2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の住宅価格が2040年には46%下落、空き家率43%になるとの予想 これもう日本破滅してるだろ [439249206]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f63-w0CN):2016/06/10(金) 14:14:37.95 ID:fj8hvFqk0?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/premium/6746742.gif
ゴーストタウン化!? 日本都市の空き家が社会問題に[日本の不動産最前線 第2回]
http://forbesjapan.com/articles/detail/12425/1/1/1

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff34-jNGR):2016/06/11(土) 01:40:50.34 ID:I0uHXGOM0.net
>>349
檜原村

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f0f-MOTj):2016/06/11(土) 01:53:26.85 ID:x7lDOMRX0.net
不動産業界は破滅する

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83a2-iLHn):2016/06/11(土) 01:57:03.93 ID:KMJfWwOB0.net
マンションは大体100年くらいは持ちそうなんで一人一棟住めるぞ
掃除が大変だな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07e6-MOTj):2016/06/11(土) 01:59:14.99 ID:IQPZOeMX0.net
ストリートビューで都心を見ても延々と似たような現代風の密集住宅地があるだけで何の魅力もない
生活に必要なものはあって便利なんだろうけど、
自宅から用がある場所に点から点の移動をするのみで街並みの個性や楽しさがない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b368-DvND):2016/06/11(土) 02:00:15.99 ID:J7hfqNW80.net
やべーきっと死んでる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-tSAE):2016/06/11(土) 02:20:39.59 ID:lKlHf4tFa.net
団塊が建てたボロい家が空き家になるだけの話だ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/11(土) 05:47:11.77 ID:9+TeEaspx.net
>>163
民度が下がる一方だわな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f99-h+Qf):2016/06/11(土) 06:25:51.88 ID:04OdbtLT0.net
南海トラフで空き家へるから
問題ない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83aa-1ZVM):2016/06/11(土) 08:39:13.66 ID:4K6w+Zsy0.net
>>355
へんてこな和風デザインのやつか。
ありゃリフォームしようもないだろう。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/11(土) 10:31:07.13 ID:eYknugBMp.net
地方でも例えば群馬県だと高崎市だけ人口が増えてたりするんだよな
地方も圧縮されている

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/11(土) 10:37:16.43 ID:kKPSW89Fp.net
今の一部地域の不動産高騰なんて昭和末期のバブルに匹敵する虚偽とすら言える価格だぜ
中長期的に見てこの国でいま高額で不動産を買うほど愚かしい行為は徹底的に皆無

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb7a-7xHu):2016/06/11(土) 11:02:49.90 ID:bovGTP590.net
不動産投資も難しくなるね。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a313-7xHu):2016/06/11(土) 11:13:30.47 ID:iwF6svA30.net
地方都市は壊滅するだろうけど都内は大して下がってないだろうな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffde-AHtr):2016/06/11(土) 11:14:45.79 ID:aSwKgA0v0.net
そうはいっても結局不動産業界の連中は何が何でもいま売って儲けることしか考えてないからね
この手のスレでもしばしば必死なレスが付くけど信用性が皆無なのは彼らのセールストークと同様

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f98-7xHu):2016/06/11(土) 11:16:43.77 ID:8rcMOG300.net
金持ったら
タックスヘイブンに流して
配当とキャピタルゲインで生活するんだよ
家は郊外の安いやつでいいんだよ
もし子供が受験とかで大変なら
数年だけ部屋を学校の近くに借りればいいんだよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/11(土) 11:17:52.31 ID:kAJL5wrQp.net
オリンピック後はやばいよ
投機で買われた湾岸のマンション、ビル、ホテルみんな投げられる
株や為替もそうなんだけど、なぜか安倍自民は実需とかけ離れた所で
操作的に価格形成して成果を誇る

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7f8-7xHu):2016/06/11(土) 11:19:37.39 ID:H6bObR4r0.net
米国リートにしとけ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb48-jNGR):2016/06/11(土) 11:32:04.72 ID:seIltRij0.net
>>206
その考え方にも損益分岐点があると思うんだが
全部の家賃下げてでも入れたほうが儲かる場合もあるだろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-3x4T):2016/06/11(土) 11:34:30.44 ID:Vau4t/mo0.net
>>367
いまんとこ聞かないなあ
満室にしたいがために俺の賃料まで下げてくれたよ
ってな話

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb48-jNGR):2016/06/11(土) 12:09:27.30 ID:seIltRij0.net
>>368
納得

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-3x4T):2016/06/11(土) 12:25:50.10 ID:Vau4t/mo0.net
今やるとしたら
よそより1000円家賃やすいですけど
ウォッシュレット壊れてますよとか
そんなアピールだろうね。礼金0はそこそこ定着したか

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM6f-DvND):2016/06/11(土) 17:37:54.97 ID:sU0NYc+FM.net
70年代後半に出来たニュータウンが前期高齢者ばっかりになってるな
5年もすれば寝たきりだらけになるだろう

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-hVmt):2016/06/11(土) 22:53:11.87 ID:hpFvvtTd0.net
今のニュータウンどうなると思う?

東京丸の内ニュータウン
横浜青葉区ニュータウン
武蔵小杉ニュータウン

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2366-7xHu):2016/06/11(土) 22:54:28.05 ID:ivczwPim0.net
移民が不法占拠するから大丈夫
日本の法では対処が難しいし

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a37f-aYdr):2016/06/11(土) 23:10:36.17 ID:5fSbjccY0.net
>>121
タワマンが廃墟の塔になるのが楽しみだな
40-50年前の団地やら集合住宅が現在廃墟になってるのと同じ構図になるだろう

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff34-jNGR):2016/06/11(土) 23:13:43.13 ID:I0uHXGOM0.net
>>372
豊洲と舞浜は?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3ef-B2rs):2016/06/11(土) 23:51:11.96 ID:Ghr+ANHy0.net
早く皆で貧乏になろうや

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73dd-eVEP):2016/06/11(土) 23:52:10.05 ID:tkRLdxld0.net
糞田舎だとだいぶ安くなったなとは感じるけど大都市通勤圏は高いね

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3ef-B2rs):2016/06/11(土) 23:54:01.64 ID:Ghr+ANHy0.net
>>79
墾田永年私財法って今になって思えば神政策だったよな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ffa-iLHn):2016/06/11(土) 23:59:21.29 ID:3f2hhIix0.net
都市部とか首都圏だけな
移民に必死なのもこの辺りの利権

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-AHtr):2016/06/12(日) 00:02:33.89 ID:CB6mCzobd.net
>>360
昭和末期のバブルのせいで今の日本人は失われた25年を生きているというのに
もう一回同規模のバブルが来たら一体どうなるんだ
今後こそ日本死ぬんじゃねえの

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8398-jNGR):2016/06/12(日) 00:43:31.94 ID:xXMwi6jl0.net
不動産がジジイあおってアホみたいにアパート建てさせるからだ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a348-AHtr):2016/06/12(日) 09:56:58.75 ID:yyw82kfU0.net
フィリピンハーフモメンはフィリピンに土地買ったほうが良いぞ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-HXJU):2016/06/12(日) 10:00:21.02 ID:SS5EACS/0.net
J-REIT的に不動産投資はマイナス金利のおかげで活況になりつつある
銀行としては債権で稼げない訳だからローンの融資審査も甘々になるだろう
で、地方のマイルドヤンキーバカ夫婦とかが金利低いからって飛びつくんだよな変動金利ローンに
これがバーストすると日本版サブプラ完成って感じかも知れんね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f5-jNGR):2016/06/12(日) 11:11:27.11 ID:FxVjOi7n0.net
>>103
官僚と自民がまた亡国政策か。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efbe-DvND):2016/06/12(日) 11:35:11.82 ID:Y0lfBOWe0.net
よく見るようになった記事だけど、安くなったという実感はないよね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 11:53:36.83 ID:mp3164l3d.net
>>383
普通は固定で組むだろ
大手都市銀行でも35年1.11%とかだぞ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF4f-AHtr):2016/06/12(日) 13:37:44.99 ID:V4AYGSIbF.net
自民党の目玉政策一千万人移民受け入れの下準備か?
いくらなんでも供給過剰だぞ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/12(日) 14:46:00.03 ID:4jWzXw5Ip.net
しかし一部地域の不動産バブルは本当に酷い
昭和のバブルと違って今回は将来の破滅がはっきりした日本を死ぬ間際に骨までしゃぶり尽くす確信犯的バブル

総レス数 388
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200