2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロソフト「Windows10へアップグレードさせるのは、XPのセキュリティがヤバいからだ。分かったか」と説明。 [815592111]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576a-hcX0):2016/06/10(金) 18:48:01.34 ID:KKD1obYD0?2BP(1001)

日本マイクロソフト、Windows 10へのアップグレードの重要性を説明
日本マイクロソフト株式会社は10日、“Windows 10の日”に合わせて記者会見を開催し、同社が強力に推進している
Windows 10への無償アップグレードの必要性、およびWindows 10へのアップグレード画面について解説した。

Windows 10アップグレードへの必要性について三上氏が説明した。
同氏は、近年悪意のあるプログラムが、プログラマの技術を披露するための技術的なものから、
ユーザーの金銭を直接狙った犯罪用のものに変わっていることを挙げ、ユーザーをこうした被害から守るためにも、
OSを最新の状態にしておくことが望ましいとした。

それとともに、6月9日時点での全世界のセキュリティの脅威を可視化した地図を見せ、
未だWindows XPを対象とした「Conficker」が5位に挙げられるほど脅威を振るっていることを挙げ、
「セキュリティに対する意識が低いユーザーがこうした脅威に晒されているとともに、犯罪の踏み台にされている恐れがある」とした。

その上でMicrosoftは、Windowsユーザーをこうしたセキュリティ脅威から保護する企業責任があるとし、
前代未聞となるWindows 7/8からの期間限定無償アップグレードを推進するに至ったという。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1004680.html

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 779f-jNGR):2016/06/10(金) 20:06:20.57 ID:8CUxyb2R0.net
痛い目見させて
「ほらね、だから新しいの買えよ」で良いと思うけど

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b62-7xHu):2016/06/10(金) 20:06:55.80 ID:KT+/7B9M0.net
MS自身がセキュリティの最大脅威となるとは
プチ脅威は何度かあったけど

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMf7-AHtr):2016/06/10(金) 20:07:33.39 ID:pdniy1qkM.net
>>97
俺の思ってたもやもやをスッパリ切り捨てたこのレスは痛快だ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77ef-5RN0):2016/06/10(金) 20:07:53.12 ID:4YJkOz0w0.net

sssp://o.8ch.net/cxgv.png

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/06/10(金) 20:07:59.74 .net
サービスデリバリーチームの水沢玲マネジャーは、「『10』に関する問い合わせのうち、更新通知に関するものが最も多く、特に日本で増えている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00000052-mai-bus_all

何で日本人って、アップデートしないの??

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838d-7xHu):2016/06/10(金) 20:08:24.19 ID:1Dz7jI2c0.net
>>175
じゃあ放置しますでいいだろ無能MSはw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b19-xgcf):2016/06/10(金) 20:08:29.49 ID:JDP5BM1a0.net
>>34
同じキーで8.1クリーンインストールできるだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf11-qwAK):2016/06/10(金) 20:08:31.25 ID:/P21ZnB10.net
おれのXPはビクともしてねえぜ?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb8c-iLHn):2016/06/10(金) 20:08:46.33 ID:g/PkqoTh0.net
XPでネットに繋いでる人は大事なデータなんてないから平気だろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-xiHu):2016/06/10(金) 20:09:05.19 ID:fodbIdmJ0.net
アホはずっと7に移行せずに今も死骸を晒しています
10への移行で同じことになると可哀想だから現行製品から10へはしばらく無料で移行させます

XPも移行させろって言う奴はどういう理屈なの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8c-7xHu):2016/06/10(金) 20:09:09.19 ID:Hnmwm6Sh0.net
>>17
やっぱり理由は他にあるんだよね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-xiHu):2016/06/10(金) 20:10:34.05 ID:fodbIdmJ0.net
>>183
じゃあの意味がわからん
お前の論理構造どうなってんの
何をどう考えれば じゃあ放置しますでいいだろ! になんの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8741-yopd):2016/06/10(金) 20:10:34.96 ID:7qTIJZue0.net
何もしなくても情報を根こそぎ持っていく方が穴空きのOS使うよりもやばいだろ

191 :鹿ステーキ ◆ZpN3pJAU/E (ワッチョイ eb8d-Uj+L):2016/06/10(金) 20:11:19.79 ID:bT72MJts0.net
お前らホント行間読めないんだな
アップグレードされずに放置されたXPが散漫してる現状を省みて、7や8はそうならないようにってことに決まってるだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb4b-DvND):2016/06/10(金) 20:11:37.84 ID:+pLO3QgO0.net
>>159
メシウマとかまだ使ってる奴いたんだな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b91-jNGR):2016/06/10(金) 20:11:45.19 ID:F8iAKOIW0.net
win10にしたら、起動して少ししたらコマンドプロンプトが一瞬開くようになった。怖すぎる。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-iLHn):2016/06/10(金) 20:12:35.39 ID:dECdEtld0.net
マイクロソフト頭おかしいだろ
だったらXPからもアップグレードさせろよ
7,8.1に被害与えてどうするんだ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/10(金) 20:13:05.55 ID:A/1hwKhMd.net
7関係ないだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-xiHu):2016/06/10(金) 20:13:48.94 ID:fodbIdmJ0.net
>>194
「だったら」の解説をしてくれ
その意見めっちゃ多いんだが意味の有ることを言ってる奴が一人もおらん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-drwA):2016/06/10(金) 20:13:54.91 ID:uTLx0TqGa.net
ちょ、XPまで巻き添えにしようとしないでくれ
俺は末永くXPと幸せに暮らすと決めたのだ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW afab-MxNg):2016/06/10(金) 20:14:33.62 ID:bjDzvKUj0.net
強制アプデウィルス対象の7や8.1はサポート続いてんのに意味分かんねーよカスが

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfd6-7xHu):2016/06/10(金) 20:14:35.69 ID:odiEdBah0.net
サポート期間中のOSなのでそんなん余計なお世話ですよ
情報抜きたいってバレバレですよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b62-7xHu):2016/06/10(金) 20:14:43.41 ID:KT+/7B9M0.net
>>197
XPはババっちいから今すぐネットから切れ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f81-DvND):2016/06/10(金) 20:15:20.54 ID:p9zFzUq60.net
>>196
言ってる事が正しいかどうかはともかく言ってる意味がわからないのはお前がアホなんじゃないか

一応いっとくとおれXPじゃないからな。噛みつくなよウンコ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-pgBS):2016/06/10(金) 20:15:25.64 ID:VTLt/LNu0.net
XPの末期って、C2Dにメモリ4GBくらいか?
Windows10も動きそうな気はするが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-7xHu):2016/06/10(金) 20:16:43.07 ID:IAdJbajJ0.net
7のサポート期限が切れる直前にゴリ押しやれよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4362-jNGR):2016/06/10(金) 20:16:43.92 ID:ZakGn0390.net
そう言えばWin10にしたら自分で好きなように関連付けしたのに
アプリが原因で規定のプログラムが変更されましたとか言って
勝手に関連付けをMS謹製のクソアプリに戻される事が多発するよね
あれは以前EUで他社との競争を阻害するって裁判になって止めたはずじゃ無かったっけ?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-xiHu):2016/06/10(金) 20:16:58.15 ID:fodbIdmJ0.net
>>201
いや意味がわからないんだが
なにが「だったら」なの?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fd8-7xHu):2016/06/10(金) 20:18:06.70 ID:JyezcwKP0.net
>>196
お前がアホなだけ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-kYJE):2016/06/10(金) 20:18:14.43 ID:a8mmtx36d.net
>>107
PC情報収集に2chを使っている時点で無能だよなオマエ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/10(金) 20:19:22.97 ID:hLsWT5rfp.net
7巻き込むなよなぁ
もしくはAppleみたいなアップグレード体験にしてくれよ
ハード囲い込んでないから無理だろうけどさ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-xiHu):2016/06/10(金) 20:19:37.10 ID:fodbIdmJ0.net
>>206
解説してくれよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-drwA):2016/06/10(金) 20:19:42.89 ID:uTLx0TqGa.net
Windows10なんてもういいですから

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-xiHu):2016/06/10(金) 20:20:11.05 ID:fodbIdmJ0.net
自分で論理つながってないの気づいちゃうから
お前がアホなだけ!
としか言えなくなるんだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-XmpI):2016/06/10(金) 20:20:25.32 ID:/4Ofj6LGK.net
これ消費者庁が動けよ
7→10で起動しなくなったとかWifiが繋がらなくなったとか
PCに疎い人や高齢者はパニックになってるぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/10(金) 20:21:01.05 ID:Cu7Oy6wlp.net
今更10にアップデートしたら先発組がドヤ顔するだけだからな。
それはプライドが許さないんだわ。
俺はxpを使い続けるしかないんだよ。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a314-7xHu):2016/06/10(金) 20:21:01.86 ID:uZZFbuff0.net
XPは無料アップグレードできないだろwww

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H8f-cn0R):2016/06/10(金) 20:21:03.48 ID:8LC/8qXiH.net
10年前のPCでノーガードXPを使ってる全く不自由を感じない。
日常用途だとこれで十分だろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838d-7xHu):2016/06/10(金) 20:21:14.47 ID:1Dz7jI2c0.net
>>204
その辺の無能仕様は勘弁してやるわ
想定内だし

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebc1-7xHu):2016/06/10(金) 20:21:21.22 ID:dogFjgh90.net
まずXPのPCが未だに猛威をふるってるとかドヤ顔で言うのがおかしい
XPもなんとかせえや

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b4b-MOTj):2016/06/10(金) 20:21:30.91 ID:3Q9Nm9yF0.net
10に秋田から11とか次を早くだせや

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b62-7xHu):2016/06/10(金) 20:21:32.06 ID:KT+/7B9M0.net
高みの見物してる人からすると
この現状、最高に面白い

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-xNYz):2016/06/10(金) 20:22:02.63 ID:xy1VAp0X0.net
Win 10アプデ蹴ってWin7 32からxubuntu 64にしたら何もかもがサクサクになった
ライトユーザーにはマジおぬぬめ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:22:48.48 ID:UHRkA0je0.net
>>208
>>Appleみたいなアップグレード体験

隣の芝生は・・・いや何でもない 夢を持つのは良いことだ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-xiHu):2016/06/10(金) 20:22:51.88 ID:fodbIdmJ0.net
何年もサポート延長した上で2年前に終わったOSをまだなんとかしろとか物乞い度なかなか高いわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fdc-jNGR):2016/06/10(金) 20:23:56.67 ID:2SMMhi9l0.net
7の延長サポート切れるまでにゲームはlinuxマルチ当たり前にならねえかなあ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-drwA):2016/06/10(金) 20:24:02.68 ID:uTLx0TqGa.net
偶数版はハズレ。
この法則が染み付いているから意識高い人ほどおいそれとは乗り換えない。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7f8-E/RT):2016/06/10(金) 20:25:10.61 ID:wyjsGbnd0.net
Linux + Wineじゃダメなの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef13-jNGR):2016/06/10(金) 20:25:35.75 ID:Q6/72LBC0.net
わかんねーよ
俺は7だタコ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838d-7xHu):2016/06/10(金) 20:25:50.42 ID:1Dz7jI2c0.net
>>222
それならそれでお願いしますよ7と8は
アップデートしてください
強制で10しちゃうぞ
ってのやめろって言ってるのよ
物乞いは放置だって言えばいいのに無能MSは

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb02-jNGR):2016/06/10(金) 20:26:28.51 ID:jkUt/8490.net
ならvistaとxpも対象にしろよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-RpF7):2016/06/10(金) 20:27:23.94 ID:UcllCVqeK.net
XP対象外じゃねーか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-kYJE):2016/06/10(金) 20:27:39.74 ID:a8mmtx36d.net
>>223
Wine使え
nProウイルス付いているゲーム以外は動く

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb1-RNcf):2016/06/10(金) 20:27:58.72 ID:KPu+0Ip90.net
5時のNHKの番組でもWin10の事やっててビックリした

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/10(金) 20:28:39.29 ID:I1A281rsd.net
xpで組んだマシンなんだけど2000円で8.1にアップデートした
今回の10なんだけどこのマシンでアップデートしてええの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0707-HXJU):2016/06/10(金) 20:28:47.35 ID:RaePM9/N0.net
ならxpにやれよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838d-7xHu):2016/06/10(金) 20:29:09.65 ID:1Dz7jI2c0.net
>>231
みんな無能対応にイラついてるからな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-pgBS):2016/06/10(金) 20:30:16.99 ID:VTLt/LNu0.net
>>210
アップグレードしてるとこはロリっ子の半脱ぎサービスシーンがてんこ盛りなんですか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838d-7xHu):2016/06/10(金) 20:30:17.23 ID:1Dz7jI2c0.net
>>232
8.1が動くなら10は余裕かと

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-drwA):2016/06/10(金) 20:30:24.79 ID:uTLx0TqGa.net
無能と言うより犯罪だろ
そこらのウイルスより百億万倍悪質だわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:30:54.16 ID:UHRkA0je0.net
>>225
Wineなんか使ってるようじゃWindowsに未練残してるだけじゃん MacにBoot CampでWindows入れるのも同様のものを感じる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-pgBS):2016/06/10(金) 20:31:31.96 ID:VTLt/LNu0.net
XPはともかく、Vistaを無視して切り捨てたことに俺の少ない毛が怒髪天

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-7xHu):2016/06/10(金) 20:31:55.97 ID:vUDSNPhoa.net
マジレスするとXPはいってる世代の古いPCのやつは

ChromeOSいれろ。あとHDD→SDDに換装

これが正解

本当だよ?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfd6-7xHu):2016/06/10(金) 20:31:57.33 ID:odiEdBah0.net
OSサポート切れ直前ならMSの理屈も分かる
だがまだ3年以上残ってるんで3年後に実施すればよろしいのでは

242 :組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-QU8F):2016/06/10(金) 20:32:03.70 ID:qjIgTI7f0.net
Win10みたいな新しいOSはバグやセキュリティホール満載だから、ある意味XPより
危ない可能性もあると思うよ ハッカー連中にそういうのを先に見つけられてしまうと、
MSがそれに気づくまで無防備な状態になってしまう
XPのような枯れたOSはパッチが当たりまくってるから、強力なセキュリティホールを
新たに見つけるのは難しいだろう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b44-7xHu):2016/06/10(金) 20:32:34.62 ID:D3yDcr3k0.net
>>5
記事読むと何故こうならないか意味不明

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0a-7xHu):2016/06/10(金) 20:32:53.72 ID:4N3abY9f0.net
国会でもマイクロソフトになんとか言えや政府、みたいな話になってたし
ようやく親父どもも何も考えずにただWindows購入してた状態からエロの力もあって
少しは慣れてきてもしかしてこいつら殿様商売してんじゃねーのか、と気づいてきたようで何より

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b44-7xHu):2016/06/10(金) 20:34:14.01 ID:D3yDcr3k0.net
>>8
VISTAはこんな状態だからじゃねぇの
他所からの転載だけど
 
Desktop Operating System Market Share
May, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 48.57%
Windows 10 17.43%
Windows XP 10.09%
Windows 8.1 8.77%
Mac OS X 10.11 4.64%
Windows 8 2.62%
Mac OS X 10.10 2.04%
Linux 1.79%
Windows Vista 1.35%
Mac OS X 10.9 0.83%
Windows NT 0.73%
Mac OS X 10.7 0.35%
Mac OS X 10.8 0.31%
Mac OS X 10.6 0.30%
Windows 3.1 0.10%
Mac OS X 10.5 0.04%
Windows 2000 0.02%
Mac OS X 10.4 0.01%

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:35:10.68 ID:UHRkA0je0.net
>>240
正解なわけ無いだろ Chrome OSってChromeブラウザほぼそのものだし、そのChromeブラウザがメモリ爆食いブラウザだと知ってて言ってるとも思えん
こう言うと失礼だが、君ってChrome OSを触ったことも無いでしょ
軽量Linuxの方が断然良いよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af37-7xHu):2016/06/10(金) 20:35:22.91 ID:8qVSWF9X0.net
XPを引き合いに出すのならXPもアプグレさせてやれよ・・・

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4a-7xHu):2016/06/10(金) 20:35:29.65 ID:N6Nr3Xmn0.net
アップデートテロに悩まされることのない、安心・快適のXPがいちばんだよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3f-AHtr):2016/06/10(金) 20:37:33.04 ID:bVPT1COra.net
さっさと上げろやガイジ共カスゴミクソゴルァ(´・ω・`)

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-SSi7):2016/06/10(金) 20:37:40.33 ID:QcGLgNTSd.net
>>5
おせーよこれ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/10(金) 20:38:20.36 ID:ku8OHOwUd.net
>>5
これに賛同してるやつは働いたことないやつだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f92-7xHu):2016/06/10(金) 20:39:14.28 ID:D4IDW+h50.net
8月なったらどうするんだろうなMS
腰が重たい7使ってる奴らがぎりぎりになって10にするとは思えない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 778f-xNYz):2016/06/10(金) 20:40:17.24 ID:I9VEqGl30.net
何度非表示にしてもゾンビのように復活するKB2952664とKB3035583

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-drwA):2016/06/10(金) 20:40:47.10 ID:ZPH0zgEFa.net
>>251
それは皮肉で言われてるのが解らんのか
今までXP使い続けてる人が今更Win10なんかにされたいわけないだろ
されたらむしろ怒るわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb68-7xHu):2016/06/10(金) 20:41:18.36 ID:ZiKUg4500.net
>>17
アベノショックだわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/10(金) 20:41:55.75 ID:tU9kJA7Na.net
Win7使ってるならOfficeは2010の方が良いの?2016のライセンスも持ってるんだが

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb98-gRKh):2016/06/10(金) 20:42:14.39 ID:n/9to1Pc0.net
OS更新したらDTMもエロゲも株ソフトも動かなくなる
世界最大のウイルス

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-jNGR):2016/06/10(金) 20:42:22.95 ID:BaHnhnh90.net
>>245
win8.1使い続けてる俺がそのうち異端になりそうだな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8761-AHtr):2016/06/10(金) 20:43:33.96 ID:lf2NRb/M0.net
>>256
どっちでもいいわ死ねカス

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b22-7xHu):2016/06/10(金) 20:43:51.83 ID:Dkh5VwwG0.net
>>5
いや、いらねーよ
こっち見んな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8761-AHtr):2016/06/10(金) 20:43:52.60 ID:lf2NRb/M0.net
>>256
ごめん間違えた

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f92-7xHu):2016/06/10(金) 20:43:53.19 ID:D4IDW+h50.net
まあMSの殿様商売っぷりはOffice関連で身にしみてわかってるだろ
Win10が最後のOSとか言っときながら4,5年後にはちゃっかり2,3万払わないとやっていけない仕組みになってるよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8f-B2rs):2016/06/10(金) 20:44:24.30 ID:NQA9Ms1vM.net
>>65
ギャグアニメみたいな実話だったな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:45:01.59 ID:UHRkA0je0.net
>>252
まあそこからが本当の勝負だろうな
安易な策としては無料アップグレード期間の延長だがそれはそれでものすげー批判浴びるだろうし、
本筋としては魅力的なサービスを10でどんどん展開して8.1以前のOSには未適用を貫くってことだろうけどね
個人的には10はリリース以前からずっとInsider Previewで弄ってきて最初はこりゃダメだと思ってたけど小update重ねた今は良OSになってると思うけどねえ
まあ細かい不具合や、互換性問題が残ってるのは分かるけどね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-iLHn):2016/06/10(金) 20:45:08.00 ID:NRuZiM+V0.net
許した

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b6f-7xHu):2016/06/10(金) 20:46:11.20 ID:8EdMD5Ez0.net
>>5
だよなあ
記事読んで???ってなった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/10(金) 20:46:37.88 ID:tU9kJA7Na.net
これからWin7をクリーンインストールするつもりの奴はKB3125574入れとくといいよ
例のゴミ(KB2952664,KB3035583他)さえ入れなければ問題ない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f85-yopd):2016/06/10(金) 20:46:46.57 ID:JGqgEGHy0.net
だったら、XP機にも無料アップデートさせないとおかしいね。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b22-7xHu):2016/06/10(金) 20:47:13.86 ID:Dkh5VwwG0.net
XPが気になりすぎて頭狂ってるんだろw
もっと狂え、ざまーみろw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8761-AHtr):2016/06/10(金) 20:47:39.31 ID:lf2NRb/M0.net
今の仕様だと7/29の時点で7/30にスケジュール入れられて
勝手にアップグレードされた上にライセンス認証通らないとかありそうで怖い

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-pgBS):2016/06/10(金) 20:48:30.16 ID:VTLt/LNu0.net
XPやVistaは無料アップグレードの対象にならないとしても、
プロダクトコードがあればWindows10を1200円で販売とかやってほしかった

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bef-7xHu):2016/06/10(金) 20:48:57.05 ID:NzQ0/Krx0.net
XPのセキュリティホールを埋めればいいだけじゃね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef8d-iLHn):2016/06/10(金) 20:49:02.55 ID:vMngHp150.net
しぶしぶ8に替えたわいとばっちり

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb46-jmEJ):2016/06/10(金) 20:49:37.67 ID:9QsPqooO0.net
>>264
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb21-7xHu)
2016/06/10(金) 18:28:32.29 ID:UHRkA0je0
チョンモメンはスパイウェアだろうとオッケー♪オッケー♪ GOM Playerサイコー!!最強!!

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba8-7xHu):2016/06/10(金) 20:50:22.92 ID:ARhxglPK0.net
じゃあXPのセキュリティを高めろよ
ケチケチすんな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb21-Vda+):2016/06/10(金) 20:51:31.33 ID:6oEB+Or90.net
XP2015を使うから

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b44-7xHu):2016/06/10(金) 20:52:11.65 ID:D3yDcr3k0.net
ウチみたいにソコソコのスペックにXP入れて放置してる人とか居るだろうからXPも対象にしたらイイのにな
オクで売りやすくなる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fd8-7xHu):2016/06/10(金) 20:52:30.42 ID:JyezcwKP0.net
>>263
プロジェクト名が凄すぎたな

アフリカ大陸の中央に広がる中央アフリカ共和国のチンコ自然保護区。
文明などどこ吹く風と言わんばかり、数千年の時を経てなお大自然の静けさを守っている。
だが、ここで野生動物の保護活動を行うNGOのチンコ・プロジェクトはつい先日、思わぬ捕食者に出くわした──マイクロソフトだ。
http://news.biglobe.ne.jp/international/0609/nwk_160609_0241990298.html

総レス数 602
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200