2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の住宅価格が2040年には46%下落、空き家率43%になるとの予想 これもう日本破滅してるだろ [439249206]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f63-w0CN):2016/06/10(金) 14:14:37.95 ID:fj8hvFqk0?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/premium/6746742.gif
ゴーストタウン化!? 日本都市の空き家が社会問題に[日本の不動産最前線 第2回]
http://forbesjapan.com/articles/detail/12425/1/1/1

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07f8-sbIe):2016/06/10(金) 15:48:21.31 ID:Exz4lYpg0.net
都市郊外の住宅地も空き家と更地が目立ち始めてる
建て換わるケースの方がまだ多いと思うが放置状態の家土地は増えていってる
10年も経てば都市中心部までこの波は及んでるだろうな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM87-jNGR):2016/06/10(金) 15:49:02.05 ID:aYUQAVKLM.net
>>92
なんですぐバレる嘘つくんだ…
極一部の需要ないクソ地域の話だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/10(金) 15:52:40.09 ID:JLwYZV1GM.net
ダイジョブ
チャイナが買ってくれる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07ef-RNcf):2016/06/10(金) 15:53:09.93 ID:Wfii8f3w0.net
ここまで進んだら空き家に勝手に住んでも気づかれなそう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d77b-MOTj):2016/06/10(金) 15:53:47.54 ID:Nf4oW86C0.net
生産緑地の指定も2022年に解除されるからな
世田谷や多摩方面に良くある住宅地の畑への税制面の優遇措置が無くなる
つまり畑の地主が固定資産税を払えなくなりそれらが一斉に住宅地になって供給過多、土地価格が暴落する可能性がある

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-YdyY):2016/06/10(金) 15:53:47.95 ID:KBmYgzkza.net
>>97
過疎化が進んで店も病院もサービスもない場所に一生住むのは辛いぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/10(金) 15:54:59.21 ID:21G9Gsf1a.net
マジで今からアパート経営とかに手を出す奴ってガイジだよなw
勧誘の電話ウザすぎ
そんな儲かるなら自分でやれよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b4b-MOTj):2016/06/10(金) 15:55:45.18 ID:3Q9Nm9yF0.net
旅行者4000万人の宿になるから自民を信じろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-oU5x):2016/06/10(金) 15:55:48.08 ID:0NIPqhE60.net
中国人に全部売ろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8f-jNGR):2016/06/10(金) 15:56:50.64 ID:4x+0fMVHM.net
都下でも、空き家の有効利用とかいってるそばで、
畑バンバン潰して、ハナクソみたいな狭い一戸建て建てて、
若夫婦が住み着くようになってる
新築じゃなくてもいいと思うんだが、あれ、絶対に嫁にゴネられて買ってるだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-jNGR):2016/06/10(金) 15:57:20.98 ID:HpDAxMeFM.net
こんなのわかりきってるのに家建てる奴多いんだなもんなぁ
金がありあまってるんなら別だけどローンで建てるなんてありえんわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d77b-MOTj):2016/06/10(金) 15:59:10.81 ID:Nf4oW86C0.net
今は不動産を買ってはいけない
これだけは確実に言える
あと数年待てばよりどりみどりだぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f98-7xHu):2016/06/10(金) 16:01:38.28 ID:mR+hvvfx0.net
リートっていうのは基本的に収益不動産(テナント・事務所)だから
住宅用不動産とは関係無い

もちろん客が減ったら商売ダメになって空きテナントにはなるわけだが



雑に言うと日本の大都会以外には投資するなということだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfd6-7xHu):2016/06/10(金) 16:03:27.34 ID:odiEdBah0.net
首都圏とそれ以外は違う国だから一緒にしてはいけない
地方が一層下落するだけだぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f13-GsE8):2016/06/10(金) 16:03:51.29 ID:lWeb4JKU0.net
現状強引に吊り上げてるだけみたいなもんで
既に地方の地価、家賃は今の46%割引が適正だと思うは

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f98-7xHu):2016/06/10(金) 16:04:04.10 ID:mR+hvvfx0.net
不動産は結局「便利さ」を売買してるだけだからな
便利な不動産は便利に売れるんだわ
便利さの意味が書き換わってるのが現代だから
未来の不動産がどうなるかは読み辛いんだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-AHtr):2016/06/10(金) 16:05:42.94 ID:9c2ncn5hd.net
>>105
大学まで徒歩数分なら価値あるよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0713-7xHu):2016/06/10(金) 16:05:56.78 ID:0kt5K0Qd0.net
つぶれた店舗に催眠商法の業者がたまに入るようになったらゴーストタウン認定

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8748-oU5x):2016/06/10(金) 16:06:14.25 ID:PGYKvTZ50.net
トンキン以外は土地の価値がない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b40-AHtr):2016/06/10(金) 16:06:21.47 ID:JYTccJeA0.net
>>98
これから人が減るってのにリニアなんか確実に負の遺産になるよなぁ
そんな事するくらいなら新幹線半額にしてほしいわ

首都は名古屋と大阪の真ん中に持って来ればよろしい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-Cmkt):2016/06/10(金) 16:07:34.12 ID:Y8KDaT2Ir.net
少子化の改善か
住む人さえいれば空き家の増加を防げる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fab-7xHu):2016/06/10(金) 16:09:49.22 ID:EKc4XWwZ0.net
これが日本の消費が伸びない原因なんだけどな
家が一番でかい消費だから
移民しかないんだが日本人はほぼ全員移民嫌いのレイシストだからな
自分で自分を追い詰める民族だぜ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8d-ChGX):2016/06/10(金) 16:10:41.48 ID:J5oebCIF0.net
タワマンとか建てまくってるけど

これ40年後にだれが処分すんだ?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-AHtr):2016/06/10(金) 16:13:26.77 ID:fEZMTQD9a.net
>>121
爆破処理出来ればねえ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67be-AzKx):2016/06/10(金) 16:13:50.47 ID:E7RePBIO0.net
築35年分譲マンション4階エレベーターなしプロパン駅から10分
川崎市内

いくらで売れますか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbbc-HXJU):2016/06/10(金) 16:13:50.82 ID:bMCAKsVG0.net
老人が持ってる売るに売れない土地を悪用して日本国内の「資産」を不適切計上してる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-AHtr):2016/06/10(金) 16:14:25.30 ID:fEZMTQD9a.net
>>123
500円かなあ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb81-7xHu):2016/06/10(金) 16:15:15.00 ID:W7I4T0p/0.net
空家一軒あるだけで害虫・害獣の巣窟に、失火の温床に、景観・風紀の悪化に繋がるからな
そんな空家が今の14%から3倍増の43%になりそれに加え高齢化率40%なんだろ
2040年の日本終わり過ぎだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f98-7xHu):2016/06/10(金) 16:18:25.93 ID:mR+hvvfx0.net
治安は確実に悪くなるよな
たとえ都心でも地方でも
警察は今よりもっと仕事しないだろうし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8c-7xHu):2016/06/10(金) 16:19:45.63 ID:OaEAcnxj0.net
>>51
実際地方ならそういう物件がもうあるしな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07f8-sbIe):2016/06/10(金) 16:19:59.77 ID:Exz4lYpg0.net
>>120
ローン差し引いた経済余力が十分残ってても出費に消極的になるからね
家は立派なのに生活グレード低くなり、家族の気質も貧乏性になる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b57-iLHn):2016/06/10(金) 16:21:24.15 ID:klB712ag0.net
やっともう少し広い家に住めるようになるのか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-AHtr):2016/06/10(金) 16:21:25.11 ID:fEZMTQD9a.net
>>127
アメリカみたいにパトカーは1人に一台で
家に持って帰っていいよになるかな?
最近は治安のために制服でコンビニで買い物オケになったし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbfd-DvND):2016/06/10(金) 16:22:22.65 ID:gehmmjdQ0.net
シティタワー武蔵小杉 50階 徒歩4分 坪400 8000万円
http://www.blue-style.com/img/74/19aec358d6.jpg
http://www.ct-musashikosugi.com/images/areaprice/img03.jpg

パークタワー中野 24階 徒歩6分 坪500 1億円
http://www.mecsumai.com/tph-nakanotower/img/pages/design/img-bldg.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mansionmania/imgs/4/c/4c470b3e.png


は?人気エリアのマンション人気は過去最高なんだけど?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbcb-oU5x):2016/06/10(金) 16:23:34.32 ID:uLiC23Iy0.net
そもそも日本の住宅コストは
需要に対してアンバランスに高過ぎる

空き家放置にもコストが掛かる訳で
住宅コストが需要通りに下がるのは必然

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sab7-7xHu):2016/06/10(金) 16:24:09.25 ID:wyx7hAMia.net
https://suumo.jp/chukoikkodate/ibaraki/sc_toride/nc_86528433/

東京駅から電車で1時間 中古戸建て400万

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8c-7xHu):2016/06/10(金) 16:24:43.88 ID:OaEAcnxj0.net
>>90
ジャップランドは湿度がね・・・熱帯雨林みたいなもんだから

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f74f-zoFs):2016/06/10(金) 16:25:01.92 ID:JAiaAPil0.net
不法外国人が占拠して使ってくれるんじゃないのかな?
もちろんスラム化&火事多発

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2348-7xHu):2016/06/10(金) 16:25:35.21 ID:fftTIToM0.net
東京のワイセーフ
他の都道府県は全滅やろねw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8c-7xHu):2016/06/10(金) 16:27:13.27 ID:OaEAcnxj0.net
>>105
地主なんだな?うらやましい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67be-AzKx):2016/06/10(金) 16:28:19.97 ID:E7RePBIO0.net
>>125
500万かと思えば500円て・・・

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-AHtr):2016/06/10(金) 16:28:29.00 ID:FxXcxkG/0.net
マンション人気は過去最高っていっつも言ってるよな
どういうことなの

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f52-7xHu):2016/06/10(金) 16:28:50.83 ID:F7mi2Wa90.net
2020年頃に移民法案が可決されるから問題ない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67be-AzKx):2016/06/10(金) 16:29:03.63 ID:E7RePBIO0.net
>>134
一気に昭和にタイムスリップでき素晴らしい物件

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8c-7xHu):2016/06/10(金) 16:30:55.26 ID:OaEAcnxj0.net
>>140
もうやばいから業者が今のうちに売ってしまいたい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a348-jNGR):2016/06/10(金) 16:31:42.88 ID:s/VrSn6j0.net
300万くらいになればニートのワイでも買えるから、実家追い出されても安心や

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-AHtr):2016/06/10(金) 16:33:54.88 ID:fEZMTQD9a.net
>>139
売るつもりなら早くに!

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/10(金) 16:34:59.38 ID:2NKt+njla.net
関東大震災でリセットされるよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67be-AzKx):2016/06/10(金) 16:36:33.04 ID:E7RePBIO0.net
>>108
高齢者が死んで家を売ったら跡地に細長い家が何軒も立ったってそこらじゅうで聞くよな
綺麗さや新しさを除けばけっこう普通の家がそのへんにあるというのに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM2f-HXJU):2016/06/10(金) 16:38:24.66 ID:Ov0oLXgSM.net
この前奮発して買った文京区の家も半額になっちゃうのかな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-Vq12):2016/06/10(金) 16:39:25.84 ID:cv3fPwwWa.net
>>146
そろそろ来るんかね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef48-oU5x):2016/06/10(金) 16:39:30.78 ID:E4WxNoRA0.net
空き家が一杯でも、若者達は賃貸に住まわせるからなw
買い手も育てられず、土地価格も維持だろうなw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff34-jNGR):2016/06/10(金) 16:39:51.81 ID:yJb19aA/0.net
>>123
何区だよ?
川崎区と宮前区じゃ全然違うぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6faf-jNGR):2016/06/10(金) 16:41:37.61 ID:VC/qOMWY0.net
東南アジアの金持ちが買うから東京と神奈川の一部は下がらないと思うわ
それ以外はインフラさえ維持できるか怪しい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef48-oU5x):2016/06/10(金) 16:42:11.17 ID:E4WxNoRA0.net
>>108
住宅価格が無茶苦茶なんだよ。
中古物件だから安いなんて事は無い。
更地に一戸建て建てても対して変わらないのな。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b98-jNGR):2016/06/10(金) 16:44:49.78 ID:T4Ku0J2Y0.net
60で定年即新築購入した親父も今年で81歳
のんびりとした千葉の田舎で第二の人生歩んで
いるがこれが賃貸だったら 2000万以上の払い損
だったかも知れない

まだまだ生きるようだし持ち家には助けられて
いるとは思う

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-7xHu):2016/06/10(金) 16:44:54.08 ID:pNi3BQyR0.net
その割にはアパートが高過ぎるわなぁ、片道40Kmを車で通勤していたわ@埼玉

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/10(金) 16:44:54.52 ID:m4flGgc/a.net
中国人様が買ってくださるだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-hVmt):2016/06/10(金) 16:45:46.66 ID:MrWZwOhhr.net
地方でも駅チカの便利なところは相変わらず高い
ヤバいのは最寄り駅迄バス利用の不便なところ
特にバブル崩壊前に開発した山奥は最悪
値崩れが半端ない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67be-AzKx):2016/06/10(金) 16:47:20.90 ID:E7RePBIO0.net
http://www.e-iezukuri.biz/files/whs-e37-01.jpg
こういう家ってどうするんだよ・・・
これって歳取ったら厳しそう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8b-h14c):2016/06/10(金) 16:47:46.70 ID:+twsOk3M0.net
>>6
資産価値が下落してトータル的にはみんな沈んでいく
みんな喜ぶだろって発想の人はちょっと頭おかしい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-DvND):2016/06/10(金) 16:49:35.86 ID:Kxokf/Xg0.net
他の国は新築マンションや家を建てる数を調整してるらしいぞ
だから空き家が少ないんだと
日本はそれをやらないんだってさ
土建屋がそれをゆるさないらしいね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-B2rs):2016/06/10(金) 16:51:01.88 ID:SGxs3/pkM.net
売るなら今
買うならまだ
でいいのか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fdd-m1g+):2016/06/10(金) 16:52:42.30 ID:EnYhQ40m0.net
とりあえず人が減ったら区画整理をした方が良い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb17-jNGR):2016/06/10(金) 16:54:44.83 ID:afbzs4XN0.net
1軒屋を2〜3軒に分割して売るのやめさせろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb1e-eVEP):2016/06/10(金) 16:55:38.19 ID:VjhYR8iX0.net
空き家が増えたからってまともな立地でまともな家が安くなるわけじゃないの!!!
まともな立地のまともな家が空き家になってもまともな値段でバシバシ売れてるの!!!!
お前ら家買おうと思って物件調べたことないのかよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6faf-jNGR):2016/06/10(金) 16:55:53.38 ID:VC/qOMWY0.net
とはいえ安くなるのを待ってる間にインフレとか財政破綻とかなくもないから
金ある奴は駅近のマンションとか買うのも悪い選択肢ではないと思う

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fab-7xHu):2016/06/10(金) 16:58:54.41 ID:EKc4XWwZ0.net
>>165
財産税は怖いがいま金を低金利で借りて実物資産を手に入れる以外に方法はないよな
日本の財政破綻はほぼ確実という流れになってるし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/10(金) 16:59:45.08 ID:W12wW4P3p.net
んな事いって東京では多摩地区すら地価が高騰し続けているという現実。
調布、稲城、府中の上昇率は異常だよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-7xHu):2016/06/10(金) 17:00:37.09 ID:aTm1n2p40.net
>>89
広島と仙台も入れたら?
仙台なんて震災以降土地の価格も人口も高騰してるし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-7xHu):2016/06/10(金) 17:00:51.20 ID:pNi3BQyR0.net
ところで質問!

市街化調整区域って何がしたいんだ?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efbe-28VL):2016/06/10(金) 17:00:56.41 ID:TWGVY7b/0.net
ただで住める所増えてケンモメン歓喜だろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-X9fT):2016/06/10(金) 17:01:02.31 ID:bFmw0Fz9M.net
そりゃ全国から東京に集めてるからな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/10(金) 17:03:02.09 ID:blySD4TZp.net
>>158
最近の建売りの壁材チャチ感が半端ないよな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d77b-MOTj):2016/06/10(金) 17:10:22.52 ID:Nf4oW86C0.net
>>158
立地が都心なら年取っても超便利
狭けりゃ維持費掛からんしスーパーや病院もすべて徒歩圏内
3階は物置にでもしとけば良い

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b30-7xHu):2016/06/10(金) 17:12:13.40 ID:Baa+J6OH0.net
膝とか腰を痛めたら2階に上がることすら困難になる
嫁子供がいればいいが
独身だと2階は全く使わなくなる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-jNGR):2016/06/10(金) 17:12:18.26 ID:j9epwa/ma.net
>>164
オリンピック決定前と比べて明らかに都内の価格上がってるよな。下がるまで待つわ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-oU5x):2016/06/10(金) 17:16:38.25 ID:bUaWJRBDM.net
この記事はAirbnb汚染が考えに入ってない
パリの例を見るに東京だけは異常に上がると思う

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b30-7xHu):2016/06/10(金) 17:21:48.53 ID:Baa+J6OH0.net
地価が下落するとGDPが下落する
地価が46%減少したらGDPも46%下がるんだよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67be-AzKx):2016/06/10(金) 17:22:36.51 ID:E7RePBIO0.net
>>173
確かにそれは歳問わずいい面だよね。ただ心配してるのは>>174みたいな事態
歳食わずとも、誰かが障害なり負った時にすごく困りそう

しかしこれ最近は中途半端な田舎じみたところでも見るような気もする
車が置けるだけいいかもしれんが

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/10(金) 17:23:01.00 ID:d59zw+uYp.net
今家買うのはやめたほうがいい?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f721-iLHn):2016/06/10(金) 17:24:30.42 ID:eyYDWPPF0.net
これがアベノミクスとトリクルダウンの正体か・・・(´・ω・`)

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-AHtr):2016/06/10(金) 17:27:11.18 ID:fEZMTQD9a.net
>>178
自分の体を過大評価するからね人は
瞬発力あった中学時代はハンバーガー食べながら階段走って降りれた
それが中年になると少し下を見なかっただけで歩いていても転ぶようになる
それは当たり前の事実なんだけど無いことになってる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87aa-AHtr):2016/06/10(金) 17:27:39.85 ID:3hXEtiEy0.net
>>179
安く買いたいならあと50年我慢
人生楽しみたいなら今すぐ買え

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/10(金) 17:30:31.11 ID:d59zw+uYp.net
地方暮らしも案外コストかかるし、仕事のバリエーション少ないし30過ぎて都会に出て行く人も結構増えてるんだよね
都心の土地持ちはいいよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b30-7xHu):2016/06/10(金) 17:32:48.04 ID:Baa+J6OH0.net
不動産買っても資産価格が下がって大変な事になるし〜
かと言ってずっと賃貸でも老後が大変な事になるし〜
やっぱり少子化がダメなんだよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/10(金) 17:35:53.51 ID:cVfRq7pEa.net
公務員だけどずっと住宅手当もらうか戸建てに住むかで迷う
アドバイスくれ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/10(金) 17:36:10.64 ID:8HqCr+PYp.net
田舎だけど、空き家ばっかりでゴーストタウン化がひどいわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ea-7xHu):2016/06/10(金) 17:40:22.97 ID:UJtsgdg70.net
その頃には外国行ってるだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-7xHu):2016/06/10(金) 17:40:24.76 ID:3Jnr+T+m0.net
今は大阪の都心部やその周辺の都市部の土地買っとけ
もう東京のお金持ち達が手を出し始めてる
後数ヶ月もすれば東京含む関東圏で大規模な癌発症が発覚して隠しきれなくなる
そうなると関東の地価は下がり関西は高くなる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-jNGR):2016/06/10(金) 17:41:20.65 ID:gLs3GCJOa.net
おらー家買う準備しとけよー

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2348-jNGR):2016/06/10(金) 17:43:06.03 ID:wkX3HgCu0.net
>>104
今の時点でもくそ田舎で移動販売しかこないようなところに
じいさんばあさん住んでるやん
結局一度住んだところをさっさと変えられる奴はとうに引っ越してるんだよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff34-jNGR):2016/06/10(金) 17:43:46.36 ID:yJb19aA/0.net
>>177
住居費が下がったら他に消費が回る

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MM8f-AHtr):2016/06/10(金) 17:44:03.20 ID:17wpsQ2FM.net
>>86
むしろこれからは日本が終わる最後の時まで人口を吸い続けると思うぞ
東京に限らず今人口を吸ってる都市部はその傾向がある
だから不動産が下がらない
1度バブル崩壊した方がいいと思うけど

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-X9fT):2016/06/10(金) 17:44:47.99 ID:bFmw0Fz9M.net
>>188
全国に色々何とかで応援をばらまいてるからもうあんまり関係ないな
全国で隠しきれないくらい色々出てきたら中国のせいにでもすんだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MM8f-AHtr):2016/06/10(金) 17:45:23.55 ID:17wpsQ2FM.net
>>88
マンション買ってしまって残債が残ってる人はポジショントークで反対せざるを得ないよね
公営住宅が低所得者から中所得者まで広く普及してるとかならまた別だけど

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bee-yopd):2016/06/10(金) 17:45:30.90 ID:8MYzDMQ60.net
不動産は株みたいに流動性が高い物では無いから
需要と供給のバランスが崩れたときに
値段を下げても簡単には売れない。
株の場合は売買が成立するところまで値を下げて売買されるけど、
不動産の場合は売主が値を下げるのを受け入れないから、
住めるのに空き家になって放置というパターンが多い。
東京でもそういう空き家が急増するんじゃ無いかな。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-oU5x):2016/06/10(金) 17:49:03.46 ID:YgiX+Ahex.net
空き家増える

スラム化、治安悪化

空き家DEクジラックス!が増える

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8789-S+BF):2016/06/10(金) 17:49:26.43 ID:TTfck43F0.net
これつまり住宅だけじゃなくて生活インフラは半分近くがこれから負債になるってことじゃねーの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-hVmt):2016/06/10(金) 17:54:12.26 ID:wQq3sx3V0.net
今すぐ東京から岐阜か福島に首都移転して

東京と大阪にグリーンカードで、アジア人の金持ちを無制限に入れまくろう
全国の地価を逆に今の二倍以上に上げてこう

純粋日本人が減っても
日本がアジアの金持ちが集まる国になって、治安が維持されるんならおーけー

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67be-AzKx):2016/06/10(金) 17:54:48.14 ID:E7RePBIO0.net
>>196
空き家に無断に住むのが流行りそう
嫌儲流、持たざる暮らし

総レス数 388
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200