家どう処分するか考えなきゃだわ
結婚なんて無理ゲーだし確実に俺の代で途絶える

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7be-WKrP):2016/06/10(金) 14:32:06.02 ID:Cq+vGMlW0.net
都区南部駅近徒歩3分で5000万くらいの狭小住宅or駐車場付きマンションならありだけど、
東京近郊、駅遠い、バス必須、山の手なんて住むもんじゃねーな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/10(金) 14:32:35.23 ID:h+f19Htra.net
アメリカさんにもう一度焼け野原にしてもらえばおk

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/10(金) 14:32:54.46 ID:V30Y34wQd.net
電車一本で難波梅田に25分以内で行けるとこに家買ったから安泰だと思ってる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7be-WKrP):2016/06/10(金) 14:36:12.03 ID:Cq+vGMlW0.net
>>19
固定資産税はあまりビビる必要ないけど、60過ぎたらマンションでもアパートでも公営住宅でもに替えた方が良いのではなイカ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/10(金) 14:39:40.34 ID:XlbhZsq6r.net
>>17
これあってもなくても変わらない地方過疎地の価値が0になるだけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf8d-oU5x):2016/06/10(金) 14:39:40.81 ID:zThY9oAQ0.net
つまり不動産関連株を空売りしとけば大儲けってこと?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-DvND):2016/06/10(金) 14:40:08.64 ID:4VODZ4ZS0.net
バブル相場を覚えてる連中が死に絶えれば
捨て値で売りに出されるよ。

3000万で買って一時的に1億近い値札がついた物件を
100万で手放せって言われても心理的に無理でしょ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2348-jNGR):2016/06/10(金) 14:40:20.73 ID:wkX3HgCu0.net
家買わなくて良かった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b3b-7xHu):2016/06/10(金) 14:40:28.83 ID:/eMyByvB0.net
ジャップにとっての日本の破綻ってのは国民が一人残らず死滅することだから大丈夫だよ
ジャップにとっての中国の破綻は単年度のGDP成長率がほんの数ポイント落ちることだけどな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af62-B2rs):2016/06/10(金) 14:41:02.87 ID:u0wv6y+00.net
同じ値段で2倍買えちゃうお得!!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb8f-jNGR):2016/06/10(金) 14:43:10.94 ID:yJLp1RsR0.net
>>2
なんなん?こいつ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d77b-MOTj):2016/06/10(金) 14:43:51.72 ID:Nf4oW86C0.net
都心部、もしくは近郊の駅が近いところ以外は壊滅だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f99-7xHu):2016/06/10(金) 14:44:18.79 ID:PSw0wKUo0.net
不動産会社は倒産ラッシュ間違いなし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d763-eVEP):2016/06/10(金) 14:44:35.30 ID:rkqYU/Wt0.net
ここから見える範囲全部俺の土地
てのをやりたい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23bd-drwA):2016/06/10(金) 14:45:56.36 ID:5Mi+5NV30.net
中古の家を買ってリフォームが最強だな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbe-7xHu):2016/06/10(金) 14:46:33.97 ID:B/mcFI7V0.net
戦争やって焼け野原にすれば?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/06/10(金) 14:48:08.25 .net
賃貸戸建最強だら

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-3iJI):2016/06/10(金) 14:48:28.79 ID:AM7jvB8c0.net
すでにおまえらの近所でも普通に建ってるけど実は空き家になってるところ
結構あると思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMb7-uIC7):2016/06/10(金) 14:48:45.15 ID:hxriwARhM.net
築20年以上家屋の固定資産税を10倍化なら税収安定可能

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-AHtr):2016/06/10(金) 14:50:25.44 ID:fEZMTQD9a.net
>>37
ある3軒連続で空き家
見た目は空き家とはわからん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/10(金) 14:50:25.57 ID:6a2o2wDkd.net
今年2月に田舎に引っ越したが、空き家を紹介してくれる制度があることをあとから知った

新築建てて良かったわ
人の空き家に住みたいとは全く思わない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-3x4T):2016/06/10(金) 14:50:50.06 ID:HKeT+ukE0.net
不動産は蕪と違って下がれば下がったで
買う人が早めにあらわれてくるんじゃね
子供複数の夫婦とか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbb9-+K6O):2016/06/10(金) 14:51:49.94 ID:9tL73ias0.net
この時代にマンションを買っている人は何を考えているんだろうね
どんどん資産価値が下がるし絶対損すると思うんだけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-oU5x):2016/06/10(金) 14:52:14.76 ID:/h/YlF3S0.net
それでいい
昔は三鷹なんかかなりの田舎だったそうだからな
またそんな時代に戻るだけだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-oU5x):2016/06/10(金) 14:52:58.75 ID:AlHHZvbbd.net
いま買わないで会社の家賃補助を糧に貯蓄
老後にハイクラス中古を買うのが勝利パターンやな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eff4-81c5):2016/06/10(金) 14:53:02.28 ID:FomST7ZB0.net
地方中核都市は持ち主が老衰や老人ホーム行きで空きが一杯あるからすでに安い
福岡も築10年から20年の500万の家が50件か100件単位で売りに出されてたよ
完全に地価割れだ思うが
もっと安くなるんか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-DvND):2016/06/10(金) 14:53:07.66 ID:4VODZ4ZS0.net
>>41
バブル期に5000万で買ったものを100万でなんて
心理的に売れないでしょ。

多摩ニュータウンの山岳原住民も
こんな心境がこじれてあんなになってる。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/10(金) 14:53:17.97 ID:slRIQlMEd.net
>>42
立地にとっては下がりにくいよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/10(金) 14:54:12.74 ID:xKgWNYPKa.net
俺らには関係ない話だな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-AHtr):2016/06/10(金) 14:54:50.89 ID:Jah8BBoGd.net
>>32
>>25
地方の建売住宅や注文戸建住宅は壊滅だろうなぁ
晩婚化や結婚出来ない独り身世帯増えてるし
逆に都会の単身向けのマンションとかは生き残りそう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8d-7xHu):2016/06/10(金) 14:55:29.82 ID:hNFqYdmW0.net
リートどうなっちゃうの

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-DvND):2016/06/10(金) 14:56:01.70 ID:4VODZ4ZS0.net
>>48
管理費の安いワンルームが100万割れとかなら
関係あるだろう。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbb9-+K6O):2016/06/10(金) 14:56:27.89 ID:9tL73ias0.net
>>44
今の世の中だと家賃補助がある会社で働いている時点で勝利している気もするがな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 078d-jNGR):2016/06/10(金) 14:57:06.53 ID:X66A5ATa0.net
社宅に住みつづける→定年したらトレーラーハウス
これしかない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-oU5x):2016/06/10(金) 14:58:18.42 ID:AlHHZvbbd.net
>>53
メキシコ人じゃあるまいし
いちいち狭くて マイクロバス改造したやつくらいでないと息詰まるぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H1f-as3a):2016/06/10(金) 14:58:35.98 ID:5jmi/q4oH.net
20年後には世田谷が八王子レベルの田舎になるらしいな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b4f-7xHu):2016/06/10(金) 14:59:45.10 ID:2yFR2ODM0.net
ウチの近所は何年も空き家なのに、家賃の相場は下がらないって
戸建てが多いわ・・・もうちょっと下がってくれれば借りるのに

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/06/10(金) 15:01:20.05 .net
家買うバカ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-iLHn):2016/06/10(金) 15:01:35.25 ID:YAAqFWUN0.net
日本人は世界一優秀で
日本人に生まれたことだけにでも幸せを感じられるみたいだから
破滅なんてするわけがない
地上の楽園がいつまでも続くでしょ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-AHtr):2016/06/10(金) 15:04:02.98 ID:Jah8BBoGd.net
ケンモメンみたいなある程度の年齢層でもう結婚諦めてるコスパ重視の単身者向けの安いマンションとか需要有りそうだから作ったら売れるかな 無論都内

まぁ隣人住民がケンモメンとか俺は嫌だけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8735-7xHu):2016/06/10(金) 15:05:21.89 ID:bEkcjWJR0.net
一方ふぐすまは上がりすぎて原発避難民以外家買えなくなった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-oU5x):2016/06/10(金) 15:05:32.28 ID:AlHHZvbbd.net
家賃相場下がらないのは誰の仕業?
不動産オーナー個人の利益追求なら値下げして周りから出し抜くって発想あってもおかしくないのに

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87ea-AHtr):2016/06/10(金) 15:08:50.50 ID:QEZARtTn0.net
仲介手数料のせいか格安物件無いよね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-jNGR):2016/06/10(金) 15:09:03.40 ID:4y7UGcaNa.net
親も俺も持ち家買えずに人生終わりそうなんだけどな
25年後じゃちょっと間に合わないか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-AHtr):2016/06/10(金) 15:09:06.86 ID:fEZMTQD9a.net
>>61
家賃が下がると路線価が下がると固定資産税が下がると
相続税が下がるとそれを計算に入れてる国債が下がるとと円が下がる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/10(金) 15:10:14.44 ID:yN1ejrodr.net
>>61
現実が正しくて記事が嘘だから。

需要があるから高い。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-jNGR):2016/06/10(金) 15:11:18.71 ID:UjMxeMeWM.net
結局空き家になってるのは殆んどボロボロになってるやつだからな。2040年になっても安くて綺麗な家ってのはないぞ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-oU5x):2016/06/10(金) 15:12:37.86 ID:pLXhSSxSd.net
あと24年かよ
現状と実価格に乖離がある国だからなぁ
空き家増えても中々安くならないだろうし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-DvND):2016/06/10(金) 15:14:10.08 ID:4VODZ4ZS0.net
>>61
国の仕業。家賃の高さがGDPに繋がる。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-AHtr):2016/06/10(金) 15:17:09.00 ID:Jah8BBoGd.net
>>61
糞田舎の場合は知らねーけど都市部の家賃相場は高いままだからな
民泊の例から見て取れるように他に転がしても金が舞い込んでくるから家賃相場は減らない むしろ上がる
需要が有るから価格は下がらないよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/10(金) 15:17:46.91 ID:4izKD5FYx.net
ニュータウンの庭付き一戸建てなんか今では老人ばかりだろ
廃墟タウンになるのも時間の問題

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-W0AP):2016/06/10(金) 15:19:34.42 ID:xH7wfkaTp.net
ん?
人口減でコストも減るし再生しているんじゃないの。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ea-Oqdf):2016/06/10(金) 15:20:35.31 ID:CeUMwINZ0.net
明治大正は新宿が田舎で世田谷が避暑地、別荘地だったんだからな。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-oU5x):2016/06/10(金) 15:24:44.31 ID:AlHHZvbbd.net
>>69
でも需要がないから空き家なんだろ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53ec-7xHu):2016/06/10(金) 15:24:52.28 ID:U23dcuP10.net
都内が空いてくれないとなぁ
通勤電車が少し空いてくれれば少しはマシになるが…

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-jNGR):2016/06/10(金) 15:25:04.98 ID:Rgkm6GEt0.net
老夫婦がいつの間にかどっかにいくとまた新たに家が建ってるな
23区住宅街
新築一戸建てだけど軽自動車なんて家も多いな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf8d-DvND):2016/06/10(金) 15:26:41.66 ID:3BNJDXnc0.net
空き家とかどこのド田舎だよ
むしろ最近は庭すらないすっげぇ小さい建売が乱立してるだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb48-9w6r):2016/06/10(金) 15:28:34.79 ID:ZNrXFTeY0.net
千葉埼玉とかヤバイだろうな
多少無理してでも二十三区内に家建てないとゴミになる
それなら賃貸の方が良い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/10(金) 15:29:11.83 ID:g/zPeBJSM.net
今現在でも
こんなの場所によるだろとしか言いようがないわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb48-9w6r):2016/06/10(金) 15:29:45.63 ID:ZNrXFTeY0.net
ゴミを買うのと賃貸は同じ
政府が空き家を接収して、墾田永年私財法みたいに貧民に分配するべき

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMb7-uIC7):2016/06/10(金) 15:31:45.48 ID:hxriwARhM.net
>>61
生活保護の家賃扶助が下限

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/10(金) 15:31:56.71 ID:jqs5IXyka.net
東京だけ下がらない
周辺の千葉や埼玉は下落するだろう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-7xHu):2016/06/10(金) 15:33:06.28 ID:rhzesQIt0.net
三橋貴明「道路を作れ。家を建てろ。」

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f53-DvND):2016/06/10(金) 15:33:14.74 ID:aqm+AaTA0.net
ソースを読むとこれは新築の作り過ぎって書いてあるね
クソみたいなハウスメーカーどもが売れ売れで大量生産品みたいに住宅を売りまくったのが原因
諸悪の根源だ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb66-20zf):2016/06/10(金) 15:36:24.84 ID:KYItaUiV0.net
郢∵ョ也腸蠅・〒縺ッ縺ェ縺・°繧峨↑

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ea-Oqdf):2016/06/10(金) 15:36:29.10 ID:CeUMwINZ0.net
都市計画がヘタだからな日本人は。ぶっちゃけ北朝鮮のピョンヤンとか
独裁体制のおかげでかなり理想的に整備されてるよな。

日本は東京はもう無理だから地方の原野で頑張ればいいのに。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83c7-yopd):2016/06/10(金) 15:38:06.69 ID:Lp2SnMS00.net
>>81
トンキンなんて地方からの吸い上げで人口維持されてるんだからその出荷先が無くなったら人も当然いなくなるんだけど
なにを夢物語みたいなことほざいてるんだお前は

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ea-Oqdf):2016/06/10(金) 15:38:13.53 ID:CeUMwINZ0.net
>>79
ロシアのダーチャみたいに郊外に別荘を庶民に与えて週末はそこで
過ごすような生活スタイルを確立すべきだな。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb8f-jNGR):2016/06/10(金) 15:39:11.02 ID:yJLp1RsR0.net
>>85
遷都論が出たときに猛反対したのは石原だった
まあ、役人も含めて東京に住んでる人は反対するだろうなあ
民間が勝手にやる分にはいいけど、採算合わんだろうし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-YdyY):2016/06/10(金) 15:40:07.95 ID:KBmYgzkza.net
札幌東京名古屋大阪福岡以外に住んでるやつは今すぐ叩き売って引っ越せ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-GdAD):2016/06/10(金) 15:40:20.44 ID:FZwU5dzq0.net
歴史のある国→築100年の住居がゴロゴロある
歴史のない国→築30年でオンボロ住居扱いされる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-AHtr):2016/06/10(金) 15:40:40.26 ID:Jah8BBoGd.net
>>73
需要が無いのは23区外とか地方の田舎の過疎地域だろ
田舎に人が集まらない→過疎で需要も無い→住宅価格は下がるしジジイババアの戸建住宅も特養とかに移り住んだ後誰も引き取らない(固定資産税も払いたく無い)→空き家は増える一方
一方都内はドンドン人口が集中するから需要が有る

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-GdAD):2016/06/10(金) 15:42:40.12 ID:AwOyHu+qa.net
>>61
都下だけど年々下がってるよ 5年10年単位でみれば明らか。
駅前でももう建てすぎで築20年弱のところはなかなか埋まらないみたい。それ以上古いのは論外で。
同じような築年数間取りのとこ不動産屋で相場をみれば更新時に交渉次第で下げてくれるだろ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MMf7-oU5x):2016/06/10(金) 15:43:47.70 ID:dwB502I6M.net
そんなに待てないし、借家ばかりになったら家賃相場あがるから持ち家買うやつが増えるから不動産相場は大して変わらない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-7xHu):2016/06/10(金) 15:43:51.89 ID:pNi3BQyR0.net
>>55
昭和30年代でも世田谷は田んぼと畑ばっかりだったって言うしね。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MMf7-oU5x):2016/06/10(金) 15:44:41.37 ID:dwB502I6M.net
まぁ都会に人口集中して郊外の過疎化は進むだろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f53-drwA):2016/06/10(金) 15:45:32.63 ID:Xk8mjOB30.net
アベノミクス

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2348-jNGR):2016/06/10(金) 15:46:01.99 ID:wkX3HgCu0.net
>>89
一生そこで暮らして死ぬんだから
売って引っ越す意味が分からん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74c-v7DF):2016/06/10(金) 15:47:28.81 ID:wx4DVkSC0.net
ジャップが思ってる以上に日本はデカいからね
リニアなんか作るカネがあったら
大阪と名古屋を東京の隣に移転させた方が遥かに効率的なのに

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07f8-sbIe):2016/06/10(金) 15:48:21.31 ID:Exz4lYpg0.net
都市郊外の住宅地も空き家と更地が目立ち始めてる
建て換わるケースの方がまだ多いと思うが放置状態の家土地は増えていってる
10年も経てば都市中心部までこの波は及んでるだろうな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM87-jNGR):2016/06/10(金) 15:49:02.05 ID:aYUQAVKLM.net
>>92
なんですぐバレる嘘つくんだ…
極一部の需要ないクソ地域の話だろ

総レス数 388
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200